17卒 本選考ES
ナショナル社員コース
17卒 | 天理大学 | 男性
-
Q.
趣味・特技(0~120文字まで)
-
A.
野球(小・中・高校と9年間していました。) 今でも休みの日に野球をしたり、観戦に行ったりします。また、体力面には自信があります。 続きを読む
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(0~250文字まで)
-
A.
私は大学で考古学を専攻していて、遺跡の調査を主に行い、大阪城の地中探査と、福井県の今北山古墳という古墳の調査経験があります。まず大阪城は、大阪市立大学からの依頼があり、昔の建物(住居)があったかどうかの確認を地中にレーダーを充てることにより確認する調査です。また、今北山古墳は鯖江市教育委員会(福井県)からの依頼があり、これもレーダーの探査により出土品の確認などを行いました。今現在私は、「古代朝鮮式山城の時代変遷」という卒業論文のテーマで城の年代決定を行う研究をしています。 続きを読む
-
Q.
自己PR(50~400文字まで)
-
A.
私の強みは人間力です。私は高校時代、硬式野球部に所属していました。そこで学んだことは、監督から教わった人間力です。人間力とは、相手を倒すことに執着するのではなく、心の矢印を自分に向け、礼を重んじ、人に対する気遣いの心を持つといったことです。具体的に野球で行ってきたことは、相手の好プレーには拍手を送ったり、練習や試合終了の際にはグラウンドへ感謝の気持ちを込めて座礼するといったことです。他にも、部員、監督共に毎朝トイレ掃除を裸足と素手の状態で行ってきました。これは嫌な気持ちがある中でも、日頃からの感謝の気持ちを込めて行い、自分と向き合い人間力を高めるということです。冬の寒い日に、裸足と素手でトイレ掃除を行う中で、自分自身と向き合うことの難しさに直面し、自分の弱さに気付き、トイレ掃除を繰り返すことで、克服してきました。よって私の強みは、弱い自分自身と向き合い、他者を敬うことができる人間力です。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(50~400文字まで)
-
A.
私の所属する天理大学は学校活動の一貫として、毎年天理教の教えを海外(オーストラリア)に伝えに行く活動を行っています。そして私はその活動班のリーダーを務めました。現地での活動内容は、一軒一軒知らない人の家を訪問し、天理教のパンフレットを配ったり、話をするという活動です。その際に私は多くの人と向き合いました。なぜなら、突然家に訪問するといった飛び込み営業のようなことを行うからです。そして同時に、もし拳銃を持っている人が家から出てきたらどうしようといった恐怖も最初は抱いていました。活動班で一緒に行ったメンバーも最初は怯えていて、果たして自分たちにできるのだろうかと何度も感じました。ここでまた、自分自身の弱さを感じました。しかし、自分がリーダーだから逃げては駄目だ。何よりも高校時代に自分が培った人間力が活かせると思い、先陣を切って行いました。その結果、他の班員も私のあとに続き、活動は成功しました。 続きを読む
-
Q.
コメリを志望する理由(50~400文字まで)
-
A.
私が貴社を志望する理由は、人々に豊かで快適な暮らしを支える仕事をしたいと考えたからです。そう考えたとき、住環境を充実させることが欠かせないと思いました。そのため、住環境の向上に貢献するホームセンター業界において、リーディングカンパニーである貴社に魅力を感じました。なかでも、貴社独自の店舗戦略とマーケット戦略が印象深いです。「ホームセンター」に加え「ハード&グリーン」や「パワー」、「アテーナ」など異なるニーズに合わせた店舗展開、参入の難しい専門的な知識が必要な市場の拡大開拓によって、他社との差別化を図っている点には感服いたしました。私も今後成長著しい貴社の下で共に成長したいと思っております。以上の理由から貴社を志望させて頂きました。 続きを読む
-
Q.
入社してやってみたいこと(キャリアビジョン)(50~400文字まで)
-
A.
まず店舗配属の後に、接客で多くのお客様と関わりたいと考えています。そして、「○○さんがいるから買いに来た」と言ってもらえる社員を目指します。そうなることで、よりお客様のニーズや要望を深く聞けると考えています。理由は、私の最終的な目標は、お客様のニーズや要望をヒントに商品開発を手掛けたいと考えているからです。そしてお客様から、「この商品はすごく便利で使いやすい」と言ったお言葉を頂けるようになりたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが考えるリーダーの条件(50~400文字まで)
-
A.
私が考えるリーダーの条件は、先程も述べた人間力です。なぜなら、今後仕事をしていくにおいて壁にぶつかることは何度もあるだろうと思います。その際に、逃げ出したいと思ってしまう自分に打ち勝てるかどうかが大切だと思うからです。ましてやリーダーは、皆を引っ張って行く存在です。そのリーダーが逃げ出してしまっては皆も不安になります。だからこそ、自分を信じて現状に向き合うことが必要だと思います。いわゆる他尊自信の精神です。もちろん能力というものもありますが、それは結果としてついてくるものだと考えます。なぜなら弱い自分自身を素直に認め、仲間を思いやる心遣いをしようとすることで、自分自身に変化が現れます。「このままでは駄目だ。」と、そして弱い自分自身に打ち勝ち努力をすることによって、本当の意味でのリーダーになれると私は考えます。よって、私が考えるリーダーの条件は人間力です。 続きを読む