開発を通してお客様が不便に感じていることを解決する手伝いができるのではないかと感じた。
また、業界変革にも力を入れており、独自のビジネスモデルにおいて取...続きを読む(全120文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
情報戦略テクノロジーの仕事のやりがい・魅力に関する評判・口コミ一覧(全10件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社情報戦略テクノロジーの仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に株式会社情報戦略テクノロジーで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
情報戦略テクノロジーの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
情報戦略テクノロジーの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
情報戦略テクノロジーの 仕事のやりがいに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
【社員から聞いた】他の企業だと上流工程ばかりになってしまったり、逆に下流工程ばかりになってしまうことが多いが、情報戦略テクノロジーの場合はお客様先常駐とい...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社が成長し続けているため、常に変化が生じる。そのため、現場に裁量を与えられることが多い。
毎年のように新しいことへの挑戦が必要となるため、...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ゼロ次請けという聞き慣れないキャッチーなフレーズを巧みに使うことによって、採用と受注両面での効果を生み出している点はさすがです。
【気になる...続きを読む(全412文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プライム案件が主のためユーザ企業の担当者に近い距離で仕事ができる可能性が高く、そういった立ち位置で仕事をしたい人にとっては、やりがいが感じら...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
手を挙げればまかせてくれる環境があります。
また、失敗しても感情的に怒られることはなく
原因や再発防止について話し合うことができとても建設的...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
よくわるくもSIERであり、手を動かすこと、開発を行うことに喜びを覚えるならやりがいは感じられるだろう
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
技術力の高い人達が多いため、とても刺激になります。自分も頑張ろうと思う気持ちになります(強迫とは違う気持ちです)。話好きの人が多いので、気軽に質問すると...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
結果を出すための、施策・アイディア・動きは、上長にしっかりアグリーさえとっていれば、チャレンジできる環境を用意されているので、やりがいや面白味を感じるこ...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的にユーザ企業のプロジェクトに参画することになる(一次受け)。
その為、二次受け以降の案件の様に全体像を把握できなかったり、
上位企業から無理難題を...続きを読む(全333文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
情報戦略テクノロジーの 他のカテゴリの口コミ
IT業界であるので将来性を感じられる。
また、0次DXという独自のビジネスモデルにおいて業界変革をしようという姿勢が感じられ、課題に対する熱意を感じられ...続きを読む(全90文字)
新卒3年目までは残業が20時間を超えることがほぼなく、ワークライフバランスをとりやすい環境であると聞いた。また、これにより自己学習もしやすいのではないかと...続きを読む(全81文字)
入社理由として、人柄をあげる声が選考中にきかれた。入社後のギャップはない、真面目な人が多いという声を聞くことができた。続きを読む(全59文字)
ベンチャー気質がありながらも、真面目な人が多いというのはとても魅力的であったと思う。人のために動こうと考えることができる方が多いとお聞きした。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
主任格まではある程度きっちりとした評価ルールで昇格できる。役職にかかわらず現場の単価によっての評価があるので高水準を維持できれば、比較的高収...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場による部分はかなり大きいが、だいたいの現場作業ベースでは残業はほぼない。実際、ここ1年は残業時間が毎月10時間以下を維持できている。
【...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
直接的にお得を感じれる点としては書籍購入や関東ITソフトウェアによる福利厚生がある。資産的なところとして確定給付企業年金もある。続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
バックオフィスではない職のばあい、これも現場によるが、相手先企業との会社間の関係が良好なことが多く、勤務時間の調整など融通をきかせていただけ...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
面接の際にも聞いていたが、IT業界が成長するにつれ、エンジニアが今後さらに増えていくため、依頼の数が減っていくことはない。
むしろ増えていく...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務時間が定まっていないため、自分の都合のいい時間に業務を行うことができる。比較的融通がきくが、自分のやる気次第では業務ができると出来ないと...続きを読む(全163文字)
IT・通信(ソフトウェア)の仕事のやりがいの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
在職中はコロナ禍ということもあり、医療業界(特に製薬メーカー)の動きが注目されていました。人命に関わる分野なので、そういった意味でのやりがい...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属先によるものが大きいと思うが、基本的に先端技術を使っていくというようなものとは無縁だった。
保守運用が多く、...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若いうちから色々なことをやらせてもらえました。部署によるかもしれませんが、仕事を丁寧に説明してもらった事が多く、先輩はみなさん親切でした。
...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的にコールセンターの仕事では直接お客様と接することで感謝の言葉をもらえる瞬間にあります。お客様の問題解決や疑問に答えることで、相手にとっ...続きを読む(全550文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
この会社の実態は派遣業となり、派遣先の会社で働くこととなる。三菱系の大手にも行くこともあるが、給料は派遣社員くら...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
難しい仕事はないので、気楽に仕事が出来ます。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事自体難しくないので、成長しないと感じるときがある。...続きを読む(全142文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
「働きがいのある会社」であると認定が欲しいらしく、アンケートで「働きがい」のある会社だと回答をするように経営陣か...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業なので、自分の頑張りが影響したりしたらおもしろいとおもう。給料もついてきたり、お客様を喜ばせたりするのは楽しい、やりがいにつながるのだと...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ポジションやプロジェクトによっては成長実感が持ちやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
特に中途社員はポジション、プロジェクトへの...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とにかくスピード感があり、新しい知識・スキルを身につけることが出来ると思います。入社前からもそのような印象でしたが、入社後もその印象は良い意...続きを読む(全88文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
情報戦略テクノロジーの 会社情報
会社名 | 株式会社情報戦略テクノロジー |
---|---|
フリガナ | ジョウホウセンリャクテクノロジー |
設立日 | 2009年1月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 223人 ※2021年5月1日時点 |
売上高 | 34億円 ※2020年 12月 期 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 高井 淳 |
本社所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 |
平均年齢 | 32.0歳 |
平均給与 | 554万7007円 ※2020年12月時点 |
電話番号 | 03-6277-3461 |
URL | https://www.is-tech.co.jp/ |
情報戦略テクノロジーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価