ベンチャー気質がありながらも、真面目な人が多いというのはとても魅力的であったと思う。人のために動こうと考えることができる方が多いとお聞きした。続きを読む(全71文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
情報戦略テクノロジーの組織体制・企業文化に関する評判・口コミ一覧(全1件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社情報戦略テクノロジーの組織体制・企業文化に関する口コミを公開しています。実際に株式会社情報戦略テクノロジーで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
情報戦略テクノロジーの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
情報戦略テクノロジーの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
情報戦略テクノロジーの 組織体制・企業文化に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
情報戦略テクノロジーを見た人が見ている他社の社員の口コミ・評判
- 回答者:
-
- 20代後半
- 女性
- 今年
- プロジェクトマネージャ(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
どうしても退職したいというものはないが、どうしても留まりたい理由もない。
【気になること・改善したほうがいい点】
ストレスから適応障害になっ...続きを読む(全150文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年2月1日- 回答者:
-
- 20代前半
- 男性
- 2年前
- アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
女性活躍推進や、女性のマネージャーがいたりと、女性の働き方については気を使っているように見受けられる。実力主義なので男性だから、女性だからと...続きを読む(全116文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年2月1日- 回答者:
-
- 40代前半
- 男性
- 3年前
- その他のシステム開発(オープン・WEB系)関連職
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
性別を問わずチャレンジできる環境であったと思う。女性の管理職の方もいた。
【気になること・改善したほうがいい点】
特に改善した方がいい点はみ...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月29日- 回答者:
-
- 20代前半
- 男性
- 今年
- プログラマ(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
資格手当があります。
【気になること・改善したほうがいい点】
家賃補助をいただけるのは嬉しいですが、
社内規定を満たすかつ入社3年目までしか...続きを読む(全107文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年2月7日- 回答者:
-
- 20代後半
- 女性
- 今年
- ネットワーク設計・構築
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
とにかく学べる環境ということに期待していた。
【気になること・改善したほうがいい点】
学べる環境という観点では間違いないと思う。ただ、無駄が...続きを読む(全203文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
情報戦略テクノロジーの 他のカテゴリの口コミ
開発を通してお客様が不便に感じていることを解決する手伝いができるのではないかと感じた。
また、業界変革にも力を入れており、独自のビジネスモデルにおいて取...続きを読む(全120文字)
IT業界であるので将来性を感じられる。
また、0次DXという独自のビジネスモデルにおいて業界変革をしようという姿勢が感じられ、課題に対する熱意を感じられ...続きを読む(全90文字)
新卒3年目までは残業が20時間を超えることがほぼなく、ワークライフバランスをとりやすい環境であると聞いた。また、これにより自己学習もしやすいのではないかと...続きを読む(全81文字)
入社理由として、人柄をあげる声が選考中にきかれた。入社後のギャップはない、真面目な人が多いという声を聞くことができた。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
主任格まではある程度きっちりとした評価ルールで昇格できる。役職にかかわらず現場の単価によっての評価があるので高水準を維持できれば、比較的高収...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場による部分はかなり大きいが、だいたいの現場作業ベースでは残業はほぼない。実際、ここ1年は残業時間が毎月10時間以下を維持できている。
【...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
直接的にお得を感じれる点としては書籍購入や関東ITソフトウェアによる福利厚生がある。資産的なところとして確定給付企業年金もある。続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
バックオフィスではない職のばあい、これも現場によるが、相手先企業との会社間の関係が良好なことが多く、勤務時間の調整など融通をきかせていただけ...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
面接の際にも聞いていたが、IT業界が成長するにつれ、エンジニアが今後さらに増えていくため、依頼の数が減っていくことはない。
むしろ増えていく...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務時間が定まっていないため、自分の都合のいい時間に業務を行うことができる。比較的融通がきくが、自分のやる気次第では業務ができると出来ないと...続きを読む(全163文字)
IT・通信(ソフトウェア)の組織体制・企業文化の口コミ
ウェルビーイング経営でIT賞を受賞していた。社員の健康管理に力を入れているそう。また、管理職の方と若い年次の方が比較的フラットに話していた印象。続きを読む(全72文字)
がつがつした印象はまったくなく、地に足をつけるといった印象です続きを読む(全31文字)
比較的自由な社風がとても良いです、ビジネスカジュアルなど続きを読む(全28文字)
俗にいう体育会系。エンジニアであれば技術がある人よりもコミュニケーションが高い人が求めらえるような社風。続きを読む(全52文字)
先輩後輩の壁を感じることなくコミュニケーションを取りやすく、私生活も重視できるような雰囲気だと伺いました。続きを読む(全53文字)
風通しが良く、成長意欲が高い人が集まっている印象。続きを読む(全25文字)
チームで仕事を進める意識が強く、協調して業務を進めることが求められていて、上司や同僚の理解と協力を得やすい環境が整っており、働きやすさを感じることができる...続きを読む(全82文字)
顧客との関係構築やプロジェクト運営にはチームワークが欠かせないと考える風土が根付いているようでした。成果をしっかり上げれば評価される実力主義的な一面もあり...続きを読む(全116文字)
先輩社員座談会を通して、働いてる人の説明や段取りが上手く、優秀な社員が揃っていると感じた。続きを読む(全45文字)
事業所によって、社内の雰囲気が全く違う(きびきびしているか、ゆったりしているか)という点を説明会の際に感じた。続きを読む(全55文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
情報戦略テクノロジーの 会社情報
会社名 | 株式会社情報戦略テクノロジー |
---|---|
フリガナ | ジョウホウセンリャクテクノロジー |
設立日 | 2009年1月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 223人 ※2021年5月1日時点 |
売上高 | 34億円 ※2020年 12月 期 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 高井 淳 |
本社所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 |
平均年齢 | 32.0歳 |
平均給与 | 554万7007円 ※2020年12月時点 |
電話番号 | 03-6277-3461 |
URL | https://www.is-tech.co.jp/ |
情報戦略テクノロジーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価