就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社情報戦略テクノロジーのロゴ写真

株式会社情報戦略テクノロジー 報酬UP

リモートワーク フレックスタイム制 業務のオンライン化 オンライン選考
ニューノーマル・ワークを推進している企業を対象に、特徴をラベルで表示しています。クリックすると特集ページに遷移します。

情報戦略テクノロジーの本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

株式会社情報戦略テクノロジーの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

情報戦略テクノロジーの 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 部活・サークル・アルバイトなどの課外活動において、最も学びを得た経験について教えてください
A.
Q. 小中学校の時に、最も熱中していたことを教えてください。
A.
Q. またそれを始めたきっかけ
A.
Q. 今までの経験の中で「誰かのためになった」と最も感じる経験について教えてください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月4日

23卒 本選考ES

エンジニア職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 小中学生の時に、最も熱中していたことを教えてください。また、それを始めたきっかけも合わせて教えてください。
A.
Q. 部活・サークル・アルバイトなどの課外活動において、最も学びを得た経験について教えてください。
A.
Q. 今までの経験の中で「誰かのためになった」と最も感じる経験について教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年4月13日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 志望職種を選んだ理由を教えてください。
A.
私はクライアントと直接やり取りを行い、クライアントのニーズや課題に対するソリューションを考え、より良いサービスを提供できる仕事をしたいと考えている。その際、一般的なIT企業の場合は営業部門やコンサルティング部門がその仕事を担当することが多いと考える。しかし、貴社の場合はゼロ次請けという体系をとっており、エンジニア自身がクライアント担当者と直接やり取りすることで、より良い結果を出す点が特徴であると考える。そのため、貴社の営業とエンジニアの上流工程との詳細な違いについてお聞きし、決めたいと考えているため、まだ決められていない。 続きを読む
Q. 企業を選ぶ基準や観点を教えてください。
A.
私の企業選びの軸は「成長できる環境」である。私は将来「人が生活を豊かに感じるように社会に影響を与える仕事」をしたいと考えている。しかし、個人の力だけでは限界があるため、大きな影響力を持つ企業に対して貢献することで、自分の力を何倍にも大きくして社会に還元しようと考えた。そこで、力不足の現状から成長しなければならないため、成長できる環境を重視して企業選びを行なっている。ただし、単に成長と言っても自分が主体的に仕事を行わなければ成長は望めない。そのため、私の求める成長環境は「自分の仕事が正当に評価され、自分のやりたいことにチャレンジできるような環境」である。貴社はゼロ次請けとして上記のような成長できる環境が整っていると考え、志望する。 続きを読む
Q. 「意味のある仕事」というメッセージをお伝えしてきましたが、今までのご経験の中で自発的に改善や提案を行った経験はありますか?あれば具体的な内容を教えてください。
A.
私はイベントサークルの代表として、廃部の危機だったサークルの再建のために、企画立案のプロセスを改善した。我々は例年30名程度で活動しているが、私の代表就任当時は参加者が5名の状態だった。私はこの状況に至った原因の1つとして企画立案のプロセスに問題があると考えた。今まで、企画立案は企画係がやりたいと思ったイベントを企画にまとめ、代表が許可を出して参加者を募り、実行するという「上から下へ」というプロセスを取っていた。しかし、この方法では後輩の意見が反映されず、一方的な押しつけとなってしまう。この状況を打破するために私は2つの施策を打った。まず、部員全員に事前要望のアンケートを取り、部員のニーズを詳細に把握するように努めた。次に、企画立案を企画係だけで行うのではなく、幹部会議を開き、そこに学年問わず意見がある人の自由参加を認めるようにした。その結果、多くの部員のニーズに沿った企画立案が可能となり、最終的に40名以上でサークル活動を継続することができている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月3日

22卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 志望職種を選んだ理由を教えてください。
A.
軸の一つに、ものづくりや仕組みづくりをおいており、自分の手でモノを作る仕事に興味があるためです。また、最初から営業をするのではなく自分の経験や学んできた価値観に基づいた提案ができる人材になりたいと考えており、今後営業をする場面に立った時、最初から営業を行っていたら、実感がこもった提案ができないと考えているため、エンジニア職を志望しています。 続きを読む
Q. 企業を選ぶ基準や観点を教えてください。
A.
(1)豊かで平等な生活・社会を創れる仕組みづくり・モノづくりができる仕事か。 (2)事業領域が広い、または複数の観点のノウハウ・ソリューション実績があり、信頼性の高い企業か。 (3)企業理念や目標に共感できるかどうか。 (4)社員を大切にしていて、長く働きたいと思える企業か。 続きを読む
Q. 今までの経験で、一番力を注いだことはなんですか?具体的なエピソードを交えて教えてください。
A.
チューターとして勤務していた時、ある生徒の進路決定に大きく関ったことです。心理学を志していた彼女は私に直接相談をもちかけてくれました。接点がなくても指名してくれた嬉しさから、全力で相談に乗りました。彼女は本当に心理学でいいのか、どの大学がいいのか悩み、勉強へのモチベーションが低下していました。そこで私は、彼女の成績に適した大学の情報収集、伝手を使って私含め5人の心理学専攻の話を聞き独自資料の作成、勤務時間から終了後1時間以上も相談に乗りました。候補の大学の授業内容や教授の研究領域など、具体的な情報を提示していくにつれて、試験日程の兼ね合いや生徒自身の希望も含め納得のいく志望校を選定し、勉強のモチベーションも上昇し、無事第一志望に合格を果たしました。この経験から挑戦を支えその人の人生に介入するやりがいを感じ、挑戦は一人ではなく、支えがあって初めて実現できることを学びました。 続きを読む
Q. 今までの経験で、チームで取り組んだものはどのようなものですか?また、その時はどのような役割でしたか?
A.
コロナ禍におけるリモート演奏会です。友人と共通の先生の結婚式でやる予定だった演奏会が中止になってしまい、先生のお祝いの気持ちをこめてリモートでやろうと提案しました。その中で私は周りと円滑なコミュニケーションを取る役割でした。リモートでの演奏会は、個別で録音した音源をそれぞれ重ねる手法を取り、バイオリン演奏者3人とピアノ演奏の私を含め4人で行いました。私はピアノの伴奏の立場だったため、一番初めに音源をあげる必要がありました。また一人で練習していると、不安点や不明点が出てくることがあり、これは私だけではないだろうと考え、友人と密な連絡を取ることを大切にし、コミュニケーションを発信していました。無事にリモートでの演奏が完成したときや周りの人や先生にすごい!と褒められたことに達成感を感じました。この経験から、状況が変わっても自分ができることを探すこと、積極的に行うコミュニケーションの大切さを学びました。働くときも積極的にコミュニケーションをとる姿勢を生かしたいと考えています。 続きを読む
Q. 今までの経験で、一番チャレンジングだった経験はどのようなものですか?また、なぜそれを頑張ることができましたか?
A.
パスタ屋のアルバイトで、ホールにもかかわらずキッチンの仕事に挑戦したことです。オープンから携わって一つの店づくりをしてみたい、と思い、オープニングスタッフとしてホールに従事しました。オープン当時はホールの仕事で手一杯でしが、ある日、お客様に味付けについて聞かれたとき答えられず、悔しい気持ちになりました。また一方で、キッチンの人事が不足し、店長が連日働きづめている現状がありました。そこで、自分の知識不足や店の人不足を埋めるために、キッチンに志願しました。キッチンの仕事はホールの仕事とは全く違う正確性や予測性が求められ大変でしたが、自身のスキルアップをしたいという気持ちと志願したときに喜んでくれた店長の姿を見て頑張ることができました。その後は与えられた自分の仕事だけでなくほかの仕事にも目が向くようになり、広い視野を持って行動できるようになりました。また、複数視点を持つことで技術の幅が広がることを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月14日
男性 21卒 | 上智大学 | 女性
Q. 将来やりたいことは何ですか。またその理由も教えてください。
A.
私は日本の企業の成長を後押しするビジネスパーソンになりたいです。私は学部時代に香港に交換留学した中で、香港警察による市民への人権侵害に対し、アメリカ下院が人権を配慮した法案を提出する一方、同じ経済先進国である日本は中国の経済的報復などを恐れ声明すら出せないということを留学生として日本の不甲斐なく感じました。そこで、これから少子高齢化で低迷していくと言われている日本経済を維持向上させるために、日本企業の成長のサポートをしたいと思っております。お客様の視点に立ち、的確な支援ができるビジネスパーソンになりたいと考えております。 続きを読む
Q. 人生で1番の失敗を教えてください。
A.
長期インターンのテレアポ業務でアポ率ランキングで最下位を取ってしまったことが一番の失敗です。そこから2ヶ月後に3位になるまでに努力いたしました。始めた当初は全くアポが取れず当時60人程所属していた中で最下位という苦しい状況でした。今まで挫折のなかった私は、初めて「最下位」を経験し、悔しくて悔しくてたまりませんでした。一体どうしたら他の人に勝てるのかを考え、次の日からは、まず1日10人成果を残している先輩方の近くに行って学んでPDCAを繰り返しました。その結果2ヶ月後には3位になりました。自分のプライドを捨て成果を出す人に素直に学び考え実践することの大切さを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月1日
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

情報戦略テクノロジーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社情報戦略テクノロジー
フリガナ ジョウホウセンリャクテクノロジー
設立日 2009年1月
資本金 5000万円
従業員数 223人
※2021年5月1日時点
売上高 34億円
※2020年 12月 期
決算月 12月
代表者 高井 淳
本社所在地 〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目9番19号
平均年齢 32.0歳
平均給与 554万7007円
※2020年12月時点
電話番号 03-5468-6670
URL https://www.is-tech.co.jp/
NOKIZAL ID: 1452671

情報戦略テクノロジーの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。