就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
多摩信用金庫のロゴ写真

多摩信用金庫 報酬UP

【地域愛を活かす営業術】【22卒】多摩信用金庫の冬インターン体験記(理系/営業職)No.15843(明治大学/女性)(2021/6/22公開)

多摩信用金庫のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 多摩信用金庫のレポート

公開日:2021年6月22日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年2月 上旬
コース
  • 営業職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 明治大学
参加先
内定先
入社予定
  • いなば食品

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

多摩地域に長期間住んでいたため、自分が育った町に貢献できるような仕事につきたいと感じたから。また、”たましん”の愛称で親しまれており、地域の人との関わりが多く、自分の長所を生かすことができるのではないかと思った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

多摩地域について事前に少し調べ、また、信用金庫の業務内容度も調べておき、企業側の話についていけるようにした。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

ESを記入するだけで参加でき、書類選考もなかったため、特に難しいことはなかった。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2021年01月 下旬
応募後の流れ
選考に参加
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月 下旬
通知方法
メール
通知期間
即日

ESの内容・テーマ

今回のインターンシップに参加しようとした理由

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

ナビサイトから提出

ESを書くときに注意したこと

200字と短い文字数で志望理由を書く必要があったので、わかりやすく、かつ簡潔に書くよう心がけた。

ES対策で行ったこと

信用金庫の業務内容を事前に調べ、また、多摩信用金庫が他の信用金庫と何が異なるのか、という点も調べた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

無し

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
30人
参加学生の大学
大学はバラバラだったが、多摩信用金庫ということで、多摩地区に住んでいる人が多かった。
参加学生の特徴
人とのつながりを大切にできる仕事に興味を持っていると考えている学生が多かったと感じた。また、多摩地区に住んでいる人が多かった。
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

多摩信用金庫についての説明/訪問営業の体験

インターンの具体的な流れ・手順

2時間:多摩信用金庫の説明、1時間:訪問営業の体験

このインターンで学べた業務内容

訪問営業の会話術

テーマ・課題

訪問営業について体験

1日目にやったこと

多摩信用金庫についてどういった特徴があるか、どういった業務をしているのかの説明。また、グループに分かれて、社員の人をお客様として訪問営業の方法を学ぶ体験をした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループに分かれて、訪問営業の体験をするときに、社員の方もグループに一人ずついた。そこでは、その社員の方がお客様役となり、一人ひとりと会話をした。また、一人ひとりにフィードバックもしてくれた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

訪問営業という点に関して、相手に絶対に不快感を与えあいようにしつつ、営業としての仕事をしっかり行うことが難しかった。また、世間話から営業の話に持っていくときに、お客様自身のことに踏み込み過ぎないように注意することにも気を付ける必要があり、大変だった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

社員の方からのフィードバックをもらうときに、他の学生にもフィードバックをもらうなどした。

インターンシップで学んだこと

世間話から営業の話に持っていくまでの流れを考えることで、今後どの仕事に就いたとしても参考になる会話術を学ぶことができ、非常に充実した。また、多摩信用金庫の社員の方々の雰囲気が非常によく、インターンシップに参加したからこそ理解できて良かった。

参加前に準備しておくべきだったこと

お客様に提案するときに少し詰まってしまったため、金融についてもう少しだけ詳しく調べておく必要があったと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

お客様との会話であったり、世間話から営業の話に持っていく会話術を学んだ時に、気づかぬうちに自分はそれを日常でも行っていると思い、自分でもこの仕事は向いているかもしれないと感じたから。また、就職しても多摩地域に住んでいる自分を想像していたから。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方からフィードバックをいただいたときに、ほめられ、より高度なレベルを求められたことで、自分に自信を持つことができたから。また、多摩地域への思いであったり、お客様を思う気持ちや対応に関しては、アルバイトの接客業で培ってきたため、選考で表現できるのではないかと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

多摩信用金庫という企業に関しては非常に魅力を感じたが、金融について詳しくならないとなかなか厳しいのではないかと感じたから。また、もし就職したとしてもそこから勉強が追いつくか不安を感じ、同期でも力量の差が生じて、仕事をするのがつらくなってしまうと思った。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

特別選考や早期選考へ案内は特になく、選考やテスト免除などの対応もなかったため、全員同じスタートと思われる。また、この後に説明会もあったが、インターンシップに参加したからと言って内容が異なるというわけではなかった。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特別選考や早期選考へ案内は特になかった。また、選考やテスト免除などの対応もなく全員同じスタートと思われた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

食べることが好きで、食品業界を志望していたが、食品業界は非常に人気が高く、採用人数も少ないため、他の業界も見ていた。その時に地元である多摩地区に貢献できる多摩信用金庫に興味を持った。特に、金融業界は生活において必要不可欠なため、必ず誰かのためになると思い、誰かのために何かをする自分に合っていると思った。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

イメージしていた通り、物腰が柔らかく、地域の人々に寄り添うことを大切にしている社員の方が多かった。また、自分が思っていたより、地域の人に対して近い距離で接しており、まさに地域密着型の仕事だと感じた。だた、距離が近いからこそ、なにかトラブルが起きた時の対応が金融についての知識がないと難しいのかなと思った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2023卒 多摩信用金庫のインターン体験記(No.30265)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

多摩信用金庫のインターン体験記

金融 (信用金庫・協同組合)の他のインターン体験記を見る

神戸信用金庫

総合職、事務職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
地元で働ける企業の中でも、金融機関に知りたいと思ったのが1番の動機。具体的には兵庫信用金庫、姫路信用金庫、みなと銀行などを見ていた。この時は、信用金庫について何も知らずに、神戸信用金庫という名前だけで決めて参加した。応募がワンクリックで出来たのも決めてだった。続きを読む(全132文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

浜松磐田信用金庫

法人向け業務体験コース
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと金融業界を志望しており、たくさんインターンシップに参加しようと考えていた。その中でも、そこそこ業績が安定していたため。
大学の友人から、法人営業のインターンシップに参加すると、早期選考に参加でき面接が一つ面次になったと聞いたため。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

信金中央金庫

Basicprogram
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 将来は海外駐在をしたいと考えていたため、海外駐在の機会がある金融は志望度高く見ていた業界の一つだった。民間のメガバンクなどは元々知っていたが、政府系金融機関の存在を夏頃に知り、おもしろそうだと思って応募した。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

芝信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールや保有している資格が金融業界に向けた資格だったので信用金庫のインターンシップに参加したその中でも芝信用金庫は新橋に本店があるので企業の成長を最も近くて見守ることができるのではないかと考えたから続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

巣鴨信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールの経験や学部学科の経験、保有している資格も金融業界に特化していることから金融業界を志望していた。その中で勤務地の狭さから信用金庫を志望していた。巣鴨信用金庫は合併したことがない点魅力に思ってインターンに参加した。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

飯能信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールや資格を金融業界に特化したものを複数保有していた為、金融業界の中でも勤務地が、限られていることから信用金庫を志望していた。その中で現在住んでいる地域が埼玉県なので飯能信用金庫のインターンシップに参加した。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

城北信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールでの経験や学部学科、金融に特化した資格を複数保有していたことから金融業界その中でも信用金庫での就職を希望していた。そんな中、ある程度大きな規模感の信用金庫を探していてマイナビサイトから見つけた。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

城南信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 勤務地の少なさやエリアが限定されているので転勤がない点から金融業界の中でも信用金庫を志望していた。そのなかで安定性を考えて上位の信用金庫である城南信用金庫を選んだ。ほかにも上位信用金庫のインターンシップに参加していた。
続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日

兵庫信用金庫

総合職
25卒 | 関西学院大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界の理解と信用金庫に対する理解を深めたいと考えていたため、このインターンに興味をもちました。そして、信用金庫と他の銀行の違いを知りたかったということもあり、参加を決意しました。また、フィードバックがあるということも理由の一つです。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 同志社大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同説明会に参加した際に、大阪シティ信用金庫の説明会を聞き、魅力に感じた企業だったので参加を決めた。また、その際に金融業界の中でも銀行業界・信用金庫業界を見ていたことから、さらにインターンシップに参加しようと考えた。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

多摩信用金庫の 会社情報

基本データ
会社名 多摩信用金庫
フリガナ タマ
設立日 1933年12月
資本金 261億9100万円
従業員数 2,022人
売上高 545億6743万1000円
決算月 3月
代表者 金井雅彦
本社所在地 〒190-0014 東京都立川市緑町3番地の4
URL https://www.tamashin.jp/
NOKIZAL ID: 1246303

多摩信用金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。