就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ファミリーネット・ジャパンのロゴ写真

株式会社ファミリーネット・ジャパン 報酬UP

【情報を駆使し、フォローを的確に】【22卒】 ファミリーネット・ジャパン 総合職の通過ES(エントリーシート) No.47353(立教大学/男性)(2021/6/1公開)

株式会社ファミリーネット・ジャパンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月1日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
学生時代に熱心に取り組んだこと

A.
私が学生時代に熱心に取り組んだことは、映画館でのアルバイトです。なかでも、チケット売り場・飲食売店・フロアの3つに分かれているセクションすべてを横断的にこなす、「マルチ」という役割で活躍できるように取り組みました。なぜなら、入社当時にマルチとして常に劇場全体の状況を把握し、お客様はもちろん、一緒に働くスタッフにも貢献している先輩の姿に憧れたからです。そこで私は3つのセクションすべての研修を受けたいと志願し、マルチにも挑戦しました。マルチを任されて間もないころは、各セクションが混雑するタイミングを的確に予測できず、周りをフォローすることができませんでした。そこで私は、把握できている情報量が先輩スタッフよりも圧倒的に少ないことが原因であると考えました。それ以来は、 上映スケジュールや動員数、作品による客層など、多くの情報を把握するように心掛けました。これにより、混雑するタイミングを予測できるようになり、適切なフォローをすることができるようになりました。様々な情報を自ら入手し、それによって周りの人に貢献できるよう臨機応変に行動することは簡単ではありませんでしたが、他人のためになりたいという想いで取り組みました。 続きを読む

Q.
1.について、自分なりに工夫をして成果を得られたことや、学んだことは何ですか?

A.
私はマルチとして一人前となれるよう、自分なりに課題に対する改善策を考え、取り組みました。特に、各セクションの混雑時間を予測できるようにするため、多くの情報を得るように意識しました。初めてマルチを経験した時には、気づいたときには既に飲食売店に行列ができてしまっていることや、周りのスタッフにフォローを頼まれてから自分が向かうようなケースが多くありました。そこで私は、前もって自分からフォローができるよう、上映スケジュールや動員数、さらには客層まで把握するようにしました。具体的には、チケット売り場で売れ数を確認し、場内のお客様を観察しておおよその客層や鑑賞作品を考えるようにしました。そうすることで、「どの作品の何時の回にどれぐらいのお客様が入るだろう」ということを予測することができ、前もって各セクションのフォロー体制を整えることができるようになりました。 この経験からは、情報収集の能力や、チーム内での役割認識力を学ぶことができたと考えております。チームとして動く際に、周りの情報を把握しながら、常に自分がすべきことを考えて行動する力を身に付けました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は「必要不可欠なものを通して人々の暮らしを支え、笑顔にできる」仕事に就きたいと考えております。そのうえで貴社を志望する理由が主に2点あります。まず1点目は、「インターネットサービスとエネルギーサービスの2つの面から人々の生活を支えていくことができる」と感じたからです。人々の生活に必要不可欠な2つのインフラ面に携わることで、多くの人々を支えていくことができる点に魅力を感じました。私はアルバイトにおいても、常にお客様や周りのスタッフを支えることができる行動を心がけてきました。貴社でもインターネットとエネルギーという貢献度の高い事業で、人々の生活を支えたいと考えております。2点目は、「先進的な取り組み」に強みを感じたからです。変化が目まぐるしく、競争も激しい業界で、インターネット技術を活用した新たなサービスの提供は大きな強みであると考えます。インターネットやエネルギーの面からはもちろん、その他の新たなサービスを提供していくことで、長期にわたってお客様を支えていくことが可能になると感じます。自身の強みである「広い視野と相手に合わせた思いやりのある行動」を武器に、お客様のニーズを汲み取ったサービスを提供したいと考えております。貴社に入社し、インターネットやエネルギーサービス、さらにはお客様の新たなニーズを汲み取ったサービスを提供することで、人々の生活を支えていきたいと考えております。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ファミリーネット・ジャパンのES

IT・通信 (通信業)の他のESを見る

26卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 (字数:200字~)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年1月31日

問題を報告する

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)

つなげてうみだすインターン(システムエンジニア仕事体験コース)
26卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
ご自身の「強み」について、そう思う具体的な経験や取り組みを踏まえて教えてください。学業・研究や課外活動等、どのような内容でも結構です。 300以内

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年1月30日

問題を報告する

ファミリーネット・ジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ファミリーネット・ジャパン
フリガナ ファミリーネットジャパン
設立日 2000年10月
資本金 4億9000万円
従業員数 168人
売上高 360億7600万円
決算月 3月
代表者 浜西豊
本社所在地 〒105-0002 東京都港区愛宕2丁目5番1号
電話番号 03-6759-2200
URL https://www.fnj.co.jp/
NOKIZAL ID: 1387558

ファミリーネット・ジャパンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。