就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国際航業株式会社のロゴ写真

国際航業株式会社 報酬UP

【情報伝達のプロ】【22卒】国際航業の技術職の本選考体験記 No.12499(東北大学大学院/女性)(2021/5/21公開)

国際航業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒国際航業株式会社のレポート

公開日:2021年5月21日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 東北大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考はすべてオンラインでした。

企業研究

企業研究は主に、企業のホームページを活用していた。企業の新卒用の紹介サイトのみではなく、報告書にも目を通して、この企業が今後どの分野に力を入れようとしているか、どのような課題があるのかを自分の中で考えていった。また、面接では「どのような技術者になりたいか」、「具体的にどのような業務をやりたいか」、「10年後どのような社会人になりたいか」を聞かれたため、自分の中でその企業の課題やキャリアプランなどを考えていたことが役にたったと思う。また、企業の口コミサイトも個人的には役になった。その企業の社員の生の声が聞けるため、企業の内情を知る1つのツールとして有効であると思う。ただ、鵜呑みはしないように注意が必要。

志望動機

私が御社を志望した理由は、御社が気候変動対策に注力していると感じたからです。
私は大学院で地球温暖化に関する研究をしており、今まで人類が地球に与えてきた影響の大きさを初めて実感しました。同時に、その現状を知った以上私にはその問題と向き合う責任があると感じました。そして、一言で気候変動対策と言っても、脱炭素を推進する「抑制策」と気候変動によって激甚化する気象災害に適応するための「適応策」の2つの側面があると考えています。そのどちらも、御社は事業として積極的に行なっており、とても魅力に感じました。
御社に入社後は、地球温暖化に関する知識を活かして地球規模の問題である気候変動対策に尽力したいと考えております。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

自己PR(400字)/当社に興味を持った理由(200字)/学生時代の取り組み(400字)/現在の専攻分野や授業で学んでいること(200字)/所属している研究室・ゼミについて(100字)/卒論・修論のテーマについて(100字)これまでの経験で、周囲の人を巻き込みチャレンジしたと思えるエピソード(400字)

ESの提出方法

ナビサイトのOpenESで提出

ESの形式

OpenES

ESを書くときに注意したこと

論理的になっているか、わかりやすいかの2点を重視して作成した。

ES対策で行ったこと

企業の下調べを入念に行い、その知識を散りばめることで志望度の高さをアピールした。また、何度も推敲し、文章におかしいところがないかを確認した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
人事の方、希望する部署の部長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインであったため、時間になったら入室し、終わったら退室

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接官が業務について話してくれる時間もあったため、そのときに相槌をうつなどして、しっかりと聞いてますアピールをした。

面接の雰囲気

とにかく穏やかであった。冒頭で「緊張せずリラックスしてくださいね」と面接官が笑顔で言ってくださり、暖かい面接だった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

特になし

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PRを教えてください。

私の強みは、最後まで諦めずに努力し続けることです
 私は、学部時代に気象予報士の資格を取得に向けた勉強に力を入れていました。大学1年生の後期から対策を始め、少しでも時間があれば資格の勉強をしていました。しかし、なかなか結果が伴わず、合格の平均的な目安と言われている3回目でも不合格に終わりました。そのときは、「もう無理かもしれない」と感じ、諦めかけました。しかし、「ここで諦めたらすべてが終わってしまう」、「負けたくない」という気持ちで自分を奮い立たせ、最後まで粘り抜くと決意しました。また、それまでと同じような努力をしても意味がないと考え、対策方法を変えてそれまで以上の努力をしました。その結果、大学3年生の冬、4回目の受験で合格することができ、「諦めずに努力してよかった」と心の底から思った。
 御社においても、この粘り強さを生かして、困難な問題にもやり方を模索しながら逃げずに向き合っていきたいと考えています。 

どのような技術者になりたいですか。

私は「正確な情報をわかりやすく伝えることのできる技術者」になりたいと考えています。私は、防災情報について、さまざまな情報があるにも関わらずそれを十分に活かしきれていないと感じます。よって、私は膨大な情報を正しく理解、整理し、それを正確かつわかりやすく人々に伝えられれば、より災害によって命を落とす人を減らせるのではないかと考えています。
以降は深堀。
「そのためにあなたは何が必要であると思いますか」
とにかく勉強をし、まず正しい知識を身につけます。そして、その情報をどうやったら正しく伝わるかを日々考え続け、実践することが必要である考えています。また、正しい知識を更新し続けることも重要であると考えています。

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官5
面接時間
50分
面接官の肩書
取締役、2つの希望部署のトップ2人、人事のトップ、人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインであったため、時間になったら入室、終わったら退室。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

仕事をチームでしていく上での協調性を求められているように面接時に感じたため、協調性があることをアピールした。

面接の雰囲気

最終であったが、穏やかだった。特に取締役の方がとても優しい方で、終始笑顔で聞いてくれたため、安心して話せた。

面接後のフィードバック

努力家である

対策の参考にした書籍・WEBサイト

特になし

最終面接で聞かれた質問と回答

一番苦労した経験はなんですか

大学受験で一番苦労しました。それは、受験勉強が大変であったわけではなく、努力が報われなかった初めての経験であったからです。それまで、私は真面目だったこともあり、コツコツ努力をし、それに見合った結果が返ってくる、という経験ばかりしました。なので、初めて自分の望む結果が返ってこなかったとき、絶望しました。そのときはかなり落ち込みましたが、このまま落ち込んでも何もならないなと気づきました。そして、今置かれた状況で最大限の努力をしようと切り替え、サークル、学業、アルバイト全てに全力投球しました。その結果、私の学生生活はとても充実したものになったと感じます。
この経験から、置かれた状況で最大限の努力をすることが一番大切であることを学びました。

意見が合わなかったときにどうしますか。

私は、とことん合意を図ると思います。とりあえず相手の意見を聞いて、自分の意見も伝えます。その上で議論をすると思います。
以下深堀です。
「それでも解決しなかった場合は」
第三者に意見を求めると思います。当事者だけでは煮詰まっている状態であると思うのでそれ以上話し合っても意味はないと思いますし、第三者なら客観的な視点で糸口を見つけてくれる可能性が高いと考えるからです。
少し話は変わって別の質問に移ります。
「仕事を一緒にする仲間がやる気のない人であっても嫌になりませんか」
その点は大丈夫であると考えています。世の中にはいろいろな考えを持つ人がいると思っているので、そのような場合はある程度割り切って仕事すると思います。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年03月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

内定を辞退した。理由は志望度の高い他の企業から内定をもらったから。

内定後の課題・研修・交流会等

4月中旬に交流会があった。内容は社員との座談会で、それも踏まえて内定承諾を決めてほしいという趣旨であった。

内定者について

内定者の人数

少なくても20名程度

内定者の所属大学

国公立、私立しかわからなかった。

内定者の属性

比較的文化系の人が多いように感じた

内定後の企業のスタンス

内定をいただいたあとも就活を続けさせてくれた。承諾期間は1ヶ月であったが、各自の就活状況に応じて延長してくれた。

内定に必要なことは何だと思うか

面接ではこれまでの経験を聞かれ、人柄を見られているように感じた。よって、自分の経験を振り返ったり、自分がどういう人間かをしっかりわかっておくことが重要である。また、実際にやりたいことを具体的に聞かれたので、企業のことをよく調べること、そして自分がどういうことをやりたいか、スキルを生かせるのかをしっかりと事前に考えておくことが必要である思う。面接は穏やかなので、ありのままの自分をみせるべきであると思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

協調性がある人物が内定者には多いように感じる。自己主張がしっかりできることも重要であるが、周囲と協力して物事を進められる人を求めているのかもしれない。ただ、みなさん消極的というわけでもなかったため、バランスのとれた人が採用されていると感じた。

内定したからこそ分かる選考の注意点

本気でこの企業に入社したいのであれば、インターンシップに参加するべきである。参加者には早期選考で、1次面接スキップであるため、かなり内定に近づくはずである。インターンは選考なしで(今年は)参加できたため、いくべき。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定者懇親会の場を設けてもらった。その後は辞退してしまったため、わからない。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

国際航業株式会社の選考体験記

インフラ・物流 (空港)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
御社の空間情報から、私たちの社会を支える事業に強く惹かれました。御社の事業を通して、私たちの生活を支えたいと思い志望しました。私は、小学6年生の時に、東日本大震災を経験しました。この経験から、将来は1人でも多くの命を守るために、防災や社会基盤の維持管理に関わる仕事に携わりたいと思うようになりました。将来的には、留学で培った多文化への共生力や語学力を活かし、海外事業に携わりたいと考えております。特に、発展途上国での防災計画に尽力し、人々の安心で安全な暮らしを支える取り組みを行いたいです。そのためには、まず国内で経験を積み、海外事業でも通用する知識を身につけたいと考えております。以上の理由より、御社を志望致します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月2日

問題を報告する

国際航業の 会社情報

基本データ
会社名 国際航業株式会社
フリガナ コクサイコウギョウ
設立日 1947年9月
資本金 67億9400万円
従業員数 1,942人
売上高 495億7900万円
決算月 3月
代表者 土方聡
本社所在地 〒169-0074 東京都新宿区北新宿2丁目21番1号
電話番号 03-6362-5931
URL https://www.kkc.co.jp/maintenance.html
NOKIZAL ID: 1132963

国際航業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。