就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社高知新聞社のロゴ写真

株式会社高知新聞社 報酬UP

高知新聞社の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

株式会社高知新聞社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

高知新聞社の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示

17卒 本選考ES

編集部門
男性 17卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
志望理由

A.
 全国に先駆けて高齢化が進む高知県で、人々の取り組みや思いを取材したいと思ったから。  私は幼いころから作文や読書が好きで、マスコミの仕事に憧れを持っていた。昨年の夏に新聞社でのインターンに参加し、自分の記事で社会を変えられると知り、記者になりたいと強く思った。  過疎化への取り組みなどを報道し、5度目の新聞協会賞を獲りたい。 続きを読む

Q.
大学で特に研究した学科・得意な学科

A.
 ジャーナリズムのゼミに所属し、twitterなどのSNSメディアについて研究した。今は、メディアと宗教の関係について研究している。 続きを読む

Q.
スポーツ・クラブ活動・学内外での活動・アルバイトなど

A.
中学から陸上を始め、大学では陸上サークルに所属している。他大学との交流に力を入れ、関西陸上競技同好会連盟を設立した。毎年、四万十川ウルトラマラソンに参加している。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
趣味:読書(1ヶ月に20冊以上) 特技:マラソン(四万十川ウルトラマラソン2位) 続きを読む

Q.
最近の新聞記事で関心を持った記事とその理由

A.
『四国新幹線の整備を目指して高知県内の官民が組織を設立』  高知県は、私が住む京都からバスで5時間以上かかる。最短でも岡山からJRに乗らなければならず、4時間近くかかる。新幹線ができれば、観光客や移住者が増え、高知県の活性化につながると思ったから。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
 自分が興味を持ったことについては積極的に取り組んできた。大学で震災について学び、被災地の現状を見るため、来るまで東北を一周した。また、記者の仕事を深く知るため、今年2月、モンゴルで1ヶ月間記者インターンをした。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望理由 350字

A.
私のこれまでの経験や人間力を総合的に活かせ、地域の監視者・歴史の証人として、地域の活性化に貢献したいからだ。兵庫県には旅行で訪れたことしかないが、自分の見知らぬ土地だからこそ見出せる発見や視点があると思い、貴社を志望した。高知は日本の伝統と異国情緒が息づく土地だ。私はこの地だからこそ伝えられる日本古来の魅力や地元に誇りをもてる記事を書きたい。また、私は去年の8月に地元で大規模な土砂災害が起きた。その経験から、災害を風化させないための記事を発信している貴社で学び、自分自身もそのような記事に携わりたいからだ。 続きを読む

Q.
大学(院)で特に研究した学科・得意な学科 200字

A.
競争原理の自由主義経済を専攻しているが、人々が経済政策によって犠牲になってはならないと考え、公衆衛生を犠牲にしない緊縮政策を研究した。 ゼミを通じて「物事に対して仮説をもち論理的かつ多角的に分析・実証すること」を学んだ。外部要因を排除し対照実験となる国を選び分析した。その結果、社会保障を堅持し政府が支出して効果があるかを分析し投資した国では公衆衛生を犠牲にせず経済回復に成功したことを実証できた。 続きを読む

Q.
スポーツ・クラブ活動・学内外での活動・アルバイト等 200字

A.
私は3年半セブンイレブンで夜勤をしている。自ら問題を発見し解決をすること」を学んだ。私の店舗はアルバイトのモチベーションが低いことが問題であると感じた。その課題に対してまず積極的に私が動くことで動機づけを図った。そして周囲に認められた後、仕事のルール作りやその日のシフト中に何をするかなどの目的を持つことを決めた。また私は仲間と協力して仕事をこなすことで自分がいなくても店舗が回るようなシステム作りをした。その結果、アルバイトが主体的に動くようになったり、自分がシフトに入っていないときでも店舗が上手く回ることができた。 続きを読む

Q.
趣味・特技 200字程度

A.
趣味は読書である。最近読んで印象に残ったのは川村元気の億男である。作品で出てきた「富と海の水は似ている。飲めば飲むほど喉が渇くからだ」という言葉は、就活で「仕事のやりがい」と「収入」を悩む自分に、「やりがい」がやはり大事であるという再認識を与えてくれたからだ。 続きを読む

Q.
最近の新聞記事で関心を持った記事とその理由 200字

A.
東日本大震災の災害報道だ。災害報道について考える機会になったからだ。私は、災害報道とは読者に「あなたは今何をすべきか」と顧みさせることができると考える。その例として東日本大震災の際を機にある記事がきっかけで転職をされた方がいる。その方は震災時にコンビニが無料で商品を配給している記事を読んだという。「自分はこのままでいいのか」と悩まれ、コンビニへ転職されるきっかけになったのだ。強い意志でとらえぬいた記事は読者の心を動かすのだと感じた。 続きを読む

Q.
自己PR(性格、特徴、長所・短所について) 250字

A.
私は3つの「シンシ」が強みである。 一つ目は「真摯」に仕事に取り組むことである。期待以上の価値の創造・提供にむけて努力を惜しまない。実際に足を運ぶこと、必要とされればすぐに駆けつけることである。 二つ目は「紳士」な態度で、分け隔てなく接し、相手の言葉に傾聴する力をもって活動を超えた協力や人間関係を築くことである。仕事を手伝ってもらうための謙虚さや感謝の気持ちを伝えること。社会人として基本的であるが仕事を円滑にするうえで大事である。 三つ目は「深思」な考え方で論理的かつ効率的に、現状を改善するための方法を考え実行することである。新しい気づきや目的意識を明確にもてるからである。 続きを読む

Q.
論文(B4縦書き原稿用紙2枚へ自筆で800字以内)テーマは「私を動かした言葉」。

A.
俳優の鈴木亮平の「相手に認められるためには、自分はここまで自分の時間を費やすことができる、準備することができることを行動で示さなければいけない」ということであった。大学で英語部の部長を務めた際に大きな指標となったからだ。 部長を務めた英語サークルで今までにない「プレイイングマネージャー」を実現したことである。この経験から自らが率先して動くこと、謙虚さをもって協業することの大切さを学んだ。部長を務める英語サークルにおいて以下の3つを柱として掲げた。「組織運営」「後輩の教育」「自らの戦績」である。「組織運営」においては同期の4倍以上の週40時間、サークルに足を運んだ。ただ単に長い時間コミットするのではなく、同期で一番最初に100人以上の新入生の顔と名前や性格などを覚えた。また、活動以外でもご飯に行き後輩や同期の悩み事や相談にのり、ソフト面にも気を付けた。「後輩の教育」では自ら進んで練習を提案し、また後輩からの要請があれば進んで休日でも請け負った。その結果、スピーチ大会での優勝に導くことができた。最後に「自らの戦績」においては、先輩や同期、教授にスピーチや発音練習を重ねた結果、大会で2位を2度とることができた。これらの3本柱を実現することは大変であった。しかし自分が積極的に動いたからこそ、自分が忙しいときに進んで協力してくれる仲間ができた。また、築いた信頼関係から個人の強みをいかした仕事の割り振りやミッションを与える協業ができた。その結果、同期31人全員からの賞賛や後輩から自分のような先輩像を目標にされることができた。御行においても自らが積極的に動き、協業のための真摯な姿勢を堅持することで高い目標に取り組みたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

高知新聞社を見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 関西学院大学 | 男性
通過

Q.
志望動機やアピールポイントについてお書き下さい。

A.
貴社が他の地方新聞社よりも地域を愛し、地方の発展を考えていると感じ、志望を決めました。貴社に入社後は、私の長所である困難な事に対しても諦めずに、努力をして取り組み成果を出す事や、好奇心や探究心旺盛な事を生かして県内で日々起こる出来事を見逃さずに取材を行い、行政、経済、文化やスポーツなど幅広い情報を提供して行きたいと考えております。また、それと同時に取材を通して、それまで誰も気づかなかった新たな地域の魅力の発見や地域の問題や課題などを発見して記事にする事で解決へと導き、愛媛をより良い方向へと発展させて行きたいと考えております。また、学生時代に異文化交流活動に取り組んで来た経験を生かして愛媛に居住する在日外国人の生活や活動を取材して地域の交流を深めて行きたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年10月18日

問題を報告する
18卒 | 関西学院大学 | 男性
通過

Q.
当社志望理由

A.
私は新聞記者こそが、地方を復興させるに最も適した職業だと考えております。その中でも貴紙が最も地域に密着した取材を行っていると感じました。 特に地元経済の最新ニュースだけではなく、句の話題を掘り下げた記者リポートや地域財界人の経営哲学を紹介する読み物コーナーなどを掲載した『山陰経済ウィークリー』などは他の地方新聞などにはない物です。 貴社に入社後は地域の行政、経済、文化やスポーツなど幅広く取材を行い、地域の魅力の発掘や島根に居住する在日外国人の活動などを取材したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年10月18日

問題を報告する
22卒 | 日本大学 | 男性
通過

Q.
あなたの自己紹介を書いてください。

A.
私は、人よりも傾聴力がある人間だ。この長所を生かして、3年前から続けている学習塾での講師としてのアルバイトでは、3年間で担当した生徒7人中5人を第一志望校に合格させることができた。長所を生かすために、一番工夫したことは「どんな話であれ、まずは肯定してあげる」ということだ。このことを意識することで、生徒は私に心を開いてくれた。私は、この長所を記者になった暁にも十分に発揮し、取材対象者の本音を引き出すことで、東北、宮城のリアルを伝えたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年3月7日

問題を報告する

高知新聞社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社高知新聞社
フリガナ コウチシンブンシャ
設立日 1904年9月
資本金 9800万円
従業員数 287人
売上高 80億2200万円
決算月 3月
代表者 中平雅彦
本社所在地 〒780-0870 高知県高知市本町4丁目1番24号
電話番号 088-822-2111
URL https://www.kochinews.co.jp/
NOKIZAL ID: 1599469

高知新聞社の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開された広告・マスコミ(新聞業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。