2017卒の宮城大学の先輩が仙台三越の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒株式会社仙台三越のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
グループディスカッションや学生時代に頑張ったことを通して、何を学び得たかという点を見られていると感じた。自分の意見をしっかり言えるか、臨機応変に対応ができるかという点を面接の質問を通して評価されているように感じた。そのため、普段から物事に対する考えをしっかり持つことと、自己分析をしっかりしておくことが大切であると感じました。
面接の雰囲気
面接の雰囲気は和やかだった。面接官の方がしっかりとお話を聞いてくれたので、自分の伝えたいことをしっかりと伝えることができた。
最終面接で聞かれた質問と回答
仙台三越に足を運んでみて何か感じたことはありますか。
私が仙台三越に足を運んでみて感じたことは2つあります。1つ目は、丁寧な応対が行き届いているということです。私自身、百貨店を利用する機会がなく今まで気づかなかったのですが、お買上げになったお客様に対して、お客様が見えなくなるまで頭を下げているところを拝見してとても感銘を受けました。お客様が見えていないところまで心配りができていると感じました。2つ目は、ご来店するお客様に若い年齢層が少ないということです。グループディスカッションでも課題に感じていましたが、来店して改めてターゲットとなる若い年齢層のお客様が少ないと感じました。注意した点は、自分が思ったことをしっかりと伝えるということです。
グループディスカッションを通して、何か学んだことはありますか。
私が御社のグループディスカッションを通して学んだことは、議論している全員の考えを尊重しながらも最終的には同じベクトルへと話をまとめていくことの難しさです。今回のグループディスカッションは限られた時間内で商品開発をするということでしたが、実際の商品開発には長い期間で様々なアプローチから商品を考えなければなりません。そのため、グループディスカッションで費やした時間の何倍も議論を重ねる必要があり、その分話をまとめるのも大変だと感じました。しかし、沢山の議論を通して完成する商品は、お客様に自信をもって販売できるものだと感じました。回答に注意した点は、「グループディスカッションを通して実際の仕事へのイメージができた」ということが伝わるように心掛けました。
小売り (百貨店・スーパー)の他の最終面接詳細を見る
仙台三越の 会社情報
会社名 | 株式会社仙台三越 |
---|---|
フリガナ | センダイミツコシ |
設立日 | 2009年10月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 514人 |
売上高 | 270億3800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 渡辺憲一 |
本社所在地 | 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目8番15号 |
電話番号 | 022-225-7111 |
URL | https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai.html |
仙台三越の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価