1次面接通過した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 2人学生 1人
- 連絡方法
- メール3日以内
- 雰囲気
- 和やか
- 質問内容
- なぜこの業界か?学生時代のエピソード
短かったです。25分くらいで終わりました。 自己PRも聞かなかったです。ただ私にもう少し知りたい所を聞きました。
株式会社小林製作所 報酬UP
株式会社小林製作所の社員・元社員による総合評価は3.1点です(口コミ回答数20件)。ESや本選考体験記は0件あります。基本情報のほか、株式会社小林製作所の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社小林製作所の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社小林製作所の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
短かったです。25分くらいで終わりました。 自己PRも聞かなかったです。ただ私にもう少し知りたい所を聞きました。
社長、副社長、本部長の3名。 学業についての質問もあった。 ところどころ雑談のような雰囲気になることもあったが、基本的には真剣に学生を観察しているように感じた。 私は1時間程かけてじっくりと会話をさせていただいたが、あまり期待できないと判断される場合は30分足らずで終わることもあるらしい。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年10月11日【良い点】
その時の部署は個人化もくもくと仕事してる感じですが仲がよくもなくわるくもない。同級生、同期同士で仲良くなるケースが多い。製造業なので定期的に設...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2020年12月30日【良い点】
バーンアウトです。仕事も勉強も社員との関係も全部良くするため頑張りましたけど、バーンアウトしました。仕事も多いし仕事に慣れてない。勉強すること...続きを読む(全238文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2020年12月30日【良い点】
フィルムや製紙を作る機械設備があるでしょう。その機械設備を作る会社です。絶対につぶれない会社だと思います。将来の安全性はとても良いと思います。...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2020年12月30日【良い点】
有休をとても使いやすいです。残業の場合は部署によって異なるが、製造部署はある時はかなりあります。ただし、製造も営業も設備に関してとても多い量の...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2020年11月6日【良い点】
教育に関しては、上司に宣言してからやることが多いので、仕事中でも仕事に関係のあることなら、勉強していても見逃してくれるところがある。
【気にな...続きを読む(全205文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2020年6月8日【良い点】
退職理由は収入減少のため生活できなくなったため。
【気になること・改善したほうがいい点】
どこの会社もそうですが気に入られる人嫌う人の差別が激...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2020年6月8日【良い点】
評価は毎年面談にて上司、幹部と普段言えないことを話したり出来るのがいい点だと思います。給料は基本給がやや少なめな分手当てを手厚くしているめんで...続きを読む(全192文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2020年6月8日【良い点】
ハイテク機械を触れる社員の幅が広いのと若い新入社員が毎年入ってきてるので楽しみです。男女の割合も女子も多くなってきてるので推進している企業だと...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年11月12日【良い点】
女性の採用が増えています。営業、設計や総務に女性が多く、女性管理職の方もいます。会社全体が女性の立場向上や平等意識に重きを置いているため、働き...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年11月12日【良い点】
有給が取りやすくプライベートの時間を十分に取ることができる。繁忙期ではない限り残業もあまりないので、自分の時間を確保できる。社内行事も多いので...続きを読む(全190文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社小林製作所 |
---|---|
フリガナ | コバヤシセイサクショ |
設立日 | 1947年7月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 262人 |
代表者 | 戸田訓人 |
本社所在地 | 〒416-0921 静岡県富士市水戸島2丁目1番1号 |
電話番号 | 0545-61-2400 |
URL | https://www.kobayashieng.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。