
日立建機株式会社
- Q. 当社を志望した理由
-
A.
私が貴社を志望する理由は 2つあります。一つ目は建築現場の省力化を通じて作業員の方々の負担を減らせることです。私は祖父の家で簡単な改装作業の手伝いをすることがあり、肉体労働が大変なことや時間的な負担というものを感じています。それゆえに、貴社の一員となり、製品による...続きを読む(全377文字)
日立建機株式会社
日立建機株式会社の社員・元社員による総合評価は3.6点です(口コミ回答数522件)。ESや本選考体験記は53件あります。基本情報のほか、日立建機株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した日立建機株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した日立建機株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私が貴社を志望する理由は 2つあります。一つ目は建築現場の省力化を通じて作業員の方々の負担を減らせることです。私は祖父の家で簡単な改装作業の手伝いをすることがあり、肉体労働が大変なことや時間的な負担というものを感じています。それゆえに、貴社の一員となり、製品による...続きを読む(全377文字)
高い技術力と独自の強みを持つ製品で世界の人々を支えている事に魅力を感じ、志望いたしました。私は、部活動で副部長と会計を務める中で、部活動の目的は演奏会でよい演奏会をすることと念頭に置き、活動しやすく、楽器の練習に集中して取り組める環境を構築することを目指しました。...続きを読む(全470文字)
私が社会人になること、働くことは、責任と成長を意味していると考えています。まず、社会人になることは自立が求めら、学生生活とは異なり、仕事は自身の判断や行動が結果に直結し、その結果に対して責任を負うことが必要です。また、会社や組織に属することで、他者との協力やコミュ...続きを読む(全233文字)
日立建機を志望する理由は、先進的な技術と持続可能な開発への取り組みに魅力を感じるからです。日立建機は、建設機械の分野で常に革新を追求し、業界をリードする技術力を誇ります。また、環境負荷の低減を目指した製品開発や、社会貢献活動に積極的に取り組んでおり、私の価値観と一...続きを読む(全260文字)
テニス、卓球などのスポーツをすることです。友人と月に数回集ま...続きを読む(全67文字)
...続きを読む(全5文字)
貴社を志望した理由は、貴社の事業は社会貢献性が高いと考えたからです。貴社の建機はインフラ整備に活用されていると承知...続きを読む(全121文字)
貴社は時代や地域ごとに変化する社会課題に向き合い、数多くの製品や世界に誇る技術を世の中に送り出すことで世界中の社会インフラや産業を支えている点に非常に魅力を感じました。そんな貴社でなら「モノづくりを通して多くの人に貢献できる仕事をしたい」という自身の想いを実現でき...続きを読む(全198文字)
モノづくりを通じて人々の生活を根底から支えたいという想いから、貴社を志望します。特に、私は建設現場で働いている兄の影響を受け、彼らが安心して作業に取り組めるようにサポートしたいと思いました。そのため、あらゆる現場でインフラ整備のために働く技術者の方々が安全に作業に...続きを読む(全198文字)
私は途上国でライフラインや道路や建物などのインフラ設備が整備されていない現状を実際に見て、街を作るのに建設機械は必要不可欠だと感じ建設機械業界に興味を持ちました。
そして貴社は日本のみならず世界の建設機械市場で競争する事の出来る製品の幅を有し、様々なソリューショ...続きを読む(全182文字)
人々の生活に必要不可欠であるインフラの整備に貢献している点で,非常にやりがいがあり,達成感を得られる仕事であるという印象を受けています.一方で,その貢献が周囲にあまり認知されていないような印象も受けています.また,製品のスケールが大きいため,製造が大がかりなプロジ...続きを読む(全153文字)
建設機械は、私たちが日々利用する、建物や道路などの公共インフラの整備に必要不可欠と考えられます。この事実を意識するこ...続きを読む(全122文字)
建設機械メーカーでは、ショベルカーなどスケールが大きく迫力のある機械の設計,開発に携わることができ、仕事が面白そうだと、また、大学で学んできた機械学科の知識を特に生かすことができるのではないかと思います。また、建設機械はグローバルな業界であり、世界各国の社会インフ...続きを読む(全182文字)
建設機械メーカーは日常生活ではあまり見ることが無いため馴染みが無いことが多いですが、社会の基盤を作り上げるため非常に重要であり、豊かな生活空間を求める現代の社会に無くてはならない仕事だと思います。そして、これからの時代は新興国などで今まで以上に求められるモノにな...続きを読む(全139文字)
理由は2点です。1点目は独創性です。日立グループの技術を結集した製品やASTACOのような独創的な製品を開発しており、独創的な製品を製造していくユニークさに惹かれました。2つは成長できる点です。座談会に参加し話を伺うなかで風通しの良い風土である事に加え、若い内から...続きを読む(全204文字)
友達がグループ会社である日立建機日本の方に勤めていて日立建機グループの良さを聞いていたこと、また所...続きを読む(全105文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年4月8日【気になること・改善したほうがいい点】
歴史のある会社なので、昔気質の人が多い。体育会系についていくことが求められており大変。工場も新しいとは言えず、工場...続きを読む(全103文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年4月8日【良い点】
景気の波によって業績は上下するが、インフラに関わる製品で需要がなくなることはない。サービスで稼ぐビジネスモデルを確立させることで、より安定的な...続きを読む(全85文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年4月8日【良い点】
年齢に応じて上がっていく。地域の平均相場から見ても十分な...続きを読む(全75文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年4月8日【良い点】
自社の製品に誇りを持つ人間が多い印象。製品的にも街中で見ることができるものなので、そうした意識が育ちやすいのかもしれない。どちらかというと人が...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年4月8日【良い点】
新入社員として入社すると、最初の一年は...続きを読む(全56文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年4月8日【良い点】
日立グループの一員なので福利厚生はそれに準じている。生命保険や自動車保険もグループの恩恵を受けて安く加入できる。住宅も会社の要件を満たせば一定...続きを読む(全96文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年2月28日【良い点】
大手企業であるため安定した生活が送れる。
福利厚生も豊富で充実している。
大卒、高卒関係なく昇進が出来る。高卒の部長もおり学歴一辺倒ではない社...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年2月7日【良い点】
住宅補助があり、借り上げ部屋をかりられる人にとってはいい制度である。借り上げ部屋から引っ越したら補助がなくなるが、結婚したら住宅補助も再開する...続きを読む(全218文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年2月7日【気になること・改善したほうがいい点】
年収は競合他社と遜色なくいただけると思う。
ベアアップにより新入社員の方が2.3年目の社員より基本給が高いことが時...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年2月7日【良い点】
部署によるかと思うが、全体的に女性が少ない会社のため、女性が肩身が狭いよう感じると思う。その分女性同士の仲はいいように見えた。
【気になること...続きを読む(全232文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年03月20日
油圧ショベル等の、社会インフラを支え...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年03月20日
都市開発に伴って建設機械の需要は高まるため、良...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2025年03月20日
メーカーとしては良い方だが、大企業では普通の...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2025年03月20日
福利厚生は寮や社宅制度が充実しており、寮については月...続きを読む(全58文字)
投稿日: 2025年03月20日
残業時間は約20時間/月と短く、また休暇...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2024年11月17日
人の生活基盤を作るための重要な機械に携わるため大きなやりがいがあると考...続きを読む(全77文字)
投稿日: 2024年11月17日
今後も需要の拡大はしていく製品だと考えるため安定していくと考える。...続きを読む(全73文字)
投稿日: 2024年11月17日
工場がほぼ茨城に集中してい...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2024年11月17日
穏やかな人が多いイメージ。各々が各...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2024年11月17日
基本的には年次が上がるにつれてベースアップしていくと...続きを読む(全58文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
会社名 | 日立建機株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヒタチケンキ |
設立日 | 1981年12月 |
資本金 | 815億7660万円 |
従業員数 | 26,402人 |
売上高 | 1兆4059億2800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 平野 耕太郎 |
本社所在地 | 〒110-0015 東京都台東区東上野2丁目16番1号 |
平均年齢 | 40.3歳 |
平均給与 | 761万円 |
電話番号 | 03-5826-8152 |
URL | https://www.hitachicm.com/global/ja/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
1兆1675億6700万 | 1兆2205億7100万 | 1兆4095億6000万 | 1兆6270億300万 | 1兆8350億500万 |
純資産
(円)
|
5251億1100万 | 5692億4500万 | 6679億3100万 | 7010億4000万 | 8144億1300万 |
売上高
(円)
|
9313億4700万 | 8133億3100万 | 1兆249億6100万 | 1兆2794億6800万 | 1兆4059億2800万 |
営業利益
(円)
|
766億1800万 | 327億1000万 | 935億1800万 | 1357億100万 | 1680億2800万 |
経常利益
(円)
|
671億300万 | 255億7800万 | 1108億6900万 | 1126億6100万 | 1604億7600万 |
当期純利益
(円)
|
411億7100万 | 103億4000万 | 758億2600万 | 701億7500万 | 932億9400万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 9.9 | - 12.67 | 26.02 | 24.83 | 9.88 |
営業利益率
(%)
|
8.23 | 4.02 | 9.12 | 10.61 | 11.95 |
経常利益率
(%)
|
7.2 | 3.14 | 10.82 | 8.81 | 11.41 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。