就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社トリコインダストリーズのロゴ写真

株式会社トリコインダストリーズ 報酬UP

トリコインダストリーズの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全4件)

株式会社トリコインダストリーズの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

トリコインダストリーズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全1体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
理美容業界の中でもプロユース市場であることを理解し、なぜプロユース市場を志望しているのか、またプロユース市場の中でもなぜトリコインダストリーズグループなのかを明確にしておく必要があります。情報源としては対面型の説明会でお伺いした社員の方々からの情報やその時に頂くパンフレットから研究をしていました。ベンチャー企業ということで制度はまだまだ改善すべき点がたくさんあるとおしゃっていたので、どこまで確立されているのかもう少し調べておけばよかったと思いました。また理美容業界の立ち位置やこれからどのように成長が見込めるかなどもしっかりと調べる必要があったと感じています。ベンチャー企業なのおで就活サイトに過去の質問が載っていないので、想定される質問をいくつも考えておくことをお勧めします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月6日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が理美容業界に興味を持ったのは美容師の方のおかげで自信を持つことが出来るようになったという経験から美容室、理容室の方々の手助けがしたいと思ったからです。その中でも御社を志望する理由は2つあります。1つ目は「alotta」を出展されていることです。お客様の悩みの多様さや流行の変化に対応していくためにはPDCAサイクルを迅速に行うことが必須だと考えます。ですから商品のフィードバックを即座に受けられるという強みに惹かれました。2つ目は御社の代表取締役の優先すべきはお客様のためになる行動であり、信頼を得るために最善の提案をするという姿勢に魅力を感じたからです。理由は誰かの悩みを解決し、1人1人の方々と深く関われる仕事に就く事を就職活動の軸としているからです。ですので、まずは営業職として美容師の方に寄り添いながら、理美容業界に必要とされるものは何か明確にしたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月6日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】3人のうち温厚で話しやすい方もいれば、少し怖い印象のある方もいらしゃいましたが、全体的にはおだやかでした。【学生時代にがんばったことを教えてください。】私は3年間続けているイタリアンの接客のアルバイトでリピーターを増やす事に注力しました。新規のお客様は多いがリピーターが少ないという問題がありました。そこで他の飲食店に行った際に良い印象を受けたスタッフの方の特徴を分析したり、実際に自分の店舗で食事をして考えた問題点から、主に4つの事を徹底して行いました。具体的には笑顔や聞き取りやすい話方を心がけることや、料理の感想をお伺いするなどお客様と接する機会を増やすことで良い印象を持って頂けるように努めました。すると口コミに名指しで良い評価を頂いたり、複数のお客様から顔や名前を覚えて頂くことができ、リピート率が上がったと実感しました。新人育成に携わっていた際もこの4つの事を徹底する様に伝えると成長の早さを感じられました。この経験から何をすれば、お客様は喜ばれるのかを常に分析して行動する力を身につけることができました。【自己PRをしてください。】私は1度決めた目標は諦めずにやり遂げるという強みがあります。昨年、4月から8月ので10kgのダイエットに成功しました。以前行った際は過度な食事制限や見様見真似のトレーニングなどで1ヶ月10キロ減らすという目標を立てたことがありました。案の定、体調を崩したり精神的にも悪影響を及ぼしたりと長続きせず、自分に合ったダイエット方法を探すのに苦労しました。それでも諦めず、あらゆる媒体で探し出し、合計10kgを1ヶ月2kgずつ減らすことを目標にしました。そして毎日食べた物のカロリー、名前、時間をノートに記入することを徹底しました。すると体重が減らない原因、改善すべき点を分析する事ができ、現在の体重維持にも活きています。また、自分の負けず嫌いな性格を利用し、友人とジムに通う事で苦手な運動も継続的に行う事ができました。そして、この経験から目標達成するために重要な計画力と分析力が身につきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接は免除だったため、志望理由、自己PR共に簡潔に一貫性をもって話せたところがよかった思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月6日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】筆記試験を行ったあとプレゼンテーション、社長から少しお話【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】社長と1:1で緊張感は大変あります。しかし頷きやリアクションをとってくださったり、社長の熱い思いを語ってくださったりと雰囲気はとてもよかったです。【入社後やりたいことをプレゼンしてください。】PowerPointを使いながら、入社後やりたいことについてプレゼンしました。具体的にはまず私が描くキャリアビジョンを伝え、具体的に何がしたいのかを説明しました。次にそのキャリアビジョンを行う上でトリコインダストリーズグループの強みをどう活かしていくべきかを説明しました。最後に自分の強みをいかして自分に何ができるのかを説明しました。このプレゼンテーションの中で注意したことは、パソコンばかり見ず、社長の顔もしっかり見ながら熱意をもって話すことです。またプレゼンテーションの途中で社長が質問を投げかけてくださるので、しっかり質問に答えられるように細部までまとめて臨みました。プレゼンテーションを終えてからも突っ込まれるので念入りに作成してよかったです。【誰かと意見が衝突したときはどうするか。】お互いの言い分を整理し、その内容を客観的にみることでどちらのどの部分を優先すべきかを考えるようにしています。(深堀された)質問:具体的な場面で教えて頂けますか。回答:私は友人と旅行の計画を立てる際に自分が泊まりたいホテルや行きたい所を共有する際に衝突してしまいました。まず私は友人が考えた計画の詳細と思いを把握した上で自分の計画と照らし合わせて分析してみました。そして旅行全体の費用や移動時間など定量面をまとめました。また行きたい所には「なぜ行きたいのか」どれを優先しているのかの意思疎通を行うことで、それぞれの優先度の高い場所を選ぶようにしました。これらの事を分析し、お互いが完全に納得するまで話し合う事で意見の対立を収めることができました。この経験のように対立が起きた際は遠慮して自分の主張を抑えるのではなく、お互いが納得のいくよう、定量面と定性面から判断していくよう心がけています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社後何をしたいか、そのために活かせる自分とトリコインダストリーズグループの強みをしっかりと伝えられた点。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月6日

問題を報告する
4件中4件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

トリコインダストリーズの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

トリコインダストリーズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社トリコインダストリーズ
フリガナ トリコインダストリーズ
設立日 1975年5月
資本金 1000万円
従業員数 23人
代表者 村島有治
本社所在地 〒556-0022 大阪府大阪市浪速区桜川2丁目9番4号
電話番号 06-6568-0731
URL https://www.torico.co.jp/
NOKIZAL ID: 1378503

トリコインダストリーズの 選考対策

  • 株式会社トリコインダストリーズのインターン
  • 株式会社トリコインダストリーズのインターン体験記一覧
  • 株式会社トリコインダストリーズのインターンのエントリーシート
  • 株式会社トリコインダストリーズのインターンの面接
  • 株式会社トリコインダストリーズの口コミ・評価
  • 株式会社トリコインダストリーズの口コミ・評価

最近公開された商社・卸(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。