- Q. 志望動機
- A.
株式会社デンソーの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒株式会社デンソーのレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
企業研究
面接官たちは能力はもちろんだが「デンソーに来る意志があるかどうか」ということを一番重視していた。メーカー、それも車両部品メーカーであるため、世界一位という立ち位置にいても学生からの認知度は低く、他の企業に学生が逃げてしまうのではないかという焦りを感じた。会社自体は業績も福利厚生も社員の人柄も大変素晴らしいものであるので、「行きたい」という意志を強く前面に出す必要がある。具体的には、どんな部品を作っていて、それが車の中でどんな役割を果たし、それが社会の貢献にどのように繋がり、自分がどうそれに関わりたいのかビジョンを明確にすること。
志望動機
私は自分のリーダーシップを活かして、人々の豊かな生活づくりで重要な役割を担いたいです。人に歓びを与えることが幸せであり、広く社会にあるべきモノの供給に携わり多様な能力や背景の人を巻き込む事業を通じて豊かな社会を実現します。クルマは嗜好品とは違い世界中で本質的に必要とされるモノです。世界中に部品を供給する貴社の事業は、人々の暮らしや経済を根底から支える余人に代え難い事業と言えます。影響力の大きい事業環境の中でいち早くものづくりスピリットを吸収し、関係者を巻き込める強みと私にしかできない付加価値を通じて、豊かな社会の一助となりたいです。
独自の選考 通過
- 実施時期
- 不明
- 通知方法
- 不明
- 通知期間
- 不明
選考形式
グループワーク
選考の具体的な内容
最終選考の一つとして本社でグループワークを行った。会議室で学生4人、面接官2人の形式で行われ「実際の会社での会議を想定して行う」という指示だった。紙とペン、自由に使えるホワイトボードが与えられ、「平成の次の元号を決める」というテーマだった。前半30分後半30分という二部制で行われ、合間には面接官によるフィードバックとアドバイスが与えられた。最終的に結果を3分でプレゼンした。
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 5年目
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一回目の接触であったたため、基本的な質問でとりあえずふるいにかけているような印象があった。事実、二次面接では失礼ながら「こんな人が??」というような論理性のない学生が同席していた。最低限の基準をクリアーしていれば次の東京支社面接に呼ばれるようだ。いつもどおり自分はどういう人間なのか、初対面に人間に伝えるように言葉を選んで話した。
面接の雰囲気
リクルーター面談、実質の一次面接。ES提出後に大学のOBとして会わないか?と電話をいただき大学近くのカフェで行った。一日20人程度の学生とあっているようだ。このリクルーターの方が最後まで面倒を見てくれ、最終面接後にはお昼ごはんを一緒に食べた。内容はご自身とデンソーの仕事紹介と、ESに沿って一般的な質問。
1次面接で聞かれた質問と回答
デンソーで何がしたいか?
人に喜んでもらうことに幸せを感じ人生の原動力となるので、広く社会にあるべきモノの供給に携わり多様な能力や背景の人を巻き込む事業を通じて豊かな社会を実現します。クルマは嗜好品とは違い世界中で本質的に必要とされるモノです。世界中に部品を供給する貴社の事業は、人々の暮らしや経済を根底から支える余人に代え難い事業と言えます。その中で自分の強みを活かし、影響力のある仕事がしたいです。ほぼESの内容そのまま言ってしまった。具体性がなかったが、自分の性格をよく認識していると言われた。
学生時代力を入れたこと
◯◯という競技で学内大会の表彰台に向け練習していましたが協調性に欠けて調整が難航しました。リーダーだった私は人がモチベーションを失う原因として明確なゴールがない時、目標と現状のギャップの埋め方がわからない時の二つあると考えました。そこでプライドに固執して目標を見失っていたメンバーに対してゴールの再確認で協調を呼びかけました。その結果、問題点を指摘するだけだったミーティングにおいて互いの動きを調整できるようになりました。また度々問題に上がっていた部分の振付を変え、現状下で最大限のパフォーマンスができるようにしました。こうした施策でメンバーのモチベーションを上げることに成功しました。
2次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生2 面接官2
- 面接時間
- 45分
- 面接官の肩書
- 10年目前後/20年目以上
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
まず第一に、社会人に強く厳しく追求されても自分の考えをきちんと主張できるかを見られていたようだ。なにか考えがあっても黙っていては存在しないのと同じことであるので、とりあえずなにか言えるかどうかを試していた。次に、追求されても論理的に返すことができるかを見ていたように思う。きちんと頭のなかにロジックツリーがあって答えを出したのならば、どこから突っ込まれてもかならず答えられるはずである。同席していた学生はいっていることが曖昧であったので、途中から黙りこんでしまったが、自分は自分の意見を主張し続けた。
面接の雰囲気
20年目前後の部長級の方がかなり厳しかった。少しでも論理が甘い発言をすると、それはおかしいと反論してきた。自分でも「いじわるをして申し訳ないが〜〜〜ではないか」といった形でグイグイ掘り下げられた。もう一人の中堅社員も冷静ながら鋭い発言をしていた。
2次面接で聞かれた質問と回答
(ESの中に)チームのモチベーションを上げて生産性を上げたとあるが、自分の勝手な思い込みではないか?
生産性が上がったか判断した自分の基準としては圧倒的にチーム内の雰囲気がよくなり、双方向型のコミュニケーションが取れるようになったこと、自身の技術とチームワークの掛け算で演技の仕上がりが良くなっていったこととの2点から判断した。また、周りの部員やOBたちから雰囲気が変わったという感想をもらっていたので、生産性があがったと判断した。ESに書いた内容がをどういう過程で自分が導き出したのか、その道筋を確認していたようだ。
社会に必要なモノの供給など他の会社でもできるのではないか?
車の部品でなければならない理由として、まず車が世界中場所を問わず必要とされるということが挙げられる。食品や家電、生活用品など宗教・民族・歴史観を問わず市場に侵入できる可能性を持っている。その上で、デンソーは部品メーカー世界一として世界中の車メーカーと取引をしており、各社が掲げる社会貢献を形にするための重要な役割担っているため影響力が非常に大きい。よってデンソーを希望する。具体的にデンソーがどのような部品を作っており、どのようにしてその部品から社会貢献できるのか聞きたかったようであり、少し先方の満足を得られなかった感があった。
最終面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 45分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
第一志望の企業から早めに内定をもらっていたため、あまりやる気が出なかった。しかしながらリクルーターの方が大変やさしく、よく面倒を見てくださったために最終面接を受けた。(最終面接1週間前から毎日、いままであった社員全員から代わる代わる激励のお電話を頂いた。)自分についてはリクルーターの方からの推薦状に詳しくかいてあるためか、オーソドックスな質問で再確認しているといった印象を受けた。
面接の雰囲気
愛知県刈谷市にある本社にて。前述のグループワークと同時に行った。前回のリク面が一番重要であったようで、最終面接は自分の大学とは全く関係ない会社側の人間に試されているような感じだった。
最終面接で聞かれた質問と回答
営業志望ということだがデンソーのどの製品を扱ってどう貢献したいか?
カーエアコンに携わりたい。理由は快適な車内空間により運転者の負担を軽減できること、車内スペースへダイレクトに影響を与えるため、ダウンサイジングによって他の機能をつけられるようになること、環境問題改善に貢献できることの3次元の利益創出ができるからである。顧客の要望を社内の技術者に伝え、自分たちはどのような利益を生むことができるのか顧客に提案するという提案型営業によって自分の強みを活かしたい。当り障りのないことを言ってしまったが、ロジックはすっきりしていたと思う。
学生時代で一番力を入れたこと。
◯◯という競技で学内大会の表彰台に向け練習していましたが協調性に欠けて調整が難航しました。リーダーだった私は人がモチベーションを失う原因として明確なゴールがない時、目標と現状のギャップの埋め方がわからない時の二つあると考えました。そこでプライドに固執して目標を見失っていたメンバーに対してゴールの再確認で協調を呼びかけました。その結果、問題点を指摘するだけだったミーティングにおいて互いの動きを調整できるようになりました。また度々問題に上がっていた部分の振付を変え、現状下で最大限のパフォーマンスができるようにしました。こうした施策でメンバーのモチベーションを上げることに成功しました。ESの復唱になってしまったために、あまり面接官に響いていないようであった。
株式会社デンソーの選考体験記
メーカー (製紙・印刷業)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
デンソーの 会社情報
会社名 | 株式会社デンソー |
---|---|
フリガナ | デンソー |
設立日 | 1991年7月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 17人 |
代表者 | 荘田司 |
本社所在地 | 〒569-0016 大阪府高槻市五領町20番20号 |
電話番号 | 072-669-6185 |
URL | http://slit.jp/ |
デンソーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 口コミ・評価
-
口コミ・評価