就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デンソーのロゴ写真

株式会社デンソー 報酬UP

  • --
  • 口コミ投稿数(0件)
  • ES・体験記(26件)

デンソーの本選考ES(エントリーシート)一覧(全17件)

株式会社デンソーの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

デンソーの 本選考の通過エントリーシート

17件中17件表示
男性 16卒 | 明治大学 | 男性

Q.
■大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。 目標をお答えください。 1文字以上30文字以下

A.
苦手な研究科目である証券分析を克服したこと。 続きを読む

Q.
その目標に取り組んだ理由を教えてください。 1文字以上200文字以下

A.
私は、証券分析を学ぶゼミに所属をしており、証券アナリスト資格取得を目指していた そこでは、理論や公式を頭に入れた上で、問題集をひたすら解き、試験に合格することが求められる しかし、1年間勉強を行う中で、結果が出ないだけでなく、得られた答えをどう活かすのか意味を見いだすことができなかった 以上より、研究科目の興味が薄れつつあったため、実務面から見ることで克服をしようと決めた。 続きを読む

Q.
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか? 1文字以上300文字以下

A.
苦手な研究テーマを克服するだけでなく、実務面から数字を見ることで、将来予測に役立つと考えたため、独立系FPの会社に飛び込み、アルバイトを始めることにした 私は、上司の方がお客様に説明するための、市場統計をまとめ、グラフ作成などを行う資料作成の業務を行っている また、自分が作成した資料を深く洞察するためには、大学で学ぶ理論や数式が必要不可欠であると実感し、現在も就職活動と並行しながら、研究テーマに取り組んでいる 以上のように、苦手と感じたものに対しても多角的に取り組み、行動を取って克服をしてきた。 続きを読む

Q.
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか? 1文字以上150文字以下

A.
私は、アルバイトを通し、定性情報をいかにして定量的するかという視点を学んだ。例えば、株式の時価総額が600兆を越えたというニュースが出た際には、名目GDPと組み合わせて考えることで数値的に見て加熱気味であると捉えることができた。以上の経験から数値や理論に裏打ちされた提案の重要性を学ぶことができた。 続きを読む

Q.
あなたはゼミ・サークル等のグループの中で、どのような役割を担うことが多いですか また、その役割を発揮した具体的なエピソードをご記入ください。

A.
私は大学のゼミナール協議会という団体で、ゼミ交流スポーツ大会や就職活動の講演会などの企画、運営を行った。特に困難だったのは、活動意欲の違いから企画がまとまらないこと。活動キャンパスが違うため情報共有が難しかったことだ。そこで私は、当事者意識を持ってもらうために、会場設営等の作業でも率先し、企画担当外のメンバーにも声掛けをして、全員で取り組めるようにした。また月間カレンダーや引継ぎ帳の作成を提案し、担当外にも情報共有ができるようにした。徐々に協力する意識が芽生え、自分の役割以外に協力し合える体制ができ、皆で協力できることは、企画をより成功させるだけでなく、互いの信頼関係を構築できると感じた。 続きを読む

Q.
当社への志望理由をご記入ください。 1文字以上300文字以下

A.
私は、日本から世界のカーメーカーを通じて技術力の高さを発信したいという思いから貴社を志望している。大学1年の時にオーストラリアへ2ヶ月間の語学研修に行った際、日本車の根強い人気があることを肌で感じ、以上のような思いを強く感じるようになった。また、自動車が幼い頃から今に至るまで好きであることから、世界の自動車メーカーと関われる営業の仕事に携わりたい 特に貴社では、カーナビやQRコードなど社会を先取りする確かな技術を持ち合わせていることから強く志望している そして、貴社の技術力の高さを活かして、安全かつ快適な自動車を社会に出し、人々が暮らしやすい環境を構築していく一員になりたいと思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。

A.
ポルトガルに染まること、日本人としての自分を認めてもらうこと 続きを読む

Q.
その目標に取り組んだ理由を教えてください。

A.
限られた人生の中の大切な1年間過ごす国を好きになり、現地の人々に心から認められたいと思ったからです。これまで住んできた国でも現地の人々を通してその国を大好きになりました。ポルトガルは東洋人が少ない国です。可能な限り多くの人と関わり、人々から多くのことを学ぶと同時に私を通して日本という国を知ってもらいたいと思いました。 続きを読む

Q.
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?

A.
私が新しい環境に染まるうえで大切にしていることは前の環境と比較しないことと異文化を理解し尊重することです。今回の場合日本と比較しないことです。いち早く適応するために日本とのコンタクトは最小限にし、可能な限りポルトガル人と過ごす生活を送りました。これまで習ってきたポルトガル語との大きな違いに理解するのに苦労し仲間で話している会話を半分も聞き取れませんでした。しかしこのような会話をずっと聞き、わからない言葉を近くの人にその場で教えてもらいメモするプロセスで語句を増やしてリスニングも上達し2か月で周りと問題なく話せるようになりました。 続きを読む

Q.
結果はどうでしたか?また、得たものはありますか?

A.
ポルトガル語が上達し、そして現地の人々との相互理解を達成したことにより私のこともポルトガル人に認めてもらえました。私の育った背景を理解してどこかの東洋人ではなく一人の日本人と認めてもらえたことが今後の人生で役にたつ経験だと思います。 続きを読む

Q.
あなたはゼミ・サークル等のグループの中で、どのような役割を担うことが多いですか。

A.
リーダーを補佐する役割です。 続きを読む

Q.
具体的エピソードをお答えください。

A.
ラグビーサークルではフォワードリーダーでした。キャプテンは全員のことを考え方向を決めますが私の仕事はいかにフォワードが強くなるかを考えること、そしてチームとしてどうフォワードを活かして勝利を目指すかをキャプテンとともに決めることです。これまではバックス中心にオフェンス展開をしていたところに、フォワードを使うサインプレーをいくつか提案しました。バックスとフォワードのプレーがうまくかみ合った去年の秋大会、リーグ優勝をたっせいできました。私はこのようにリーダーに的確なアドバイスをする役目を担うことが多いです。 続きを読む

Q.
当社への志望動機をご記入ください。

A.
貴社の強みは世界中で必要とされていることだと思います。私は貴社を通して世の中に最先端の安心と安全を届けたいです。私はチリとブラジルに5年間住んだことがあります。日本と大きく違った点は安心と安全が保障されていなかったことです。例えば交通整理がされていなく交通事故が多発していること、そして車の故障か絶えないことなどありました。私は貴社でこれらの問題点を解決に導くことができると思っています。私は人々の快適な生活につながる仕事がしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
(1)目標をお答えください。 1文字以上30文字以下

A.
バンドサークルでの、早稲田祭初参加を成功させる事です。 続きを読む

Q.
(2)その目標に取り組んだ理由を教えてください。 1文字以上200文字以下

A.
メンバーのサークル活動に対する意欲を高めたかったからです。私の所属するバンドサークルは年間を通じて同じようなライブイベントしかなく、2年生以上のメンバーの多くはサークル活動にマンネリを感じている状況でした。私は高校時代の軽音楽部での経験から、長期的な目標があることが普段の活動のモチベーションに繋がると考えていました。そのような目標となる舞台を新たに創出するべく、早稲田祭参加に取り組みました。 続きを読む

Q.
(3)その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか? 1文字以上300文字以下

A.
比較的少人数のサークルであるため、準備・運営にはメンバー全員の協力が不可欠と考えていました。しかしメンバーの多くは演奏面にのみ意識が向いており、運営に対する当事者意識が薄く進行に遅れが生じていました。そこで私は言葉だけでなく行動によって熱意を示そうと考えました。他サークルとの機材借入交渉や事務作業などの面倒事に誰よりも精力的に取組み続けた結果、熱意が伝わりメンバーの信頼と協力を勝ち取ることができました。皆が積極的になった結果、プロミュージシャンの誘致などの意見が続々と生まれたほか、練習にもポジティブな影響を与え演奏の質向上に繋がりました。 続きを読む

Q.
(4)結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか? 1文字以上150文字以下

A.
当初の目標を成功させただけでなく、見学に訪れた他サークルから合同ライブの提案を受けるなど、新たな影響を生み出すことにも繋がりました。この経験から、周囲に協力してもらう難しさと、その重要性を実感しました。また同時に、目標に対しひたむきに取り組むことが、周囲の信頼を獲得することに繋がると学びました。 続きを読む

Q.
(1)役割をお答えください。 1文字以上30文字以下

A.
目標に向かって率先して行動することで、周囲をリードする役割 続きを読む

Q.
(2)具体的エピソードをお答えください。 1文字以上300文字以下

A.
所属するゼミでは毎年冬に他大学との合同討論会を行っており、参加のためには関連する学説・判例知識を全員が習得した上で議論を通して意見を纏めることが不可欠でした。しかしゼミ員には体育会の活動などで多忙な者が多く、全員で集まれる時間が限られていることが問題でした。そこで私はゼミ長として、議論のたびに必要な基礎知識と私見を纏めた草案を作成し、事前にそれを全員で共有しました。これによりそれぞれが忙しい中でも法律知識を頭に入れ、草案について意見・質問を持った上で議論に参加することに繋がりました。結果、両大学の教授に満足していただけるような白熱した討論を繰り広げることができました。 続きを読む

Q.
当社への志望理由をご記入ください。 1文字以上300文字以下

A.
私には【クルマ作りに関わることで、大きな影響を後世に残したい】という目標があります。私はサークル活動において組織のことを考え提案・行動した結果、自分が引退した後にまで大きな影響を残せたことにやりがいを感じ、将来もそのような働き方がしたいという想いを抱きました。その想いを大好きなクルマを通じて達成したいと考え、自動車部品業界を中心に志望しています。なかでも貴社は世界トップクラスの技術開発力と生産技術力を武器に世界中のカーメーカーとの取引があり、貴社の一員として尽力することで私の目標を果たせると考えたこと、お会いした社員の方々のプロとしての姿勢に強く惹かれたことから、貴社を志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。 目標をお答えください。 1文字以上30文字以下

A.
メキシコのセノーテという地底湖でスキューバダイビング 続きを読む

Q.
その目標に取り組んだ理由を教えてください。 1文字以上200文字以下

A.
大学入学時に、時間がある大学在学中にしかできないこと、人とは違うことをやろうと決めたのがきっかけです。ダイビングは高校生の時に沖縄旅行に行った際の体験ダイビングで自然の青と無重力空間に感動したのがきっかけで、大学から始めました。メキシコのセノーテはダイビングの難易度が高いのですが、透明度は100mを超える神秘的な世界です。この世界を間近で見たいと思い、大学在学中にチャレンジするという目標を立てました。 続きを読む

Q.
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか? 1文字以上300文字以下

A.
その目標を達成するために、スキル向上と資金調達に取り組みました。 スキルでは、初心者向けのライセンスをから段階的に取得し、3年かけてアマチュアの最高峰であるライセンス(JAPAN CMAS RESCUE DIVER)を取得することができました。資金は、アルバイトを3つ掛け持ちして捻出しました。長期休暇毎に貯蓄額を設定し、時間を効率的に過ごすことで蓄えました。そして、メキシコへは往復の航空券だけを予約し、一人でバックパッカーとして旅をしました。 続きを読む

Q.
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか? 1文字以上150文字以下

A.
空港泊やロストバゲージなどのハプニングも経験しましたが、セノーテでダイビングをすることに成功し、無事帰国することができました。この旅よって、自ら積極的に行動すること、臨機応変に考え抜き、対策することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
当社への志望理由をご記入ください。 1文字以上300文字以下

A.
私の夢は「日本の技術を広げるため、世界をまたにかける男になること」です。貴社はこの夢を叶えられる環境があると思い志望致しました。私の小さい頃から、車を運転する父の背中を見て成長し、車に関わる仕事がしたいと思っておりました。貴社は国内外のあらゆるカーメーカーと取引があり、自動車業界全体を見ることができるという魅力を感じております。私の子供の時も同じだったように、車に夢を見る世界中の子供たちに、安全で快適なクルマを届けたいです。そして、貴社の技術力を世界へ広げる一翼を担なうために、海外営業にチャレンジしてみたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください30文字。

A.
韓国人との合同議論合宿における発表にて、最高評価得ること 続きを読む

Q.
その目標に取り組んだ理由を教えてください200文字。

A.
大学生活を通して、海外の学生と真剣に議論をしたいという想いがあり、このようなゼミの課外活動に、政治班のリーダーとして取り組みました。班を指揮する立場になり、発表にて教授から最高評価を得るという班の目標に挑戦することで、価値観の異なる日韓学生をまとめる難しさを経験し、自ら成長できると考えました。加えて、活動を通して日韓の理解や交流の進展に貢献したいという気持ちもあり、目標の達成に力を入れました。 続きを読む

Q.
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか300文字。

A.
目標を達成しようとする中で、議論が膠着することが何度もありました。私はこの原因を、韓国側の激しい主張と日本側の受動的な態度にズレがあるためと捉えました。そこで行ったのが議論前の班全員に対する意見の聞き取りです。事前に班全員の意見を個別に聞いた上で、各々の意見をまとめ、それに基づいて議論を進めると同時に、話し合いの中では言い難い意見を汲み取り、俎上に載せることで、議論の効率化と深化を目指しました。次に行ったのが、議論後の観光の実施です。話し合いを通じて相手の考えを受け入れるためには、親交を深め、意志疎通を円滑化させることが重要だと考え、観光で仲を深めることで、話を聞く姿勢を構築しようとしました。 続きを読む

Q.
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか150文字。

A.
韓国側はより相手の意見を尊重し、日本側はより積極的に発言をするようになり、議論が徐々に前に進むようになりました。結果として、最終日の発表にても、教授から最高評価を頂きました。この経験から私が得たことは、異なる価値観を有した集団を調整し、同一の目標へと推し進める力と、その実践的な経験です。 続きを読む

Q.
あなたはゼミ・サークル等のグループの中で、どのような役割を担うことが多いですか。また、その役割を発揮した具体的なエピソードをご記入ください。300文字。

A.
組織を構成する「個」と向き合うリーダーとしての役割。所属するダンスサークルにて、大学祭のステージ担当として活動した際、ダンスに苦戦する部員が数名いることに気付いたことがあります。私は、その部員達の思いや考えをまず知りたいと思い、個別に相談をし、どこが上達しないか、練習する上での悩みは何かを聞きました。その中で、私は「どこが悪いかすらわからない」という悩みに注目し、苦手分野を具体化させ、徹底的に個別に指導することで、彼らの練習に対する意識を上げようと考えました。何度か個別に指導するうちに、彼らは積極的に、他者にも指導を求めるようになり、当日も、その部員達はミス無く踊り切りました。その時は、自分の役割の重要性を再認識できました。 続きを読む

Q.
当社への志望理由をご記入ください300文字。

A.
高い技術力とグローバルな事業に惹かれたため、貴社を志望します。私は現在、自動車を通じて世界をより豊かにする事業に携わりたいと考えています。今後、グローバルに車の需要が増える中、自動車を真の意味で社会を幸せにするモノにするためには、環境問題、騒音、交通事故等の課題を解決することが重要です。私は、これらの問題を解決するモノは、車の性能を左右する自動車部品であると考えています。特に貴社は、車の課題を解決するための高い技術力と目標を有し、それらをグローバルに、そして他分野に応用しようとしています。貴社であれば、自動車を基軸として、グローバルに世界を豊かにしたいという私の想いを実現できると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 明治大学 | 男性

Q.
大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。 目標をお答えください。30文字以内

A.
家庭教師センターのテレアポアルバイトでトップアポインターを目指した。 続きを読む

Q.
その目標に取り組んだ理由を教えてください。200文字以内

A.
接客のアルバイト経験によりお客様と信頼関係を築くことに自信があり、それを活かして新しいことに挑戦したいという一心でこのアルバイトを始めた。しかし電話だけでのコミュニケーションは難しく、初めはまったくアポが取れなかった。そのため辞めたくなるほど辛かったが「自分で挑戦したことを投げ出したくない」という想いと「私を見込んでくれた会社の期待に応えたい」という想いからトップアポインターになることを決意した。 続きを読む

Q.
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?300文字以内

A.
私は目的意識を持って電話をかけることを心がけた。まず、保護者が勉強に対してどんな課題を抱えているのかを知る必要があると考え、保護者との会話から課題を抽出することを意識して電話をかけ続けた。そして、抽出した課題を元に仮説を立ててサービスの提案をした。また、さらに説得力のある提案をするために、私が実際に家庭教師の先生として生徒宅に赴いて指導することで、生徒の抱える課題を直接発見することも行った。これらの行動は地道であり、苦労することも多かったが、自分の行動が社員やお客様に褒められることが嬉しかったので、それをやりがいに頑張ることができた。 続きを読む

Q.
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?150文字以内

A.
結果的に、押し売りではないお客様目線でのサービス提案が出来るようになり、半年後に社内トップのアポ率(月15件)を達成し、トップアポインターになることができた。この経験から、困難を打破するには自ら目的意識を持って行動することが重要であると学んだ。また、目標を達成することで自分に自信を持つことができた。 続きを読む

Q.
あなたはゼミ・サークル等のグループの中で、どのような役割を担うことが多いですか。また、その役割を発揮した具体的なエピソードをご記入ください。(1) 役割をお答えください。 30文字以内

A.
想いを明確に示して仲間を巻き込む役割。 続きを読む

Q.
(2) 具体的エピソードをお答えください。300文字以内

A.
ゼミで後輩の勧誘活動の一環として我々は映画を作ることになった。そして私の脚本がゼミで評価されたため、私が監督となって映画製作は始まった。しかし、私を含めてゼミ生全員に映画製作のノウハウがなかったので、製作過程を円滑に進めることが困難になった。私はゼミ生の期待に何とか応えたいと感じ、まず友達の友達経由で映画サークルの友達をつくり、製作のノウハウを学んだ。次にゼミ生のモチベーション向上のために一番見所になるシーンを先に完成形にし、ゼミ生の意識を目標に向けて統一させた。その結果、各ゼミ生が当事者意識を持って役割を果たすようになり、納得のいく作品を完成させることができた。 続きを読む

Q.
当社への志望理由をご記入ください。300文字以内

A.
私はモノづくりを通じて社会に貢献できる仕事をするために志望した。理由は二つある。一つ目はアディダス商品開発部のアルバイトで自分が開発に携わった商品が世に出ることの面白さを知ったからだ。責任の伴う仕事だったが大きなやりがいを感じた。二つ目は今まで私を支えてくれた人々に恩返しをしたいと思ったからだ。私は様々な人々に支えてもらうことで、辛いことにも挫けずに自己成長できた。そして次第に自分も誰かを支えることを意識するようになり、誰かに頼られることに喜びを感じるようになった。貴社の事業は誰もが必要とする自動車を軸とするので社会的責任が大きい。私は貴社でより良い自動車づくりに貢献することで人々を支えたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
1. 大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。 目標をお答えください。 1文字以上30文字以下

A.
バレーチームのコーチとして、選手から頼られる存在になること 続きを読む

Q.
2. その目標に取り組んだ理由を教えてください。 1文字以上200文字以下

A.
「誰かの頼りになること」を日々目指しているからだ。小学生時代に学級委員長を務めた際、独りよがりな振舞いをした反省から、自分の行動が人の役に立ち、結果として頼りにされることを大切にしている。その想いからコーチとして、選手と共に試合で勝利を目指すことに取り組んだが、当初技術不足が原因で私は選手に不信を抱かれた。私は自分なりのやり方で選手の信頼を獲得し、選手から頼られる存在になることを目指した。 続きを読む

Q.
3. その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか? 1文字以上300文字以下

A.
歴代のコーチのように技術で信頼を得られない私は、従来のコーチ・選手の関係を改善することで信頼関係を築こうとした。従来の上下関係では双方の意見交換ができておらず、改善できればコーチは選手の意見を生かした練習を構築でき、選手も練習に対する士気が上がり、強いチームになることができると考えたからだ。まずは、粘り強く対話を繰り返した。その際に、力不足の自分は選手の意見を指導の参考にしたい、と伝え自分をさらけ出すようにしていた。また、自主練で技術を磨いたり、教本で知識を身に着けたりして、対話だけでなく行動でも熱意を伝えた。自分をさらけ出して人と向き合え、人のために努力を厭わない性格が生かされたと考える。 続きを読む

Q.
4. 結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか? 1文字以上150文字以下

A.
選手と意見交換をするようになった私は、信頼の獲得と本音を聞き出すことができ、選手の意見を生かした指導をした。結果、チームは5年ぶりに試合で決勝リーグに進出し、選手から頼られる存在になることができた。この経験で、「自分なりの視点」と「根気よく熱意を示すこと」が困難に向き合う際重要だと学んだ。 続きを読む

Q.
5. あなたはゼミ・サークル等のグループの中で、どのような役割を担うことが多いですか。   また、その役割を発揮した具体的なエピソードをご記入ください。

A.
(1) 役割をお答えください。 1文字以上30文字以下 意見の尊重を通し着地点を見出すことで、チームを団結させる役割 (2) 具体的エピソードをお答えください。 1文字以上300文字以下 ゼミの班論文執筆の際、当初班は一体感に欠けていた。団結には目標の一致が必要と考え、班員各人の想いを探った。すると、インゼミでのプレゼンを目標にする班員とプレゼン能力に自信がない班員の士気の差に気が付いた。私は「良い論文の作成それ自体」を班の目標にすることを提案した。論文が評価されれば、全員が自信を持てると考えたからだ。班の雑務を率先して行っていた私の発言に班員は納得してくれた。結果、班はひとつの目標に向かって団結し、優秀班としてプレゼンを成功させた。私は「メンバーの意思の尊重」と「率先した行動」を心掛け、目標の一致を図ったり争いに仲介したりすることで、チームを団結させる役割を担ってきた。 続きを読む

Q.
6. 当社への志望理由をご記入ください。 1文字以上300文字以下

A.
貴社で「使命感を持ち、社会のニーズに応える働き方」を実現したい。上記のコーチの経験で、人を支え役に立っているという使命感が私の原動力であった。貴社でならば、世界でこれからも拡大するクルマ社会をより快適に、より安全にするという使命感を原動力に働くことができる。また、貴社は環境問題や交通事故の解決を通して社会のニーズに応え、加えてクルマの技術を用いて新たな分野のニーズに応えようとしている。私自身も、仕事が自己満足にならぬよう、社会の声に耳を傾け続けたい。そのため、私は営業として、人と向き合い信頼関係を築くという強みを生かして顧客のニーズを引き出し応えることで、クルマ社会を一層豊かにしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

事務系総合職・
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
・大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。 (1)目標をお答えください。 1文字以上30文字以下

A.
被災地の漁業を支援するために新企画を実現すること。 続きを読む

Q.
・大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。 (2)その目標に取り組んだ理由を教えてください。 1文字以上200文字以下

A.
私は、東日本大震災の被災地を支援するボランティア団体に所属している。現地に赴き活動する中で、復興は進んでいるが、新たな課題も存在していることに気付いた。主要産業である漁業は、震災から2年を経て再開を果たしたが、一度失われた販路の回復に苦労していたのだ。その苦労を目の当たりにし、団体として少しでも力になりたいと考え、「東北の特産品を大学の生協食堂に導入する」という新企画を発案した。 続きを読む

Q.
・大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。 (3)その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか? 1文字以上300文字以下

A.
企画実現のため、私は生協の店長と交渉を重ねたが、「価格」と「安定供給の実現性」の問題から却下されてしまった。しかし必ず実現したいという想いから、相手の目線に立った提案や、自ら動くこと、直接お会いして交渉することで熱意を伝えようと考え、以下に取り組んだ。まず、現地の漁業組合の方とは直接お会いし、具体的な数字を用いて価格と需要の関係を説明した。これにより安価での供給に納得をいただいた。次に、生協の店長にとっては、今まで関わりがない生産者との取引になるため、不安を解消する必要があると考えた。そこで実際に南三陸町を訪れることを提案し、私が生産現場を案内することで、安定供給への不安の解消に努めた。 続きを読む

Q.
・大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。 (4)結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか? 1文字以上150文字以下

A.
2つの課題を解決することに成功し、企画を実現することができた。店長からは「君の熱意は伝わった。またいい企画があったら協力するよ」という言葉をいただいた。この信頼関係を築けたことで、その後の企画もスムーズに行うことができたと感じている。この経験より、「長期的な信頼関係」を築くことの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
・あなたはゼミ・サークル等のグループの中で、どのような役割を担うことが多いですか。また、その役割を発揮した具体的なエピソードをご記入ください。 (1)役割をお答えください。 1文字以上30文字以下

A.
グループのリーダーとして全体を調整しチーム力を最大化する役割 続きを読む

Q.
・あなたはゼミ・サークル等のグループの中で、どのような役割を担うことが多いですか。また、その役割を発揮した具体的なエピソードをご記入ください。 (2)具体的エピソードをお答えください。 1文字以上300文字以下

A.
6人で4カ月間かけて行った、ゼミでのグループ論文作成で班長を務めた。中間発表でゼミ内最下位になって以来、班の士気が低下し、他の活動を優先する班員が出始めた。より良い論文を完成させるためには、全員が議論に加わり多様な視点を取り入れる必要があると考え、「全員主義」を意識して以下に取り組んだ。まず再び班員の協力を得るため、自ら泥仕事も率先して行い刺激を与えた。次に、全員が力を最大限に発揮し当事者意識をもって参加できるよう役割分担を工夫した。その結果チームは一体感を取り戻し、最終発表では逆転でゼミ内1位を獲得した。論文完成後には班員から寄せ書きをもらい、この信頼関係のおかげで目標を達成できたと感じた。 続きを読む

Q.
・当社への志望理由をご記入ください。 1文字以上300文字以下

A.
私が貴社を志望する理由は2つある。まず「社会の根幹を支える影響力の大きい仕事がしたい」という想いからだ。貴社は幅広い事業展開により、多くの自動車メーカーを支えている。また、高い技術力により人々の安全・安心を守るだけでなく、環境に優しい製品を世に送り出しているため、自動車を通じて世界中の人々の生活を豊かにできると考えた。次に、OB訪問や座談会でお会いした社員の方の温かい人柄に魅力を感じたためだ。OBの方は、わざわざ愛知からお越しくださり貴重なお話を伺うことができた。また学生である私の話を親身にお聞きくださり、ご自身の仕事に誇りを持ち働かれている印象を受け、同じ環境に身を置き働きたいと強く感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。 1文字以上30文字以下

A.
ドイツへの留学を達成させること。 続きを読む

Q.
その目標に取り組んだ理由を教えてください。 1文字以上200文字以下

A.
大学に入って様々な国の留学生と交流を深めるうちに、国と国との垣根をいかに低くし、国際交流を円滑にできるかということに興味を持つようになった。EUは共同通貨の導入や出入国・税関の審査廃止などにより、人や物が自由に移動できる制度として先進的なモデルである。その中で、ドイツはEUの中心国として制度や経済を支えており、ドイツに留学してEUの制度を学びたいと考えるようになった。 続きを読む

Q.
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか? 1文字以上300文字以下

A.
留学が認められるためには大学で良い成績を修めることと、留学用の資金があることが必要だったため、勉強とアルバイトの両立に尽力した。まず、母子家庭で家庭が大変貧しかったので、自力で留学費用を工面するために奨学金を利用することにした。懸命に勉強して良い成績を維持し、国と大学から奨学金を四つ取得した。さらに、塾講師のアルバイトに励み、留学中のための生活資金を貯金した。また、一年生からドイツ語の学習を始め、現地の大学での授業についていけるように家に帰ってからも毎日予習・復習を行った。ドイツ留学経験のある先輩から留学の情報や勉強法を聞いたりすることでモチベーションを高めた。 続きを読む

Q.
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか? 1文字以上150文字以下

A.
一年間のドイツ留学を果たすことができた。ヨーロッパの政治学についての授業を取り、EUの政治や仕組みを学ぶだけでなく、EU本部の見学なども行った。現地の学生に混ざり授業を受けることは非常に大変だったが、夢が叶ったことが嬉しく真剣に勉強した。一連の経験の中で、困難でも諦めない粘り強さを培った。 続きを読む

Q.
あなたはゼミ・サークル等のグループの中で、どのような役割を担うことが多いですか。また、その役割を発揮した具体的なエピソードをご記入ください。 (1) 役割をお答えください。 1文字以上30文字以下 (2) 具体的エピソードをお答えください。 1文字以上300文字以下

A.
(1)サークルでのイベント企画係、ゼミでのビブリオバトル係 (2)人を楽しませることが好きで、イベントの企画や運営に携わる係になることが多い。所属している文学・映像分析評論ゼミでは、ビブリオバトルというイベントを企画し、開催した。ビブリオバトルでは5分間で自分の推薦する本のあらすじや魅力を紹介し、最後に一番読みたいと思った本を投票で決めるというルールを定め、運営した。上位三位までに選ばれた本はゼミの授業内で取り扱い、ゼミ生で評論・討議するという制度を提案し、実際に取り入れられた。また、国際交流サークルのイベント企画係に所属し、イベント会場のセッティングや、パーティーでの出し物やゲームの企画準備などを行った。 続きを読む

Q.
当社への志望理由をご記入ください。 1文字以上300文字以下

A.
留学中、様々な場所で日本の製品を見かけ、日本人として誇りに思うと同時に、日本の製品で海外を相手に仕事がしたいと考えるようになった。貴社は日本の自動車メーカーだけでなく、世界中のメーカーに製品を提供しており、グローバルに活躍できる場があるところに魅力を感じた。また、私は今まで奨学金や福祉支援サービスなどの援助を受け、多くの人に支えられながら進学したため、社会貢献度の高い仕事に就いて社会に恩返しをしたいという想いを胸に就職活動をしている。そのため、事故を減らす技術や環境に優しい技術の開発に先進的に取り組み、自動車を通じて世界中の人々に貢献していきたいという貴社の理念に強く共感し、志望した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職事務系
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。 (1)目標をお答えください。 30文字以下(2)その目標に取り組んだ理由を教えてください。 200文字以下(3)その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか? 300文字以下(4)結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか? 150文字以下

A.
(1)離脱者ゼロの全員の居場所となるテニスサークルづくり (2)折角同じサークルを選んだ仲間にも関わらず、学年が上がるにつれて人数が減っていく現状に問題や寂しさを感じたためです。それぞれの立場によってプロセスこそ違うものの、全員の中に「仲間とサークル生活を楽しみたい」という共通の想いがあることが分かりました。よって、そのプロセスの部分を一つにまとめることができれば目標を達成できると考え、自ら代表に立候補し、仲間と協力しながらゴールへ近づけていきました。 (3)まず課題を把握するために先輩方やサークルを辞めて行った人々に会い、その理由や改善すべき点を聞いて回りました。そして、それらをサークル員で共有し解決策を考えていきました。その中で全体を一つに導くために、1.日々の活動で一人一人(特に自身の苦手な人から)積極的にコミュニケーションをとり、距離を縮めて近い立場の関係を築くこと。2.意見には必ず耳を傾け、それに対し背景理由まで含めて自身や全体の意見を伝え、お互いの理解を深めながら合意形成していくこと。3.誰よりも自身が仕事を全うしている姿勢を見せること。の3点を行いました。結果、仲間の信頼と協力を得たサークル運営の推進が可能となりました。 (4)例年60%程度であったサークル員の定着率は90%を超え、人数は過去最高の90人規模となりました。この経験から、周囲を一つの形に導く推進力、その実現のための自身の行動力と責任感が身に付きました。よって仕事においてもいい人間関係を築き、目標達成のために全力でコミットできる自信があります。 続きを読む

Q.
あなたはゼミ・サークル等のグループの中で、どのような役割を担うことが多いですか。また、その役割を発揮した具体的なエピソードをご記入ください。 (1)役割をお答えください。 30文字以下(2)具体的エピソードをお答えください。 300文字以下

A.
(1)全体を調整しながら、一つの方向へと導く役割 (2)上記サークル代表の他に、学園祭メインステージオペレーションの経験があります。その中で自身はパフォーマンス側と裏方の照明・音響等の演出側の間に立ち、ステージを一つの形へと導きました。それぞれが実現したいステージと実際にできる演出の間にはギャップがあります。そこで双方の意見を聞きながらお互いの理解を深め合い、会議の間を取り持ちベストなカタチを探し擦り合わせていきました。そしてそのために自分自身も両側の知識を勉強し身につけ、時には両者の他でのイベントにも足を運びながら、本気でステージの成功へ向けて全力を尽くしている姿勢を見せました。この経験から、チームで目標を成し遂げることの素晴らしさを学びました。 続きを読む

Q.
当社への志望理由をご記入ください。 300文字以下

A.
私には《車を通じて世界中の人々の生活を豊かにしたい》という想いがあります。車好きの家系に生まれたことから、ワクワク感はもちろんのこと、家族との楽しい記憶や思い出を生み出す存在として、単なる移動手段の枠を越えた車の魅力や喜びを実感してきました。貴社は「環境」や「安心・安全」といった車がもたらす社会的負荷を軽減し、車を通じて世界中に明るい未来を届けようとしています。よって「周りといい関係を気付きながら一つの形に導く」という自身の強みを活かし、貴社の技術とカーメーカーの間に立つことで、事務系でありながらも車づくりや機能に深く関わりニーズをカタチにすることで、想いを実現したいと考え志望致します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。 (1) 目標をお答えください。30文字

A.
留学先でタイ人とソーラン節チームを結成し、発表機会で成功する 続きを読む

Q.
(2)その目標に取り組んだ理由を教えてください。200文字

A.
「自分だからこそ伝えられる日本文化がある」と考えたからです。大学の日本語教育プログラムの一環として、日本語教育を行うためにタイの大学に留学していた私は、大学で3年間よさこい踊りのサークルに所属していたので、この経験を活かす事で日本文化をより伝えられるのではないかと考えました。その想いを持ち、現地の“日本語教師を志す学生”に対して地道に呼びかけた結果、16名のソーラン節チームが結成されました。 続きを読む

Q.
(3)その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?300文字

A.
1ヶ月後の発表機会で成功する。それがソーラン節チームの目標でした。しかし、初回の練習から壁に当たります。あらかじめ用意した曲と振りがメンバーには難しく、全然踊れていなかったのです。私は、「この程度なら大丈夫だろう」という見通しの甘さを反省し、発表機会で踊れるために、直ぐに曲編集と振り変更を次の練習までに行いました。同様に、練習方法や時間も日本のやり方では失敗すると感じたので、短い休憩をこまめに取ったり、メンバー同士の教え合いに比重を置いたりと、試行錯誤しながら練習を進めました。その結果、最初は消極的だったメンバーが逆に私を引っ張っていく側になり、全員で一つの目標を目指す体制が整っていきました。 続きを読む

Q.
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?150文字

A.
無事に成功を収める事が出来ました。また、大学の日本語教師から「学生が日本の踊りを経験した事は、将来彼らが日本語教師になってからきっと活きてくる。教育的側面としても良かった」と言って頂けました。この経験から、チームとして目的とゴールの共有化を徹底しつつ、メンバーの意見を取り入れる大切さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたはゼミ・サークル等のグループの中で、どのような役割を担うことが多いですか。また、その役割を発揮した具体的なエピソードをご記入ください。 (1)役割をお答えください。 30文字

A.
グループの仲間同士のコミュニケーションを促進する 続きを読む

Q.
(2)具体的エピソードをお答えください。300文字

A.
私は大学2年時によさこい踊りサークルで光が丘祭り担当責任者を務め、150名を率いる経験をしました。祭り担当責任者とは、約2ヵ月の準備期間を通して自分の目指したいチームを作っていく船頭役です。私は、新入生が加入したばかりでチームとしての団結力が弱いと感じていたので、「家族のように皆が心から安心できる場所」をテーマにしたチーム作りに取り組みました。具体的には、1)ストレッチのペアを指定する事で、知らない人同士が話すきっかけを作ったり、2)学年会議を企画する事で、一人ひとりが抱えている想いを打ち明けられる場を作ったりと、「メンバー同士が常に交流し合う環境」を意図的に作り上げていきました。 続きを読む

Q.
当社への志望理由をご記入ください。300文字

A.
「日本のモノづくりで、世界中の人々のより良い暮らしを実現したい」と思い、貴社を志望します。世界中を見渡しても車の走っていない国はなく、自動車産業の発展に貢献する事で世界中の人々の生活を向上させられると思いました。その中でも自動車部品メーカーとして先頭を走る貴社は、世界中のあらゆるカーメーカーと取引があります。それは、環境技術や安全技術を向上させる事が、世界中の人々の暮らしをより良くする事を意味し、自動車産業の発展を根底から支えられるフィールドだと思いました。また、先輩社員の方々と接する中で、<仕事も趣味も貪欲に楽しもうとするガッツのある人>が多い印象を受け、一緒に仕事をしたいと強く感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
目標をお答えください。 1文字以上30文字以下

A.
ボート部において、OBと現役部員との間の交流会を活性化させることです。 続きを読む

Q.
その目標に取り組んだ理由を教えてください。 1文字以上200文字以下

A.
OBの方に部への興味を持ってもらうことを目的として毎年一度開催する会なのですが、会事態が形骸化しており、数名しか参加者が集まらないということが例年の問題になっていたためです。 続きを読む

Q.
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか? 1文字以上300文字以下

A.
私は参加者が少ない理由を調べ、それに対して解決策を講じるという方針で行動しました。まず、自分と近い年代のOBの方に、なぜ会に参加してくれないのかという理由についてヒアリングを行いました。その中で私は、あるOBの方からいただいた、「誘われても一人では部活に行きにくい」という意見に着目しました。私はこの意見をヒントにして、OBの方が参加しやすい雰囲気の会にすることを考えました。OBの方が参加しやすい、同窓会感覚の会にするための工夫として、当時の主将や主務の方に協力を依頼し、同期や先輩、後輩を誘って会に来てくださるよう取りまとめお願いしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
『大学生活での大きなチャレンジ内容』1〜30

A.
所属していた学生団体のフリーペーパー8000部を配った事 続きを読む

Q.
『その目標に取り組んだ理由』1〜200

A.
私が所属していた学生団体は、女の子のひとり旅を広めるために活動しており、フリーペーパーを作成していました。 フリーペーパーの質は高く、出版社の方からも好評価を得るほどだったのですが、営業のノウハウがない、メンバーの配布意欲が低いことが原因で、在庫が8000部ほど残っていました。 このフリーペーパーをすべて配り、女の子の元に届けることで、ひとり旅の良さを広めたいと考えたので、目標に取り組みました。 続きを読む

Q.
『その目標を達成するためにどのように考え行動しましたか』1〜300

A.
具体的な目標がなかったため、皆が行動しなかったのではないかと考え、一人3店舗設置するという目標を立てました。 また、皆がやっていないからやらなくても良いという雰囲気をなくすために、自ら積極的に行動しました。 まず、飛び込みで営業を10店舗ほどしました。その中で設置しやすいお店のパターンを見つけて、最終的に15店舗の設置に成功しました。そして、新しく設置する度に、他のメンバーに報告することで、皆の意識を刺激し、行動を促しました。 さらに、メンバーが営業に対して抵抗をなくすことも大切であると考え、設置しやすいお店のパターンを共有し、設置営業をしたことがないメンバーと一緒に営業にいきました。 続きを読む

Q.
『結果はどうでしたか、また得たものはありますか』1〜150

A.
その結果、設置箇所を67店舗増加させ、8000部を全て配ることができ、女の子のひとり旅を広めることに貢献できました。この経験から、他のメンバーを巻き込んで、何かを達成するためには、問題意識を持ち、具体的な目標を立て、自ら積極的に行動することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
『あなたはゼミ・サークル等のグループの中で、どのような役割を担うことで多いですか。』1〜30

A.
自ら行動することで、グループをひっぱっていくことが多いです。 続きを読む

Q.
『その具体的なエピソード』1〜300

A.
私はゼミのメンバー5人で、論文執筆をしました。その際、先行論文を図書館に読みに行く、データを取りに行く、分析するなど、さまざまなやることがあったのですが、自分から行動するタイプのメンバーが少なく、活動のスピードが遅いことが問題でした。そこで、私は自分が積極的に行動することで、グループの雰囲気を変え、皆が活発に行動するようなグループにしようと考えました。 そのために、たとえば分析の分担した際には、帰宅後すぐに分析をして、共有することで、他のメンバーの「私も早くやろう」という気持ちを起こさせ、行動を促しました。 その結果、活動のスピードは早くなり、議論を深め、質の高い論文を執筆することができました。 続きを読む

Q.
「志望理由」1〜300

A.
自動車は、公共手段があまりない地域では移動手段として欠かせないものなのであり、自動車産業に関わることは社会貢献性が高いと考えています。しかし自動車には、環境に与える影響や事故など、負の側面があります。自動車業界の企業の説明会は複数行きましたが、そのことに触れていた企業は少なく、貴社だけは真摯に取り込んでおられた点に魅力を感じました。私も貴社で働くことで、環境に優しく、事故が少ない自動車づくりに貢献し、より良い社会の実現の力になりたいと考えています。 また、私は、家庭をもっても働き続けたいと考えており、貴社にはそれを実現している方がいらっしゃり、私もあのような働き方をしたいと考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。 目標をお答えください。 1文字以上30文字以下

A.
【系列カフェ初の学生店舗責任者に就任し、悪化した経営を改善】 続きを読む

Q.
その目標に取り組んだ理由を教えてください。 1文字以上200文字以下

A.
【社員の未配属に伴う経営悪化】私のカフェは社員が配属されない異例の店舗だ。そのため、全店舗一日平均売上の約0.6倍と経営が悪化。当初はアルバイトという立場に甘んじ、問題から目を逸らし続けてきた。しかし開始から約1年後、経営を改善したいという想いが責任者就任へと突き動かした。確かに、昇給や賞賛は期待できなかった。しかし「与えられた役割の超越」という信念を持つ私には、挑戦以外の選択肢が無かった。 続きを読む

Q.
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか? 1文字以上300文字以下

A.
【自らの足を用いた本質的なアプローチ】解決策を打ち出せずにいた私は、まず問題の本質を洗い出した。その結果、社員の未配属による最大の弊害が「他店との情報共有不足」だと気が付いた。そこで取り組んだのが、「他店での取組み徹底調査」だ。同僚と共に、売上良好な店舗約15ヶ所を訪問した。調査の結果、他店でのスタンプカード導入事例が明らかになった。即座に本部へ連絡しカードを導入。更に、顧客の特徴に合わせてカードの説明を工夫するよう、全従業員に呼びかけた。例えば友人連れのお客様には、人数分のスタンプが付与できることを伝達。また、長時間滞在されるお客様には、二杯目以降のスタンプ付与制度を強調した。 続きを読む

Q.
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか? 1文字以上150文字以下

A.
結果、常連の顧客が急増し5ヶ月間で売上約1.5倍を達成した。「高い成果」=「未踏の領域への挑戦」×「問題の本質を捉えたアプローチ」という独自の方程式を確立した。また、成果を残すことで従業員からの更なる信頼を獲得。一丸となって新たな施策に乗り出した。それは、責任者業務を7部門に分ける「組織改編」だ。 続きを読む

Q.
あなたはゼミ・サークル等のグループの中で、どのような役割を担うことが多いですか。    また、その役割を発揮した具体的なエピソードをご記入ください。   (1)役割をお答えください。 1文字以上30文字以下

A.
【周囲を巻き込み、新たな仕組み・価値を創出する役割】 続きを読む

Q.
(2)具体的エピソードをお答えください。 1文字以上300文字以下

A.
【革新的なクイズ番組を企画し、過去最高の来場者を獲得】放送研究会では「部員65名を統括する責任者」を担当。例年の番組が抱える1)「来場者減少」2)「退出者増加」を解決するため、新企画を提案した。詰めが甘く、部員約400名から否決された。しかし私は諦めなかった。企画の詳細を再検討し、3度のプレゼンを実施。そこで提案したのが、「ダンス」を用いた付加価値創出だ。幕間における途中退出に着目し、後半開始直後にプロダンサーの演技を配置。集客拡大の根拠も名言した。取組みの結果、企画が承認され過去最高となる150人超の来場を記録した。「周囲を巻き込み、新たな仕組み・価値を創出する役割」を全うした事例の1つだ。 続きを読む

Q.
4.当社への志望理由をご記入ください。 1文字以上300文字以下

A.
【走行安全装置を広く発信し、交通事故防止に寄与したい】これまで私は、物事の発信源という役割を全うしてきた。放送研究会では「早稲田の発信源」という使命を掲げ、他団体の活躍を学内外に発信してきた。こうした経験から、「自動車産業の発信源」という使命を担う自動車部品メーカーを志望。事故に巻き込まれかけた高校時代の経験から、「事故の無い社会」を築きあげると決意した。貴社は、1)「他社に先駆けた研究開発」2)「コスト競争力」に圧倒的な強みを有する。事実、「プリクラッシュセーフティシステム」なども他社に先駆けて開発している。そんな貴社であれば、最先端かつ安価な製品を生産。上記の夢を実現できると考え志望した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください(30文字以内)

A.
自動車レース活動において、JAF公認レースで表彰台に立つこと。 続きを読む

Q.
その目標に取り組んだ理由を教えてください。 (1文字以上200文字以下)

A.
私は、自動車工場を営んでいた叔父の影響から、幼少の頃より自動車に大きな関心があった。大学においても自動車に関わる活動がしたいと考え、自動車部に入部し、レース活動を開始した。その後、より本格的な世界で戦いたいという想いが強くなった。そこで大学二年時にスカウトされたイエローハットのレースチームで活動することを決心した。この挑戦を通じて、大きな責任を背負うことの困難さや必要なメンタルを学びたいと考えた。 続きを読む

Q.
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?( 1文字以上300文字以下)

A.
レースチームに所属した当初は、全く結果を残すことができなかった。加えて、チームのメカニックの方々から信頼を得られておらず、マシンの調整に関して私の意見を受け入れてくれないことも多かった。しかし結果を残すには、チームの方々から多くの情報を得て、自分の意見と合わせ、より自分に合ったマシンに調整していく必要があると考えた。そこで、まずメカニックの方々との信頼関係を築くことから始めた。メカニックの方々は普段イエローハットの店舗で整備士として働いていた為、できる限り職場に顔を出し、仕事を手伝い、雑用も積極的にこなした。実際に相手の立場に身を置き、どんな想いやこだわりがあるのかを考え接するよう心がけた。 続きを読む

Q.
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか? (1文字以上150文字以下)

A.
次第にメカニックの方々も協力してくれるようになり、私の意見を受け入れてくれるようになった。結果としてJAF公認レースで準優勝を獲得することができ、当初の目標を達成できた。この経験から、相手を理解し信頼関係を構築すること、そしてチームの目標のために熱意を持って自分から行動を起こすことの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
あなたはゼミ・サークル等のグループの中で、どのような役割を担うことが多いですか。 また、その役割を発揮した具体的なエピソードをご記入ください。 (1)役割をお答えください。 (1文字以上30文字以下)

A.
メンバーのモチベーションを維持し、チームを鼓舞する役割 続きを読む

Q.
(2)具体的エピソードをお答えください。( 1文字以上300文字以下)

A.
ゼミのグループ研究にて、主体的に動くことで全員の意識を高め、チームを牽引できた。最終発表が12月に予定されていたが、殆どのメンバーが就職活動を始めていた事情もあり、モチベーションの維持が大きな課題だと考えていた。そこで、自ら進んでtodoリストを作成し、先行研究等を率先して集め共有することを常に続けていた。この取組みはチームに良い影響を与えることができ、全員の意識向上に繋がったと感じている。というのも、次第に各々のメンバーが主体的に仕事を請負い、新たな成果が生まれる好循環の状態になったからだ。発表直前にはほぼ毎日全員で準備を行い、徹夜する日もあったほど情熱を注ぎ、納得のいくものを仕上げることができた。 続きを読む

Q.
当社への志望理由をご記入ください。( 1文字以上300文字以下)

A.
「自動車を通じ、世界中の人々に影響を与える」という私の夢に挑戦できると感じ、かつ貴社の社員様と働きたいと感じたから。学生時代のレース活動において、多くの人々に感動を与えられた経験からこの夢を抱くに至った。同時に部品一つが担う重要さを実感したことから、自動車部品メーカーこそ私の夢に挑戦できる最高の環境であると考えている。中でも貴社は世界中の自動車メーカーを相手にビジネスができる存在であり、また貴社のインターンシップにて実感した貴社の技術力と理念に感銘を受けた。加えて、お会いした貴社の社員様は皆情熱と信念を持ってお仕事に臨んでいた。是非貴社の社員様と共に働き、上記の夢に挑戦したく貴社を志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 東京外国語大学 | 女性

Q.
学生生活で力を入れたこと(学業以外)。その経験の中で具体的にどのようなことをしたか。(300字以内)

A.
まず、練習内容を大幅に変えました。今まではパートチーフが一人で練習内容を決め、全員でそのメニューに従うという方針でしたが、私自身メニューの意図がきちんと理解できないまま受け身の姿勢で練習に参加していた時期がありました。そこで、全員で練習内容を話し合うことで練習内容の意図や狙いを理解し、それぞれが納得した上でメニューに取り組むことでやる気も起き、充実した練習になると考えました。 次に、他大学のチームとの積極的な交流を図りました。普段共に練習している仲間以外と合同練習をすることで刺激にもなりますし、強い選手の動きや技術を参考にすることができると考えたからです。 続きを読む

Q.
学生生活で力を入れたこと(学業)。その経験の中で具体的にどのようなことをしたか。(300字以内)

A.
ゼミで講義の一環として地域の方を巻き込んだプロジェクトを学生主体で企画するというイベントがありました。企画の立案から運営まですべて自由に学生で決めてよいというもので、初めは皆戸惑いがあるようでした。最初の話し合いの場ということもあり、お互いに出方を伺いあう中、せっかく地域の方と共同でプロジェクトを行うなら全員が参加できるような勉強会を企画するのはどうかと提案した結果そこから少しずつ意見が出るようになり、防災に関する勉強会を企画することに決定しました。 今振り返るとあまり深く考えずに意見を言っていましたが、その結果として議論を発展させてプロジェクトを成功に導くことができたと自分自身感じています。 続きを読む

Q.
当社への志望動機。(300文字以内)

A.
私が就職活動をする上で大切にしている軸が二つあります。一つは「海外を相手に仕事ができること」そして「ものづくりに携わること」の二点です。この軸をもとに重工メーカーや自動車メーカーを中心に業界研究をする中で貴社に出会いました。 日本を代表する自動車メーカーが世界でも人気を集めている理由の一つとして品質が良いということが挙げられますが、それは自動車を構成している部品が良いからに他なりません。また、営業職と技術職が一体と社内環境で、文系の私でもものづくりを身近で感じることができるのが魅力であると感じました。営業業務を通じ、貴社の高品質な製品の魅力を余すことなく伝えることができるように貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。 1文字以上30文字以下

A.
野球サークルにおいて、メンバー間の交流機会を増やすこと。 続きを読む

Q.
その目標に取り組んだ理由を教えてください。 1文字以上200文字以下

A.
野球サークルの目標として、「約250チームが参加する関東大会で優勝をすること」が挙げられており、連戦もある大会を勝ち上がっていく上で必要な力は、試合に出場する主力だけでなく、補欠やマネージャーを含めた全員が協力することで、足りない部分を補完していくチーム力であると考えました。そのため、前年度の課題であった縦の学年の関係性の希薄さを打破することが、一番の近道であると考え、この目標に取り組みました。 続きを読む

Q.
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか? 1文字以上300文字以下

A.
昨年3月に、膝の怪我を負い、野球ができなくなった事を受け、チーム運営に携わる中で、レギュラー、控え、マネージャーという異なる三者の立場を体験した事で、同期のメンバーよりも下級生と密に連絡を取り合っていたことが強みになると考え、三者を繋ぐ架け橋役に徹してきました。 主に取り組んだ内容として、主将や幹事長と協力し、練習後に飲み会や食事会などの交流する場を作ることで、下級生と率直な意見を交換する機会を設けました。また、バーベキューや遊園地に行くなど、野球以外の面を充実させることで、チーム内の交流を活発化させ、その中で出た意見を積極的に練習へ登用させ、風通しの良いチームを作りました。 続きを読む

Q.
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか? 1文字以上150文字以下

A.
風通しの良い組織となったことで、練習中にも意見が出るようになり、新たに出てくる課題を改善できる好循環を生み出し、目標としていた関東大会でベスト4になったことを始め、数々の大会で好成績を収める要因となりました。この結果、チーム力の向上、信頼関係の構築に繋がり、メンバー間の親睦が深まったと感じています。 続きを読む

Q.
あなたはゼミ・サークル等のグループの中で、どのような役割を担うことが多いですか。 また、その役割を発揮した具体的なエピソードをご記入ください。1文字以上300文字以下

A.
自ら先頭に立って、グループを引っ張るような存在ではないと自覚をしているため、サークル内では、下級生の意見を汲み取り、主将や幹事長など運営側と話し合うことで、より良い環境を作り出そうとしました。私自身、3年になるまで、練習環境に不満を持ちながら運営に対して意見を出すことが出来ず、同様な体験をしているであろうメンバーの意見を代弁するような距離の近い先輩になりたいと感じていました。前述したように、レギュラー、控え、マネージャーの三者の立場を体験し、多くのメンバーと話す機会を得たことで、問題点を浮き彫りにしたり、野球だけでなく、学業面の相談を受けるなど、幅広く頼られる存在になったと感じています。 続きを読む

Q.
当社への志望理由をご記入ください。 1文字以上300文字以下

A.
貴社を志望する理由として、二点挙げられます。 一点目は、研究開発に注力をし、中・長期的なビジョンが明確である点が挙げられます。 他社に比べ、突出した研究開発比率を保持し続け、メーカーとしての存在意義でもある「モノづくり」に対する信念、情熱を感じ、今後も新しい価値の創造、社会に貢献するモノづくりが実現できると思いました。 二点目は、医療機器に注力をしていることが挙げられます。就職活動をする上で、ゼミで学習してきた癌や生活習慣病を始めとする医学の知識を活かしたいという思いがあり、貴社の今後の重点領域として挙げられているこの分野に携わりたいと思いました。 以上の二点から、貴社を志望させていただきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
17件中17件表示
本選考TOPに戻る

デンソーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デンソー
フリガナ デンソー
設立日 1991年7月
資本金 1000万円
従業員数 17人
代表者 荘田司
本社所在地 〒569-0016 大阪府高槻市五領町20番20号
電話番号 072-669-6185
URL http://slit.jp/
NOKIZAL ID: 2286609

デンソーの 選考対策

最近公開されたメーカー(製紙・印刷業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。