就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東海旅客鉄道株式会社(JR東海) 報酬UP

東海旅客鉄道(JR東海)の企業研究一覧(全71件)

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

東海旅客鉄道(JR東海)の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
71件中71件表示 (全71体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
業界研究は入念に行った。JR他社と比較してなぜうちなのか?という質問は選考の中で必ずあるので、自分の思いを織り交ぜながら話せるようにした。就活会議やワンキャリアなど、就活情報サイトで先輩がどう答えていたかを知ることができ、参考にしていた。 また、業界研究だけでなく、企業研究も十分に行った。会社の課題や最新のニュースなどは必ず聞かれる。自分はリニアにとても興味があったので、リニアの最新動向などは毎日チェックして、自分の意見を述べることができるようにした。 友人と面接練習を行い、自分の話すスピードや長さが適切かどうか確認しておいた。これは意外と重要だと思うので、ぜひやっておいてほしい。社員さんもこの点はチェックしているといっていた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

企業研究

プロフェッショナル職/施設部
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
鉄道各社の中でなぜJR東海なのかという点は選考を通して深堀されるため、鉄道各社の説明会に参加することや経営計画・IR資料などに目を通し、各社の強みや弱み、自分が鉄道企業でやりたいことを自分の口で話せるように準備しておくと良い。特に、総合職ではなくなぜプロフェッショナル職を志望するのかを聞かれたため、総合職とプロフェッショナル職の違いをOB訪問など社員の方と直接話せる時に聞くといい。情報収集や働き方のイメージを掴むためにもOB訪問などは必ずしたほうが良いと感じた。面接の中で、施設部門は特に建設か保守部門のどちらが良いか聞かれる。自分のキャリアステップやJR東海でやりたいことを深く考えておくことが必要だと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

企業研究

プロフェッショナル職
22卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究は、企業のホームページとOB訪問で行いました。面接ではなぜ鉄道業界であるかよりも、なぜ鉄道会社のなかでも東海旅客鉄道株式会社を志望したかについて詳しく聞かれます。鉄道業界について詳しく調べたうえで、ほかの鉄道株式会社と比べて強みと弱みを説明できるようにしましょう。東海旅客鉄道株式会社は日本の大動脈である東海道新幹線による運輸事業に圧倒的な強みをもっていますが、その他事業の開拓も目指しています。東海道新幹線の魅力と強みを理解したうえで、その他事業への意欲を見せられるようにしましょう。東海旅客鉄道の職種は、運輸系統、電気・システム系統などの5つの系統にわかれています。その系統の中でもフィールドがわかれており、担当業務が細かくわかれています。志望する系統をよく調べ、なぜこの系統を志望したのか説明できるようにしましょう。またフィールドの業務についても調べ、どのフィールドのどの業務に携わりたいかも説明できるようにするとよいと思います。 ホームページで企業研究する際は、新卒採用ページをみるのはもちろんですが、安全報告書のページを見ることを薦めます。鉄道は安心・安全な運行が求められており、それに対する様々な取り組みを理解できます。系統に沿った安全の取り組みも説明できるようにすると良いと思います。 またOB訪問は積極的に活用してください。とくに、東海旅客鉄道株式会社は夜勤やジョブローテーションのある会社であるため、それらに対するポジティブなイメージを話せるようにしましょう。私が伺った話は、夜勤明けの日は1日フリーな時間となるため、体感的には休日が増えた気持ちになるとのことでした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月10日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 京都大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
JR東海が第一志望であることが必須条件であるため、それを示すために、業界の特性、行っている事業や職種までしっかりと調べて理解しておくことが重要。そして、鉄道業界を志望する理由のみならず、その他の近い業界を志望しない理由や、同様に、JR東海を志望する理由と同業他社を志望しない理由まで、明確に言葉にできる必要がある。また、事業に関してはニュースリリースを読み込み、自分だったらどうするか、まで考えていたことは役に立ったと思う。また、リクルーター面談を突破すれば、リクルーターの方は応援してくれる立場になるので、積極的に質問して活用するべき。理系であれば、研究内容についても深く聞かれるので、専門用語がわかるくらいの人に説明できるくらいには仕上げておく必要がある。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 20

公開日:2021年7月2日

問題を報告する

企業研究

プロフェッショナル職車両・機械系統
22卒 | 名城大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の鉄道会社と何が違うのかを明確に説明できるようにした。特に私の場合は将来的に海外でも仕事をしたい為、どこの国で今どのような事業をしているのかをホームページで情報収集するようにした。JR東海は職種と系統に様々な種類がある為、自分はどれに一番当てはまるのかを事前に調べ、面接の時にはその職種と系統でできること、したいことを論理的に話せるように準備した。この会社は転勤が他の企業よりも圧倒的に多く、そのことについて面接で聞かれると予想していた為、自分には転勤が苦でないことそしてその理由を自分の学生生活のエピソードを元に話せるよう事前に準備した。車両・機械系統では夜勤があるので、そこも話されて戸惑うことがないよう事前に話すことを準備した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

企業研究

プロフェッショナル職
22卒 | 宇都宮大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の「企業研究」で行ったこと:企業の採用ホームページを参考にしたり、企業のYouTubeでの会社説明会などの動画、事業内容説明の動画を見た。また、就活サイトなどを拝見し、この企業の特徴や強みなどを把握するようにした。また、OB訪問や先輩などから話を聞き、情報収集に努めた。企業が開催しているオンラインでの会社説明会にも積極的に参加した。 特に具体的に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと:具体的な事業内容やその事業内容の今後の展望や会社としての方向性、方針など。 有益だった情報源(サイト・本など):就活会議などをはじめとした就活サイトを参考にした。また企業の採用ホームページなどを参考にした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2021年7月5日

問題を報告する

企業研究

技術職
22卒 | 豊橋技術科学大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
全国のJR各社との違いはなにか、東海旅客鉄道の強みは何かを考え、それを踏まえてなぜ東海旅客鉄道で働きたいのかを明確にしておきました。面接では仕事内容への理解が問われました。例えば希望した職種でどのような仕事がしたいか、転勤は大丈夫か、夜勤があるか大丈夫かなど、仕事を理解した上で仕事にどれだけ熱意を持っているかがみられていると感じました。説明会だけでなくOB訪問を行って具体的な仕事内容を理解しておく必要があります。私の大学ではOBが説明会を開いてくださったので、企業研究がかなりできました。その後、OBがリクルーターとして就き、面接練習やESの添削もやっていただけます。私は参加しませんでしたが、そのほかに対面のインターンシップも開催されるので、そちらにも参加したほうが選考に有利になるかもしれません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月14日

問題を報告する

企業研究

車両系統
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
東海旅客鉄道のみならず鉄道業界はコロナの影響を最も受けた業界の一つであり今後どのように変化していくかということを考えることが重要でした。特にテレワークやオンライン会議の拡充は東京大阪を結ぶビジネス需要が多い東海道新幹線に大打撃でありそのことについて多く聞く学生がいました。また、リニア中央新幹線についても静岡県との調整が難航しており向かい風を受けている状態でした。テレワークやリニア中央新幹線についてしっかり考える必要があると感じました。他のJRは社会貢献性を推していましたが、東海旅客鉄道はそれよりもリニア中央新幹線や遅延率の低さなどの世界に誇れる技術力の高さを誇っていたのでそこのポイントを面接で抑えられると良いのではないでしょう。仕事は多岐にわたるので見学会には絶対参加するべきです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

企業研究

総合職事務系
22卒 | 名古屋大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、JR東海の社員で部活動のOBの方にお話を聞きました。そこで説明会などでは聞くことのできないお話を聞かせていただきました。また、大学のキャリアセンターから21卒の内定者の方の情報を見つけ、先輩や友達の繋がりを伝ってラインを教えてもらいました。そこで選考についての注意事項であったり、面接の方法など様々なことを質問させて頂きました。JR東海の事務系は社員さんの人数が少ないのでお名前などを覚えていて、面接などで言うと盛り上がります。会社のホームページは隅から隅まで見て、細かい数字も覚えるようにしました。また、大学ごとにリクルーターチームがあるなど、多くの特徴がある選考なので、情報を集めることがとても大切だと思います。あとはJR系の他の会社との比較も必要だと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

企業研究

プロフェッショナル職
21卒 | 東海大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
JR各社との違いや、私鉄各社との違い、また航空業界や旅行業界と比較したうえで、「なぜこの会社なのか」を明確に提言できる必要があると感じました。 そのためにも、会社説明会や座談会、OB訪問などは積極的に参加することが好ましいと思います。 私自身も面接で、「**ではなくなぜJR東海を志望しているのか?」といった質問をよく受けたので、会社の強みや実体験などを踏まえ、社員の方々にも納得していただけるような回答ができるとよいと思います。 ほかにも、学生時代に頑張ったこと/力を入れたことをじっくりと聞かれるので、事前に自分は何を頑張ったのか、なぜそれに取り組んだのか、実際にその経験から何を得たのか、それを会社でどのように生かせるのかをしっかりと見つめなおしておくと良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 12

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・他社のJR各社、私鉄との違いを全般的に理解して、業界を研究した。 ・5デイズのインターンは落選していけなかったが、ワンデーのインターンには参加できて、そこでJR東海の全体像を理解できた。 ・阪急阪神HDや名鉄の夏インターンに参加し、その違いを肌で感じ取れた。 ・本選考の面談で、気になるニュースを聞かれるとの事だったので、日経新聞の電子版を購読し、鉄道関係のニュースをしっかり調べた。 ・ワンキャリアの面談の対策を読んで本選考に挑んだ。大まか内容は合っていて参考になった。 ・サマーインターンで理系院生なのに事務系に応募してしまい、ESで落とされた。事務系は文系専用なことを後から理解して、もう少し調べてから提出すればよかったと思った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

プロフェッショナル職
21卒 | 金沢大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
鉄道会社と建設会社や建設コンサルタントとの違いを明確にしておくこと。 他JRと比較した時の東海地方で働くことの魅力。 企業の求める人物像の把握。 自分の希望する系統のある程度の職務内容の把握と入社後に働きたい分野について明確にしておくこと。 インターンシップに参加して社員さんの働き方ややりがい、苦労を聞いておくとともに自分がそれをどう乗り越えていけるのか考える。 リクルーター面接では企業のことを知りたいという意欲と入社したいという気持ちが伝わるような逆質問を設定された時間いっぱいできるくらいに考えておく。(30分程度であれば20個ほどは考えておく)この際、パンフレットやホームページに載っているようなことではなくさらに深堀した内容を聞くようにする。 参考にしたものは、マイナビ、リクナビ、ワンキャリ、就活会議、みんなの就職活動日記、東海旅客鉄道株式会社ホームページ、採用専用のホームページ、インターンシップ、合同説明会やインターンシップでもらえる資料、企業パンフレット、JR同士の比較サイト、JR東海の強みについてのネットの意見、リクルーター面談、JR東海についての直近のニュース(ネット、新聞、テレビ)等 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究ですが、まず対抗会社(航空、鉄道他社など)との違いを明確にした上で、JR東海の強みを示し、自分のやりたいこととマッチしていることを述べることが大切だと思います。さらに、理系学生ならば、自分の専門性のある企業はなぜ第一志望ではないのかも問われることがありますので、回答を用意すべきだと思います。また、入社後何がしたいのか、なぜそれがしたいのか、そしてそれが会社にとってどのようなメリットを及ぼすのかを回答できるとよいです。さらに、自分自身に対する理解、例えば長所、短所、周りからどのような人だと言われるか、を深める必要があります。この自分自身に対する質問には、自身の人物像に一貫性を持たせるようにしましょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、大前提として、なぜインフラ業界で、鉄道選んだのか?数多く鉄道会社の中でもなぜJRなのか?JRの中でもなぜJR東海を選んだのか?についてを、順番に説明することができるようになる必要があると考えました。その中で、業界研究をHPなどを実施した後に、JR東海の1Dayインターンシップに参加することで、HPからはわからない社員さんの雰囲気などを知っていきました。ネットなどの情報では企業研究を完璧にできるとは到底想わなかったので、実際に働いている人と会い、質問をすることでJR東海とはどういう企業であるのかを知っていきました。JR東海の社員さんに会えるイベントは学校内で行なわれるもの、外部で行なわれるものどちらにもなるべく参加するようにしていました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは第一希望であることをアピールすることが大事です.そのために,他の鉄道会社と比較してどうして東海を第一希望としているかを明確に説明できるようにしておくことが必須です.その中で,第一志望である要因としてしっかりと将来のビジョンや在来線,新幹線,リニア全ての部署とどの地域に配属されても頑張る意欲があるか詳しく聞かれると思うので面接の準備は入念に行うべきだと思います.また,リクルーター面接が多いのでコミュニケーション能力が重要視されていると感じました.インターンに参加すると,本社面接までは確約されますが,本社面接の内容次第で順位の入れ替えはあります.実際に内定者の中でインターンに参加していた人の割合は3割程度でしたので,インターンに参加できなくても十分挑戦する価値はあると思います. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月23日

問題を報告する

企業研究

プロフェッショナル職/運輸系統
20卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ数ある鉄道会社の中でも"JR東海なのか"を自分の言葉で説明できるようにすること。私は生まれも育ちも愛知県であったため、地元に貢献したいという思いがあったが、他地区出身の方は特に具体的に理由を述べられるようにしておくべきだと感じる。「鉄道が好きで車掌や運転士をやりたい」という思いで受ける方もいると思いますが、入社してから直近のやりたいことだけを述べるより、車掌・運転士を経験した後に、それを活かしてどんな仕事をやりたいか、という先を見据えたキャリアプランを伝えられると高評価だと思います。各大学にリクルーターの社員さんが一人はいると思うので、可能な限りコンタクトをとり、疑問点をなくしておくと良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

一般職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   3次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
3月下旬のアソシエイト職の社員懇談会は、行くべきだと思います。ここで、実際のアソシエイト職の仕事内容や、社風を感じることが出来ると思います。また、OB訪問も行い、社員懇談会で聞くことが出来なかったことも聞くことが出来ました。また、実際に東海道新幹線の切符売り場を見に行ったり、東海道新幹線に乗車したりすることで、JR東海の強みや弱みを探しに行きました。また、リニア高速鉄道のホームページや、批判記事などを見て、リニア高速鉄道が将来日本に与える影響(←いい意味でも悪い意味でも)を考えたり、リニア高速鉄道開通における問題点を調べたりしました。私は、スマートEXを使ったことが無かったので、実際に使ってみて、利便性を体感しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 11

公開日:2019年7月22日

問題を報告する

企業研究

総合職事務系統
20卒 | 上智大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
JR各社は旅客鉄道だけでも6社あるが、、それぞれで強みとしている事業や、特徴とする理念や考え方が全く異なる。また、他の私鉄とも、元国鉄という点から大きく異なる点があるため、必ず各社しっかりと研究する必要がある。特に売上の比率については必ずおさえておくべきである。JR東海に関しては、東海道新幹線が収益の多くを占めていることからもわかるように、「日本の大動脈輸送を支える」という責任感と使命感が最大の特徴であるため、まずはその点をしっかりとおさえておく必要がある。有効な情報収集はインターンシップへの参加で、普段の説明会では知ることのできない各事業の特徴や詳細な内容、社員の方の雰囲気などを一度に掴むことができるので、難関ではあるがチャンスがあるのであればぜひとも参加するべきである。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

技術職
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の社員は高学歴でプライドが良くも悪くも高いと聞いたので、社員の雰囲気を知るためにも説明会に積極的に行くといいと思います。品川本社で社員を囲む会があり、そこで職場の雰囲気から技術まで聞くことができます。ホームページで理念や業務内容を知ることはもちろん大事なのですが、その上でたくさん質問すると、パンフレットやホームページに載っていない仕事の大変さややりがいを聞けるので、時間と交通費の許す限り足を運ぶといいと思います。また、選考では必ずと言っていいほど東日本旅客鉄道や西日本旅客鉄道との違いを尋ねられるそうです。ですので自信を持って答えられるように東日本旅客鉄道や西日本旅客鉄道の説明会へ行ったり、ホームページで調べておくと良いです。私は東日本旅客鉄道の説明会で社員の方に直接聞いたこともあるのですが「地元(身近)だから」という答えが多く、期待する答えは得られませんでした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

企業研究

事務職
18卒 | 京都大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究としてはホームぺージを見る以外には、大学OB・OGが主催する説明会に参加しそこでOB・OGの社員の方に実際の事業内容や当時の志望動機などを伺い、志望動機の参考にしました。私は他にもJR西日本や阪急電鉄などの鉄道会社も受けていたため、特に事業内容についてはそれらの会社とは何が違うのかということを常に意識していました。もっと調べておけばよかったと感じたことは、「過去の面接で何を聞かれたのか、そしてそれに対する回答」です。他の鉄道会社の面接を受けていた際に割と評価がよかったので、少し油断していました。少し話はずれますがJR東海はエントリーシート提出後にリクルーターの社員から面談の案内が来ますが、がっつり面接なので油断しないようにしてください(私は2回目の面接の後には次の面談の案内は来ませんでした)。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 名古屋工業大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は他の旅客鉄道(JR)との違いがエリア以外の違い以外思い浮かばなかったため、様々な説明会やセミナーに足を運んだり、OBOG訪問を通じて会社の内部をできるだけ知るように心掛けました。とくにOBOG訪問の際には、実際に働いている社員の方からお話を伺うことが出来、リニアという日本のビックプロジェクトに挑戦する姿にとても魅力を感じ、そのようなプロジェクトに自分も参戦したいという想いからこの会社を選択いたしました。また、自分はやりませんでしたが、リニアの試乗会もあるそうですので、ぜひ体験しておくとGDや面接の際に役立つのではないかと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 日本大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
もし、東海旅客鉄道を第一志望とするのであれば鉄道業界についての業界研究をしっかりと行うべきである。私は、鉄道についてのニュースや新聞等から情報収集を行い、基礎知識を蓄えた。また、在来線や新幹線、リニアなど様々な事業について理解を深めるためにもインターンに参加するべきあると考える。インターンに参加することで社員さんからのお話を聞くことができるため、業界研究に役立つ。他社の選考の中で東海旅客鉄道のグループ会社等を受けておくと企業研究につながると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
東海旅客鉄道は第一志望の学生も多く、志望度が高いことをアピールすることが面接でも大切になります。従って、事業内容について、他社と差別化できる程度に業界研究をきちんとすることを、他の業界よりしっかり行うと、リクルーター面接を抜けやすくなると思います。そのためには、私はできませんでしたが、色んな職種の社員の方にお会いして直接話を聞いたり、インターンに参加したりすると良いでしょう。特に事務系の社員は数が少ないので、お会いした社員の名前を出すと、面接官の方とその方の話で盛り上がることもあります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 名古屋大学大学院   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究はなるべく人事や中堅以上の社員が説明される説明会に参加してください。合同企業説明会のいくつかでは若手社員のみがされている事もあり、あまり深く聞くことができません。また、各大学OBによる懇談会というものがありますが、OB訪問がすでに行なわれていれば、ほぼ同じ人で同じ内容なので、行く意味はあまりないかと思います。リクルータ面談等は3回以上あるため、積極的に話していくべきです。そのためにも、説明会に加えて中長期経営計画にも目を通して良い質問を考えておきましょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 静岡大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
パンフレットを覚えるほど読み込んでおいた方がいいです。企業理念や社長からのメッセージを面談の際聞かれることがあるかもしれないです。そして働くことをイメージしながら逆質問をいくつも用意しておくとよいです。説明会でも質問する機会は沢山ありますし、なにより基本的に面談は逆質問でした。あとは説明会や社員懇談会は必ず参加すべきです。参加は必須ではないですが、参加の有無を聞かれます。私の時は面接官が社員懇談会の時に話した社員でした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 名古屋大学   4次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
JR系は掘り下げて質問されることが多いために,自己分析や志望動機,学生時代頑張ったことなどは相当練っておくと良い.(出来る人は面接を重ねる中でブラッシュアップされていくと思う.)また,私の受けた職種は業務内容が多岐にわたるため,一回の説明会だけでは仕事の内容が掴みきれなかった.そのため,何度も説明会に足を運び,社員の方に質問した.実際に働いている先輩などに直接お話を聞くことで,不明な部分に関しては面接前に潰すように心がけた. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
鉄道業界が行っている事業は非常に多岐に渡るため、自分がJR東海の事業の中でも特にどの事業に対して強い関心があるのかについて明確にしなければならないと思います。企業のホームページやIR資料、パンフレット等がかなり充実しているため、説明会やOB訪問を無理に行わなくても、十分な情報を獲得することが出来ると思います。リクルーター形式の面接であるため、分からない点に関しては、逆質問の時にどんどん質問をすればよいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
JR東海はパンフレットが充実しており、必要な情報はそこに網羅されていると感じた。早慶以上の大学ならば、大学のOBが学校別の説明会兼座談会を開催してくれる。そこで多くの社員の方に質問ができるのでそこで得た情報を志望動機にするのも良いかもしれない。また、その説明会に出席することによりリクルーターがつくので、出席は必須であると考えられる。JR東海はリニアに力を入れているので、リニアについて深く研究し、それを志望動機として話すのが効果的かもしれない。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 上智大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
JR東海と言ったらやはり新幹線が有名でその中でもリニアモーターカーが今後どうなっていくかが期待されるはずである。そのような点を理解しているのは就活生では当たり前なので、ただどのように関わりたいかを詳しく考えておく必要がある。また、総合職では旅客者の増加や、地域活性化にも関わるので、ただリニアに関わりたいという理由では、運転手と差別化ができないのそこには注意し、自分なりにやりたいことを具体化しておくと話しとして質が高くなる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
71件中71件表示 (全71体験記)
本選考TOPに戻る

東海旅客鉄道(JR東海)の ステップから本選考体験記を探す

東海旅客鉄道(JR東海)の 会社情報

基本データ
会社名 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
設立日 1987年4月
資本金 1120億円
従業員数 29,799人
売上高 1兆7104億700万円
決算月 3月
代表者 丹羽俊介
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号
平均年齢 36.6歳
平均給与 760万円
電話番号 050-37723910
URL https://jr-central.co.jp/
採用URL https://saiyo.jr-central.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130517

東海旅客鉄道(JR東海)の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(鉄道業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。