就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社インテリムのロゴ写真

株式会社インテリム 報酬UP

インテリムの企業研究一覧(全3件)

株式会社インテリムの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

インテリムの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全3体験記)

企業研究

CRA職
21卒 | 東京農工大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、CRO業界の仲でのインテリムの立ち位置を明確にした。外資ではIQVIA、内資ではシミックグループなど、大手がある中で、インテリムの強みや弱みというものを明確に述べられるように企業う研究を行った。規模は大きくない会社であるからこそ、若手のうちから大きな仕事に携われることや、意思決定のスピードの速さ等は大きな強みであり、会社側もインターンシップの際にその点を強く推していた。企業ホームページの「LIGHTHOUSE」は熟読し、面接で話す内容に組み込むようにした。また、関心のある医療ニュースがあるとしたら、その話題とインテリムの事業内容で関わりがある点を探し出すことで、さらに企業研究を進められると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

企業研究

CRA
20卒 | 北里大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
CROの業界で行っていることは何かを把握しておくこと。基本的なことはどの会社でも似通っているが、この会社がどの領域に強みを持っているかを調べておくとよい。また、多くのCRO業界は抗がん剤を専門領域としておいているため、抗がん剤に興味を持ったためというような動機だとほかの会社でもいいのでは?という印象をもたれる可能性が高い。インテリムが今後どのようにビジネス展開をしていくのかをほかの企業と比較しながら回答できるとよいと思う。たとえば、アジア人対象としたスタディーのグローバルマネージャーのポジションを目指したい、などといった具体的な目標もあると評価につながると思う。 この会社についてだけでなく同業種の企業についても調べておくことが結果的に差別化を図る資料になる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年3月12日

問題を報告する

企業研究

CRA職
18卒 | 明治薬科大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社の、CRO業界に於いての位置づけをしっかりと認識しておくようにするべき。創業12年の比較的新しい会社であり、従業員数300人程度と業界規模でいうと中堅だが、オンコロジー領域では国内トップの受託率を誇る。固形ガン、血液がんの専門医を顧問に迎え独自のセミナーを開くなど他社にはないイベントを開催しているのも魅力。オンコロジーの治験にアサインされるには独自の資格であるエキスパート・スペシャリスト認定試験に合格しないとだが、それに挑戦したいという強い熱意を見せるべき。なお、目的を語る以外には壁にぶち当たった時の対処法、いままでに一番怒られた経験、直近で読んだ本の解説など、物事を簡潔に嘘偽りなく説明する能力が問われた。これは面接でいきなりできるものではないので普段から意識して行う必要がある。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する
3件中3件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

インテリムを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
親族ががんを患ったことから新薬開発業務へ関心を抱くようになった。その中で薬の種を医薬品に変える最終段階に携わる臨床開発職は、患者様に新薬を届け、生きる希望を与えることができるやりがいと責任がある仕事であると考えている。その中でも貴社の説明会に参加した際に、医師主導治験を多く請け負っている点を紹介頂いたことが非常に印象的だった。企画立案から試験終了までをより早く経験できるのは医師主導治験ならではと伺い、このような環境でなら多くの薬剤に携わることができると感じ、志望した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
面接で厳密に志望動機を聞かれたわけではないので近い内容を述べさせていただきます。 御社の社員の方々は、Tさん(面接官の方)がおっしゃられたように、各CROから転職されてきている方が多いと考えています。それゆえに、それぞれのCROの良いところが集まって業務の遂行がなせると考えています。加えて、御社の特徴でもあります、外部派遣でのモニター業務も非常に魅力的であり、これにより、単一の企業では学ぶことのできない考え方や技術を習得することが可能であると考えています。 また、CRO業界は業界再編の波にあります。しかしながら、御社は自社受託のアサイン件数を年々増加させています。非常に力をつけつつある御社にてモニター業務を行うことで、人々の健康に貢献できると考え、御社を希望いたします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月27日

問題を報告する

インテリムの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

インテリムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社インテリム
フリガナ インテリム
設立日 2005年8月
資本金 6000万円
従業員数 252人
代表者 浮田哲州
本社所在地 〒110-0005 東京都台東区上野1丁目1番10号
電話番号 06-6343-8040
URL https://www.intellim.co.jp/
NOKIZAL ID: 1334864

インテリムの 選考対策

最近公開された医療・福祉(医療)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。