就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社新来島サノヤス造船のロゴ写真

株式会社新来島サノヤス造船 報酬UP

新来島サノヤス造船の面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全4件)

株式会社新来島サノヤス造船の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

新来島サノヤス造船の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全2体験記)

1次面接

技術系設計・開発
25卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事担当者(5~10年目)【面接の雰囲気】面接官は温厚な方でした.面接では人間性というよりもESに書いてあ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年4月19日

問題を報告する

最終面接

技術系設計・開発
25卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】水島製作所(岡山県倉敷市)【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後,応接室のような場所に案内され,交通費の清算を行った.その後に面接官のいる部屋の前に案内され,入室するところから面接が始まった.40分程度面接を行い,...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年4月19日

問題を報告する

1次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】在籍中の研究室がある建物内の,会議室(自宅でも問題ないと思います.明るさやカメラの高さあるいはパソコンの高さに注意)【会場到着から選考終了までの流れ】Lineで事前にZoomの案内が来ました.10分前には接続してお...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年7月5日

問題を報告する

最終面接

技術職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】岡山本社/併設するホテルの会議室【会場到着から選考終了までの流れ】昼過ぎ,最寄り駅に集合→本社まで送迎→交通費精算→本社見学→併設ホテルへ移動→面接【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事,役員/ベテラ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年7月5日

問題を報告する
4件中4件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

新来島サノヤス造船を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
 私は世界に通用する製品をいつか開発したいと考えています.現在私が所属している研究室は企業の寄付講座であり,企業の研究員の方と共に社会の役に立つ製品の研究開発に携わっています.その研究開発を経験していく中で,ヒット商品を世の中に出すことの難しさとやりがいを知りました.そこで私は世の中に通用する商品の開発に挑戦出来る会社を軸に企業選びをしていたところ,御社を知りました.「変革し続けること」を理念に掲げる御社であれば世の中のニーズに合った商品開発に携わることができ,やりがいを持って働くことが出来るかもしれないと考えました.そこで御社の製品開発部で社会の役に立つ革命的な製品作りに携わり,役に立つ製品を発信していきたいと考えています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
Q. 志望動機
A.
インターンで御社のプログラムに参加した際、印象が良かったからです。御社は、のんびりとした町工場というのが最終的な印象でした。 人事の方々はもちろん設計や現場の方々にも優しく丁寧に接して頂きました。会社の方いわくみんなこんな感じだと言っていたので、個人的には安心できる環境だと思いました。 なぜ雰囲気を重要視したかというと、より良いものを作るためには仲間と協力することが重要だと過去の部活の経験から考えているからです。1つの部署が欠けていたり、お互いがいつまでも対立していたりすると先へ進むことが出来ません。 その点御社は互いに連携して1つのプロジェクトを完成させるという強い意欲が感じられました。それと同時に、自分もそういった気持ちを大切にしていきたいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日
Q. 志望動機
A.
食べることは生きることであり、私はその食を担う農業に貢献したいと考え、御社を志望しました。国内の農業の実態、高齢化、就農人口減少などから、これからは農業の省力化や効率化に重きが置かれていると感じ、農業機械はそのカギとなると感じました。 御社は数ある農機メーカーの中でも、農機の多品種少量生産を行っており、大手農機メーカーとは違った面、地方の農業を守るという点から取り組んでいるのに興味を持ちました。私自身地方出身なのもあるのと、各地の特産品の生産をサポートすることが、人々の食生活の豊かさにつながると感じたためです。また御社は開発から生産、営業までを一貫体制で対応されているため、(インターンで見た)工程間での情報伝達がスムーズにおこなえて、製品の品質向上もしやすい環境だと感じました。私はみのる産業株式会社の研究本部に興味があります。 現場主義を大切にしており、お客様とともに一緒に新製品等を作りあげたいと感じたからです。特に農機の設計に関わりたいと考えています。御社に入社した際には、御社と日本の農業の発展に貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日
Q. 志望動機
A.
私が御社を志望する理由は二つあります。一つ目の理由は御社が専門商社であるからです。商社は自社製品にこだわらず、幅広い商品のなかからニーズにあった商品を提案することができると考えます。御社はお酒の専門商社であり、酒類に対する深い知識をもった上で、働くことができる点に惹かれています。二つ目の理由は御社の扱う商品である酒類に魅力を感じるからです。食を通して生活を豊かにするために働きたいと考えています。お酒は生きていく上で必需品ではありませんが、人間関係を円滑にしたり、生活に潤いを与える機能を持っていると考えます。御社の主力商品であるウイスキーについても勉強しながらおもしろさを伝えたいです。これらの理由から御社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月16日

新来島サノヤス造船の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

新来島サノヤス造船の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社新来島サノヤス造船
フリガナ シンクルシマサノヤスゾウセン
設立日 2011年10月
資本金 41億5000万円
従業員数 1,000人
売上高 306億8400万円
決算月 3月
代表者 田中啓史
本社所在地 〒799-2203 愛媛県今治市大西町新町甲945番地
電話番号 06-4803-6161
URL https://www.sanoyas.skdy.co.jp/
NOKIZAL ID: 1613158

新来島サノヤス造船の 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。