就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社モトックスのロゴ写真

株式会社モトックス 報酬UP

【創造と挑戦で魅了する】【22卒】 モトックス 総合職の通過ES(エントリーシート) No.70484(非公開/非公開)(2022/4/1公開)

株式会社モトックスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年4月1日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
中学~高校までの間で特に頑張ったこと、あなたにとって大きな出来事・経験について教えてください(250文字以内)

A.
私が中学・高校までの間で特に頑張ったことは、高校時代の文化祭でクラスごとに出店した模擬店です。当時の流行を見極め、どのような人がどのようなモノを欲しがっているかを把握し、その人々を惹きつけるために自分たちで練りに練って制作したキャッチフレーズや看板が注目を集めたことで、売上一位を記録することができました。この経験から、言葉やデザインの力やマーケティングの魅力を知り、またチームで力を合わせることの楽しさや、自分たちで創作したものが受け入れられ売り上げにつながる喜びも実感することができました。 続きを読む

Q.
大学(院)時代の一番のチャレンジは何ですか?そのとき具体的にどんな行動をしましたか?(250文字以内)

A.
私が大学時代にチャレンジしたことは、航空部に入部しソロフライトに出たことです。大学では未経験のことに挑戦したいと思い、グライダーを操縦し滑空する航空部に入部しました。初めはなかなか操縦が上達せず焦っていましたが、「2年以内にソロフライトに出る」という目標を立て、コツコツとイメージフライトや航空学の勉強をし、毎回のフライトの反省を次に活かし常に上達を目指すことで、大学2年の春休みに目標を達成することができました。この経験から、日々の小さな努力の積み重ねが大きな目標を達成する鍵になると実感しました。 続きを読む

Q.
モトックスでは経営理念にある「Serviceable」を「人の役に立ちたいと思う心とそれを実現する資質を持つ」こととしています。 この1年間で、あなたが「人の役に立った」、または「人の役に立ちたい」と感じたエピソードを教えてください(250文字以内)

A.
私は後輩の悩みを聞くことができたときに「人の役に立った」と感じました。部活で後輩が合宿の運営リーダーを務めたときに、ミスが多く上手く運営ができなかったと落ち込んでいました。私は話を聞くと同時に今回の経験を今後に活かせるように「自分で良かった、良くなかったと思うところは?」「どうすれば良かったと思う?」と質問し、自らの行動を振り返らせることで後輩のフィードバックを手伝いました。後輩は「振り返る機会を作ってくれて助かった」と私に言い、数ヶ月後に再び合宿運営をした時には以前の欠点が改善されていました。 続きを読む

Q.
あなたが人生で一番大切にしている価値観は何ですか?またその理由を教えてください(200文字以内)

A.
私が大切にしている価値観は「人と誠実に向き合うこと」です。人と誠実に向き合うことで良い信頼関係を築くことができ、コミュニケーションを円滑に進めることができるからです。また友人関係においても部活や仕事においても、人から信頼されるためにはまず自分から人を信頼する必要があると考えており、実際に自ら人を信頼し真心を持って接するよう心がけることで、人から相談されたり仕事を頼まれたりすることが多くなりました。 続きを読む

Q.
モトックスを志望する理由と、モトックスで具体的にどんな仕事をしたいかについて教えてください(400文字以内)

A.
私が貴社を志望した理由は、食品の流通に関わる企業かつ、私の最も好きなお酒であるワインの輸入販売でトップシェアを誇る企業だからです。私はお酒には食の楽しみを倍増させる力があると考えています。幼い頃から、大勢で食事をすると1人のときよりも美味しく感じると思っていましたが、成人してからは食事と一緒にお酒を飲むことで、より会話が弾んだり、食後もゆっくりとお酒を楽しめたりと、一層楽しく美味しく食事ができることに気づきました。私は父の影響で飲み始めたワインが好きなため、近年の若者のワイン離れを懸念し、世界の美味しいワインを日本にももっと流通させ、より多くの人々にワインの美味しさを知ってほしいと考えています。私が貴社に入社しましたら、貴社が日本の蔵元や海外の生産者の研修訪問に力を入れていることから、実際に生産者を訪れ商品の価値をより深く理解した上で、商品の仕入れや販売促進に携わりたいと志望しています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社モトックスのES

商社・卸 (その他)の他のESを見る

26卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
三井物産「志」プロジェクトの各種動画の中で、最も印象に残った動画を教えてください。 (志インタビュー) 上記設問にてそのプロジェクトを選んだ理由や印象に残った点を教えてください。(250文字~400文字)

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
自身の幼少期から現在に至るまでの半生を振り返るエッセイを1,500~2,500字を目安に、時系列で自由に記載してください。箇条書きでも構いませんので、文章の形式・完成度にとらわれすぎず、のびのびと記載していただければと思います。1200文字以上3000文字以下

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

モトックスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社モトックス
フリガナ モトックス
設立日 1954年3月
資本金 3000万円
従業員数 202人
※2022年4月時点
売上高 97億円
※2021年実績
決算月 1月
代表者 寺西 太亮
本社所在地 〒577-0802 大阪府東大阪市小阪本町1丁目6番20号
平均年齢 39.0歳
電話番号 06-6723-3131
URL https://www.mottox.co.jp/
NOKIZAL ID: 1579854

モトックスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。