
21卒 夏インターン

午後1時から開始し、株式会社トライアルカンパニーという会社についての説明。実習に使用する自社製品である、分析のソフトの使い方説明。実際に例を挙げて教えてもらった。例えば同時に買われているものを調べる併売分析など、何に注目して最終日に発表するのかを考えた。1日目に引き続き、何に注目して3日目の発表をするかをそれぞれ考えた。また、ラズベリーパイを使用して、Pythonという言語を使用し、サイネージを作るため、ラズベリーパイの使い方やPythonの基礎を講義をしてもらい、実際に実践してみるということを繰り返した。朝から最終発表に向けて、プログラムのコードを書いたり、パワーポイントで資料を作成したり、と個人での活動をしていた。3日間ともジュースやお菓子を出してくれ、糖分を補給しながら考えることができた。個人発表が終了すると、質問コーナーや、審査員からフィードバックが行われた。
続きを読む