
24卒 夏インターン

P&Gジャパン合同会社 報酬UP
P&Gジャパン合同会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。P&Gジャパン合同会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
午前中は講義形式で、P&Gの営業部門についての説明があった。お昼を挟み、午後は実際の数字(デフォルメあり)を使って、営業戦略を考えた。資料を使い、営業戦略を練り、社員の前で発表した。最後に逆質問タイムがあった。
続きを読む実際に工場のラインなどを見学させてもらった。また、化粧品の生産に関するワークも行った。工場の社員さんと座談会をしたり、新入社員の方の話を聞いて職種の理解を深めた。本社見学や、本社社員との座談会、生産計画についてのワークを行った。総じて現役社員から仕事や会社について話を聞ける機会が多く、職種理解につながった。特にPSは仕事が多岐にわたるので、飽きずに二日間参加できた。
続きを読むインターンシップ参加者ほぼ全員に特別選考ルートは用意されていたし、面接官はインターンシップ当日のことについて大して触れてこなかった。手元の資料も自分が提出した履歴書のみであった。
続きを読む主にメーカーを志望していた。中でも自身の専攻の関係で化学メーカー・素材メーカーなどの志望度が高かった。具体的な企業としては旭化成、富士フイルムなど。また、英語が得意ではないことや、自身の価値観から、当時はどちらかというと日系大手メーカーに魅力を感じていた。とはいえインターンシップなどは幅広く参加したいと考えていたし、実際他業界のインターンシップにも参加していた。
続きを読む化学メーカー・素材メーカーなどの志望度が高かったが、消費財メーカーが社会に与える影響はより大きく、職種的にもP&Gではより自分がやりがいを感じることができる仕事ができそうだと感じ、志望度が他社よりも高くなった。一方で、P&Gは外資メーカーであるが、日系大手メーカーにも魅力は感じていたので、その後日系と外資で大きく悩むことになった。
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
学生は30人程度で、1チーム6人。メンバーは早慶上智東大一橋生がほとんどでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 3人
参加学生の大学 :
理系限定職種で、理系院生ばかり。大学は東工大などが多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 8人
参加学生の大学 :
全員が旧帝+上位国立大生であった。大学院生が過半数を占めていた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
東大早慶が8割以上、その他が2割でした。大学院生もそこそこいました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
関関同立やMARCH等、全体的に名前は知っているような大学が多かった。名前を知らないような大学は見なかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | P&Gジャパン合同会社 |
---|---|
フリガナ | ピーアンドジージャパン |
設立日 | 2006年3月 |
資本金 | 232億円 |
従業員数 | 4,600人 |
売上高 | 2848億9400万円 |
決算月 | 6月 |
代表者 | ヴィリアム・トルスカ |
本社所在地 | 〒651-0088 兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1番18号 |
電話番号 | 078-336-6000 |
URL | https://jp.pg.com/profile/ |
採用URL | https://japan.pgcareers.com/recent-grads |