就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
P&Gジャパン合同会社のロゴ写真

P&Gジャパン合同会社(旧:プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社)

P&Gジャパン合同会社のインターン対策・内定直結・優遇

P&Gジャパン合同会社のインターンの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策など先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

P&Gジャパン合同会社のインターン

インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
3.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
総合評価
4.7
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

インターンの内容(22件)

23卒 冬インターン

2022年2月開催 / 1日 / 営業統括部門インターンシップ「TheSellingBattle」
23卒 | 非公開 | 非公開
とある状況において、顧客であるドラッグストアに商品を売り込む施策を立案せよ

オリエンテーションの中で、マーケティングにおける知識を教わった後、テーマが発表され新規事業の立案に向けた話し合いを午前まで行う。午後からは発表に向けた準備...続きを読む(全121文字)

23卒 冬インターン

2022年2月開催 / 1日 / 営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
P&G製品をどのようにドラッグストアのバイヤーに売り込むかを考えよ。

まずは会社説明と、P&Gのセールスの方々が日々大事にしているマインドや思考方法を学ぶ機会があった。その後、グループワークを開始し、チームで議論をした。その...続きを読む(全103文字)

21卒 冬インターン

2019年12月開催 / 2日 / PS部門
21卒 | 京都大学 | 女性
PSの理解を深める

実際に工場のラインなどを見学させてもらった。また、化粧品の生産に関するワークも行った。工場の社員さんと座談会をしたり、新入社員の方の話を聞いて職種の理解を深めた。本社見学や、本社社員との座談会、生産計画についてのワークを行った。総じて現役社員から仕事や会社について話を聞ける機会が多く、職種理解につながった。特にPSは仕事が多岐にわたるので、飽きずに二日間参加できた。

続きを読む

21卒 冬インターン

2019年12月開催 / 1日 / セールス
21卒 | 青山学院大学 | 女性
ドラックストアの売り上げを伸ばすためにP&G商品を用いた有効な施策を考え、プレゼンせよ

インプットとして会社説明やプレゼン手法。 プレゼン手法の中にいかに相手に納得感を持たせるか?という説得的販売などのテクニックを学んだ。その上で午後に資料を渡され、資料読み取り、パワポで資料作成を行い、グループでマネージャー相手にプレゼンを行う。

続きを読む

インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 営業統括部門インターンシップ「TheSellingBattle」

企業に対するイメージ自体はアップした。会社の雰囲気はアットホームで、社員の雰囲気もオシャレだったし、仕事の成果物に対する妥協の無い姿勢も魅力的に感じた。参...続きを読む(全127文字)

いいえ
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 営業職

志望度が上がらなかった理由としては、働き方が自分のキャリアビジョンとはマッチしないと感じたからだ。P&Gのセールスの仕事はとても面白くやりがいのあるものだ...続きを読む(全143文字)

はい
21卒 / 青山学院大学 /
冬 / 1日 / セールス

社員の方々と関わることができて、社風を感じ取ることができたから。その中で本当に外資特有のUP or OUTという雰囲気ではないんだなというのを感じ志望度が上がった。また、商品をうる営業には物に愛着が持てないから無理だろうなと思っていた中で、P&Gは戦略をうる会社だと体感できたから。

続きを読む
はい
21卒 / 京都大学 /
冬 / 2日 / PS部門

志望度が上がった大きな理由は、社員の方と話す機会が多く、その方々と一緒に働きたいと思えたからである。プログラム中にも話す機会は多かったのだが、移動時間や昼食時には非常にフランクに接してもらえた。本当に魅力的な社員の方ばかりだと感じられ、すっかり虜になってしまった。

続きを読む
はい
22卒 / 宇都宮大学大学院 /
冬 / 1日 / エンジニア

大きく分けていくと、上がったように思う。理由としてすごくアットホームだと思ったのが大きい。また、それだけでなく、日系のいやなところがなさそうなのはすごく良...続きを読む(全123文字)

閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
21卒 / 京都大学 /
冬 / 2日 / PS部門

インターンシップの選考がそのまま本選考に直結している。このインターンに参加した学生は冬頃に最終面接に案内されると聞いた。ただ、最終面接に呼ばれたからといって、必ず内々定に繋がるかは不明。

続きを読む
いいえ
21卒 / 青山学院大学 /
冬 / 1日 / セールス

社員の方々が一切選考に関係ないと断言していた。 名札作成も特になかったし、各テーブルのメンターもメモを取っている様子がなかったので本当に選考には関係ないと感じた。

続きを読む
はい
22卒 / 宇都宮大学大学院 /
冬 / 1日 / エンジニア

有利になると思ったのは、外資けいの企業であるからこそ、人とのかかわりあいは大切にしていると思う。インターン参加者のみのセミナーなどは特にはなかったように思...続きを読む(全81文字)

はい
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 営業職

インターンシップに参加すると全員に特別選考の案内がくるので、本選考ルートよりは優遇されると感じたから。また、インターンシップで業務理解がほかの学生より進ん...続きを読む(全83文字)

はい
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 営業統括部門インターンシップ「TheSellingBattle」

インターンシップ参加者のみに招待がくる特別選考に応募出来るから。選考がwebテストのみの1dayインターンでこの権利を得られるのは、なかなかコスパがいいと思う。続きを読む(全80文字)

閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

21卒 / 青山学院大学 /
冬 / 1日 / セールス
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

総合商社や日経メーカーという囲われた安全な大きな組織の中での役割を経験したかった。また、どこか日本ではない海外で働きたいと思っていたからこそ両者を中心に就職活動を行なっていた。なぜなら、P&Gのような外資のUp or Outの会社で働いていく自信はなかったし、やり抜けるような自信もなかったからである。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

海外で働きたいから総合商社を志望していた。P&Gの方に海外で働きたいと思うならうちではない方がいいと言われた。しかし「でも海外で通用する人間になりたいならうちはおすすめ」とお話をいただき、私にとって海外で働くとは一体どういうことだろうかと自問自答をする機会になった。そしてP&Gという会社で教育を受けることに興味を持った。

続きを読む
21卒 / 京都大学 /
冬 / 2日 / PS部門
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

主にメーカーを志望していた。中でも自身の専攻の関係で化学メーカー・素材メーカーなどの志望度が高かった。具体的な企業としては旭化成、富士フイルムなど。また、英語が得意ではないことや、自身の価値観から、当時はどちらかというと日系大手メーカーに魅力を感じていた。とはいえインターンシップなどは幅広く参加したいと考えていたし、実際他業界のインターンシップにも参加していた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

化学メーカー・素材メーカーなどの志望度が高かったが、消費財メーカーが社会に与える影響はより大きく、職種的にもP&Gではより自分がやりがいを感じることができる仕事ができそうだと感じ、志望度が他社よりも高くなった。一方で、P&Gは外資メーカーであるが、日系大手メーカーにも魅力は感じていたので、その後日系と外資で大きく悩むことになった。

続きを読む
22卒 / 宇都宮大学大学院 /
冬 / 1日 / エンジニア
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

もともと、自分自身、IT業界で探していて、日系もたくさん受けたいと思っていた。しかし、ここをうけてから、外資系の会社も興味が出てきた。具体的には、アマゾン...続きを読む(全152文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

もともとすごくさばさばしている印象があったが実際にこの会社などのIT企業とおおく関わるようになって、仕事を任せてもらえるならおおきい会社や、外資系の企業も...続きを読む(全176文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 営業職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

コンサルティング業界やディベロッパー業界を主に志望していた。コンサルティング業界を志望する理由は、課題を客観的に分析し、解決に導くコンサルティング業務の特...続きを読む(全175文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

インターンシップに参加する前は、P&Gは外資系ということもあり、個人主義で冷たいイメージを持っていたが、実際に対面でインターンシップに参加し、社員の方々と...続きを読む(全186文字)

閉じる もっと見る

インターン当日の感想

参加して学んだこと

21卒 / 青山学院大学 /
冬 / 1日 / セールス

P&Gがいかにロジカルな販売をしているかということ。全ての物事や順序には理由や事実があり、それに基づいて最善の選択を行なっていることを学んだ。また、商品を販売しているだけでなく戦略を販売しているという言葉の意味がこのワークショップを通じて感じることができた。

続きを読む
21卒 / 京都大学 /
冬 / 2日 / PS部門

PSという職種について、採用ホームページにも詳しく載っていないので、このインターンシップを通じて理解を深めることができた。また、インターンの選考時にはそこまで深い企業理解は求められなかったこともあり、自分の中では理解が及んでいなかった会社のことについても、よく知るいい機会となった。

続きを読む
22卒 / 宇都宮大学大学院 /
冬 / 1日 / エンジニア

ここを参加したからこそ、さらに外資系への敷居が下がったのはよかった。また層もすごく高くて、自分の無能さが露呈されてしまった。自分から積極的にいろいろなこと...続きを読む(全121文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 営業職

実際にあるドラッグストアでの売上の現状やそれぞれの商品の特徴が書かれた資料が配布され、それをもとに営業するためのストーリーを考え、バイヤーと商談を行うとい...続きを読む(全157文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

21卒 / 青山学院大学 /
冬 / 1日 / セールス

6人というその場でいきなり会った人と協働して、資料の読み解きやパワポ作成を行わなければならない。インプットが行われるといっても、その時に個人が得ることのできる力はそれぞれでなかなか足並みそろえることが難しかった。またプレゼンの際も誰か1人がたくさん話すことになってしまい、そこを変えるのも難しかった。

続きを読む
21卒 / 京都大学 /
冬 / 2日 / PS部門

学生が少人数であったため、一人一人がじっくり見られているという緊張感はあった。しかし、全体を通じてフランクな雰囲気であり、内容的にもインプットが中心であったので、そこまで負担に感じることはなかった。あえていうなら、社員さんと話す時間が長く、途中質問が尽きてしまった時が大変であった。

続きを読む
22卒 / 宇都宮大学大学院 /
冬 / 1日 / エンジニア

前もって計画的にすすめていくのは、少し大変で、そこはここからの課題になると思った。早く就職をしてしまいたいと思った。それから、自分から自分自身をうっていか...続きを読む(全135文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 営業職

私自身営業職のインターンシップに参加したことは初めてであったので、どのように営業をすればクライアントに刺さるのかという感覚がなかったのが一番大変だった。し...続きを読む(全122文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

21卒 / 青山学院大学 /
冬 / 1日 / セールス

クライアントに提案する時にいかに相手に寄り添えるかを考えることが大切と言われた。独りよがりなものになるのではなく、相手の納得が追いついているかを終始考えながら話すことが説得する時に最も大切であると仰っていた。

続きを読む
21卒 / 京都大学 /
冬 / 2日 / PS部門

リーダーシップを大切にしている会社なので、ワークのフィードバックでも、いかにリーダーシップを発揮できたかということについてよく触れられた。議論を進めるだけでなく、適切にサポートする姿勢も、一つのリーダーシップの形として評価されていた。

続きを読む
22卒 / 宇都宮大学大学院 /
冬 / 1日 / エンジニア

やはり、外資系というようなこともあり、お客様を中心に考えていくようにとフィードバックをうけたのは印象的だった。マーケティングを行う上でもそのことはよく影響...続きを読む(全84文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 営業職

バイヤー役の社員さんと商談のような形でプレゼンをする機会が二回あるうえに、班に一人社員さんがずっと付き添ってくれているため、その方に適宜質問・相談しながら...続きを読む(全132文字)

閉じる もっと見る

選考対策

直近のインターン選考フロー

23卒 冬インターン
とある状況において、顧客であるドラッグストアに商品を売り込む施策を立案せよ
選考フロー :
  • 応募
  • WEBテスト
実施時期 : 2022年2月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : 営業統括部門インターンシップ「TheSellingBattle」

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

正確には不明だが、同じチームのメンバーはお茶の水女子大や早稲田大、筑波大など名の知れた大学だったと思う。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

23卒 冬インターン
P&G製品をどのようにドラッグストアのバイヤーに売り込むかを考えよ。
選考フロー :
  • 応募
  • 独自の選考
実施時期 : 2022年2月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : 営業職

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

私の班しか学歴はわからないが、東大や早慶に所属する学生がほとんどなのではないかと思う。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

22卒 冬インターン
新たな消費財
選考フロー :
  • 応募
実施時期 : 2021年2月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : エンジニア

参加人数 : 13人

参加学生の大学 :

東大早慶が4割、院生4割、地方大学1割。MARCHの人も一割という印象だった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

23卒 インターンES

マーケティング職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 第一志望職種を志望する理由を入力してください。(日本語200文字以内)
A. A. 私は世の中の多くの人がより良い暮らしが出来るサポートをしたい と思っており、消費者のニーズを把握し、ニーズに沿った商品を日々開発しているマーケティング職に興味を持っています。さらに、人の立場になって物事を考えるという私の強みを活かせると考えました。大学で所属してい...続きを読む(全197文字)

22卒 インターンES

Sales職
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 第一志望職種への志望理由(200文字以内)
A. A. 生活に新たな価値を届ける戦略づくりに挑戦したいからです。私はアルバイト経験から、人と協働して大きな目標を達成し、喜びを届けることにやりがいを感じてきました。そのため、信頼関係をもとに新たな価値創造に挑戦する営業は、向上心と周囲の人々に影響を与える力を強みとする自分...続きを読む(全200文字)

22卒 インターンES

F&A
22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 第一志望職種への志望理由 200
A. A. 研究活動を通し、長期的視点で全社戦略を立てる仕事に憧れたからだ。
私の研究テーマは所属する研究室の1パートであり、各テーマ全体の進捗を管理する役割は教授が担っている。教授は各テーマのことを2番目に知っており、研究室全体の成功を導く。このような業務を面白いと感じた...続きを読む(全197文字)

21卒 インターンES

PS
21卒 | 京都大学 | 女性
Q. PSの志望理由を説明してください。
A. A.
世界中の人々の生活を豊かにする影響力の大きな仕事に携わることができるため、PSを志望します。世界中の消費者に価値ある製品を供給するPSの仕事は大きな社会的責任が伴いますが、同時に大きなやりがいを感じることができる仕事であると感じています。PSとしてP&Gのものづくりの全てに携わり、50億人の消費者により良い製品を「自分が届けた」という実感を味わいながら成長していきたいと考えています。 続きを読む

18卒 インターンES

ファイナンス
18卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 志望動機
A. A.
私が貴社のF&Aを志望する理由は2点あります。1点目は事業内容に興味があるからです。俯瞰的な視点から、事業全体の利益を最大化する戦略を組むことに魅力を感じています。2点目は自らの市場価値の向上が見込めるからです。上述した事業内容への興味はあくまで仮説に基づいており、また、時代の流れに伴い変化する可能性もあるため、大きな裁量権を持ち成長できる環境が整っていることは広義での安定につながると考えています。 続きを読む

インターン面接

P&Gジャパン合同会社の会社情報

基本データ
会社名 P&Gジャパン合同会社
フリガナ ピーアンドジージャパン
設立日 2006年3月
資本金 232億円
従業員数 4,600人
売上高 2848億9400万円
決算月 6月
代表者 スタニスラブ・ベセラ
本社所在地 〒651-0088 兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1番18号
電話番号 078-336-6000
URL https://jp.pg.com/
NOKIZAL ID: 1194206

P&Gジャパン合同会社の選考対策