就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士エンジニアリング株式会社のロゴ写真

富士エンジニアリング株式会社 報酬UP

  • --
  • 口コミ投稿数(0件)
  • ES・体験記(1件)

富士エンジニアリングの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全5件)

富士エンジニアリング株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士エンジニアリングの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
5件中5件表示 (全1体験記)

企業研究

一般職
19卒 | 大阪経済大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会の会場の入り口が分かりにくかったため、早めに行って確認することをお勧めします。また、説明会と一時面接と最終面接では場所が異なるので間違わないように注意した方がいいと思います。グループ会社であるため、どこの事業部に入りたいのか、その事業部はどこの会社であるのかをあらかじめ調べおいた方がいいと思います。グループ全体での企業理念はしっかりと理解しておいてよかったと思います。今年度の募集に自分が入りたい事業部があるのかを説明会に参加する前に確認しておくといいと思います。実際に、サイトを見てみるとすでに募集を終了したとの内容がよく更新されていたので、日ごろからチェックすることを心掛けるといいと思います。従業員数はグループ全体での表示ではなくグループの中の主な会社であったため、各会社とグループ全体の情報を区別できるようにもう少し工夫すればよかったと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月9日

問題を報告する

志望動機

一般職
19卒 | 大阪経済大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は、大きく分けて3つあります。まず1つ目に事業展開が大阪中心に展開しているというところです。私は生まれも育ちも大阪であるため、地元に貢献しながら働くことができるという点に共感しました。2つ目に、社員の方々との距離が近いと感じたところです。やはり、これからずっと働くには社員の方々の雰囲気も大事な点だと考えております。説明会の雰囲気を見ても自分の雰囲気に合いそうだと感じました。和やかで質問もしやすかったため、社会人になってからもこのような方々と一緒に働くことができればと思いました。3つ目に、グループ会社であるため、様々な事業を行っているところです。いくつかの事業を行っている企業はたくさん存在していますが、賃貸事業や売買事業、管理事業やリゾート事業までこの会社で行うことができます。お客様にとっても一つの会社で長い付き合いができることで信頼した関係を気付くことができると思います。そんなお客様のことを第一に考えているところに魅力を感じました。以上の結果、私は御社を志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月9日

問題を報告する

筆記試験

一般職
19卒 | 大阪経済大学 | 女性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】一般常識とこの会社オリジナルの自分の考えを答えるテスト【筆記試験対策で行ったこと】SPIの本や時事問題集などを行った。最近のニュースや現在の総理大臣の名前を漢字で覚えるなど常識問題にこたえられるように対策した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月9日

問題を報告する

1次面接

一般職
19卒 | 大阪経済大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】とても話しやすかったです。社員の方同士での会話もあり、普段の雰囲気がよくわかりました。私自身も笑顔になるような会話で場も和ましていただきました。【何か特技はありますか】私の特技はピアノを弾くことです。ピアノは10歳から現在まで約12年間継続しています。1年半に1度、発表会があるため、常に目標をもって練習に取り組むことができます。短い時間であっても毎日ピアノに触るように心がけています。時には、何度練習しても弾けるようにならない曲があると練習をやめたいと思うこともありました。しかし、ここでやめては絶対に弾けるようにはならないと思い、練習を続けていました。その結果、今では楽譜を見なくても暗譜して弾けるまでになりました。自分次第で上達速度も変わることに気づくことができました。また、やるからには楽しんで弾くことも大切であると実感しております。これはほかのことにおいても同じことだと考えます。【学生時代に頑張ったこと】私が学生時代に最も力を入れたことは、自転車部のマネージャーとしてサイクルサッカー版の選手をサポートすることです。主な業務内容は試合記録ですが、選手が円滑に練習できるように3点工夫しました。1つ目に、シュート練習では各選手が最もシュートしやすいボールの速度や角度を考えて、自主練習を行うことです。最初はスピードも遅く、まっすぐに投げることができませんでしたが、選手にアドバイスなどをもらいながら頑張りました。2つ目に、お茶を切らさないように選手の飲む姿を観察したり季節を考え、早めの補充を心掛けることです。3つ目に、準備時間を短縮できるように自ら備品管理を徹底することです。以上の結果、全日本学生リーグの優勝に貢献することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】本当に楽しかったのでにこにこしていました。そこも評価の点であったと感じております。また、世間話的なことであっても社員の方と自然体で話せたことも良かったのではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月9日

問題を報告する

最終面接

一般職
19卒 | 大阪経済大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】とても狭い部屋であったのですごく緊張しました。人数も聞かされていなかったので1対6という状況に最初は困惑しました。どこを見ていいのかもわからなかったですが、落ち着いて話すことができれば大丈夫です。【社会人になってからのキャリアアッププラント10年後の自分について】私は一般職を志望しているため、キャリアアップをすることは難しいと考えております。そのため、私はいざという時に後輩に頼りにされる先輩になれるように自己が成長していきたいと考えております。そのためにも、まずは自分がやるべき業務をしっかりこなしてから、周りの状況に応じた行動ができるようになりたいです。10年後は32歳になっているので、後輩も増えていると思います。先輩や後輩に関わらずだれからも信頼してもらえるような人間になっているように日々努力したいと思っております。目標を達成するためにも、入社してからはまず基礎をしっかりと覚えるようにしたいです。そのうえで、気配りを忘れずに今までの自分の強みを活かして頑張りたいです。【当社を動物に例えると何ですか】私は御社はゾウであると考えました。理由は、ゾウは1頭だとパフォーマンスなどをして人を喜ばすことができます。また、集団になると仲間同士で助け合う姿が印象的な動物であると思います。御社はグループ会社であるため、一つ一つの会社が上を目指して成長することで、個々でのパフォーマンスをすることができます。さらに、グループ会社全体になるとその力が合わさり、一社ではまねすることができない大きな力になると考えます。グループ会社であるということは、それぞれの強みを活かして活躍できるということだと思います。このような特徴を持っているため、御社は一頭でも成長できて、さらに集団になるとより力を発揮する動物であるゾウだと考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】相手の話をしっかり聞き、反応を自分ではオーバーと思うぐらいした方が評価があったのかと思います。あとは、会社の雰囲気が自分にもあっているのを相手にも伝わるように自分らしさをしっかり持って受け答えできたことも評価されていると思っております。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月9日

問題を報告する
5件中5件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

富士エンジニアリングの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

富士エンジニアリングの 会社情報

基本データ
会社名 富士エンジニアリング株式会社
フリガナ フジエンジニアリング
設立日 1979年11月
資本金 3800万円
従業員数 31人
代表者 三浦和彦
本社所在地 〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠町5丁目1番12号
URL http://www.fec-kobe.co.jp/
NOKIZAL ID: 1258715

富士エンジニアリングの 選考対策

  • 富士エンジニアリング株式会社のインターン
  • 富士エンジニアリング株式会社のインターン体験記一覧
  • 富士エンジニアリング株式会社のインターンのエントリーシート
  • 富士エンジニアリング株式会社のインターンの面接
  • 富士エンジニアリング株式会社の口コミ・評価
  • 富士エンジニアリング株式会社の口コミ・評価

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。