この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コンサルティングは忙しいというイメージは事前に持っていましたが、ああこういう風に忙しいんだ、という実感はさすがに入社してみないと分からなかっ...続きを読む(全271文字)
株式会社タナベコンサルティンググループ
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社タナベコンサルティンググループの入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に株式会社タナベコンサルティンググループで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コンサルティングは忙しいというイメージは事前に持っていましたが、ああこういう風に忙しいんだ、という実感はさすがに入社してみないと分からなかっ...続きを読む(全271文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
同業界同職種での転職組です。
入社時から実力主義の環境だと聞いていたので特に入社後にギャップを感じることはありませんでした。
自分が以前勤め...続きを読む(全241文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
体育会系・実力主義の会社だと思います。大きいギャップは特に思い浮かびません。裁量がある仕事で能力があれば例え若くても高給をもらえます。逆に業...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
思っていた以上に単純な業務もある。ただし頭は使うといった感じ。メール連絡、アポ取り、資料作成、プレゼン、会議などを繰り返すがクライアントの業...続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
前職も経営関係でしたが、単純に違う会社でも働いてみたいなと思っていたことと、コンサルティングする事業の幅を広げることで自分自身も知識や経験が...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
忙しい日々ですが入社する前に思っていたよりも残業がなく、自分次第で仕事とプライベートを分けることができると思います。
会社の良いところとして...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とにかく規模の大きな会社で稼ぎたかったので。
初任給の高さと、対消費者ではなく対企業という仕事も、バイト時代では経験できなかったので就活時の...続きを読む(全498文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
就活では
・歴史ある会社
・給与の高い会社
・実力主義
・ビジネスの仕組みが分かる会社
に絞って動いていました。
その中でタナベ経営は実力主...続きを読む(全262文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
すごく良い会社に入れたと思う。先輩もよく面倒見てくれた。今思うと、業績の見える化などもすごくて、さすが経営コンサル会社のノベルティ事業だと思...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学生時代に創業者の書籍を読んだことがきっかけでした。
もともと経営学部出身というこでコンサルに興味もあったので、
仕事に対する知恵や考え方...続きを読む(全254文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やりがいがあるかつ比較的高い収入を得ることができるという点で、コンサルタントに憧れを抱いていたため。
その中でもタナベ経営は創業60年以上続...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
前職ではベンチャー企業で勤務しそれなりに給料を上げてきました。そんななかさらにスキルアップするためコンサル業界を選びました。コンサル業界への...続きを読む(全234文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
経営コンサルタントを目指している人にとっては、学歴や資格がなくてもコンサルタントを目指せる数少ない会社だと思います。
【気になること・改善し...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
将来は会社経営をしたいという目標があるので、あえてコンサルティングという立場から様々な業界や経営について学び、しっかりと報酬を得たかったので...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とにかく営業職をやってみたかった。
せっかく社会に出るなら稼ぎたいと思っていたので
新卒にしては給料が比較的高いことが魅力的で、歴史のある会...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にない
【気になること・改善したほうがいい点】
バックオフィスである人事としかほぼ関わる機会がないが、実際働き始めるとフロントオフィスとバ...続きを読む(全211文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コンサルタント会社は忙しく、残業も多いイメージがありましたが、たしかに忙しいですが思っていたほどの残業はありませんでした。
また、思っていた...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前は、企業の問題解決に、チーム制で向かい合うスタイルという記載が目立ちました。そのようなコンサルティングができるとイメージしていた。
【...続きを読む(全385文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社理由は、単純にコンサルタントへの憧れと上場企業に入社したかったからです。
コンサルタントは激務だと入社前から聞いていましたが、構えていた...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社理由は日本の会社のほとんどが中小企業で、その会社らが日本の経済を動かしていると思いました。そこで、中小企業中心にコンサルティングをしてい...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
企業を愛し、企業繁栄に奉仕するという企業理念にひかれて入社を決めました。
本部を中心に非常に能力の高いコンサルタントがおり、同じ案件に入るだ...続きを読む(全377文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社風は昔ながらの古風な会社というイメージ。コンサルタントなので、お手本にならないといけないという感じで自衛隊のような感じも受けました。場所は良いのですが...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
見た目は経営コンサルティングの老舗ということで良いイメージが強く、なにかあるのではないかと入社したが、入ってみるとその印象は一変した。不勉強な人が多く。...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社風は保守的です。業績はIR情報を見れば分かりますが、大変良く。自己資本比率もとても高いです。課題としては、従業員への労働分配率が低いことが挙げられ、業...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
コンサルタントになりたいと思ってこの会社を志望したが、新卒入社の場合は大概の人がSP事業部という販促の営業に配属される。ここで何年か仕事をして、1、2を...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社の評価制度は完全に実力重視で、年齢や在籍年数ではなく、明確な成果が報酬に反映される仕組みがあります。
そのため、好調なときには報酬が一気...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
以前よりも規模の大きな企業に勤めることになり、扱う金額や責任の大きさに緊張感を持って業務に取り組んでいます。
その分、得られる達成感も格別で...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
性別による昇進の差は感じられず、成果を出した人には平等に管理職へのチャンスが与えられている印象があります。
営業職では出張が多く、家庭と両立...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与水準は高いと思います。
ただ、新卒や中途で入りたての頃は満足できるかもしれませんが、頑張らなければ数年後には他の会社で昇格した人たちと同...続きを読む(全140文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コンサルティングなので、仕事が順調であれば人の役に立っている実感が湧くしかなりやりがいを感じられます。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全314文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の従業員もそれなりにいますし、産休・育休はもれなくとっていると思います。男性の育休取得も少しずつではありますが進んでいる印象です。コンサ...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
真面目かつ良い人が多いと思います。仕事とプライベートがはっきりしている人も多いです。残業することが全くないとは言いませんが、そうならないよう...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分次第だと思います。基本優秀な方が多いので、うまく仕事をさばいて調整している人が多い印象です。周りの人や上司に仕事のやり方を早い段階で習っ...続きを読む(全124文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
圧倒的な成長はできると思います。業務範囲は幅広いのと若くても仕事を任せてもらえる環境ではあるので、仕事をバリバリやっていきたい人にとってはい...続きを読む(全187文字)
クライアントに対して期待以上の提案を行えた時や感謝されたときな大きなやりがいを感じると思う。特に中小企業に特化しているため大企業向けのコンサルと比べて効果...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ブランドを大切にするという仕事の仕方を学べたところが良かったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
中途社員への攻撃が多いと感じました。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やったら報われるという触れ込み、社員の待遇を良くしてると言っているが、本当はやってるふりだった。
【気になること・改善したほうがいい点】
社...続きを読む(全134文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
グループ会社が10個ほどあるので、シナジー営業や、多くの部署と関われる機会があります。新卒は総合職として採用され、研修を通してそれぞれのグル...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
顧客が農協の職員のため、営業に行って断られることはほぼない。職員も優しい人が多いため、やりやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全119文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東証プライム上場の大手企業、しかもデバッグやソフトウェア検証の会社なのでニッチな領域であり競合は少なめ。その点は面白いと思いました。
【気に...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性が働きやすい職場かと感じ、仕事と家庭の両立を考え入社しました。
【気になること・改善したほうがいい点】
意外と休むとそれなりに仕事の進み...続きを読む(全119文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
オフィスの立地や環境がよく、ここで働いているのだという誇りにつながる。
【気になること・改善したほうがいい点】
想像以上にサービス残業が多い...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社前に関われると聞いていた事業が、実際にはすでに解体されており、入社後にそのことを知りました。よくあることでは...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
地方は自社開発案件、東京はSESが中心で残業もおおよそほとんどない
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒研修が終わってからしばらく案...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
客先常駐をすると、あまり帰属意識がなくなるため、分析屋で働いている感覚が薄れてくる。単価が上がっても給料に反映さ...続きを読む(全97文字)
会社名 | 株式会社タナベコンサルティンググループ |
---|---|
フリガナ | タナベコンサルティンググループ |
設立日 | 1963年4月 |
資本金 | 17億7200万円 |
従業員数 | 344人 ※2018年4月1日時点 |
売上高 | 87億9700万円 ※2018年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 若松孝彦 |
本社所在地 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3丁目3番41号 |
平均年齢 | 38.2歳 |
平均給与 | 692万円 |
電話番号 | 06-7177-4000 |
URL | https://www.tanabeconsulting-group.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。