この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私は未婚ですが周りの社員は産休育休を取得する方もおり、女性の働き方に対して理解がある会社だと思います。私自身のことでいうと、特に性別が理由で...続きを読む(全185文字)
株式会社タナベコンサルティンググループ 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社タナベコンサルティンググループの女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に株式会社タナベコンサルティンググループで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私は未婚ですが周りの社員は産休育休を取得する方もおり、女性の働き方に対して理解がある会社だと思います。私自身のことでいうと、特に性別が理由で...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後のギャップでも触れましたが、男性だけでなく女性コンサルタントの数も多いです。
また、長く勤めている方も多い印象です。
産休や育休などの...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他社だと難しいと思われがちなキャリアアップとワークライフバランスを両立しやすい環境だと思います。
移り変わるライフステージに応じた柔軟な勤務...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
つい先日も女性の社会進出に力を入れている会社と資本提携を行い、ジェンダー平等を推進する試みが前進したようです。
社内にも女性管理職が当たり前...続きを読む(全148文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
以前と比べて段々と女性の社員も増えてきていると同時に産休や育休などの取得率も年々上がってきているように感じます。
周囲も長期の休暇に対して否...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休・育休を取得し復帰する人も多く、女性も働きやすいのでは。時短勤務も制度あり。
役職についてる女性も多く、男女の区別はないため、ばりばり働...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性も多く在籍している会社です。
産前休暇・産後休暇・育児休暇など女性のライフステージに合わせた福利厚生はもちろん完備しており、
出産や育児...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私も入社して驚きましたが、女性従業員の数が多く
産前産後休暇や育児休暇が当たり前に取得することができる環境が整っています。
また、復帰後も本...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の働き方は強化している。コンサルタントの働き方について多様化させ、ライフプランとキャリアプランの両立を図ることができる制度が整っていると...続きを読む(全138文字)
【イベントや選考を通して感じた】女性社員は他のコンサルよりいるイメージ続きを読む(全35文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性管理職が多く活気があります。
そのため他社より理解がある会社で、当然産前産後休暇や育児休暇などあるので安心して働けると思います。以前は子...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の管理職の人も結構います。性別差はあまり感じにくいですが全くないわけでもないのでそこは会社と、バリバリ働きたいという実力ある女性社員次第...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コンサル会社なので、社内全体で考えると女性は少ないです。
でも女性の管理職もいますし、産休・育休・時短があるので復帰して働いている方もいます...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の営業職の方や役職の方は、まだまだ少ないですがいらっしゃいます。
数字の世界なので、男性だからと女性だからといった性別評価ではないです。...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロモーションの舞台は女性社員が多く、管理職も多くいるので、女性は働きやすいと思います。ただ、甘いということではないので注意してください。
...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東証一部の上場企業なので福利厚生もある程度整っており、産休、育休を使い、職場復帰される方もいらっしゃる。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自由な社風なので自分のやりたい領域にはどんどん関わっていけ、企画提案物などもある程度内容は自分で組める。若手でも活躍できる風土(仕事がどんど...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内全体で見ると女性社員も多くなってきましたが、それでも男性の割合が多いです。
とはいっても女性の管理職もいますし、部署によっては子育てしな...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務職ですが、産休育休を取得した先輩がいます。
今後、コンサルタントとして働く女性社員でも結婚や子育てをしながら働いて行ける環境をもっと整え...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性コンサルタントの数はまだ少ないが、SP部門は女性が多くなってきている。
女性の役職者はSP部門や管理部門では一定数いるが、コンサルタント...続きを読む(全266文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休育休、時短勤務制度がある為、出産後戻ってくる人もいます。
女性は事務職に多いですが、コンサルタントにもいるので働きやすいのではないかと思...続きを読む(全217文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休育休を取っている人を数名知っておりますので、普通の会社にあるような女性の為の福利厚生はあると思います。
産休から職場復帰している人ももち...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
どこの会社も同じかもしれませんがやはり、事務職は女性が多いのでそこは働きやすさを感じられると思います。
逆に男性は少ないです。
また、会社全...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務職とかだと、給料も高めなので長く働けると思います。実際に長く勤めておる同僚の方も居ります。同僚の子供が産まれた女性は時短勤務などの制度も...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時短勤務などはとりやすい環境になってきました。条件はありますが、こどもをもつ方は最短で四時間勤務、小学三年生まで時短勤務の取得が可能です。
...続きを読む(全205文字)
会社名 | 株式会社タナベコンサルティンググループ |
---|---|
フリガナ | タナベコンサルティンググループ |
設立日 | 1963年4月 |
資本金 | 17億7200万円 |
従業員数 | 344人 ※2018年4月1日時点 |
売上高 | 87億9700万円 ※2018年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 若松孝彦 |
本社所在地 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3丁目3番41号 |
平均年齢 | 38.2歳 |
平均給与 | 692万円 |
電話番号 | 06-7177-4000 |
URL | https://www.tanabeconsulting-group.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。