グループディスカッション
システムエンジニア職
22卒 | 兵庫県立大学 | 男性
1次面接
【会場到着から選考終了までの流れ】受付で履歴書を提出後、会場内でしばらく待機。学生が集まり次第、選考が始まりました。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】自社はある企業とライバル企業であり、同じ6つの企業を買収候補に決めました。買収できる企業は1社です。さて、どの企業を買収し、どういった方針の経営を行いますか。【グループディスカッションの流れ】最初の5分間で資料を読み込み、個人でまとめる。その後、45分間でグループディスカッションといった形だった。社員は2名で、後ろからグループワークを見ている。【雰囲気】学生同士で意見を交換し合う、白熱した雰囲気だった。【評価されていると感じたことや注意したこと】他の人の意見を聞き、自分も発言することは勿論大切ではあるが、別の視点から物事を見ることが大切である。あえてライバル企業の立場に立った場合、どの企業を買収するかといったような考え方のように、人とは違う考え方を見られていると思う。
続きを読む