就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ノリタケカンパニーリミテドのロゴ写真

株式会社ノリタケカンパニーリミテド 報酬UP

ノリタケカンパニーリミテドの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全50件)

株式会社ノリタケカンパニーリミテドの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ノリタケカンパニーリミテドの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
50件中50件表示 (全9体験記)

ES

営業職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】希望する職種とその理由/志望理由/興味のある事業。【ESを書くときに注意したこと】できるだけシンプルに書くことを心がけた。【ES対策で行ったこと】過去の先輩のESを参考に自分の言葉で記述した。

問題を報告する
公開日:2023年7月25日

1次面接

営業職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで行われた【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】特に厳しい雰囲気ということはなく、ノリタケを知ったきっかけや学生時代頑張ったこ...

問題を報告する
公開日:2023年7月25日

最終面接

営業職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】名古屋本社【会場到着から選考終了までの流れ】エントランスから小さめの会議室に移動し、そこでクレペリン検査を受けた後、別部屋で最終面接をうけ、そのまま本社から足を去る。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】...

問題を報告する
公開日:2023年7月25日

ES

技術系
24卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】最も希望する職種とその理由(150文字以下)志望理由(150文字以下)考えているキャリアパス・将来のビジョン(150文字以内)最も力を注いだこと(500文字以内)、そこから何を学んだか(200文字以内)大学...

問題を報告する
公開日:2023年6月20日

WEBテスト

技術系
24卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】覚えてない【WEBテスト対策で行ったこと】あまり対策せずとも解けた。対策本をやればできるようになります。

問題を報告する
公開日:2023年6月20日

1次面接

技術系
24卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLを押すだけ(Zoom)【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事課長、入社数年の人事【面接の雰囲気】人事課長の方の雰囲気があまり良くなかった(話を聞...

問題を報告する
公開日:2023年6月20日

最終面接

技術系
24卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】名古屋本社【会場到着から選考終了までの流れ】人事の方に応接に通される→クレペリン検査→別室で最終面接→解散【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明(おそらく役員)、人事部長、人事課長【面接の雰囲気】本当...

問題を報告する
公開日:2023年6月20日

ES

総合職
23卒 | 名古屋大学 | 非公開   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】希望職種、理由150字/考えているキャリアパス、ビジョン150字/志望理由150字/あなたの長所やアピールポイントを挙げてください。また、その現状を踏まえ将来どのような人物になりたいですか。300文字以下/...

問題を報告する
公開日:2022年7月4日

WEBテスト

総合職
23卒 | 名古屋大学 | 非公開   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間半程度【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を2周程度していた。インターンシップの選考で複数回経験を積んだ。

問題を報告する
公開日:2022年7月4日

1次面接

総合職
23卒 | 名古屋大学 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】厳かな雰囲気だと感じた。企業を知ったきっかけから志望職種まで話の流れで聞かれた。...

問題を報告する
公開日:2022年7月4日

最終面接

総合職
23卒 | 名古屋大学 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】名古屋本社【会場到着から選考終了までの流れ】10分前に受付→筆記テスト→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事部長/人事/人事(1次面接の担当者)/役員【面接の雰囲気】厳かな雰囲気だった。流れとし...

問題を報告する
公開日:2022年7月4日

企業研究

事務系総合職
20卒 | 南山大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
様々な就活サイトや大学の就活体験記から、この企業は企業研究をするのがとても大切だと知りました。そこで私は、この企業の就活生用専用サイトに載っている企業の成長ストーリーを読み込んだり、ホームページから得た情報から製品や経営計画などのまとめをしたノートを作りました。事業分野ごとの仕事の違いを理解できるようにしました。あとは、最終面接の際にクレペリン検査があるということをうわさで聞いたので、他社で志望度があまり高くないところのクレペリン検査を受けたりして少し対策をしました。(私は集中力に自信がなくクレペリン検査が得意ではなかったため)筆記テストで落ちてしまうのはとても残念なので、私のように自身の無い方はしっかりと対策をしておくことをお勧めします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

志望動機

事務系総合職
20卒 | 南山大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望理由は大きく二点あり、一つ目はセラミックスに関する技術を基として、幅広い分野で時代とともに変化するニーズに対応すべく挑戦し続けている姿勢に共感したこと、二つ目は貴社の技術を生かし環境問題の解決にも積極的に貢献している点です。幅広く暮らしを支える貴社の製品を通し、世界の人々の生活を豊かにしたいと考えます。特に素材から電子部品まで幅広い産業に貢献している点で、セラミック・マテリアル事業に興味があります。車載用や通信機器用など電子部品の需要が拡大する中で、新たなニーズに伴い新商品や市場開拓に積極的に取り組まれている事から、こちらの事業で自身の主体性を生かし貴社の新たな挑戦に貢献したいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

ES

事務系総合職
20卒 | 南山大学 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】希望する職種を教えてください。・希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由を教えてください。・当社を志望する理由を教えてください。・当社で興味のある事業と、その理由を教えてください。・大学(院)生活の中で最も力を注いだことを挙げてください。・あなたの長所やアピールポイントを挙げてください。また、その現状を踏まえ将来どのような人物になりたいですか。【ES対策で行ったこと】就活会議含め、企業のエントリーシートで通過したものを掲載しているサイトからESを集め、それらを参考にしながら自分の描き方に変えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

WEBテスト

事務系総合職
20卒 | 南山大学 | 女性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】自身で購入したSPIの対策本を2018年の12月ごろから解きはじめた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

1次面接

事務系総合職
20卒 | 南山大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事が二人【面接の雰囲気】1人は若手の男性、もう一人は年配の女性だった。2人ともこちらが話しているときはしっかりと耳を傾けてくれ、会話がスムーズに進められる雰囲気だった。【あなたがうちで働くことによって叶えたい夢は何ですか】私が叶えたい夢は、御社の技術や製品を通して世界中の人々の生活を支えることです。きっかけは、海外留学をしていた際に日本の技術が世界中の人々から高い評価をえて、愛されていることを知ったことです。そして、この夢を実現させるために私は、海外営業に従事したいと考えています。なぜなら、留学で身に付けた国際的な価値観と語学力、客観的な課題解決力を生かすことが出来ると考えるからです。この強みを生かし、貴社の顔として相手に寄り添った営業で、国籍を超えて顧客との信頼関係を構築していきたいです。このように市場を開拓していき、貴社の事業の更なる世界展開に貢献したいと考えます。そして、前述の夢を叶えたいと考えています。【あなたが集団で行動するときはどのような役割を担いますか】私は集団で活動するとき、周囲を引っ張って行動するタイプだと考えます。例として、サークル活動で取り組んだ学園祭での出し物が挙げられます。当時、サークルでは学園祭への参加があまり活発ではなく、その年も本気で取り組む雰囲気はありませんでした。しかし私はやる気のないメンバーも説得しサークルの士気を高め、結果としてサークルにおける過去最高の出し物での売り上げを記録することが出来ました。周囲からも、「あなたがみんなのことを引っ張ってくれなかったら例年通り終わっていた、ありがとう」と言われました。このようにわたしは、常に周囲も気にかけ、積極性を持つだけでなくそれとともに周囲も引っ張って行動を起こすことが出来ます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】企業研究をしているときに、協調性、積極性、国際的な姿勢が求められることを知りました。面接ではそこを売りにして進めていったことが評価されたのではないかと感じています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

2次面接

事務系総合職
20卒 | 南山大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の人事【面接の雰囲気】前回とは違いとてもラフな雰囲気だった。緊張せず素の自分を出してくださいと言われ、すごくやりやすかった【あなたの長所は何ですか】私の長所は、主体性がある事と、周囲を巻き込む力があることです。私は、主体的に行動する事は自身の成長に繋がると考えます。例として語学教室の事務のアルバイトでは、事務仕事をこなすだけではなく授業環境の改善に取り組みました。このように受け身にならず、現状を把握しながら主体的となって行動を起こす事が出来ます。また、巻き込み力に関しては、前述のアルバイトやサークルでのイベントにおいて、常に周囲を動かしともに協力できる環境づくりを意識してきました。仕事において、新製品や市場開拓などの新しい取り組みや課題に立ち向かう時、周囲との連携は必要不可欠だと考えます。これらの活動に自ら積極的に取り掛かるだけではなく、周囲も巻き込み行動を起こしていく事で、会社の成長に貢献できる人間になりたいです。【大学生活で最も頑張ったことを教えてください】全国○○語弁論大会での準優勝です。留学で得た○○語力を生かし、新しいことに挑戦したいという思いから大会に出場しました。練習を始めたころは、教授にすら全く認めてもらえないようなスピーチレベルでした。しかし私はそこでめげることなく、大会までの2か月間準備に励むことを決めました。具体的に粘り強く取り組んだ内容としては2つあり、1つ目は教授や友人の元に通い、納得のいくまで毎日練習を重ねた事です。原稿の暗記から発音の矯正まで、「昨日より少しでも上達」を目標に、成長したと感じるまで取り組みました。2つ目は自身のスピーチの録画と再生を何度も繰り返し、聞き手側になって考察することで、弱点の研究に取り組んだ事です。初めは自身のスピーチを正確に話しきることばかり考えていましたが、この行為を通して、聞き手が理解しやすく、惹きつけられる話し方をすることが何より大切だと気付きました。このような地道な改善を重ねることによって、大会では自信をもってスピーチをすることが出来、2位を受賞いたしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】テンポよくはきはき答えてくれたので良かったと言われ、面接も早く終わったので頭の回転と愛想のよさを見られていたように感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

最終面接

事務系総合職
20卒 | 南山大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長、営業、人事【面接の雰囲気】応接室のようなところで、ソファに座り行った。とても厳かな雰囲気で進められ、真ん中の一人は私の話に対し反応もなかったため少し圧迫感を感じた。【若者にノリタケの食器を売るにはどうしたらよいと思いますか、あなたには何が出来ますか】私は若者を客層として得るには、まず若者にノリタケの食器を身近に感じてもらうことが大切だと思います。なぜなら、高い年齢層の方とは違い、若者の中ではあまり知名度がないように感じること、また知られていても高いというイメージを持たれていることが多いからとかんじるからです。そのため、身近に感じてもらうために、SNSを活用した広報活動をすることもよいかと考えます。実際私はアルバイトにて塾の広報活動を担当していますが、インスタグラムなどのSNSでの発信を通して顧客の獲得率を少しですが上げることに成功しました。採用していただけた際には、このような自身の経験を生かしながら食器事業の再興に尽力したいと考えています。【入ったらどの部署でどのように働きたいですか】私はものづくりを通して世界中の人々の生活を支えたいと考えています。留学中に様々な日本製品が世界中で人々に貢献している事を知り、感動した経験がきっかけです。中でもセラミック技術を核とし、幅広い分野で世界のニーズに応える貴社でこの夢を実現できると考えています。そこで御社のセラミック・マテリアル部門の海外営業職にて、更なる市場の開拓に挑戦したいと考えます。理由はこの部門において、自身が常に大切にしている「相手の立場から物事を考える」姿勢によって身についた「客観的な課題解決力」を生かすことができると考えるからです。顧客のニーズに対応するだけではなく、市動向の分析によりニーズを先取りすることで、世界に新しい価値を提供していきたいと考えます。また、留学で身に付けた国際的な信頼関係構築力も生かし、あらゆる顧客に信頼される営業パーソンになりたいです。このように貴社の更なる世界展開に貢献し、世界の毎日を創り上げていきたいと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接はとにかくまじめな雰囲気だったので、阿圧迫に耐えられるかどうかも見られていたように感じた。あとは志望度も重要だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

企業研究

総合職
20卒 | 名城大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この企業は「持続可能な社会」というのを大事にしているので、環境問題についてはもちろん、世界的な取り組みであるSDGsについて詳細に調べ、自分の考え、また、自分に今できることまで落としこんだ。座談会が多く設けられるので、まずは参加してみるとよいと思う。部門が多いため、どこの部門で働きたいか、魅力的だと思った点は何かという質問は予想されるので、各部門の先輩社員の方に積極的に話を聞くとよい。私はインターンシップ、工場見学、早期説明会の3つに参加し、その都度行われる座談会でたくさんの情報を仕入れ、選考でも役立ったと感じている。面接の際にもインターンシップや説明会で見かける人事の方が案内をしてくれるので、精神面でも安心だと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

志望動機

総合職
20卒 | 名城大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
かつてのコア事業であった食器事業の製造技術を様々な領域に応用し、事業展開を行っている企業体制に魅力を感じ志望致しました。コア事業がないままに様々な事業に手を出していても前に進まないと思っていて、まずは一つ絶対に負けないコア事業を確立させ、名前を売り、そこから多ジャンルへ展開していく体制が自分の中で理想です。そのような考え方で企業選びを進めていたところ、御社は以前のコア事業であった食器事業からすでに様々な分野へと事業を展開しており、世の中のニーズの変化に柔軟に対応できる企業であると感じました。更に、現在でも燃料電池に挙げられる新規事業に積極的に挑戦しているとお伺いし、私もこのような環境に身を投じ、世の中が必要としている先端的な価値を生み出していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

ES

総合職
20卒 | 名城大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】希望する職種を教えてください。希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由を教えてください。(/150)当社を志望する理由を教えてください。(/150)当社で興味のある事業とその理由を教えてください。(/150)大学生活の中で最も力を注いだことを挙げてください。(/15)最も力を注いだことについて、具体的に教えてください。(/500)そこから何を学びましたか。(/200)大学生活の中でその他に力を注いだことを挙げてください。(/15)大学生活の中でその他に力を注いだことを挙げてください。(/15)あなたの長所やアピールポイントを挙げてください。また、その現状を踏まえ将来どのような人物になりたいですか。(/300)【ES対策で行ったこと】大学のES添削サービスを最大限に活用した。就職サイトや先輩のデータを見すぎるとありきたりになると思い、その点はほどほどにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

WEBテスト

総合職
20卒 | 名城大学 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語ではあったが、IQテストのようなもので、事前に対策することは難しい。【WEBテスト対策で行ったこと】市販のspi対策本を1冊。時間を意識して取り組んだ。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

1次面接

総合職
20卒 | 名城大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】話しやすい方で、面接というより会話だった。かといって引き出してくれる感じもなく、自分からアピールする必要があった。【なぜこの学科に進学を決めたか】高校時代は化学専攻であったので、材料系の学科を志望し入学したのですが、主に電子材料中心であったため、とてもミスマッチな入学をしたと当時は強く感じました。そのため、基礎的な物理の理解に苦労し、これから4年間やっていけないのではないかと心が折れそうになりましたが、友人と夜遅くまで一緒に勉強し、講義も前の方で受け、先生にも積極的に質問しなんとか食らいつくことで、必要な単位はすべて取り切り、希望の研究室への配属も決めることができました。また、この経験から、苦手な物でも努力すれば何とかなるし、その時助けてくれる友人を大切にする心を身に着けることができ、今となっては自身の成長につながる進路であったと思っています。【学修において失敗したこと】苦手科目を初めから決め付け、進路の幅を狭めてしまったことです。電気系の学問が苦手と感じ、機械系の分野に進もうと2年次にはすでに決めていました。しかし、最近になって読書をはじめ、未来のテクノロジーについて関心を持つにあたり、私の学科の電気系の研究室はそう言った最先端のテクノロジーを作り出す研究を行っていることに後に気が付き、電気系の学修をもっと積極的にしておけばそのような研究に携わることができたかもしれないととても後悔しました。この経験から、これからの様々な進路、意志決定の際に、苦手を排除することにより進路の幅が狭まることのないよう、様々な分野へ関心、興味をもって日々過ごしていきたいと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】コミュニケーション能力が高いので、うちでしっかりと働いていけると面接時に言われた。一対一の序盤の面接はコミュニケーション能力で押すことも不可能ではない。(最終面接は通用しない)

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

最終面接

総合職
20卒 | 名城大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、人事部長、役員【面接の雰囲気】私が受けてきた面接の中で最も厳粛な雰囲気だった。入室時から空気が違う。人事部長と役員の方はエントリーシートをその場で読んでいてこちらを少しも向かず、威圧感があった。【アルバイトで学んだことは何か(ESで触れた大手半導体メーカーでのアルバイト)】2つあります。1つは大学で学ぶ専門的な知識は、企業に入ってから使う場面があるため、無駄と思わずにしっかりと講義は聞くべきだということです。社員の方のデスクのは、私が大学で学んだ分野の参考書も数多くあり、しっかりと学生のうちの理解しておくとかなり有利だと感じました。もう1つそれとは対に、就職してから勉強することも多いということです。社員の方のほとんどは半導体に関する知識を大学で教わっておらず、会社に入ってから勉強したと伺いました。このことから、自ら学ぶという姿勢は社会人になってからも重要であると感じることができ、どの企業に就職しても社会人1年目からも引き続き勉強に向き合っていこうと思うことができました。【当社で興味のある職種、事業】エンジニアリング事業に興味があります。様々な分野の企業に出向いているとお伺いし、幅広い知見を身につけられると思ったからです。職種としては、セールスエンジニアを希望します。客先に出向くことになるため、世の中の要望、課題を自らの目で確かめられると考えおり、課題を解決するにあたり、自らがその課題を体感していると、より高い熱量で改善に向けて取り組む姿勢が生まれるため、より良い製品の提案、開発を行うことができると思っています。売り込みに行く際は、コミュニケーション能力も大切ですが、その製品についてしっかりと理解をし、用途を多く提示することを大切にしたいと思っていて、技術部の方の知識もしっかりと吸収したうえで臨みたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落選したので評価されたポイントは分かりませんが、準備は周到に行ったので、面接で聞かれた内容なほぼ準備してた回答で済んだ。この点が凶と出たのかもしれない。厳粛な雰囲気にのまれた感もあったので、そこがなければ受かっていたかもしれないというくらいに自信はあったので、やはりなぜ落選したのかよくわかっていない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

企業研究

総合職技術系
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ホームページやパンフレット等をよく読んで、取り扱っている製品の特長や各職種の仕事内容などを理解するように努めました。特に、この企業の製品は自分の研究内容と関係が深いものも多くあったので、特徴だけでなく性質や生産方法・現時点での課題に対する取り組みなど、他の企業の製品研究よりも重点的に行いました。また、各職種の仕事内容についてはホームページの社員紹介のページで勉強しました。また、大学に説明会をしに来てくださったOGに実際の仕事内容や学生時代に学んだことをどのように活かしているのかなどを詳しく質問しました。企業研究に関してもっとしておけばよかったこととしては、そのOGの方からもっと情報収集をしておけばよかったと感じております。説明会後に、何か聞きたいこと等があればいつでも連絡してくださいと伝えてくださったので、せっかくなら仕事内容の他にも必要なスキルや生活等について詳しくきいておけばよかったと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

志望動機

総合職技術系
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は化学を通じて人々の日常生活の質を向上させたいと考えております。御社は私の研究分野である無機材料に強みを持ち、またお客様第一に徹していることから、御社でなら確実な社会貢献ができると思い、志望いたしました。私はこの就職活動において化学メーカーを志望しておりますが、それらの企業の中でも特に御社が取り扱っている製品の中には、私の研究活動において取り扱っている材料と非常に馴染みのあるものも多く存在します(その製品の例や特色などを簡潔に述べました)。したがって、それらの研究開発や生産技術に携わることで研究活動で学んだことを活かし、より力を発揮できると考えております。それらの製品に携わらなかったとしても、これまで身に着けた無機材料に関する知識や実験方法などを活かして活躍できると感じております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

ES

総合職技術系
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望理由/興味のある事業と理由/希望する職種と理由/大学時代に力を入れたこととそこから学んだこと/長所or自己PR【ES対策で行ったこと】志望理由・興味のある事業・希望する職種に一貫性を持たせられるようにホームページやパンフレットを何度も読み返して企業研究をした。また、この企業がどのような人物を求めているかを理解するために、今活躍している社員の方がどのような働き方をしているのかを、ホームページの座談会ページや、説明会でのOGへの質疑応答によって勉強をした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

1次面接

総合職技術系
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】30代ぐらいの人事2人【面接の雰囲気】面接官は2人とも穏やかな人事でした。面接は無理に笑いをとったりするようなものではなく、落ち着いた雰囲気で、ESの内容を確認するための質問が主でした。【何故いまの研究室を選んだのか。】無機材料開発がやりたかったからです。学部生の頃に受けた授業で、無機化学の面白さを知りました。たとえば、同じ物質でも結晶系が異なると性質が大きく異なったり、ある物質にわずかに不純物を添加することによってさまざまな機能が付け加えられる点に可能性を感じました。材料開発において、もちろん新規の物質を探索することも大切ですが、既存の材料の用途を開発したり、わずかな工夫で機能を変化させたりすることも同じぐらい重要だと考えております。ですので、無機材料の合成法や探索について学ぶことのできる今の研究室を志望致しました。研究活動においては苦労することも多いですが、試行錯誤の末に試料の機能が変化することに面白みを感じて過ごしております。【あなたの強みを教えてください。】私の強みは未経験なことにも果敢に挑戦することです。例として、英語力に自信がないにも関わらず、海外の研究生の実験指導係に立候補したことが挙げられます。不安はありましたが、頻繁にできる経験ではなく、不安だからこそ成長するチャンスだと思い立候補しました。はじめは彼女の英語が聞き取れずに会話において苦労をすることが多かったのですが、実験時以外でもその研究生と積極的に生活を共にするうちに意思疎通は楽になり、実験の指導も楽しみながらやり遂げることができました。まだどちらにおいても完璧とは言えませんが、実験指導と英会話の両方を学ぶことができました。以上より、将来は困難なことにも積極的に挑戦をすることで学び続け、新規技術および製品の開発をリードしてく人物になりたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ESに書いたことを改めて言葉で伝えられたこと。書いたことを丸暗記して話すのではなく、ESでは字数制限のせいで書けなかった具体例やそのときの自分の考えなどを付け加えたりしてより具体性を持たせる内容を話したところが良かったのだと感じます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

WEBテスト

総合職技術系
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIではなく、あまりメジャーなタイプのテストではなかったため、対策はあまりできなかった。そのなかでも、情報収集などはできるだけ行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

2次面接

総合職技術系
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】40代ぐらいの人事2人【面接の雰囲気】一次面接と雰囲気は似ており、穏やかな雰囲気でした。質問内容も一次面接と同じものもいくつかありました。ですが内容はそこからさらに踏み込んだことが多く、自分の考えの軸をしっかりともっている必要があると感じました。【今の研究テーマに近い製品に携わるのが希望みたいだけれど、そうなるとは限らないけど問題ないか】問題ございません。確かに、今の研究内容により近い製品に携わることで今学んでいることを活かせることは増えると考えております。ですが、それにこだわってはおりません。私は今の研究内容を続けたいわけではなく、研究活動を通して学んだことを活かして社会貢献をしたいと考えております。私は研究活動を通して無機材料に関する背景や実験手法などの知識だけでなく、研究に行き詰った時の考え方や、周囲の人と相談することの重要性、助言の活かし方など、数多くのことを学んで参りました。これらは無機化学関係なく、企業で技術者として働くにあたり活かせると考えております。また、これまでに学んだことに固執しすぎず、全く新しいことに挑戦をすることで成長できるとも考えておりますし、したいと思っておりますので、どの製品に携わることになっても精一杯頑張らせていただきます。【希望する職種について教えてください。】希望する職種ですが、第一希望は生産技術になります。エントリーシートには研究開発が第一希望と記載しましたが、就職活動中の企業研究や面接などを通して考えるうちに、生産技術に一番携わりたく思いました。始めは、自分の研究テーマが無機材料の開発であり、無機物質について合成・評価を行っておりますで、企業でも同様に研究開発をしたいと考えておりました。しかし、様々な化学メーカーの企業研究をするうちに、いくら高性能なものを開発できたとしても、低コストで安定的に生産できなければ企業として社会貢献はできないと強く感じるようになりました。また、研究活動における実験で、同じ試料を合成するにしても合成法の検討や手法・実験装置の工夫によって性能や収率が変わってくるところに面白さと重要さを感じたため、生産技術の職種で活躍したいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の考えの軸がぶれずにいたこと。一次面接よりも踏み込んだ質問が多く、用意したものを答えると言うよりはその場で考えることも多かったが、自分の考えの中心となるものをしっかりと持っていれば慌てずに答えられました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

筆記試験

総合職技術系
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定辞退

【筆記試験の内容・科目】時間内に足し算をできるだけ多く行うテスト。【筆記試験対策で行ったこと】当日、最終面接での会場で行われたが、それまでどのようなテストであるかわからなかったため対策はできなかった。しかし、落ち着いて解けば問題ない内容だった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

最終面接

総合職技術系
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】50-60代の方2人で役職のある方たちだと思う【面接の雰囲気】非常に和やかで雑談に近い話も多くあった。最終面接なので面接官もより上の立場の方たちであったが、こちらの話をにこやかに聞いてくれたので話しやすかった。【TOTOさんと日本特殊陶業さんとうちには応募しているのに、日本ガイシさんに応募していないのは何か理由があるのか】確かに、言われてみればそうですがこれといって特に理由はございません。無機材料に興味がありますので、もちろん日本ガイシさんの企業研究もしておりました。実際に、自分の研究室のOBが日本ガイシさんに勤めており、その方が開催してくれた説明会にも参加致しました。自分の学んだことが活かせそうな良い会社だと感じました。それでも応募しなかった理由を強いて挙げるとするならば、当研究室出身の知っている先輩が勤めているからでしょうか。けしてその方が嫌なのではなく、社会に出るにあたってはなるべく知らない人が多いより新しい環境で働きたいと思っているからです。例え似たような分野の出身でも、研究室が異なればさまざまなバックグラウンドをもっていると思いますし、そのような新しい視点を持つ人たちに囲まれて成長したいと考えております。【いくつか内定をもらっているとのことだが、その中から入社する会社を決めるに当たり何を考慮するのか。】今後の企業の成長の見込みや方針、および実際にそこで自分が働いている姿が想像できるかどうかを考えます。やはり一度自分で決めて入社したのなら長く勤めることは当然のこと、利益得ることと社会貢献の両方を果たせるように活躍したく思います。そのためには、新しいことに挑戦し続ける社風であり、若手が生き生きと働いている環境であるような会社で働きたく思います。ですが、いくら事前に企業研究を行っても実際に働いてみないとわからないことも数多くございます。ですので私は、この就職活動、とくに面接や座談会等の会話を通してそれぞれの会社の様子というものを考えております。面接は自分をアピールする場であると同時に、企業研究の場であるとも思っておりますので、ただ受けて終わるのではなく、会社選びのための何かを学んで、そして考えて帰るようにしております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接で評価されたと言うよりは、1次と2次面接で評価がよかったらしかったので、それが効いているように感じた。ここでも志望理由や研究内容について質問されたが、緊張しすぎず今まで通りに答えることができたのも良かったのだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

企業研究

17卒 | 名古屋大学大学院   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
伝統的な企業であり、歴史も長いため、その歴史を知り歴代の製品の事を知っておくべきだと思います。その中で、日本碍子や日本特殊陶業などの会社が分岐した本流の会社であることや、セラミックや研磨などの強みを把握していくとよいと思います。また、OBの方がいらっしゃればぜひOB訪問をしてください。社員の出身大学という優遇がすくなくともありますので、積極的にアクションを仕掛けることも大事です。上記の関連会社のように似たところがありますので、絞った志望理由を準備しておくべきです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 名古屋大学大学院   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
セラミックスに関する技術を基にして、多様な事業分野へと挑戦し続けている姿勢に共感し貴社を志望しました。特に、太陽電池などの次世代エネルギーの開発に注力している点に魅力を感じます。入社後は、セラミック・マテリアル事業の生産技術職として、貴社のコア技術であるセラミックスに関する技術に携わりたいと考えています。その中で、製造工程の改善に取り組み、高品質な太陽電池の製造を実現することで環境問題の解決に貢献したいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 名古屋大学大学院   最終面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】ESに沿った質問内容で、それ以上でもそれ以下でもありませんでした。ですので、ESに書いた事は覚えておく必要があります。【大学生生活の中で力を注いだことは何ですか。そこから何を学びましたか。】大学院入試の筆記試験免除資格の取得です。大学入学時から大学院進学を考え、大学院入試の際に学科で成績上位20%には筆記試験免除の制度があると知りました。しかし大学入試の際、合格最低点で入学したため、非常に頭の良い人達の中で、成績上位20%に入ることを目標にしました。具体的には、毎日4科目以上の復習と、長期休暇中にも次学期の履修科目に必要な勉強をしました。また、履修科目の中で講義を聞いてもどうしても理解できない科目がありました。その際、教授や友人との議論に加え、複数の参考書に取り組み他大学のウェブ講義を見て、同じ内容でも異なる視点や表現方法から理解を深めました。その結果、その科目でも良い評価を得る事ができ、最終的には学科200名中9位の成績で免除資格を取得できました。これを通して、大きな目標に対し日々の計画を立て、それを継続達成していく大切さと諦めず粘り強く取り組む姿勢を学びました。【自身の長所と短所を教えてください。】私の強みは、結果を出すまで試行錯誤しながら継続的に努力できることです。大学進学を諦めきれず、再受験を決意し、1年間で名古屋大学合格という大きな目標を立てました。モチベーション維持ややることを明確にすべきだと考え、毎日目標と計画を立て、12時間以上勉強しました。3年のブランクや孤独で非常に辛かった中、見事1年で合格できました。これを通じて、ストレス耐性と計画力・継続力を養えました。私の弱みは、心配性なところです。試験や発表など何か不安や心配なことがあった際、そのことばかり気になってしまいます。さらに、確認などやることが多くなってしまい、結果を出すまでに時間がかかってしまいます。しかし、この性格のおかげで、研究においても事前にしっかり下調べや準備を行ない、実行する際にも何度も正しく行なえているかを確認しながら実行するため、ミスが少なく行なえます。その分、スピードが不足してしまいますので、正確さを維持しながら効率を上げたり行程を出来るだけ減らして、正確性とスピードのバランスを保つ事を課題に、現在も研究を行なっております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ESに沿った質問から、主体性や違うアプローチなどをできるか等を探られたように感じます。たとえば、研究室選びは自分で行ったのか?研究内容にオリジナリティがあるか?また、短所を補うためになにか努力をしているのか?や、こういう風にすることはできなくても、違うアプローチならやっていましたか?やれますか?など聞かれました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 名古屋大学大学院   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】ESの質問が半分ほどあり、もう半分は何故ノリタケにしたかということを深堀されました。なぜメーカー?なぜセラミック?といった形で絞られていきました。【他社の選考状況と、なぜノリタケなの?】他に受けた企業とその理由は、セラミックに関する技術に携わりたいという思いから、日本ガイシさんや日本特殊陶業さんを志望しています。→セラミックに関する技術に携わりたいのはなぜ?セラミック技術を応用した事業それぞれが環境改善に向けて大きな役割を担っている点に惹かれました。また、最終的なモノとして残る点にやりがいを感じる。私の研究は達成が難しいものであったので…→日本ガイシや日本特殊陶業の中で言えば、うちの志望順位は?第一志望です。御社は太陽電池産業に一貫して取り組んでいる点とセラミック加工技術を他分野に転用し、成功を収めている点が、他社と比較して魅力的に感じているからです。→日本ガイシや日本特殊陶業の印象は?日本ガイシは、セラミックそのものを活かす方向に発展しているイメージ。どちらかというと材料を学んだ人に活躍の場がある。日特はスパークプラグなどの自動車部品に強み。人体関節などでセラミックスを応用。御社は、セラミック加工技術を他分野に転用し、成功を収めている。生産設備に関する機電系の活躍の場を大いにあると考えています。【研究内容はなんですか?そこで活かせた強みはありますか?】半導体製造技術を用いた血糖発電可能なバイオ燃料電池の開発です。取り組む理由は、患者の肉体的・精神的な負担を減らすためです。心臓疾患者には、ペースメーカー等の体内埋め込み装置の電源は定期的に手術による交換が必要です。糖尿病患者には、血糖値測定のために数回の採血が必要です。そこで、バイオ燃料電池は装置の半永久電源になり、かつ、血糖値と発電量が連動するため血糖値の常時測定も可能です。本研究テーマは研究室初で、教授も経験や知見のないゼロからのスタートでした。まずは知識や技術を蓄える必要があると考え、先行研究論文を参考に、再現実験をしました。現在はより性能を高め、実用化に向けて改良私の強みは、質や効率の向上を追求し、1+1を3以上にできることです。研究テーマであるバイオ燃料電池の開発では、学んだ知識や技術を改良し融合させてバイオ燃料電池の性能を向上させています。具体的には、先行研究での発生電圧は電子回路の動作に不十分なため、動作可能な電圧0.7V以上の発生を目標にしました。本研究テーマは研究室では初で、教授も経験や知見のないゼロからのスタートでした。まずは知識や技術を蓄え最適案の決定が必要だと考え、30以上の先行研究論文を参考に再現実験をしました。目標達成のため、各電極材料に関する10以上の論文を参考に、各電極を改良し組み合わせて性能を向上させました。並行して、先行研究の電池製造には効率が悪く難しい工程もあったため、性能を上げつつ工程の単純化・簡略化にも取り組みました。その結果、先行研究よりも2倍以上の電圧0.88Vを得られ、その成果を国際学会で発表できました。を繰り返しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1対1ということもあり、上記質問に加えてくだけた質問もありました。上記質問では、まぜメーカー?なぜセラミック?なぜ日本碍子や日本特殊陶業ではないのか?なにをしたいのか?等、深堀されました。一方、普段の生活ややりたいことがやれなくても良いか等、入社してからの私生活や仕事についての自分のスタンスや考えを聞かれるところもありました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 名古屋大学大学院   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員/部長クラス【面接の雰囲気】まずWEBテストを受けました。形式はeF-1Gという結構難しいものでした。その後、希望部署の役員2人と部署の部長1人、二次同様人事部長でした。【今までの人生でどこが一番正念場でしたか?】私は高校時代、受験勉強をしておりましたが、センター試験直前に家庭の事情により受験を諦め高校卒業後、3年間仕事をしておりました。大学に行けないことが悔しく諦めきれなかったため、その後、大学を再受験することを決意いたしました。せっかく受験し直すのなら高校時代の志望校よりも難関な大学にチャレンジしたいと思い、1年間で名古屋大学合格という大きな目標を立てました。そこで、日々のモチベーションの維持や具体的にすることを明確にすべきだと思いました。毎朝その日にやるべきことの計画・目標を立て、毎日12時間以上勉強し、夜には必ず達成できたか確認するようにいたしました。 それは、改善と反省からモチベーションを維持できると考えたためです。受験勉強に3年もブランクがあり、始めは因数分解すらできない状態でした。さらに、一緒に受験を乗り越える友人もいない孤独の中で非常に苦しかった中で、見事1年で名古屋大学に合格することができました。このことを通じて、ストレス耐性と、しっかり計画を立てて達成できるように努力し続ける力を養えたと感じます。【学級委員や生徒会、部活のリーダーなどの経験はありましたか?経験の中でどう感じましたか?】合宿などのリーダーや幹事をしました。実際のところあまり合わないと思いました。みんなをまとめるというよりかは、一歩引いて調整をしている方が力を発揮できていました。また、そういった経験の方が豊富にあった。印象的なエピソードとしては、前職で、顧客の方の小中高生を連れてディズニーやUSJに旅行するといった企画がありました。ほとんど経験のない若手7人で企画から運営まですべて行ったため、そこでチームワークや計画力・親御さんなど顧客への対応なども同時に学ばせていただきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接はこれまでの経歴とこれからのスタンスを聞かれました。小学生の時の勉強や中学生の時の部活動までさかのぼり、そこでチーム内での役割や、勉強の順位なども聞かれました。入社後については、希望部署でない場合でも大丈夫か?や、考えるのが先か行動するのが先かなどのスタンスについても現在の研究を例に出して質問されました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 名古屋大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社説明会には参加したが、取り扱っている製品や事業についての具体的な感触が得られなかった。そのため、OB訪問をして事業内容、新卒入社を目指す学生が注意したほうがいいことについて教えてもらったほうがいいと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 名古屋大学   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が大学時代の研究テーマがきっかけで、無機材料に関する材料開発に興味を持っている。ノリタケカンパニーは、地元で陶磁器の技術を磨き続けており、多くの人々に愛される会社であり、私自身も強いあこがれをいだいていた会社でもある。自身の専門を多分に生かし、地元社会から世界に向けた高品質なモノづくり、研究開発に取り組みたいと考え、入社を希望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 名古屋大学   2次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術/人事【面接の雰囲気】社員の方は穏やかな方が多く、面接も社風のとおり穏やかだった。何度も問い詰めれるようなことはまずなかった。【志望動機を教えてください】当初、準備していた通り答えました。【大学時代に頑張ったことを教えてください】この質問に対しては、準備していた通りに答えました。大学時代の部活について、仕事の目的、計画の設定、結果、反省、学んだこと、というフレームワークに沿って話を組み立てました。一次面接は、他社とほぼ同じスタンダートな質問が中心であり、志望動機もあまり深く突っ込まれなかった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機を深堀されることはありませんでした。それより、大学時代に頑張ったことについてその詳細(部活の規模、自分のしていた仕事など)について聞かれることが多かったです。仕事に対する姿勢そのものよりも、人としてきちんと会話ができるかという最低限のことを評価しているイメージを抱いています。しかし、二次面接では突っ込んだ質問がきます

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

16卒 | 名古屋大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術/人事【面接の雰囲気】圧迫だとは感じず、終始穏やかだった。詳細は後に記すが、一次面接を比べ志望動機の深堀が多かった気がしている。【あなたは化学系の人間ですか?】面接官は二人とも理系の出身であり、化学と物理の選考だった。自分も物理選考だったため、仕事の進め方について「きちんと計画を立てて仕事をする」という物理屋的な考えが強いか、「やってみてから結果を見て考える」という化学的な考えが強いかということを問われました。どちらを答えれば正解かは判断がつかなかったので、正直に前者だと答えました。【志望動機は?】用意していた通り、研究テーマがきっかけで材料開発をしたいということを述べました。それに対しては「ほかの会社は受けているの」と問われたので、日本特殊陶業、日本碍子も受験していると答えました。「中でも、うちを第一志望にしたのはなぜですか」という問いに対しては、正直なところ保険で受けていたので答えられなかった。二次面接で不合格になったのは、これが原因だと考えている。何か、納得できる理由を考えて臨むべきだったと考えている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】二次面接は、ノリタケカンパニー自体への志望度の高さを評価されているように感じました。二次面接に臨む際には、競合他社との比較と、中でもなぜノリタケなのか、という部分にこたえられるようにしておくことは必須だと思います。それに加え、時々奇抜な質問がでてきますが、これに対しては正直に答えるよりほかないと思います(ノリタケの社風をとてもよくわかっていれば、面接官の気に入る答えを返すことができるかもしれませんが)

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 名古屋工業大学大学院   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ノリタケカンパニーリミテドは製品の幅が広く、また日常的に目にすることの少ないものばかりなので、製品について深く予習したほうがいいと思います。製品の幅は広いですが、基礎となっているのはセラミックであることも覚えておいたほうがいいです。ノリタケカンパニーリミテドが属する森村グループ(日本ガイシ、日本特殊陶業、TOTO)などについても合わせて企業研究しておくといいかもしれません。ただし、森村グループはそれぞれ独立しているのでその点は注意してください。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 名古屋工業大学大学院   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
ノリタケカンパニーリミテドは古くから培ってきたセラミックをコアとして、砥石や電子ペーストなど幅広い製品を手掛けていることに興味を持ちました。さらに現在注目されているSOFCなど新しいことにも果敢に挑戦していることに魅了を感じ、将来ますます発展していく企業だと感じました。セラミックという軸をもっていることがノリタケカンパニーリミテドの強みであると感じ、それをさまざまな分野に役立てられる技術力がある企業だと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 名古屋工業大学大学院   1次面接

【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術【面接の雰囲気】面接官が質問してそれについてなるべく詳しく答えるという形でした。そのあと深堀もされましたが、とくに圧迫というイメージは持ちませんでした。一般的な面接であったと感じます。【学生時代頑張ったことについて教えてください。】私はアルバイトで塾講師をしています。私が塾講師として大切だと考えていることは、生徒ひとりひとりと向き合い、困っていること、苦手にしていることを理解し、それを乗り越える手助けをすることであると考えています。学校で行われる平均的な授業ではなく、生徒個人にあった勉強の仕方で授業をすることを大切にしています。と答えました。ノリタケカンパニーリミテドの場合、会話形式というよりは面接官の質問に対してこちらが一気に答えるという形だったので、なるべく整理して話すように心がけました。【いままでどういう役職についてきたか。】私は所属していたオーケストラ部で会計を務めていました。会計は数百万円のお金の管理をしなければならないので非常に責任重大です。それだけでなく、部費を滞納している部員やOBへの声掛け等コミュニケーション能力も大切だと感じました。なぜなら、お金はもちろん払わなければならないものなのですが、払えない人たちには各人の都合があり、繊細な部分でもあるからです。ただ払ってくださいと言うだけでなく、部の会計の状況であったり、使用用途を言葉や数字で伝えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私がどのような人間なのかということを自分で説明させられる場面が多かったように感じます。特に、「あなたは他人からどのような人だと言われますか」という質問がこの面接で一番印象に残っています。私はうまく答えることができなかったので、それが落ちた原因かと考えています。なので、自分を言葉で表現する力が大切だと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
50件中50件表示 (全9体験記)
本選考TOPに戻る

ノリタケカンパニーリミテドの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ノリタケカンパニーリミテドの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ノリタケカンパニーリミテド
フリガナ ノリタケカンパニーリミテド
設立日 1904年1月
資本金 156億3200万円
従業員数 5,007人
売上高 1394億9400万円
決算月 3月
代表者 加藤 博
本社所在地 〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町3丁目1番36号
平均年齢 43.7歳
平均給与 640万円
電話番号 052-561-7111
URL https://www.noritake.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132003

ノリタケカンパニーリミテドの 選考対策

最近公開されたメーカー(素材)の選考体験記一覧