就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ノリタケ株式会社のロゴ写真

ノリタケ株式会社(旧:株式会社ノリタケカンパニーリミテド) 報酬UP

ノリタケの本選考ES(エントリーシート)一覧(全34件)

ノリタケ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ノリタケの 本選考の通過エントリーシート

34件中34件表示

25卒 本選考ES

【技術系】
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
趣味・特技を記入してください。

A.

Q.
ノリタケで働きたいと思った理由を教えてください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 0
公開日:2025年4月10日
問題を報告する

26卒 本選考ES

【技術系】
男性 26卒 | 非公開 | 女性

Q.
ノリタケでどのように働きたいか(150文字以下)

A.

Q.
あなたのアピールポイント(400文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月31日
問題を報告する

25卒 本選考ES

【事務・営業系】
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
ノリタケで働きたいと思った理由を教えてください。250文字以下

A.

Q.
興味を持った部門3つ

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月12日
問題を報告する

25卒 本選考ES

【事務・営業系】
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
自己PR

A.

Q.
趣味、特技

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月11日
問題を報告する

25卒 本選考ES

【事務・営業系】
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ノリタケで働きたいと思った理由を教えてください。

A.

Q.
関心が最も高い職種について、その理由を教えてください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月2日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
趣味・特技を記入してください

A.

Q.
ノリタケで働きたいと思った理由を教えてください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月13日
問題を報告する

25卒 本選考ES

【技術系】
男性 25卒 | 名城大学大学院 | 女性

Q.
ノリタケで働きたいと思った理由を教えてください

A.

Q.
関心が最も高い職種について,その理由を教えてください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年3月26日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
貴社を志望する理由

A.

Q.
希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由を教えてください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月22日
問題を報告する

24卒 本選考ES

【技術系】商品開発
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由を教えてください。150以下

A.

Q.
当社を志望する理由を教えてください。150以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月18日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由を教えてください。

A.
国内営業の経験を積んでから、海外営業に挑戦したい。 大学院ゼミと留学生支援団体で培った問題発見力とコミュニケーション力を活かせると考えているから。貴社の営業は事業の主役としてお客様の課題の本質を見抜き、正確に技術と製造部門に伝えることが重要だと考える。その仕事内容にやりがいと挑戦性を感じ、希望した。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由を教えてください。

A.
貴社の製品を通し、人々の生活を豊かにしたいため貴社に志望した。 セラミックスに関する技術を基として、電子部品や自動車などの業界を支え、欠かせない黒子の役割を担うことにやりがいを感じる。また、海外事業を拡大している所にも惹かれ、幅広く人々の生活に貢献している貴社の製品に携わり、人の役に立ちたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年8月16日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由を教えてください。(150字)

A.
セールスエンジニア職を希望します。 研究活動を通じて、新しい技術や材料を生み出すことの魅力を感じた一方で、その成果が社会に反映されないままになっている現状を目にしてきました。そのため、セールスエンジニアとして、社内と社外を円滑に繋ぎ、魅力的な製品を提供することで産業の発展に貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由を教えてください。(150字)

A.
私は、現在セラミックス分野を専攻しています。研究を通じて、セラミックス材料の有用性や将来性を実感し、今後もセラミックス材料に携わり環境問題などの社会課題の解決に貢献したいと考えています。そのため、コア技術を活かして社会のニーズに適応した製品を提供している貴社に魅力を感じ志望させていただきました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月14日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社を志望する理由を教えてください。(150)

A.
モノづくりの産業を支えることで社会に貢献したい想いから志望します。なかでも、貴社は高い技術力を活かし、4つの事業で多くの業界を支えている点に魅力を感じています。また、お客様の個々のニーズに合わせた提案が行えることから、塾講師の経験を活かせると考えています。 続きを読む

Q.
あなたが考えているキャリアパス・将来のビジョンについて教えてください。(150)

A.
将来は貴社のリソースからできることを提案することで、新たな基盤を築きたいです。近年の自動車業界の変革に対応した製品が求められますが、貴社の技術でこの事業に提供できるものがあると考えています。まずは多くの経験を通して貴社の技術を学び、ゆくゆくは貴社の技術を価値に変える提案をしていきたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月5日
問題を報告する

23卒 本選考ES

【技術系】
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
希望する職種

A.
特にこだわらない 続きを読む

Q.
希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由

A.
貴社のDX推進に貢献するため、ITエンジニアを志望します。社会のニーズの察知力を武器に、貴社を含め多くのメーカーが世界に名を轟かせています。しかし、日本企業はデジタル化で世界的に後れを取っており、今後この部分を強みにすることが出来れば競争力向上に繋がると考えるため、そのような部分に携わりたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月10日
問題を報告する

23卒 本選考ES

【技術系】
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由を教えてください。 150文字以下

A.
研究開発職を最も希望します。研究開発を通して、製品への新たな価値の付与、品質・性能の改善に寄与し、社会に貢献できると考えるからです。貴社のセラミックスのコア技術を大いに学び、自身の有する分析スキルや視点も活かし、新たな材料・技術の開発に取り組みたいと考えます。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由を教えてください。 150文字以下

A.
セラミックスに関するコア技術を基盤に幅広い産業分野で多数の製品の開発と生産を推進し価値を創造する貴社において、私もその事業を通して社会の発展に貢献したいと考え志望しました。貴社は海外拠点を有し、グローバルに仕事ができるチャンスがあることにも強く惹かれました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月31日
問題を報告する

23卒 本選考ES

【事務・営業系】
男性 23卒 | 南山大学 | 女性

Q.
弊社を志望する理由を教えてください。150字

A.
「社会を根底から支えたい」という夢を実現できると考えたからです。高校時代にマネージャーとして選手を支えることにやりがいを感じ、社会を根底から支える仕事をしたいと考えました。その上で、工業機材事業において幅広い分野のモノづくりを支えている貴社ならば私の想いを叶えられると考えたため、強く志望します。 続きを読む

Q.
志望する職種、またその職種を志望する理由を教えてください。150字

A.
国内営業を志望します。なぜなら、私の強みである「諦めずに最後までやり遂げる力」を生かすことができると考えたからです。入社後は何度も現場に足を運ぶことによってお客様と良好な関係を築き、要望を把握します。そして、ニーズを社内に展開し、技術者の方と共に最適な製品を作り出し貴社の競争力向上に貢献したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月2日
問題を報告する

23卒 本選考ES

【技術系】
男性 23卒 | 名城大学大学院 | 男性

Q.
希望する職種

A.
研究開発、生産技術 続きを読む

Q.
希望する職種のうち最も希望する職種とその理由

A.
私は生産技術としてたくさんの人々に高い品質の商品をお届けしたいと考えています。今ある製品や開発段階の製品をもっと簡単に時間をかけずに製造し、お客様にもっと安価な値段でもっと高い品質の商品を届ける方法はないかを様々な人の意見を取り入れながら、実現できる技術者になりたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月17日
問題を報告する

23卒 本選考ES

【技術系】国内営業
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
当社を志望する理由を教えてください(150)

A.
私は人々の生活を支えるだけではなく、その人の持つ可能性を拡げられるような仕事をしたいと考えている。食器製造で培った技術を活かし、多くの人や企業のできることを増やしている貴社は、世界中の人々の可能性を拡げていると考えている。貴社の一員として更に多くの人々の可能性を拡げるために、私は貴社を志望している。 続きを読む

Q.
あなたが考えているキャリアパス・将来のビジョンについて教えてください(150)

A.
まずは国内営業として、お客様とのやりとりや製品開発といった最前線での経験を積みたいと考えている。その後、最前線で培った知識や能力を生かし、海外営業などいくつかの業務に挑戦したい。そして会社について多様な視点から考えることのできる人材として、将来的には人事や総務を担当し会社を内側から支えていきたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月17日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由を教えてください。

A.
国内営業を希望いたします。モノづくりの一連の流れにおいて、全工程に関われることに魅力を感じているためです。また、貴社の製品はお客様の個々の要望にお答えし、製造するオーダーメイド品であり、研削、研磨の製品を総合的に取り扱っているためお客様に寄り添った幅広い提案が可能であることにも惹かれております。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由を教えてください。

A.
人々の豊かな生活を支えるモノづくりの領域で、次代へ続く挑戦をしたいと考えたためです。貴社は、長年の歴史の中で培われたセラミックスに関する技術を基に、太陽電池や次世代エネルギーの開発など、多方面への事業展開をされています。変化を進化と捉え、前進を続けられる貴社の下で、人々の明るい未来を創造したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年4月12日
問題を報告する
男性 22卒 | 名城大学 | 女性

Q.
希望職種、理由

A.
人事を希望します。社員の皆様が働きやすい環境づくりを行うことを通し、会社に貢献していきたい思いがあるからです。縁の下の力持ちとして、陰ながら人を支えることにもっともやりがいを感じるため、社会人として働くうえでも人を支えられる職種につきたいと考えています。持ち前の責任感の強さを生かして、会社全体をバックアップしていきたいです。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
「当たり前の生活を支え、人の笑顔に貢献したい。」思いがあり、貴社を志望しています。幅広い産業の基盤を支えている貴社であれば、私の思いが実現できると考えました。未来の生活をより明るく、豊かなものに変えていけるように貴社の一員として、人々の生活を支えていきたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月20日
問題を報告する

22卒 本選考ES

【事務・営業系】
男性 22卒 | 南山大学 | 女性

Q.
希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由を教えてください。

A.
4つの事業を俯瞰し多角的な視点を身に付けられ、かつ社員様をサポートし仕事に専念できる環境を提供することにやりがいを感じると考え、管理部門を希望します。人事職を希望する理由は、経営資源の中でも人は組織の重要な要素であり、採用育成によって私一人では生み出せない程の大きな利益創出の可能性があるためです。 続きを読む

Q.
行っている(いた)アルバイトを記入してください。

A.
飲食店のホールスタッフとして約2年半働いています。その他、カラオケ店の受付スタッフを経験しています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月9日
問題を報告する

22卒 本選考ES

【技術系】
男性 22卒 | 岐阜大学 | 女性

Q.
希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由を教えてください。

A.
セールスエンジニアを希望します。市場や顧客のニーズや課題の察知、情報収集を自ら行うことができ、成果が見えやすく、やりがいも大きいと考えます。また、大学で学んだ基礎知識を基にさらに貴社の商品についての知識を深め、お客様の要望以上まで取り組む姿勢をもつことで、より良い製品の提案ができると思っています。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由を教えてください。

A.
私はモノづくりを通して社会に貢献できる仕事をしたいと考えています。食器で培った技術をもとに多角的な視点を持った柔軟な事業展開をされているだけでなく、貴社のノリタケの森を始めとした環境保護に向けての取り組みも積極的に行う姿勢に魅力を感じ、貴社で社会を支えるモノづくりをしたいと思い志望しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する

21卒 本選考ES

【技術系】
男性 21卒 | 岐阜大学 | 女性

Q.
希望する職種

A.
商品開発  生産技術・製造技術 セールスエンジニア 続きを読む

Q.
希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由を教えてください。150文字以下

A.
商品開発に取り組みたいです。特にエンジニアリング事業に携わりたいです。切断機を見学した際に、金属を切るにしても切る金属によって必要な力が変わるなどの様々な条件を考慮して開発設計をするとお聞きしました。実習でマイコンを扱ったときにどの部品を使うべきか検討した経験を活かして商品開発がしたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月15日
問題を報告する

20卒 本選考ES

【技術系】
男性 20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由を教えてください。

A.
私は研究開発職を最も志望しています。研究段階から自らの考えを反映することによって、将来貴社が製造する製品に最も大きな影響を与えることができる職種であると考えているためです。研究活動を通じて磨き上げた「課題を一つ一つ解決する力」を存分に発揮し、研究開発職から貴社のモノづくりにアプローチしたいです。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由を教えてください。

A.
「世界中の人々の生活を豊かにしたい」、その強い想いから貴社を志望します。貴社は100年の歴史を持つセラミックス技術を活かし、多岐にわたる事業に挑戦し続けています。そのような貴社の一員になり、現状のモノづくりに満足することなく、挑戦し続けることができる技術者に成長し、世界中の人々の生活を支えたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 名城大学 | 男性

Q.
希望する職種を教えてください。

A.
研究開発 商品開発(食器以外) セールスエンジニア 続きを読む

Q.
希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由を教えてください。

A.
セールスエンジニアを希望します。客先に出向くことになるため、世の中の要望、課題を自らの目で確かめられると考えたからです。また、課題を解決するにあたり、自らがその課題を体感していると、より高い熱量で改善に向けて取り組む姿勢が生まれるため、より良い製品の提案、開発を行うことができると思っています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
当社を志望する理由を教えて下さい。

A.
私は、モノづくりを通して、多くの人々に喜びや感動を与えたいです。 貴社を志望する理由は、基本理念である「企業は人なり」に大変感銘を受けたからです。これまで15年間サッカーを続けてきて、自身の成長によってチームの勝利や周りの人を喜ばせることにやりがいを感じてきたからです。 続きを読む

Q.
興味のある事業とその理由を教えて下さい。

A.
食器事業に興味があります。「100年以上の歴史がある伝統的な食器」という位置づけだけでなく、「ROSA ROSSA」のような人体や環境への有害物質を全く含まない絵具を使用しており、より良い食器を作りだしている点に感銘を受けたからです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年12月21日
問題を報告する
男性 19卒 | 岐阜大学大学院 | 男性

Q.
希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由を教えて下さい。

A.
生産技術職です。どんなに良い製品でも効率的に、かつ安全に量産できないと意味を成さないため、生産ラインや設備の設計は非常に重要だと考えます。責任は重いですが、やりがいを持って仕事に取り組むことができると考えており、将来的には海外の新工場、新ラインの設計に携わりたいと思ったからです。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由を教えて下さい。

A.
貴社は4つの事業を展開しており、100年を超える長い歴史を持ちながら、常に新しいことにチャレンジし続ける姿勢を感じ、それに伴った高い技術力に魅力を感じたからです。また、国内にとどまらず世界で高いブランド力を保持しており、私も貴社で世界に向けてチャレンジしていきたいと感じたからです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月22日
問題を報告する
男性 19卒 | 大阪市立大学 | 女性

Q.
希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由を教えてください

A.
人事を希望します。理由は管理部門で働くことで貴社の4つの事業を俯瞰し、多角的な視点を身に着けたいと考えるからです。特に人事を希望する理由は経営資源の中でもヒトが組織の最も重要な構成要素であり、組織の運営を左右する存在だと考えるからです。まずはヒトと働き方という観点から組織理解を深めていきたいです。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由を教えてください

A.
私はモノづくりを通じて社会に貢献したいと考えメーカーを志望しています。特に貴社を志望する理由は、独自の強みを生かした事業展開を行い、全ての事業で高品質・高付加価値商品を通じて幅広い産業に貢献している点に魅力と可能性を感じたからです。歴史あるブランドと技術で更なる価値提供をしていきたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する

18卒 本選考ES

【技術系】
男性 18卒 | 名古屋工業大学大学院 | 女性

Q.
当社を志望する理由を教えてください。

A.
私は、社会に貢献できる仕事をしたいと考えています。貴社において、化学の知識を活かして、4つの幅広い事業フィールドを通じて、社会を支えるものづくりがしたいと考え、志望しました。 続きを読む

Q.
当社で興味のある事業と、その理由を教えてください。

A.
セラミック・マテリアル事業に興味があります。私の化学の知識と貴社のコア技術であるセラミック技術を活かして、他にはないオンリーワン技術の確立に取り組んでみたいと考えたためです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 名古屋市立大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
コア技術を活かして、モノづくりを支えている姿に魅力を感じました。貴社であれば、様々な業界のモノづくりの発展に携わることができると感じ、志望しております。 続きを読む

Q.
当社で興味のある事業とその理由

A.
工業機材事業です。普段の生活で目にすることはありませんが、モノづくり業界において無くてはならない事業であると感じております。これに携わり、モノづくりを根底から支えていきたいと思っております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する

18卒 本選考ES

【技術系】
男性 18卒 | 岐阜大学大学院 | 男性

Q.
志望理由

A.
長年培ってきた食器の技術を応用し、工業機材事業や転写技術事業、電子ペースト事業など時代ごとのお客様のニーズを常に模索していく姿勢に魅力を感じたため志望させていただきました。 続きを読む

Q.
興味のあること、理由

A.
工業機材事業に興味があります。どんな製造業にも砥石は必ず関わってくるため、私の研究開発をした工業機材をお客様に使っていただくことで、製造業全ての分野に貢献できると考えたためです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
当社を志望する理由、興味のある事業部、就きたい職種を教えてください。

A.
セラミックスに関する技術を基にして、多様な事業分野へと挑戦し続けている姿勢に共感し貴社を志望しました。特に、太陽電池などの次世代エネルギーの開発に注力している点に魅力を感じます。入社後は、セラミック・マテリアル事業の生産技術職として、貴社のコア技術であるセラミックスに関する技術に携わりたいと考えています。その中で、製造工程の改善に取り組み、高品質な太陽電池の製造を実現することで環境問題の解決に貢献したいと思います。 続きを読む

Q.
大学生生活の中で力を注いだことは何ですか。箇条書きで3つ挙げてください。 上記の中で一番力を注いだことについて具体的に教えてください。4行200字程度

A.
・アルバイト(チューター) ・研究活動 ・サークル活動 私は塾で質問対応を行うアルバイトに力を注ぎました。その中で、責任者の不在時に校舎を一人で任されたとき、入塾の問い合わせに上手く対応できず悔しい思いをしました。授業システムに関する知識不足や指導経験の無さが原因と考え、社内研修に参加し、実際に生徒面談を受け持つことで、業務知識と経験値の充足を図りました。その結果、責任者が不在でも生徒の弱点に合わせた対策講座の提案を行い、入塾の契約に繋げることができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年12月16日
問題を報告する

17卒 本選考ES

【技術系】
男性 17卒 | 帝京大学 | 男性

Q.
当社を志望する理由を教えてください。

A.
研削・研磨事業から拡がる様々な用途への活用と今後の展開への面白さ 貴社を志望した理由は研削・研磨事業を通じて自動車や航空などいろいろな分野また今後この技術を活かしたエネルギー分野への取り組みに興味を持ったためです。 続きを読む

Q.
当社の興味のある事業、就きたい職種を、その理由とともに教えてください。

A.
「工業機材事業」及び「エネルギー関連」 貴社への興味が研削・研磨を通じて幅広い業界への関わりがあること、 エネルギー関連は貴社の様々な技術を活かした取り組みがあること。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
当社を志望する理由、興味のある事業部、就きたい職種を教えてください。大学生活の中で力を注いだこと 三つ箇条書きしてください。一番力を注いだことについて具体的に教えてください。そこから何を学びましたか。あなたの長所と短所をあげてください。またその状況を踏まえて将来どのような人物になりたいですか。

A.
【食器を通じて生活者の心を幸せにしたい】陶器製造の技術を軸に、世の中の変化に合わせニーズにあった製品を幅広く展開していること、未来を見据え環境問題にも積極的に取り組んでいることに魅力を感じ志望する。その中で、食空間をトータルコーディネートする食器事業の営業に興味を持った。食感、手触り、見た目など、生活に彩りを添えることで、人々の生活を豊かにしたい。 続きを読む

Q.
大学生活の中で力を注いだこと 三つ箇条書きしてください。

A.
個別指導塾の講師 学園祭企画サークルの広報活動 勉強 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
34件中34件表示
本選考TOPに戻る

ノリタケの 会社情報

基本データ
会社名 ノリタケ株式会社
フリガナ ノリタケ
設立日 1949年5月
資本金 156億3200万円
従業員数 4,821人
売上高 1379億1200万円
決算月 3月
代表者 東山 明
本社所在地 〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町3丁目1番36号
平均年齢 44.4歳
平均給与 659万円
電話番号 052-561-7111
URL https://www.noritake.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132003

ノリタケの 選考対策

最近公開されたメーカー(素材)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。