就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
コクヨ株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

コクヨ株式会社 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

コクヨの評判・口コミ一覧(全521件) 11ページ目

コクヨ株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

コクヨの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.7
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

コクヨの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.7
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8

カテゴリから評判・口コミを探す

コクヨの 全ての評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 521

コクヨ株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2019年09月16日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
6年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
給与はさほどよくはないが、大手企業なので福利厚生は良かったのではないかと思う。カフェテリアプランで年間自由に申請できるポイントが7万円分付与さ...続きを読む(全183文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2019年09月16日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
6年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
老若男女問わずブランド名が浸透しているので、顧客から信頼感がある状態から仕事がスタートするのですとてもやりやすい。ベテラン若手・若手問わずよい...続きを読む(全190文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2019年09月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
6年前
その他の事務関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特に目的もなく入社をしてしまったことが、会社側ではなく個人的な失点だと思う。
入社前後でのギャップは特になかった。
入社前の選考の段階から、人...続きを読む(全166文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2019年09月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
6年前
その他の事務関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
大きく3つの事業を行なっているため、不安定にはなりずらいと思われる。
特に今はファニチャー事業が特筆されていると思う。
またオリンピックに向け...続きを読む(全173文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2019年09月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
6年前
その他の事務関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
非常に有給を取りやすい環境であった。
新人、ベテラン関係なく誰でも有給を取れる環境にあった。
有給を取らないでおくと、周りから取りなよと言って...続きを読む(全184文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2019年07月26日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
10年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
一部上場の大手企業なので、メーカーというくくりでは悪くはないのかなと思います。決算賞与もあり、長く働けばそれなりの給与はもらえるかと思います。...続きを読む(全189文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2019年07月26日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
10年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
新人に対する教育体制は整っており、かなりの時間とお金をかけていただいている印象です。社会人としての確かな基盤づくりには非常に良い環境だと思いま...続きを読む(全184文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2019年07月26日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
10年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
クライアントの企業の根幹ともなるオフィスづくりを様々な切り口で、提案できることは非常にダイナミズムがあり、クリエイティブでやりがいはありました...続きを読む(全309文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2019年06月04日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
8年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
しっかりと休みは取れるため、ワークライフバランスは確保しやすいと感じた。また、有給についても取りたいときに取れる社風なので、そこを躊躇い自らの...続きを読む(全184文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2019年06月04日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
8年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
知名度が高いため、営業はしやすく感じた。入社前は文房具を主に扱うメーカーだと思っていたが、実際は空間デザインなど、多岐にわたる業務を行っており...続きを読む(全182文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

3.0

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2019年06月04日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
15年前
総務
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
社員は優しい人、魅力的な方もたくさんいた。また変?な人もいた。企業イメージの割には個性が強い人も多く、いろいろと勉強になることも多かった。
【...続きを読む(全182文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2019年06月04日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
15年前
総務
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
いろいろな仕事ができた。特に分社かして各事業会社で事業展開を進め、事業ドメインが広がったことは良かったのではないか。
【気になること・改善した...続きを読む(全192文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2019年05月24日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
6年前
インテリアコーディネーター・インテリアデザイナー
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
自分のやりたい事を聞いてくれる、発信できる制度はある。毎年必ずどのようなキャリアパスを描きたいかを記入する制度があり、そこで自身の想いを発信す...続きを読む(全264文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

5.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2019年03月27日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
10年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
担当顧客にもよりますが、大手の企業を担当することが出来れば、場合によっては、全国のお客様の拠点を出張して営業に回るなど、仕事を任されているとい...続きを読む(全197文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2019年02月22日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
9年前
財務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
関西の企業ということもあって東京であってもオフィスでは関西弁がよく聞こえ、面倒見がよく懐の深いひとが多い印象です。担当者レベルでのコミュニケー...続きを読む(全185文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2019年02月22日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
9年前
財務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
新しい人事制度になり、より上司と部下の対話を重視する仕組みになった。自分の実績や能力をうまくアピールできる人にとっては良い評価を得て昇格・昇給...続きを読む(全186文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2019年02月12日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
6年前
インテリアコーディネーター・インテリアデザイナー
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
規模の大きい仕事を若いうちから任せてもらえる。業界大手であり、また知名度も高い会社である為、日々お取引させて頂いている顧客企業も名だたる大企業...続きを読む(全340文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2019年02月12日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
6年前
インテリアコーディネーター・インテリアデザイナー
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
地方であれば、生活できるだけの年収はもらえると思う。また、業界大手の会社であるため、安定性がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
都...続きを読む(全235文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2018年12月15日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
7年前
工業デザイナー・モデラー
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ものづくりがしたくて入社したが実際にやらせてもらうことができた。また、会社の皆さん柔らかい人柄。人間関係の苦労が思いの外なかったので良い意味で...続きを読む(全237文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

退職理由

5.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2018年12月11日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
9年前
技能工(その他)
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
準社員でも正社員並みの責任が求められ、且つ、手当つきパート社員より給与が低い。同じ責任の度合いなら、正社員で転職す...続きを読む(全178文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

2.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2018年10月10日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
10年前
非正社員
派遣社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
オフィスリノベーションを手掛ける家具メーカーだけあって、オフィスがすごくきれいです。最先端らしいオフィスデザイン・インテリアが見られて勉強にな...続きを読む(全201文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2018年10月10日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
10年前
非正社員
派遣社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
歴史と伝統のある日系企業なので安定感はあるような気がします。部署内でよく声をかけあって全体的にコミュニケーションが取れており、仲が良い気がしま...続きを読む(全283文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2018年10月10日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
16年前
店舗設計・内装
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
保養施設の割引やフィットネスジム等の割引が数多くあり。
会社同士のお付き合い等で割引適用されるところなので、実用性が多いかと言われると、私はあ...続きを読む(全177文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2018年10月10日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
16年前
店舗設計・内装
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
古き良き会社ならではの人柄は皆さま素敵でした。しかしながら年功序列の形態はいつまでも続くので、あまり頑張りを見せても給料の跳ね返りはとても難し...続きを読む(全168文字)

コクヨ株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年10月04日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
6年前
法人営業
統括本部長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
業績次第で大きく変化する。
会社業績と個人業績の掛け合わせでボーナスが大きく変化する。
月給は責任と役割次第できまる。
若手、組合員にとっては...続きを読む(全185文字)

521件中251〜275件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

回答者別の学生からの評判・口コミ

コクヨの 会社情報

基本データ
会社名 コクヨ株式会社
フリガナ コクヨ
設立日 1920年7月
資本金 158億4700万円
従業員数 6,931人
売上高 3287億5300万円
決算月 12月
代表者 黒田英邦
本社所在地 〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南6丁目1番1号
平均年齢 43.1歳
平均給与 759万円
電話番号 06-6976-1221
URL https://www.kokuyo.co.jp/
採用URL https://recruit.kokuyo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131819

コクヨの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。