年収は25で500ほどをイメージしてれば良い。
評価制度は毎年12月の人事審査で評価される続きを読む(全46文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
コクヨの年収・ボーナス・給与・初任給に関する評判・口コミ一覧(全83件)
コクヨ株式会社の正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は200〜9999万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、コクヨ株式会社の年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際にコクヨ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
コクヨの 年収分布
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
コクヨの 職種別年収
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
コクヨの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
コクヨの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.8
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
コクヨの 年収、評価制度に関する評判・口コミ一覧
- すべて表示
-
社員・元社員で絞り込み
-
学生で絞り込み
年収は比較的よい方だと思う。話した社員の曰く、評価制度もしっかりしているとのことだった。続きを読む(全44文字)
数字ではなく柔軟な評価制度があるようで、良いと思った。続きを読む(全27文字)
年収は知名度に比べてあまり高くなく、30歳で550万程度。続きを読む(全29文字)
上場企業の年収といったところだと思う。年収は700から800ぐらいもらえる人もいる。続きを読む(全42文字)
平均年収か700万を超えている点、ボーナスを年に2回6ヶ月分貰える点は、なかなか見ることが出来ない上場企業ならではの年収制度だと思う。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
20代の若手にとっては好待遇の良い会社だと思う。
年収は大手企業としては可もなく不可もなくだと思う。
評価制度は割とあいまいで、よっぽど目に...続きを読む(全218文字)
修士課程卒ですと初任給27万程度のため高い基準にあると思います。続きを読む(全32文字)
目標に対する達成度で評価する仕組みを入れたが、まだ年功序列の色が濃い。続きを読む(全35文字)
文房具だけに拘らない姿勢で給与に反映されていると思う。評価制度は上司だけでなく周りからも評価があると聞いた続きを読む(全53文字)
上司と対談することで、自信がやりたいことを明確化し、その目標に向かって挑戦することが出来ます。続きを読む(全47文字)
文房具業界の中では、コクヨは高い方だと感じたため。続きを読む(全25文字)
25卒から新卒は上がった。会社全体で上がっているかは不明。続きを読む(全29文字)
年収は世間一般的には高いと思います。平均年収は約700万円ほどです。インセンティブ評価はそこまで高くなく年功序列が強い会社です。続きを読む(全64文字)
知名度も高い大企業で、長年働いている方も若手の方も充実していそうだった。続きを読む(全36文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業界では最高水準です。
【気になること・改善したほうがいい点】
製造業の大手メーカーからすると、最低水準です。営業も歩合がないので、いくら頑...続きを読む(全117文字)
平均年収は734万円です。新卒社員の初任給は250500円〜260500円です。続きを読む(全40文字)
年収は高くない。評価制度も人によりけりだと聞いた。続きを読む(全25文字)
初任給の引き上げや賃料のベースアップなどが発表されている.
また,若手でも活躍している社員が多数おりしっかり評価されているように感じる.続きを読む(全69文字)
24卒の初任給で大きな改定があった。その後の給料に関しては、最近では成果をしっかり反映させる方向にシフトしていると伺った。続きを読む(全61文字)
平均以上の年収を誇っており、安定した生活を送れる続きを読む(全24文字)
文具業界自体があまり年収が高くないため、非常に大手企業の割には年収は高くない。続きを読む(全39文字)
私の聞いた12年目の社員の方は、年収650万円でした、業界として高収入というわけではないので、妥当だと思います。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
月給および賞与。残業は部署による
おしなべて30時間前後。営業は36協定とにらめっこが必要だと思います。続きを読む(全58文字)
初任給は24卒から上がったようで26万程度と聞いた。続きを読む(全26文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
コクヨの 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コクヨで働いて感じる一番の魅力は、自分のアイデアが実際に商品として世に出るまで関われることです。私は企画開発職として働いていますが、ただ与え...続きを読む(全882文字)
機能性だけでなく、デザイン性などにもこだわったモノづくりができる。続きを読む(全33文字)
ステーショナリー事業だけでなく、家具などといったワークプレイス事業というのにも取り組んでおり、思ったよりも事業規模が大きかった。続きを読む(全64文字)
海外にも市場があり、技術職であっても海外出張があると聞いた。続きを読む(全30文字)
通常のメーカーと異なって、面白さや斬新さを求める社風にあるように思う。続きを読む(全35文字)
技術職はやはり男性のほうが多いような印象を選考を通して受けた。続きを読む(全31文字)
若手の社員がIRという責任感のある仕事に取り組んでいるという話を聞き、社員の裁量権が大きくやりがいがありそうだと思った。続きを読む(全60文字)
オフィス設計などの事業は、従来とは異なる働きやすいオフィスを持っている会社も増えてきたため、将来性は高いと感じる。また、既存の文房具事業の海外展開も収益増...続きを読む(全90文字)
リモートワークや各種制度は整っており、働きやすい印象を受けた。続きを読む(全31文字)
海外出張・赴任の機会もあると伺った。コクヨがグルーバル展開を目指す中で、グローバルに働けると思う。続きを読む(全49文字)
メーカー(その他)の年収、評価制度の口コミ
30代で1000万円近くの年収でかなりの高給。年功序列で昇給していく。続きを読む(全35文字)
実際に働いている社員の方によると、不満は無いと仰っていた。続きを読む(全29文字)
大手企業の割には初任給は低め。昇給が高いのかもしれないが、他の大手企業に比べたら少ない印象。続きを読む(全46文字)
商社海運には劣るかも知れないが、かなり高いと思う続きを読む(全24文字)
大手なこともあって、給料はかなり高い方だと思います。賞与は年に3回もあるようです。続きを読む(全41文字)
音楽業界全般に言えることだが、初任給は30万越えと給与水準は高いがみなし残業が多い。成果を出せば昇給し、より大きな仕事を任せてもらえるようになる。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良いところないです。上司次第ということになります。上司に力があれば、評価はよくなります。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司に恵ま...続きを読む(全460文字)
平均よりは良いが、他のエンタメ系に比べるとあまり良くない。続きを読む(全29文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
給料に関しては他社と比較してとても低い。 役職に付かなければ、長い間新卒と変わらない給料で働くことになる。 昇...続きを読む(全123文字)
新卒の初任給はそれほど高いわけではないが平均平均年収は高めだと感じた。続きを読む(全35文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
コクヨの 会社情報
会社名 | コクヨ株式会社 |
---|---|
フリガナ | コクヨ |
設立日 | 1971年3月 |
資本金 | 158億4700万円 |
従業員数 | 7,494人 |
売上高 | 3287億5300万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 黒田 英邦 |
本社所在地 | 〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南6丁目1番1号 |
平均年齢 | 43.1歳 |
平均給与 | 759万円 |
電話番号 | 06-6976-1221 |
URL | https://www.kokuyo.co.jp/ |
採用URL | https://recruit.kokuyo.co.jp/ |