この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年1回賞与がもらえた。昇給はなかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇給がなかったけど、技術手当がもらえた。少額だったけどうれし...続きを読む(全80文字)
コクヨ株式会社
コクヨ株式会社の正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は200〜9999万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、コクヨ株式会社の年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際にコクヨ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年1回賞与がもらえた。昇給はなかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇給がなかったけど、技術手当がもらえた。少額だったけどうれし...続きを読む(全80文字)
年収はもちろん、ボーナスも平均以上貰えると思うので良いと思った。続きを読む(全32文字)
年収は780万円程度で平均と比較するとかなりいいと思う。続きを読む(全28文字)
他の文房具メーカーより頭一つ抜き出ていいと感じた。続きを読む(全25文字)
平均年収はやや高く、クラスが上がるほど年収も上がります。平均で見てもいい水準だと思います。続きを読む(全45文字)
一般的な日本企業よりは高い給料をいただける続きを読む(全21文字)
メーカーということもあり年収は少し控えめですが、安定しており、その他の福利厚生が整っています。続きを読む(全47文字)
明確な数字は伝えられなかったが、40歳時点では昇進次第で1本が狙えると伺った。続きを読む(全39文字)
初任給は普通ですが、年収はいい方だと思います。続きを読む(全23文字)
説明会やホームページの募集要項から新卒の初任給は二十数万程度。デザイナーとしては他の企業と同様だと感じた。続きを読む(全53文字)
全体としては安定的で、福利厚生も大手文具メーカーの中では充実しているとの印象を受けた。年功序列というよりも、近年は実力主義に近づいているという説明があった...続きを読む(全115文字)
良くも悪くも年功序列が強い会社であるためです続きを読む(全22文字)
グレードが上がれば給与も上がる。そこまで低くはない。続きを読む(全26文字)
メーカーの中では悪くないと言った印象。40歳で780万ほどで高くもなく低くもないといった印章続きを読む(全46文字)
基本的に年功序列であり、大手企業の平均の水準であると感じる。続きを読む(全30文字)
メーカーの中では高水準ではないか、金融や商社など他業界に比べたら劣る続きを読む(全34文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与は同業他社に比べると良い方だと感じる。評価によって賞与額に影響するなど、一般的な給与体系かと思う。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全212文字)
社員の方から聞いた話だが、上司からの評価によって給与が変化するため上司とのそりが合わない場合は厳しい状況になる。続きを読む(全56文字)
成果と過程を総合評価し、職種により差も見られる。続きを読む(全24文字)
年収は25で500ほどをイメージしてれば良い。
評価制度は毎年12月の人事審査で評価される続きを読む(全46文字)
年収は比較的よい方だと思う。話した社員の曰く、評価制度もしっかりしているとのことだった。続きを読む(全44文字)
数字ではなく柔軟な評価制度があるようで、良いと思った。続きを読む(全27文字)
年収は知名度に比べてあまり高くなく、30歳で550万程度。続きを読む(全29文字)
上場企業の年収といったところだと思う。年収は700から800ぐらいもらえる人もいる。続きを読む(全42文字)
平均年収か700万を超えている点、ボーナスを年に2回6ヶ月分貰える点は、なかなか見ることが出来ない上場企業ならではの年収制度だと思う。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働いて感じるのは、ワークライフバランスを大切にする文化が根付いていることです。テレワークやフレックスタイムを活用して、自分のライフスタイルに...続きを読む(全250文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性であっても男性と同じ作業もありました。しかし力仕事は男性が主にしていました。
【気になること・改善したほうがいい点】
従業員の大半が男性...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
製造補助や機械オペレーターをしていました。同僚が熱心に機械操作を教えてくれました。
【気になること・改善したほうがいい点】
機械操作の順番を...続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スポット溶接の仕方を教わりました。あと、溶接した製品の検品方法も教わりました。同僚がていねいに教えてくれました。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
技術手当がもらえた。
【気になること・改善したほうがいい点】
アルバイトだったので、社会保障を受けられなかったのが残念でした。3年在籍したけ...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
精神病になり、精神科に通うことになり、仕事も休みがちになった。
【気になること・改善したほうがいい点】
落ち着きがなくなり、作業に集中できな...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
週休二日制で、土日休めたので、体調整えやすかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
5月6月と休みが多く、給料が少なかった。しかし休...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分にできる作業があり良かった。難しい作業は、同僚がついて教えてくれた。
【気になること・改善したほうがいい点】
ずっと同じ部署にはいれず、...続きを読む(全89文字)
サウナが好きな人がサウナ事業を作った、という話を聞いたため、自分のやりたい事を会社を使って実現することができることは魅力だと思う。続きを読む(全65文字)
文房具のイメージが強いが、ワークプレイス事業が40%を占めており、将来性は十分あると感じた。続きを読む(全46文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
アルバイトでも毎年賞与を与えてくれるので、年収面ではかなり恵まれているかと思いました。
月に一度上司との面談も設けてくださっていた為、仕事で...続きを読む(全118文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
配属エリアの市場性にもよる。近年は導入品が増えてきたこともあり、思うような評価を得られないこともある。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
年度初めに立てる目標の難易度によって良い評価が取りやすいか決まる。適切な評価がなされてい...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
星評価制度という制度がある。
評価をあげるための指標も設定されており、達成のためにどうするかなどを定期的に上司と話し合う機会もある。
【気に...続きを読む(全119文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
実績はもちろんのこと、上司の目につかないと昇格は厳しい(上司の推薦で昇格試験を受けられる)
他社評価を数値だけで...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場もみてないのに評価とかない、とりあえず現場をみて現場の声を聞いた方がいい。
人を駒と...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ボーナスが年3回もらえること
【気になること・改善したほうがいい点】
自分の部署では、残業はみなし残業なので、残業すればするほど一般的には損...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
高卒でもボーナスがしっかりもらえる
【気になること・改善したほうがいい点】
月給が低すぎた。実家暮らしなら問題ないが、一人暮らしはできないな...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与は高いです。評価は実力主義に近く、年次が上がるにつれてだんだんと上がっていきます。部署や役職などでも変わってきますが、総じて平均給与より...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
成果を出せば、ボーナスは良い。人間関係も若い人が多いためコミュニケーションも取りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
今は改善さ...続きを読む(全132文字)
会社名 | コクヨ株式会社 |
---|---|
フリガナ | コクヨ |
設立日 | 1920年7月 |
資本金 | 158億4700万円 |
従業員数 | 7,572人 |
売上高 | 3382億2700万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 黒田 英邦 |
本社所在地 | 〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南6丁目1番1号 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 782万円 |
電話番号 | 06-6976-1221 |
URL | https://www.kokuyo.co.jp/ |
採用URL | https://recruit.kokuyo.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。