![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
24卒 夏インターン体験記
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
株式会社東邦銀行 報酬UP
株式会社東邦銀行のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
受け付け、検温→銀行業務の紹介、福島県内での東邦銀行の役割、福利厚生の紹介が座学で行われる→昼食→グループに分かれて法人営業をロールプレイングで体験。現役の行員がグループについて書類の見方やアドバイスをしてくれた。→行員1人対学生4人での座談会。→質疑応答、アンケート。
続きを読むはい 先述のように、説明会へ優先的に案内されたり、インターンシップ参加者限定のイベントがあるからです。また、内定者へ質問できる機会もあったため、選考の対策にもなると思います。
続きを読む銀行業の説明に始まり、マナー講座、銀行員との座談会など基本的なことを議論した。庭坂キャンパスの研修施設で、支店内部にある端末操作の体験を行い、仕事を経験した。次の日に向けて、銀行の今後の新しい働き方について考えるように課題を言い渡された。近くの支店を訪問し、内部の仕事の説明をしてもらった。若手の行員に就活の話を聞き、質問会を行った。最後に人事部長に挨拶をしていただき、3月の就活解禁に向けて意識を高めた。
続きを読むいいえ 参加中に名前を聞かれることがほとんどなく、参加者もそこそこ多かったことから、選考には影響があまりないと感じた。出席のときのみ確認されたので、参加したかどうかが重要になっていると思う。
続きを読む各グループごとに自己紹介、人事部から会社の概要、仕事内容などをパワーポイント用いての説明、社会人としてのビジネスマナー研修、先輩社員とのフリーの座談会、研修施設での業務体験があった。1日目とは違うグループでの自己紹介、課題を与えられてグループの話し合い、そのまとめを全体の前で発表することを違うグループで2回行った。営業店の見学、普段見られない裏側を見たり、1、2年目の若手社員との交流会があった。融資業務の体験。
続きを読むはい インターン参加者だけの説明会や若手社員との私服でのリクルーター面談があるのでインターンに参加した方が有利であると感じました。人事部も顔を見いてるのでインターンでアピールできると思う。
続きを読む就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。