就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
北海道テレビ放送株式会社のロゴ写真

北海道テレビ放送株式会社 報酬UP

【北海道映像、感動伝える】【22卒】 北海道テレビ放送 一般職の通過ES(エントリーシート) No.42178(静岡文化芸術大学/女性)(2021/5/2公開)

北海道テレビ放送株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月2日

22卒 本選考ES

一般職
22卒 | 静岡文化芸術大学 | 女性

Q.
当社を志望する理由を「私は~だからである」という形で書くこと。その後理由や背景を記入すること。

A.
私は北海道・映像・伝えることが好きだ。小さな事象を的確に捉え、寄り添うような映像で伝えたい。それができるのが貴社だからである。 北海道の広大な地はおおらかに温かく人々を包む。そこが好きだ。一方で広大さゆえに目を凝らさないと見落としてしまう小さな出来事や、荒々しく襲いかかる自然もたくさんある。それらを丁寧に拾い上げることで北海道をより深く伝えたい。それができるのがローカル局であり、また使命とも思う。貴局のテレメンタリーのような番組でレンズを通して伝えることの限界に挑みたい。一度離れたからこそ気づいた北海道の魅力や取り組みを、自身の目で確かめカメラで捉え大切に道内外に届けたい。 続きを読む

Q.
自己PR(書き方は自由、文章で)。

A.
最大のアピールポイントは「努力すること」。と言っても自己満足では意味がない。ここでの努力は自他共に認めるものを指す。ピアノを一日6時間練習しコンクールで受賞。半年に渡る週3回○○県から日帰りで東京の映画学校に通い制作・配給・宣伝を学び、大学学業と両立、所属する自主制作映画団体での監督選出に繋げた。一度決めたことはやり通す。結果に結びつけるための努力。これが私の努力の在り方であり最大のセールスポイントだ。更に文章表現は幼少から続けている得意分野だ。気になる地にはフットワーク軽く足を運び、その情景が最大限に伝わる表現を探し出す工夫と努力も怠らない。常に好奇心と向上心を持って多くの経験と知識を得てきた。上記の監督作品の撮影はコロナ禍で急な変更や課題、様々な対応を迫られたが先を見通し準備を怠らず、チームの士気を下げないよう細やかな情報共有・信頼構築に努めリーダーシップを発揮した。貴局に貢献すべく、更なる努力を続ける決意だ。 続きを読む

Q.
あなたらしさを当社でどう発揮することが出来るか。

A.
興味ある地へはまず足を運び現地を知る。実際に見て聞いて、感じることで得たアイデアが、脚本やエッセイ執筆に活かされる。作曲に繋がることもある。大学では精通するクラシック音楽の楽譜の「在り方」を研究、時代背景や社会情勢など学び多面的に読み解いている。一見、無関係に思えるこれらだが、情報を的確に捉え正しく判断し、分かりやすく伝えることに繋がっている。映像分野ではなおさらに好奇心や探究心旺盛に、積極的に自ら行動してきた。そこで得た経験と知識は現場の即戦力となりうる。特にドキュメンタリーでは主観・客観双方の均整の取れた画が求められ、こだわりつつも冷静さと配慮が必要となるだろう。報道では1カットに込める内容を吟味し瞬時に判断、誤解のない正確さと幅広い視野を持つ映像が求められる。自身の慎重さと大胆さ、多様な視点と行動力は大いに発揮でき、また広大な北海道を細やかに魅力的に伝えることにも活かされると考える。 続きを読む

Q.
就職・転職活動中・内定中の状況。

A.
テレビ局・映像制作会社・番組制作会社等、映像業界を中心にエントリーを行う。インターンシップはいずれも貴重な体験、丁寧な説明で大変有意義だった。現在本選考は早期選考も含め書類選考の結果待ちの状態である。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

北海道テレビ放送株式会社のES

広告・マスコミ (放送業)の他のESを見る

日本テレビ放送網株式会社

制作・報道部門
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
様々な業界や職種がある中で、「日本テレビ」の「コンテンツ制作/報道部門」の仕事を志望する理由と入社してから取り組みたい仕事を具体的にお書きください。また、その仕事であなたの強みをどのようにいかせるかについてもお書きください。 ※入社後すぐに取り組む仕事だけではなく、長期的な視点で自身のキャリアを考えてお書きください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月11日

北海道テレビ放送の 会社情報

基本データ
会社名 北海道テレビ放送株式会社
フリガナ ホッカイドウテレビホウソウ
設立日 1967年12月
資本金 7億5000万円
従業員数 192人
売上高 119億3600万円
決算月 3月
代表者 寺内達郎
本社所在地 〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西1丁目6番地
電話番号 011-821-4411
URL https://www.htb.co.jp/
NOKIZAL ID: 1599502

北海道テレビ放送の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。