就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
イッツ・コミュニケーションズ株式会社のロゴ写真

イッツ・コミュニケーションズ株式会社 報酬UP

【魅力溢れる沿線を共に創造】【21卒】イッツ・コミュニケーションズの総合職の本選考体験記 No.10385(産業能率大学/女性)(2020/7/20公開)

イッツ・コミュニケーションズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒イッツ・コミュニケーションズ株式会社のレポート

公開日:2020年7月20日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 産業能率大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

企業研究は、まずは基本的な事業内容を頭に入れること。そのうえで、他社はやっているが本企業はまだやっていない事を調査するのが良いかと思います。なぜこの会社なのか、という直球の質問ではなく、自己PRが会社側の求める人物像にいかに合致しているか、そして自分が入社後どのような活躍を期待できるかという事を問われるような質問です。まず初めに、求める3つの人物像の中から一つ選び、それに沿ったエピソードを踏まえて自己紹介をします。これは2次面接及び3次面接で聞かれるため、少なくとも2つエピソードを持っておく必要があります。さらに、この冒頭の自己紹介はその後の質問内容に強く関係してくるので、深く聞いてほしい内容を述べると非常に効果的です。本企業の場合、SPI選考が最終面接の一つ手前にありました。もっと余裕をもって勉強しておけばよかったなと思ったので、早めから取り掛かることをお勧めします。

志望動機

豊かな生活環境を作ることで、東急沿線をもっと好きになってもらうという目標に共感し、東急沿線の魅力を伝えたいと思ったからです。また、私は生活に関わる仕事で地域貢献をしたいと思っております。自分自身、幼いころから東急沿線で育ってきたこともあり、自分の住んでいる街もこの沿線も大好きです。御社はケーブルテレビ事業を行っていることから、エリアを限定した地域密着型の企業だと言えます。だからこそ、お客様との距離が近く、ダイレクトに沿線の良さを伝えることが出来るのではないかと思いました。また、ケーブルテレビの仕事以外にもイベントの企画や運営も行っているため、様々な角度からアプローチできるのではないかと考えました。様々な仕事を経験してキャリアップをしながらも、沿線の魅力を伝えるという形で地域貢献できる環境がこの会社にはあると思い、志望いたしました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年01月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代に力を入れたこと。/学業・ゼミ・研究室で取り組んだこと。/自己PR/社員として挑戦したいこと。

ES対策で行ったこと

大学のキャリアセンターに通いつめ、OKが出るまで何度も添削をしてもらいに行った。その後の面接をイメージしながら書くようにした。

グループディスカッション 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生4 面接官不明
時間
40分
通知方法
メール
通知期間
3日以内

テーマ

商店街のお祭りに会社として何を出店するか。また、その祭りに参加する意義は何か?

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

グループディスカッションへの参画度、コミュニケーション能力がみられていたように思える。きちんと発言できているか、他人の発言を顔を見て聞くことが出来ているかなど。

1次面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生3 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

集団面接だったので、自分の時間プラス他の学生の時間も考えながら端的に話をしたこと、リラックスして話をしたこと、他の学生の話をきちんと聞く姿勢、以上が評価されたのではないかと感じる。

面接の雰囲気

面接官の第一印象からやさしい方だと思った。自分達も緊張しているということを笑顔を見せながら伝えてくれたり、聞き方も圧迫とは遠いようなものだった。

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたの考える、会社にとって大切な事は何か教えてください。

私は、ワークライフバランスの整っていることが大切だと思います。
この世界に存在するモノ・コトは、たどっていけば必ず「ヒト」にたどり着きます。会社もその中にあるものの一部です。つまり、会社というのは「ヒト」をいかに機能させ、最大限のパフォーマンスを発揮させられるかという部分にかかっていると私は考えています。それを実現させるにはワークライフバランスが整っている状況が必要不可欠であると考えられます。誰もが前向きな気持ちで成果を上げるために日々働くこと、そして何よりも長く働き続けられる環境が重要なのではないでしょうか。実現可能にするための策として実際に福利厚生などが充実しており、それらを当たり前のように活用できる環境が大切だと思います。多くの社員が産休や育児その他に対して協力的な風潮が作られていることが好ましいのではいかと考えます。働く人々が働きやすい会社だからこそ新しい発想も生まれる・チャレンジ精神がそがれることなく成長し続けられるのだと思います。

性格について、負けず嫌いだとおっしゃいましたが、それゆえに失敗したことはありますか。その時の対処法も踏まえて教えてください。

高校生の文化祭の準備において、やり方を決める際に負けず嫌いであるところが出てしまい、意見を半ば強引に押し通してしまったことがありました。結果的に自分の考えたやり方は間違ってはいなかったのですが、クラスの雰囲気が大きく分けて2つに分かれてしまいました。そのせいで準備の進みが他クラスに比べて遅れをとっていました。私は、自分の負けず嫌いや視野の狭さが事態を招いてしまったのだと思い、まずはなるべく多くの人の意見を聞くことに専念しました。それから、意見を聞き入れ肯定したうえで自分の意見を述べるようにし、冷静にそして平等に話し合う事を意識するようにしました。話し合いの場に限らず、時に負けず嫌いは悪い方向へと導いてしまう事を学習しました。

2次面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

聞かれたことに対して素直に話した点が評価されたと思う。結論から述べる事を意識して分かりやすく話すようにした。

面接の雰囲気

集団面接の時と同様、やさしい雰囲気の中行われた。ちょっとした雑談から入り、こちらの緊張をほぐしてから面接に入ってくれた。

2次面接で聞かれた質問と回答

アルバイトでマニュアルを作成したとのことですが、作る上で一番苦労したのはどんなところですか。

最も苦労したのはマニュアルの中にある、ワインの発注方法を作るところです。働いていたアルバイト先がイタリアンレストランだったため、ワインをたくさん取り扱っていました。ワインの発注に関する部分の作成には、まず「よく出る(注文される)ワインとそうではないワイン」を把握するところから始まりました。マニュアルを作るにはまずは自分が一番に理解していなければならない為、覚えることに苦戦しました。グラスで提供していたハウスワインは季節ごとに入れ替わり、最も多く出る分、他のボトルワインよりも発注回数が多いというものでした。そのため、発注数はすべて同じというわけではないところが注意点で、それを分かりやすく伝える為になるべく多く代表例を記すようにしました。

自己紹介エピソード中にあった書道についてですが、これまでに何か工夫をしながら行ってきた部分はありますか。また書道の魅力は何ですか。

私は小学校4年生から書道を習っております。これまで、お手本にある字をいち早く習得するために部分練習に力を入れるという工夫を行ってきました。部分練習というのは、例えば、一般的な半紙に4文字を書くという課題の場合は1文字ずつを、畳1畳分ほどの紙に30文字の近代詩を書く課題の場合は3文字ずつ流れを覚えるようにするといったことを言います。お手本に字にいち早く近づくためには体で覚える事が重要だと思ったため、部分練習を必ず行ってきました。また、書道の魅力は「自分の精神状態が字に現れる」ことです。つまり、気分が落ち込んでいる時に何枚書いても良い作品は生まれないという事です。しかし逆に言えば、自ら気分を上げ精神を上手にコントロールできれば筆も乗ってくる(良い作品が生まれる)ということです。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

大学のSPI練習ソフトを利用した。実際の問題形式や模擬テストも入っていたので一通り学習した。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

最終面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生3 面接官6
面接時間
30分
面接官の肩書
役員/代表取締役社長
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

毎回の質問に必ず「端的に」という言葉が付けられていたので、その通りになるべく簡潔に話した点が評価につながったと思う。6人の面接官に話す為、質問を投げかけてきた面接官にだけではなく、全員に伝わるような話し方(顔を動かしたり)をした。

面接の雰囲気

雰囲気はこわばった感じで非常に圧迫だった。お互いにマスクという事もあり笑顔やうなずきはほぼ見ることはなかった。

最終面接で聞かれた質問と回答

自身の弱みと改善に向けて行動している事はなにか。

私の弱みは「物事をストレートに言ってしまう所」です。自分が良かれと思って言った言葉が、知らない間に相手を傷つけてしまうという事が過去にありました。相手に伝わりやすくしようとするあまり、直球な言葉を投げかけてしまう所は、時に相手を不快な思いにさせたりしてしまうため弱みだと思います。現在は、発言する前に一旦頭の中で考えるようにしています。今これを言ったら、相手はどのように思うか、相手の為になる言葉かどうかなど、なるべく客観的に考えるように努力しています。また、相手の立場に立って考えることも重要だと思い、実践しています。しかし、もしもストレートに言ってしまった場合は、誤解や亀裂を生まないように必ずフォローを入れるようにしています。

10年後、自分はどのようになっていたいか。

私は、入社してから3度目の移動先である部署で働いていたいです。一つの部署を約3年間経験しキャリアを積み、移動して新しい仕事にチャレンジするというサイクルを生み出せていたら良いと思っています。また、その過程の中で出産・産休・育休があったとしても必ず復帰して10年のその先もキャリアを積んでいけたらよいと考えています。10年後は具体的にはイベントの企画・運営に携わり、自らが考案したイベントに携わりたいです。東急沿線を今よりもさらに好きになってもらうこと、そして何よりも、沿線外の人々に魅力を伝えられるような参加型のイベントづくりに挑戦していたいです。10年もたてば後輩の社員が出来ると思うので、ずっと一緒に働きたいと思ってもらえるような先輩社員になっていたいです。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内々定を頂いた時、ずっと第一志望だったのにもかかわらず、直前に最終面接を受けた企業に心が揺らいでしまった。それを正直に伝えたところ、納得のいくまで悩んでもいいというように言ってくださった。結局1日考えさせていただき、内々定を承諾させてもらった。とても歓迎して下さり、選考に関しても高水準な中で印象がとてもよかったとお褒めの言葉もいただいた。

内定に必要なことは何だと思うか

この会社に関しては、競合他社というものが存在しません。あくまでも「協力」するという連携を図っています。内定獲得する為には、この企業が本当に第一志望であることだと感じました。また、自分をよく見せようと取り繕うことなく、素直に受け答えをすることがベストなのではないかと思います。企業研究の成果は、恐らく最終面接で挙げるタイミングがあります(今年と同じならば)。また、選考スケジュールが他の企業に比べて早い時期であり、選考スピードも非常に早いです。エントリーシートの作成は特に1月中には1枚仕上がっている状態が好ましいと思います。学歴は全く関係ないと感じました。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

志望度の高さと先見性があるかどうかが違いだと思う。志望度の高さは、自己分析や企業研究の深さや、全体的な準備力に直結すると考えられる。また、将来自分がこの会社でどのように働いているか(働いていたいか)、例えば具体的にどのような仕事をしているか等、どれだけ先の事を考え想像することが出来ているかだと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

たまに突拍子もない質問がくることがあるため、予想できなくとも覚悟はしておいた方が良いともう。とはいっても、あまり身構えることなくリラックスしていれば、落ち着いて受け答えできると思う。冬に開催されるインターンは実質説明会に近いモノであり、その後の早期選考に繋がる為、必ず参加した方が良い。

内定後、社員や人事からのフォロー

新型コロナウイルス感染拡大のため動きはないが、内々定を頂いた数日後にメールにて選考のフィードバックをいただいた。本来ならば、毎年本社見学や内定者顔合わせなどを設けてくれていたとのこと。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

東急セキュリティ株式会社

迷った会社と比較してイッツ・コミュニケーションズ株式会社に入社を決めた理由

私が東急セキュリティよりもイッツ・コミュニケーションズ株式会社を選んだ理由は、街を安心安全にするよりも、沿線に埋もれている魅力を引き出し、発信することのできる事業に携わりたいと思ったからである。また、事業の幅の広さも大きな決め手の一つだった。幅が広い分、関わることのできる仕事が多いという事。成長していく舞台としてイッツコム社の方がより強い期待を抱いた。福利厚生の充実や制度は大きく変わらないが、些細な部分の差にも目を向け少しの妥協もない企業を選んだ結果、この企業に決めた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

イッツ・コミュニケーションズ株式会社の選考体験記

広告・マスコミ (放送業)の他の本選考体験記を見る

イッツ・コミュニケーションズの 会社情報

基本データ
会社名 イッツ・コミュニケーションズ株式会社
フリガナ イッツコミュニケーションズ
設立日 1983年3月
資本金 52億9400万円
従業員数 649人
売上高 299億100万円
決算月 3月
代表者 金井美惠
本社所在地 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町5番6号
電話番号 03-6732-7100
URL https://www.itscom.co.jp/corporate/
NOKIZAL ID: 1599610

イッツ・コミュニケーションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。