1次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】PCから【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】若い女性で簡単なアイスブレイクを行い緊張をほぐしてくれた。また、質問の際も堅い雰囲気では...
株式会社カカクコム 報酬UP
株式会社カカクコムの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】PCから【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】若い女性で簡単なアイスブレイクを行い緊張をほぐしてくれた。また、質問の際も堅い雰囲気では...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】PCから【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接とは打って変わって、非常に堅い感じであった。興味のある事業について深堀の質問がす...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】かなりフランク・和やかな雰囲気で行われた。形式ばったものではなく、会話ベースの面接...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】事業部長【面接の雰囲気】1次面接に引き続き(もはやそれ以上に)フランクな雰囲気であった。面接官の方と性格の...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】取締役【面接の雰囲気】役員面接ということもあり、これまでよりは緊張感のある面接であった。ただ話していくうち...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→面接→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】とても優しく気さくな方で、笑いもありながらの面接でした。内面をきちんと見てくれる...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→面接→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】温厚な感じがしたり、冷徹に感じたりと掴めない面接官でした。そのため、面接に手応え...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→面接→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】初めの内はピリついた面接だったが、途中に逆質問があり、そこから穏やかな面接になっ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室→面接→終了後、退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ビジネス職の方【面接の雰囲気】非常にフランクな雰囲気でした。面接の内容も会話ベー...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室→面接→終了後、退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ビジネス職の方【面接の雰囲気】かたい雰囲気が一切なく、非常に話しやすい雰囲気でし...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】第一印象から割と明るくて優しそうな人だなと感じていました。実際面接でも話をしっかりと来てくれました。【経営学部を選んだ理由について教えてください】私が経営学に興味を持ったのは高校生の時です。私は高校生の時、数年ぶりにUSJへ行きました。そこで、進撃の巨人やハリーポッターなど今の若者に受けそうなコンテンツをたくさん提供していることに気づきました。クールジャパンという名目で、アニメやゲームなどの日本の文化をアトラクションにするというもので、当時はとても衝撃的でした。USJはそれまであまりわからないキャラクターたちがいるテーマパークであったのに、急になぜ変わったのか気になって調べました。すると、USJを変えたのはマーケティングによる客観的な分析と戦略によって変わったことを知りました。このことからマーケティングに興味を持ち、大学で経営学を専攻しました。【学生時代に力を入れたことを教えて下さい】私は学生マーケティング大会に出場し、論文執筆とプレゼンに最も力を入れました。これまでのゼミ活動の集大成となる大会で目標は入賞することでした。大会は5人1組の班で3ヶ月取り組むのですが、開始から2ヶ月経過したところで論文を完成させて提出する必要がありました。さらに新型コロナの影響で直接会うことができないため、班会議はほぼWeb上で行う必要がありました。対面して話さないと互いの考えが深く読み取れないと感じながらも私達の班は、常にスケジュール管理を可視化することと、役割分担を細かく設定し今誰が何をしていてどんな問題を抱えているのか共通認識を徹底することを大切にして取り組みました。結果的に54班中20班に選ばれたものの決勝にたどり着くことは出来ませんでした。入賞は出来ませんでしたが役割分担とスケジュール管理の大切さを学び、3ヶ月皆で一つの研究に本気で取り組むという貴重な経験をすることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】経営学にとても興味を持た理由が明確であった、しっかり勉学に真面目に励んできたことが評価されたと感じました
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場のマーケティング責任者【面接の雰囲気】一次面接とは打って変わってこちらはやや緊迫していました。しかし厳しいというほどではなく、程々な緊張感でした。【就職活動の軸を教えてほしい】身近なところで仕事の成果が実感できる。マーケティング大会で研究を行い、新規提案を行いました。ゼミ活動の大会で実務家の方に新規提案が面白いと褒めていただけたことが嬉しかったです。仕事では世の中の人がその製品に対する評価が見ることが出来る業界がいいと考えていて、その製品を通して人々の生活が潤っていく様子が見たいと思っています。・成長できる機会が多いところ。ゼミ活動を通してとても成長することが出来ました。困難な状況にあっても試行錯誤し続けたことが成長につながりました。これはとても達成感があり、今後変わりゆく社会において成長を続けることはマストだと考えられるため成長できる機会が多い会社に入りたいと考えています。【サークルについて、リアル脱出ゲームを制作したとあったが具体的に教えてほしい】リアル脱出ゲーム制作についてお話いたします。サークルで謎制作から、ストーリ―制作、SNSを用いた宣伝広告、当日の設計まで全て自分たちで行います。それぞれグループで分担しました。私はこの中でも謎制作班に所属し、担当しました。謎制作の難しい点は、当日公演の後に解説が軽くあるのですが、この時解説を入れるとなるほど、と相手に納得してもらえるかつ、中々解きにくい謎を作る必要があるというかなりレベル調節が難しかったです。また、当日お客さんのレベルによって時間的に脱出がかなり難しそうな人にはヒントを出してあげる等、ここの調節もかなり難しかったです。結果的に、〇人を動員することが出来、お客さんに面白かったといっていただけたときはとても嬉しかったです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】注意したこととしては、この面接でも自分に対する深堀がメインだったのですが、エピソードに対して具体的に、相手にとって解像度が高いように詳しく話したことです。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】とても温厚な雰囲気で話しやすかった。こちらの話をしっかりきいてくれてとてもリラックスできた。逆質問の時間を多くとってくれた。【会社選びの軸を教えてください。】私はIT技術を用いて自社開発を行っている企業を中心に就職活動をしています。私はプログラミングで作品を作ることが好きで、簡単なゲームなどを作った経験があります。作品を作るにあたって、処理時間やデザインなどを考えながらシステムを構築していく過程が特に楽しく、プログラミングの物作りに対する興味が増していきました。この作品の質を高めていくといった気持ちをWebサービスを通じて人々の生活に貢献していきたいと思うようになりました。そのため将来もIT技術を用いる仕事をしたいと思い、特に社内でサービスの質を高めていくことができる自社開発の企業を志望しています。そのため、Web業界だけではなく、ゲーム業界やソフトウェア開発などの企業も選考を考えています。【長所と短所を教えてください。】私の長所は物事を完璧主義に取り組む点です。私は一つのことを始めると自分が納得するまで突き詰めます。学問の分野では、新しい数式がでてきた時になぜこの式が成り立つのだろうと思って参考文献を調べ尽くして深い理解に繋がるといった経験で私の長所は発揮されたと考えています。大学のサークル活動では囲碁を始めて、大会にでるまでの実力になるまで熱中しました。一方、短所は同時に複数の物事を進めることが苦手といった点です。私は一つの事に集中してしまうと他のことに配慮することを忘れてしまうことが多いです。大学のテストでは点数の良い教科は満点近くても、その分他の教科の点が悪いといった経験がありました。そのため現在では、他の物事に対する配慮が欠けていないかということを常に意識して生活しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】大学で頑張ったことについて話したことが評価されました。知識のない一般人にわかりやすいように説明したところとても分かりやすかったと評価していただけました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】CTO【面接の雰囲気】軽い質問が多く非常にリラックスした状態で話せた。逆質問時間を長く、丁寧に説明していただけた。人柄をみているような雰囲気だった。【大学の研究で頑張ったこと。】私は大学院の2年間で研究を楽しむための努力を継続していきたいと考えています。現在私は信号処理の研究を行っていますが、過去に多くの提案法を実行しても結果が思うようにいかないことがありました。そこで苦手で敬遠していた英語の論文の調査を行いました。文献を5つほど読み漁ったところ、課題解決のための提案法を定めることができました。その後は定めた提案法を中心に研究を進め、ポスター展示で発表も行いました。興味を持った見学者から評価を多数いただいた時に研究に対する達成感を得ることができました。私はこれらの経験から、課題解決の過程で困難な局面があったとしてもその先にある達成感を目標に努力することの楽しさを学びました。今後も研究で躓くことがあっても、日々の努力を惜しまずに研究をやり切りたいと考えています。【アルバイトで頑張ったことについて。】私は大学1年生の10月から、飲食店のキッチンでアルバイトをしています。職場ではお客様の居心地の良い環境を心がけて働いています。料理の提供時間や盛付けの気配り以外にも、お子様がいる場合は具材をより小さめに切る、女性のお客様の料理を先に提供するといった自分が感じた細かい部分を常に意識して働いています。その際お客様から感謝の言葉を頂くことがあり、お客様の満足に貢献できたことで私もうれしい気持ちになります。このような気配りはアルバイト以外の時間も常に意識しており、仲間との円滑なコミュニケーションを達成することができます。この私の強みは、社内でサービスをより良いものとしていく協調性において発揮されると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の方と楽しく会話ができた点が評価されたと感じた。志望理由は特に聞かれず、最近の生活といった軽い質問が多かったことから、人柄や雰囲気が見られていたと感じた。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官は若い方だった。本題に入る前に、雑談の時間があり、リラックスした雰囲気で臨むことができて良かった。【希望職種およびそれはどのような職種であると認識しているか】私は、WEBディレクターを志望しています。WEBディレクターは、SIerにおけるプロジェクトマネージャーに近い存在であると認識しています。そして、御社のWEBディレクターは、プロジェクトの責任者であり、エンジニアやデザイナー・他の職種と連携をしてプロジェクトを遂行していくと認識しています。そこで、私自身の強みの一つである「周囲を巻き込む力」を活かせるのではないかと考えています。テニスサークルの代表を務め、困難に直面した際、周囲を巻き込み、協力することによってそれを乗り越えてきました。このような経験を活かして、WEBディレクターとして、プロジェクトを遂行するために、他職種や社外の方々と積極的に連携を取り、協力したいと考えています。【学生時代に最も力を入れたことについて教えてください】集団指導塾で講師のアルバイトをしていることです。主に、中学生の授業を担当していて、クラスの規模は、10名程度のクラスから、年に数回ではありますが、40名程度のクラスを担当することがあります。ここでは、私が最も成果を上げられたエピソードについてお話させていただきます。基本的には4月から年度末まで同じクラスを担当しますが、9月から中学3年の国語を担当することがありました。いち早く彼らの力になるには、いち早く信頼を得る必要があり、そのためには彼らの事をよく知る必要があると考えました。そこで演習中、出来具合を見て回ることでクラス全体の弱点や傾向を把握しました。そして、授業毎にマニュアルがありますが、掴んだ弱点や私が解説している際の彼らの反応を見て、彼らにとって最適な授業の進め方を考え、時間配分ややる順番などを変えていました。結果、少しずつ私の方を見て頷きながら解説を聞いてくれる生徒が増えていきました。そして、模試の教科別順位が、担当して2か月で13位から55スクール中1位に上げることができました。この経験から、他者を理解すること、マニュアル通りではなく臨機応変に対応することの大切さを知りました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】大半の時間が「がくちか」の深堀に費やされます。エピソードにおいて、どのような課題があったか、それをどのように解決したかが重点的に問われます。それらに対し、矛盾することなく論理的に、面接官が納得する形で答えられれば評価につながると感じました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】WEBディレクター【面接の雰囲気】一次面接のように序盤にアイスブレイクがあったわけではないが、面接官の服装がラフで、こちらもあまり構えずにリラックスできた。【入社後に実現したいことについて】価格.comや食べログのような、多くのユーザーに利用していただける新しいサービスの創出に携わりたいと考えています。御社のサービスは我々の生活に身近なものであるので、自分が携わったサービスを実際に家族や友人が目の前で利用している姿を見ることも十分にあり得ます。新しいサービス生み出すのは難しいことであると認識していますが、それを実現し、実際に利用している姿を見たとき、役に立つサービスを提供できたと思い、大きなやりがいを感じる事ができると思うので、その点に魅力を感じています。また、海外事業に携わることにも関心があります。なぜなら、将来活躍できるフィールドを広げるために、英語力の向上に努めてきた背景があるからです。【選考状況について教えてください】IT業界、およびシステムエンジニア職を中心に選考に進んでいます。現在、1社システムエンジニア職で内定を頂いています。御社にエントリーさせていただいたのは5月に入ってからですし、正直申し上げますと、それ以前は、SIerを中心に選考に進んでいました。しかし、IT業界において、SIerだけでなく、視野を広げたいと考え、WEB業界に関心を持ったわけですが、WEBという分野は、IT業界においても最も成長の早い分野であるということを知り、その点に非常に魅力を感じています。正直申し上げますと、現時点では御社が第一志望であると言い切ることはできませんが、エントリーしてから今に至るまで、志望度が高まってきているということは事実です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接同様、「がくちか」についてもある程度の時間が割かれた。「がくちか」に対する質問の回答によって、志望職種での適性があるか判断していると実際に面接官が仰っていた。後半のいくつかの質問からは、一次面接よりも志望度が重視されていることも明らかだった。
続きを読む会社名 | 株式会社カカクコム |
---|---|
フリガナ | カカクコム |
設立日 | 2000年5月 |
資本金 | 9億1598万円 |
従業員数 | 1,411人 |
売上高 | 669億2800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 村上敦浩 |
本社所在地 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番7号 |
平均年齢 | 36.3歳 |
平均給与 | 705万円 |
電話番号 | 03-5725-4554 |
URL | https://corporate.kakaku.com/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。