就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
石川玩具株式会社のロゴ写真

石川玩具株式会社 報酬UP

石川玩具の面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全4件)

石川玩具株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

石川玩具の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全2体験記)

1次面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後控え室で待機後に、面接会場に案内されました。【学生の人数】4人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】中堅役員【面接の雰囲気】女性社員の方が進行を進めてくれました。その際にひと...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月16日

問題を報告する

最終面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後控え室で待機後に、面接会場に案内されました。【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】社長を含めた役員【面接の雰囲気】社長をはじめとする役員の方が勢揃いしていて...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月16日

問題を報告する

1次面接

営業職
22卒 | 日本大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後時間まで控室で待機。時間になったら入室し、終了後はそのまま帰宅。【学生の人数】5人【面接官の人数】8人【面接官の肩書】営業職の方、総務の方【面接の雰囲気】面接官の人数が多いが、かなり和やかな雰囲気で話を聞いてくれるため話しやすかった。グループ面接であるため、簡潔に述べる事が重要であると感じた。【学生時代に力を入れたことを教えてください】私はアルバイトをしていた100円ショップにおいてマニュアルを作成する事で店舗の締め業務時間短縮に貢献しました。当時人手不足から新人が同時に5人入ってきた事がありました。そのため業務と教育時間の両立に苦戦していました。特に店舗の締め業務において通常は15分程度で終わるところ1時間もかかっていました。そのためマニュアルを作成しました。マニュアルには作業の内容や手順、ミスしやすいポイントなどをまとめました。これによって新人がマニュアルを見て業務に参加できるようになったため教育時間を削減する事が出来ました。その結果、締め業務時間を短縮する事が出来ました。この経験から、チームでの仕事において、課題が生じた時に率先して解決方法を考え実行する大切さを学びました。【苦手な人に対してどのように対応しますか。】私は苦手な人に対して好きなところを見つけられるように努力をします。苦手な人の苦手な部分はその人の一部分であるため、そこだけを見てその人自身を判断してしまうのは失礼なことであると考えました。なので、その人とコミュニケーションを取る中で好きだなと感じられる一面を見つけます。アルバイトをしている中でも厳しい接し方してくる方がいました。私はその人を苦手だと感じてしまっていましたが、よくその人と話をしてみると私に期待してくれていた事が分かりました。またその方は非常に仕事を効率的に行っているという一面を知り、好きになることが出来ました。この経験から、苦手な人に対してはコミュニケーションを取ってうえでその人の好きになれる一面を見つけらるように努力します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】グループ面接であったため、簡潔に話をしたことが高評価に繋がったと感じた。また、営業志望であるため、明るくハキハキと話す事を意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

最終面接

営業職
22卒 | 日本大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、受付で必要書類を提出し、交通費を受け取る。その後時間まで控室で待機。面接終了後はそのまま帰宅。【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】社長、役員【面接の雰囲気】学生の人数が1人に対して面接官の数が多く緊張したが、非常に和やかで笑いもある面接であった。営業志望であるためどのような雰囲気でも負けずにハキハキ話す事が重要だと感じた。【ゼミナールではどのような役割を担っているのですか。】私はみんなが調べてきたことをパワーポイントにまとめる役割を担っていました。1人1人に、どこを一番に伝えたいのかをヒアリングした上でまとめるように心掛けていました。(以降深掘り「他にはどのような役割があったのですか」という質問)その他には、ゼミナールの中心となるゼミ長、副ゼミ長や、年に1回発行する機関誌を編集する役割、学部祭の発表の指揮を取る役割などがありました。(「役割の中で大変だったことは何ですか」という質問)私は1人1人の1番伝えたいことをうまくまとめるのが大変でした。せっかく調べてきてくれたことだから、なるべくうまくまとめられるようにしたいという思いが強くあったため、自分なりにまとめたものに対してみんなから意見を貰うようにしていました。【どんな時にストレスが溜まりますか。】私はせっかちな性格をしているので、思い通りに物事が進まない時にストレスを感じます。また、自分でたてた計画がうまく進まない時にもストレスを感じます。(以降深掘り「アルバイトをしているとゆっくり仕事をする人もいると思いますが、その人に対してはどうしていましたか」という質問)人には人のペースがあるので気にせずにまずは自分の仕事をしっかりと終わらせます。そのうえで、ゆっくりなペースの人がどのように仕事をしているのかそこっそり観察して、もっと効率が良くなるように陰でサポートをします。例えばアルバイトで品出しがゆっくりな人に対しては、品出しする商品を出しやすいように仕分けをするようにしています、そうする事で、角を立てずに全体の仕事のペースを上げることが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】大人数の面接官の雰囲気の負けない明るさが必要であると感じた。そのため、どのような質問に対しても明るくハキハキと話すように心掛けた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月4日

問題を報告する
4件中4件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

石川玩具を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は、小さな幸せを届けると言う考えに魅力を感じ志望しました。小さな幸せを届けることは、大きな幸せを届けることに繋がると考えています。1つの小さな幸せは、その人の人生とって大きな幸せへを届けるきっかけになると考えています。このきっかけを作ることは私自身の考えるやりたいことに繋がっていると感じます。私自身、18年間続けた水泳活動でこのように考える経験があります。全国大会出場を目標に続けてきた水泳は、高校に入学してもこの目標を達成することが出来ず、全治1年の大怪我も負ってしまいまいした。しかし、諦めず前向きに努力し続けることで、高校3年時には全国大会に出場することができ、周りの人に喜んでいただくことが出来ました。この経験より、私は人に幸せを届けたいと思うようになりました。そのため、貴社の考え方は私自身とマッチしていると感じたため志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日
Q. 志望動機
A.
面接では志望動機は聞かれませんでした。私がこの企業を志望した理由は、時代によって変化捨お客様のニーズ、課題に柔軟により消費者目線で応え、役に立とうとする真摯なモノづくりの姿勢に魅力を感じたからです。手帳を購入した際に記入できるアンケートで消費者の声を聞き、商品開発に結びつけることから、より良い商品を開発しようとする姿勢に好感をもちました。また、近年のデジタル化に対応しやミラガクなど、新しい生活様式を支援することに力をいれている点に、企業として世の中に大きな影響を与える将来性を感じました。キャラクターや文房具に関わることができる環境で、私が経験したことを活かして、商品開発に挑戦していきたいと思い、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月13日

石川玩具の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

石川玩具の 会社情報

基本データ
会社名 石川玩具株式会社
フリガナ イシカワガング
設立日 1951年2月
資本金 9800万円
従業員数 120人
代表者 中村幸一
本社所在地 〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目25番7号
URL http://www.ishikawa-toy.co.jp/
NOKIZAL ID: 1529044

石川玩具の 選考対策

  • 石川玩具株式会社のインターン
  • 石川玩具株式会社のインターン体験記一覧
  • 石川玩具株式会社のインターンのエントリーシート
  • 石川玩具株式会社のインターンの面接
  • 石川玩具株式会社の口コミ・評価
  • 石川玩具株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。