就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2016/12/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
シンプレクス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

シンプレクス株式会社 報酬UP

シンプレクスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全99件) 2ページ目

シンプレクス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

シンプレクスの 本選考の通過エントリーシート

99件中51〜99件表示
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究室での取り組み内容についてご記入ください100字以内
A.
Q. 学生時代に最も努力したエピソードを教えてください。300字以内
A.
Q. 当社を受けようと思った理由を教えてください。300字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月8日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に最も努力したエピソードを教えてください。(300)
A.
研究活動において自ら考案した研究テーマで学会発表を行ったことである.私は研究者として一人前のスキルを身に付けるため,研究テーマの考案と学会発表を目標に掲げた.私は学会発表に至るまでに2点の工夫を行った.1:研究では学部の専攻とは異なる分野の知識が求められた.私は知識不足を補うため週複数本の論文を読むことを習慣化した.2:私の研究は研究室内に知見がなかったため,足らない実験材料や設備を一から用意する必要があった.そこで先行研究を参考に材料を調達するとともに,足らない実験整備は自ら他の研究室と交渉することで貸して頂いた.結果,新規研究テーマを考案,英語発表含む複数回の学会発表を行うことに成功した. 続きを読む
Q. 当社を受けようと思った理由を教えてください。(300)
A.
貴社の取り組みが私のキャリアプランに合致するからだ.私のキャリアプランはITに関する専門性を養うとともに,コンサルティングスキルを確立することで自身の価値を高めたいと考えている.貴社はクロスフロンティア領域における課題を解決すべくITを活用する.私も貴社のベンチャー気質の風土の中で課題解決に携わることで,主体的に市場で武器となるITスキルを獲得したいと考える.また貴社は経営課題に対して戦略の策定から変革の実現まで一気通貫した支援を行う.貴社で要件定義からシステム開発・保守・運用のすべての工程を経験することで,ITスキルだけでなくビジネスで必要不可欠なコンサルティングスキルも獲得したいと考える. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月6日
男性 21卒 | 明治大学 | 男性
Q. ご自身の長所・短所をお書きください。(500文字以内)
A.
長所は「何事にも粘り強く実直に取り組み成果につなげること」です。これは長年の硬式テニスにおいて、成果を求め厳しい練習をこなしてきた経験に基づくと考えます。実際に、所属するテニスサークルや台湾料理屋のアルバイトにおいてこの強みを発揮してきました。特にアルバイトでは、苦手意識のあった接客業務において自身の課題に向き合い乗り越えました。当初、接客の際に緊張してしまう点が私自身の課題であり、自信を持った接客を目指して克服を図りました。それに対して、材料の知識や味を知ること、接客スキルの向上に継続的に取り組むことで、対応の幅を広げることに尽力し、その結果半年後の覆面調査では30人中高評価を最多数頂くことができました。 一方短所は「物事を一人で抱え込んでしまうこと」です。連携をとればスムーズにいく場面でも、強い当事者意識のもと頼まれたことを自分でやり切ろうとして、グループとしての効率を下げてしまうことがありました。たとえ一人で完結できることでも、全体の流れに悪影響を与えてしまっては意味がないと考えます。このことから短所を自覚し、個人として努力はしつつ、適切な役割分担・人を頼ることを心掛けています。 続きを読む
Q. Webセミナーを見て感じたことをお書きください。(500文字以内)
A.
Webセミナーを拝見し、大きく二つの共感した点があります。 一つは事業領域です。金融機関の中でもフロント業務をメインに、コンサルティングから保守運用まで一気通貫して携わっていることから、幅広い業務と共に金融とITの深い知識が求められ、自身の専門性を高められる環境だと理解しました。私自身が様々なスポーツやアルバイトを通じて知見を吸収し、それを発揮して人の役に立つことにやりがいを感じてきたことから貴社の環境に共感しました。また、「ありがとう」ではなく「すごい」と言わせたいという点は印象的でした。私自身、人からの感謝には素直喜びを感じる人間です。ですが、さらにその上を目指している企業の姿勢に感銘を受けましたし、私自身も感謝のその先を目指したいと思いました。 二つ目は教育体制です。私自身文系出身だからこそ教育制度は興味深い所ではあります。入社後の手厚い研修を推す企業が多い中、入社前から一人のプレイヤーとして活躍するために準備段階として長期的にサポートしていただける環境は魅力的ですし、入社後もユニット制で優秀な社員の方のもと業務に携われる機会があることはよい点だと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月22日

21卒 本選考ES

ITコンサルタント職
男性 21卒 | 明治大学 | 男性
Q. ご自身の長所・短所を教えてください。400文字以下
A.
長所は「課題解決のために試行錯誤し、行動し、やり抜くこと」です。学習塾のアルバイトで飛び込み営業を行った経験から身につきました。学習塾の目標人数は50人でしたが当時は30人もおらず、私は知名度の低さに原因があると仮定し、営業することを提案しました。最初は契約を取れず、私の話し方では魅力が伝わっていないと感じたため、心理学を勉強し、営業中に取り入れました。徐々に契約を取れるようになり、結果、目標であった50人を達成することができ、経営を立て直すことができました。短所は「業務を請け負いすぎてしまうこと」です。私はフットサルサークルのサークル長を務めていた頃、他のメンバーの業務も全て自分で行った方が早いと思い、全て1人で行ってしまいました。その結果、メンバーは主体性を失い、サークル活動の出席率が減ってしまいました。その行動を反省し、メンバーに仕事を割り振ることで組織として活動できるようになりました。この経験から組織をまとめる上で個人が別々で動くのではなく、組織が一体となって動けるよう、全体を俯瞰して行動すること、相手の目線で思考することを心がけています。 続きを読む
Q. WEBセミナーを見て感じたことを教えてください。400文字以下
A.
貴社のWebセミナーを拝見し、結果を追い求めるカルチャーに大変共感し、かつ、市場価値の高い人材になれる環境が整っていると感じました。前者について、結果を追い求めてやり抜くというカルチャーは私も常日頃から意識していることです。特にアルバイトをしている学習塾では生徒を必ず合格させることや体験授業で必ず入塾してもらうことを意識していました。貴社では継続してこの意識を持って働くことができると思います。後者について、貴社のITと金融のどちらの専門性を極めることができ、WEBセミナーで仰っていた一流のビジネスパーソンになれると感じました。日本でトップである貴社でイノベーションを生み出す業務に携わることで他社では得られない経験や広い領域の知識が身につくと思います。また私は課題発見から導入後の効果が出るまで関わるITコンサルタントに魅力を感じていますが、貴社では設計や開発まで携わる一気通貫体制のため、エンジニアやプログラマーとしての知見も持ち合わせたITコンサルタントになることができると考えます。成果主義である貴社で働くことで圧倒的に成長し、お客様の要望に確実に答えられる人材になりたいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月8日

21卒 本選考ES

エンジニア
男性 21卒 | 中央大学 | 男性
Q. ご自身の長所・短所をお書きください。
A.
私の長所は「気づき・考え・行動する」力が強いことです。 私はこの強みを個別塾講師として活かし、塾の売上を20%増加させました。 私の塾では競合他社の設立に伴い、売上の伸び悩みが問題となっていました。 この問題の原因を「競合他社との差別化の不足」と考えた私は3つの取組をしました。 1つ目は「周囲からの情報収集」です。 2つ目は「現状把握」です。 3つ目は「授業プランの作成・改善」です。 この3つの取組の結果、1年で売上は20%増と過去5年間で最大の増加率を実現しました。 一方で、私の短所は「心配性である」ことです。 大学二年生で資格勉強を始める際に、資格取得に伴う自分への損得を長期間考え、応募締め切りに間に合わないことがありました。しかし、この弱みは就職活動を通じて改善されていると感じております。私はインターン選びの際に「考えるよりも行動する」ことを意識し、専門外の事業にも果敢に挑戦しました。この結果、私自身の視野を確実に広げることが出来ました。私はこれからも未知の領域への挑戦を大切にし、弱みを強みに変えていけるよう日々精進する所存です。 続きを読む
Q. WEBセミナーを見た感想をお書きください。
A.
Webセミナーを拝見して、感じた事は2つあります。 1つ目は「私の強みを活かせる」と感じました。 私の強みの1つとして、「悔しさを糧に努力し、高い目標を掲げ、結果を出す」という強みがあります。 私は個別塾講師のアルバイトを3年間継続して参りましたが、最初は自分の生徒の成績も中々伸びず、苦悩し、非常に悔しい思いをしました。 そこで私は「生徒から誰よりも信頼される講師となり、生徒数1位の講師となる」という思いで、以下の2つの施策を行いました。 1つ目は「必要なスキルの向上」です。 2つ目は「授業外のフォローアップ」です。 この結果、生徒5人の成績を40台から60台に伸ばし、その実績が口コミで広まり、講師20人中1位の講師となりました。 この強みは世界一位にこだわる貴社で必ず活かせると考えております。 2つ目は「上流工程から下流工程まで一気通貫で関われる」という点を魅力と感じました。 私は「高い技術力を身に着けたい」という軸があります。金融システムという責任重大なシステムに一気通貫で関われる貴社のビジネスはそういった軸を持つ私にとって非常に魅力的と感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

21卒 本選考ES

コンサルタント
男性 21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
Q. ご自身の長所・短所をお書きください。(500文字以内)
A.
長所は行動力があることです。私は新しい発見や体験をする事が大好きで、今まで世界30カ国を訪れました。様々な文化や歴史を知る事は大変興味深く、旅先で受けた刺激から世界情勢や経済など多くの事に興味を持ち幅広い知識を身につけました。この好奇心が原動力となり、自発的な行動を起こす事が得意です。一方短所は自分の意見を主張し過ぎてしまう傾向がある事です。これまでの経験で様々な知識を身につけたことで、自分の意見を持ち、自信が持てるようになりました。しかし時々自分とは異なる意見に対して深く理解する前に強く反論してしまうことがあります。そこで私は持ち前の好奇心で、学び続ける事を止めず、常に最新の情報や考え方を取り入れる事で自分の意見を周囲の人に納得してもらえる水準に高めていく事を心がけています。そして同時に他者の意見を尊重する事の重要性にも気を配り、一緒に働く顧客やプロジェクトメンバーから信頼を得る事を目標として行動する事を大切にしています。 続きを読む
Q. Webセミナーを見て感じたことをお書きください。(500文字以内)
A.
私は貴社の企業理念である0から1を生み出す仕事をすること、そして5DNAの内Client FirstとGlobalに特に強く共感しました。まず0から1を生み出す事に惹かれる理由は創造的な仕事をすることは人間の質で勝負することであると考えるためです。貴社の企業理念に沿って働くことで会社も私自身もより大きく、価値の高いものとなれると考え、それに向けて努力していく所存です。次に5DNAのClient Firstに共感する理由は自分の仕事で顧客の真の幸せをもたらすことが大切と考えており、その考えと重なるからです。遠慮や妥協をせずにより良い結果を目指し、達成することは顧客だけでなく私自身の喜びになると個別指導塾の3年間の勤務で学びました。これからは生徒ではなく顧客の幸せを目指して努力していきたいと感じております。最後にGlobalに関しては交換留学の経験から共感します。ドイツで日本発祥のものを現地人が利用する姿を見て、日本に留まらずに世界で活躍することを目指すようになりました。FXや株の取引を行っていた経験があるように金融への関心と自身の考え方に貴社の理念と事業内容が当てはまると感じました。 続きを読む
Q. 部活動・サークルなどの経験を教えてくさい
A.
男子バスケットボール部・スノーボードサークル 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月16日

21卒 本選考ES

ITコンサルタント
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. ご自身の長所・短所をお書きください。(500文字以内)
A.
私の長所は行動力があり、物事を中途半端に終わらせず結果が出るまでやり切れるということです。大学2年生の夏にもっと色んな人と会って話してみたい、なにか新しい経験をしてみたいという思いから様々な大学の人たちが交流できるサークルを立ち上げました。しかし、最初のメンバー集めがなかなかうまくいかずメンバー数が伸び悩んでいました。そこで諦めずに勧誘のアプローチの仕方を見直したり企業様に協賛をいただいてサークルの広報に信頼性を持たせたりすることで、メンバーを徐々に増やすことができ、250人もの大きな団体にすることができました。その一方、短所は一人で全てをやろうとしてしまうことです。この立ち上げたサークルも自分で管理しようとしてしまい、人に任せることなくほぼ一人で勧誘や広報活動などの運営をおこなって人数を増やしていました。しかし、やはり一人の力だと把握できるキャパシティや動ける時間など限界があるし、一つの価値観でしか物事を測れないと思います。今後大きな問題や課題にぶつかったときに、もっと他の人の意見を聞き、自分にはない色々な視点を取り入れることが最適な解決策を得ることに繋がるのではと思います。 続きを読む
Q. Webセミナーを見て感じたことをお書きください。(500文字以内)
A.
私がWebセミナーを視聴して印象に残ったことは二つあります。一つは貴社のNo.1に徹底的にこだわり、0から1のビジネスに挑戦し続ける姿勢です。日本で一位である現在の実績にとどまらずGlobalな視野を入れて日本から世界へイノベーションを起こし、世界No.1に挑戦し続ける姿勢に感銘を受けました。そんな貴社で働く環境は自分自身が強靭なビジネスパーソンとして成長できる最適な空間だと感じます。二つ目は、貴社のITコンサル業務のシステムがコンサルタントから保守・運用まで上流下流すべての工程を行う一気通貫型であることです。やはりコンサルタントのみ、設計のみ、開発のみと別々の企業でおこなってしまうとどうしても顧客との間に思惑のずれが生じることが多く非効率的であると私も思います。特にFintech分野はわずかな影響が莫大な損失を生じさせます。そこで、貴社は案件一つ一つを自社で責任をもって終始一貫で臨み、顧客とのコミュニケーションロスを大幅に減らして最高のシステムを提供できると考えます。顧客の課題解決を最後まで見届けられるのでより強いやりがいを感じられ、確かな自身と誇りをもてるのではないかと感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月12日
男性 21卒 | 豊田工業大学 | 男性
Q. 研究室での取り組み内容(100字以内)
A.
産業のあらゆる分野で最も多用されている基礎学理である先端的な制御理論について理論を理解し、ロボット制御や人とロボットの協調制御など、実社会に役立つ高度な制御について課題の解決を目指す。 続きを読む
Q. 長所・短所(500文字以内)
A.
私の長所は「臨機応変な調整力」である。私の大学では、共同生活を通じ、協調性と社会人基礎力を身に着けるために学部1年生を全寮制としている。寮では、基本的に1年生7名と寮生活を支援する上級生のサポーター1名の計8名で1つのユニットを構成し共同生活を送っている。そこで私はサポーターとして1年生が充実した学生生活を送ることができるように指導をおこなった。価値観の異なる学生や自分よりも年上の社会人学生がいる中で同じ雰囲気の学生だけで群れたり、排他的な雰囲気ができないように注意を払った。また社会人学生に対してしっかりとサポーターとして指摘すべきことはする一方、立てて教えを乞うこともするなどして協力体制を取った。そしてメンバーが対立した時はすぐに間に入るよう心がけており、対立を招いている双方の考えを相手方が納得しやすい言い方で、伝え返し、お互いの考えや認識を共有する工夫を重ねてきた。その結果、お互いに協力し合う雰囲気が出来た。入社後もこの調整力を活かし貢献していきたい。一方で私の短所は「世話を焼きすぎる点」である。このことについては自分の言動が押し付けにならないよう、相手の反応に注意し、話をよく聞くように心がけている。 続きを読む
Q. webセミナーを見て感じたこと(500文字以内)
A.
私は就活活動の軸として、人に喜んでもらえるような仕事であるということと、若いうちから成長出来ることを重視しており、貴社のwebセミナーを拝見し自分と非常にマッチしていると感じた。1つ目に関して、私は塾講師のアルバイトやサポーターとして喜んでしてもらうことにやりがいを感じてきたという経験があるため、将来もそのような人にインパクトを与えられるような仕事に就きたいと考えた。2つ目に関しては、私は若いうちから高い目標に挑戦し続け能力を高め、自分の市場価値を最大化したいと考えているからだ。貴社ではコンサルティングからシステム解発まで一貫して携われることができため、金融・ITに関する高い専門性を身に着けることができる。加えて優秀な社員が多く、切磋琢磨しながら刺激を受けることができるため入社後の成長スピードが速いという点で自分の軸とマッチしており貴社を志望したいと強く感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月11日

20卒 本選考ES

ITコンサルタント職
男性 20卒 | 東京大学 | 男性
Q. 長所と短所について説明してください。
A.
長所は、他人のために努力できる点だ。大学時代のアメフト部では、4年時に最も努力を重ね、チームに貢献することが出来た。その原動力となったのは3年間をかけて積み重なったチームへの愛着や責任感であり、恩返しをしようとする過程でそれまでより一層努力することが出来た。短所は、他人に流されやすく、自分のために努力できない点だ。自分のために努力を続けるためには、自分との戦いになる部分が多く、自分に甘えて努力を辞めてしまうことが多い。また、他人のためでないことにやりがいを感じられず、途中で投げ出してしまう。 続きを読む
Q. Webセミナーの感想を記入してください。
A.
トレーディング領域にかかわるIT事業を展開し、金融のフロントを含む様々なフィールドや、ITに関する知識を高い水準で身に着けることのできる貴社は、一人のビジネスパーソンとしての能力や価値を高められる場として、魅力を感じております。 また、実力主義や強い成長意欲を大切にされている一方で、ポテンシャル採用を掲げ、内定者研修、新人研修、UNIT制度といった、優秀な人の背中を見ながら着実に成長できる教育制度が充実している点で、不器用ながらも投げ出さず、地道に今までを生きてきた自分自身にとてもあっていると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

20卒 本選考ES

ITコンサルタント
男性 20卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
Q. 長所・短所(100-500)
A.
私の長所は物事を行う際にリスクを想定した上で実行に移すことができることです。この強みは野球、将棋、金融商品の取引時に培い、一度の失敗による影響を最小限に抑えることができ、生活全般で役立っています。学生時代に国際学会の運営に携わることがありました。国際学会では世界中から多くの方々が来場されるため、事前に起こりうる問題を可能な限り想定・準備し、当日対応する必要がありました。事前にシミュレーションも行い、大きな問題なく学会を運営することができました。社会に出ると一度の失敗により信頼を揺るがすことにつながるため、これまでの経験を生かし、成功に導くために最大限の準備を行うことを今後も徹底していきたいと思います。その一方、短所は慎重さがあるが故にリスクがわからない状態で行動を起こすことができないことです。この短所によって大きなチャンスを失ってしまうことがあります。そこで私は、一度経験してみるということを意識するようにしています。従来、リスクを十分に検討してから行なっていたものをどういったものなのか一度経験し、その経験から次の行動指針を決めるという風に意識し、改善していきたいと考えています。 続きを読む
Q. Webセミナー(-400)
A.
私はWebセミナーを視聴してまず、心に残ったことはNo.1を獲り、日本から世界へイノベーションを起こすということです。その点に関して、国内の需要の減少により海外進出を行うということではなく、創業当時から世界No.1目指した会社であるということに感銘を受けました。私自身、利益だけを求める会社ではなく、顧客や業界全体に認められる会社に就職したいという思いが強いため、非常に魅力的でした。また、御社のシステムとして一気通貫型であることにも強い魅力を感じました。コンサルタント業務のみ、開発業務のみであると顧客との間に思惑のずれが生じることが多く、最高のシステムを提供することは難しいと私も思います。特にもFintech分野はわずかな影響が莫大な損失を生じさせます。そこで御社のように案件1つごとに終始一貫した体制で臨むことで、自信と誇りを持って仕事ができるのではないかと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

20卒 本選考ES

コンサルタント
男性 20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 長所・短所(100文字以上500字以内)
A.
私の長所は、柔軟なコミュニケーションが取れることだ。この根源には二つの経験がある。一つ目は高校時代のラグビー部の経験だ。ラグビーは流動的なスポーツで、一つのポジションにこだわらず状況に合わせて自分の役割を変化させる必要がある。三年間ラグビーを続けることで、集団において足りない役割を見つけ、自らがその役割を遂行しチームを成功に導く力を養った。二つ目は、高校時代の人間関係に苦戦した経験だ。当時自己肯定の強かった私は、新しい環境で上手く周りと人間関係を築くことができずにいた。このままではいけないと思い、人の発言を一旦受け止め、相手の目線に立って発言し行動するようにした。その結果、高校時代の人間関係は円滑になり、また今では誰とでも柔軟なコミュニケーションを取れると自負している。これらの経験を活かし、今では約100人が在籍する研究室の幹事長としてメンバーをまとめている。 一方で、人の顔色を伺いすぎてしまうところがあるのが私の短所だ。周りを気にするあまり、自分の本当の意見を言えないこともあったが、現在では関係性を壊すことを恐れずに相手のためだと思ったことは率直に発言することで、少しずつ克服している。 続きを読む
Q. Webセミナーを見て。感じたことをお書きください。(400文字以内)
A.
Webセミナーを見て印象に残ったのは以下の二点である。一つ目は企業理念で、貴社の理念は自身の求めるものに最も近いと感じた。私の理想とする人間像は「自分の経験や知識から発言、行動できる人間」である。この根源には過去の経験と自身の短所があるが、達成するためには勇気を持って新しいことに挑戦し、あらゆる経験を積むことが必要だと考えており、イノベーションを宿命と捉え0から1を生み出す挑戦を続ける貴社の社風は私にうってつけだと感じた。二つ目は貴社の示すキャリアパスである。一気通貫体制により早期に幅広い経験を積むことができる点や、札入れ制度のような実力ベースでの評価によってレベルの高い仲間と切磋琢磨できる点、また自身の強みを活かしたフィールドでプレイできるといった点で、どんな同業他社と比べても最速で成長し市場価値を高めていくには最適な環境であると純粋に感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月18日
男性 20卒 | 上智大学 | 男性
Q. 長所・短所(100文字以上500字以内)
A.
長所は、0から1を生み出すチャレンジ精神です。そう自負する理由となるエピソードを1つご紹介します。私は大学1年生の冬に、自ら中心となって野球チームを創設しました。しかし、創設したもののチーム力が乏しく、初めて出た大会は初戦コールド負けでした。楽しくかつ勝てるチームが我々の理想像であった為、試合で勝つために私はチームのツイッターアカウントを作成し、練習試合の提案をSNSで行うようにしました。元々創設間もないチームで他チームとの繋がりがなかったのですが、SNSを利用することによって連絡が取れるチームが増え、大会前に練習試合を効果的に組むことに成功しました。そして設立から1年半後、市大会で遂に優勝することができました。このように一つの環境を作り上げ成果を出した経験は、私の中で大きな自信となっています。 一方短所は、興味がないことへのモチベーションが低いことです。例えば大学の授業で、興味があったり、面白いと感じるものには努力を惜しまないのですが、面白くないと感じるものや理解できないものに直面するとやる気を失ってしまいます。これは物事の捉え方を変えるなどして、改善すべきと考えています。 続きを読む
Q. Webセミナーを見て。感じたことをお書きください。(400文字以内)
A.
Webセミナーを見て、まず戦略立案からものづくりまで一気通貫であることを魅力に感じました。私は新しいことに挑戦することが好きであり、上流から下流まで業務を行っており、世界でトップになるために挑戦する貴社は、私が挑戦し続けるのに非常に良い環境であると考えています。次に、金融とITの専門性が確実に獲得できる点が印象に残りました。私は現在、IT業界と金融業界を中心に就職活動を行っているのですが、その両方のスキルアップが可能であるということで、私自身の成長に繋げることができると思いました。また、実力ベースの評価制度も私の考えと合致しています。年齢、性別、国籍等関係なくその人が評価されることは本来あるべき姿であり、モチベーションの向上や自身の成長が促される良い環境であると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月3日

20卒 本選考ES

ITコンサルタント
男性 20卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 長所・短所 100-500字
A.
私の長所は調査・分析力です。初めて取り組む事柄でもすぐにセオリーや定石を学び、周りにキャッチアップできます。さらにその後も試行錯誤の中で分析を続け効率的に成長することができます。私は学部時代、卒業研究が本格化した後から論文テーマが変わったことがありました。テーマ変更が分かってからすぐに関連研究の論文を探し実験を進めました。実験が進むにつれ新たな問題が生じたときには、原因と考えられる要素をリストアップし、それぞれについて単独でそれが原因かどうかを判別できる実験を考え、一つ一つ調べて原因を洗い出していきました。そうすることで最終的に、時間が限られる中でも目標としていた成果を上げることができました。このように調査・分析し問題を解決できる長所がある一方で、私には理屈っぽいという短所があります。理論に頼るあまり直観的であったり突拍子もない発想に欠けることがあります。また少しでも飛躍があると引っかかってしまい先に進めなくなることがありますが、「習うより慣れろ」の方が適している場面もあることを理解し、そうと判断すれば「とりあえず先に進んでみる」ということを意識的に行って対処しています。 続きを読む
Q. Webセミナーを見て感じたこと 400字以内
A.
Webセミナーを見て、私の就職活動の軸と重なる部分が二つあることを感じました。一つ目は、環境を問わず再現性のある仕事ができる強靭なビジネスパーソンになることです。私はこのような目標を達成するために、入社直後から幅広い業界を扱え成長する機会が多いことを重視してきました。また二つ目は、日本から海外へ発信していける企業であることです。私は日本人として日系企業が海外展開していくのを援助する仕事がしたいと考えており、今まさにグローバルに進出しようとしている御社のスタンスと一致していると感じました。また理系出身としては現時点での金融知識を問われないことは一つ安心する材料になる一方で、入社が決まればすぐにキャッチアップしていく必要性を感じました。最後に最も魅力を感じたのはグローバルNo.1という目標を掲げている点であり、英語力を活かして日系企業を支援しつつその目標を達成する一員になれたらと感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年3月20日

18卒 本選考ES

コンサルタント
男性 18卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 研究内容
A.
企業との共同研究であるためお伝えすることが出来ません。(実際にそう記載しました) 続きを読む
Q. 志望動機、入社後に関わってみたい業務、キャリアアップイメージなど
A.
広く技術と人を結ぶ仕事がしたい、ということを軸に置き、ITコンサルティングファームを中心に就職活動を行っています。中でも純粋にIT戦略を行うことのできる御社を志望しています。同業他社はITコンサルと名乗りつつもその業務のほとんどが二次受け三次受けのSEとほぼ同様なものですが、御社は他部門との協力もしながら上流のコンサルティングにも注力している点で大きく異なると考えています。御社において先端技術の新しい可能性を模索しながら顧客に適した形で提供するデジタルビジネスコンサルティングを行っていき、使う人に寄り添った形での技術革新の促進を目指していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 自己PRをお願いします。
A.
私の長所は人のためであれば努力を怠らず行動する「責任感」と「行動力」です。1~3年目のうちは時間をかけることだけをと考えていましたが、退塾人数が減らないことに問題意識を持ち、生徒が真に求める指導を模索し始めました。他講師の協力も得ての生徒へのヒアリング調査により「入塾早期での成績向上の実感」を欲していることを知り、その点を考慮して入塾初期に生徒個人にあった課題とテストの導入をシステム的に行い、自分の負担を極端に増やすことなく退塾人数を抑えることに成功しました。この成功は生徒の人生の一端を担っているという「責任感」と、客観的情報を基にした対応を迅速に行う「実行力」があってこそと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
男性 18卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望した理由は高いレベルで金融とITのスキルを必要とした仕事ができるからです。私はインド留学の経験があります。至る所でプログラミングを書いている人が存在する現地でITの発達に非常に驚かされました。さらに昨年、インドでは高額紙幣の廃止が行われ、金融機関が人でパンクする出来事がありました。私はその時、金融機関の価値を再認識しました。そのため、国内トップレベルで金融とITに関わることが可能な点から貴社を志望しました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私が他人に誇れる強みは2点あります。1点目は目標達成まで努力をし続ける継続力があることです。私は野球を15年以上続けています。野球を続ける上で日本一になるという目標がありました。私は一昨年、カント代表選手に選出され日本一を経験しました。私は達成困難な目標でも継続的な努力が結果に繋がることを体感しました。2点目はチャレンジ精神があることです。私は大学時代、積極的に海外に足を運び、多くの人と交流しました。その中でも最もチャレンジした経験はインドで自ら会社に頼み込み、インターンシップをしたことです。私はチャレンジすることで貴重な体験を数多く体験しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月11日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
私は、大学で新規事業立案を行う授業に取り組み、事業を興していく重要性を学びました。同時に、より事業創造が活発になるように、金融の面からそのような環境を作ることがしたいと思うようになりました。御社であれば、真の金融の専門性を身に付けることが可能で、上記を達成するために自らを成長させられると感じ志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
99件中51〜99件表示
本選考TOPに戻る

シンプレクスの 会社情報

基本データ
会社名 シンプレクス株式会社
設立日 2016年9月
従業員数 614人
代表者 金子英樹
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目23番1号
URL https://www.simplex.inc/
NOKIZAL ID: 3087282

シンプレクスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。