就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
一般財団法人日本食品分析センターのロゴ写真

一般財団法人日本食品分析センター 報酬UP

一般財団法人日本食品分析センターの本選考対策・選考フロー

一般財団法人日本食品分析センターの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

一般財団法人日本食品分析センターの 本選考

一般財団法人日本食品分析センターの 本選考体験記(6件)

22卒 内定入社

地域限定技術職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
表に出てくるような財団ではない、かつ今年度は大手の就活情報サイトに情報を掲載していなかったため財団のホームページが主な情報源でした。メーカーの品管部門や他の分析を行う会社の情報を参考になぜ日本食品分析センターなのかを明確にしたほうがいいです。採用情報のところにエントリー解禁前から「小論文の提出があります」と記載されていたのですが、まさかいきなりエントリー(説明会予約)時に書かされるとは思いませんでした。とはいっても400字なのでそこまで構えなくてもいいかと思います。財団だからなのか採用フローが特殊でした。小論文提出(エントリー)→業務説明会&履歴書提出&簡単なテスト(ここでしか見なかった形式でした、対策は全く必要ないです)→一次面接→テストセンター&ウェブテスト(ストレス耐性を見るもの)→二次面接。面接はそれぞれ15分、30分と短いですがESや小論文から話題を広がっていくので落ち着いて話せば大丈夫だと思います。時間がとにかく短いので自分からの質問はよっぽど聞きたいことがない限りはしなくても大丈夫だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日

22卒 内定入社

総合職
22卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
【企業研究】受託分析を行う会社を複数見比べた。 【調べて役に立ったこと】財団がどのような立場として分析業務を受け、仕事としているのかということ。中立であるというのはどのようなことなのか、仕事を通じて社会貢献する意義や社会貢献ということは具体的にどのようなことなのか。この辺りのことは面接でも聞かれるので、調べて、考えておくと慌てずに済むのでおすすめです。なぜ分析をやりたいのか、とかも言えたらいいかもしれません。その他、地域限定職と総合職の違いに対しても理解を深めておきましょう。これは財団のホームページ内の職員インタビューを読んだり、業務説明会の時に質問したりすることで解決できると思います。 【もっと調べておくべきだったこと】3つある研究所のどこでどんな業務に特化しているのかということ。これは単純に興味でもあるのですが、調べておけば逆質問でもう少ししっかりしたことを聞くことができたかもしれないな、と思いました。 【面接対策】とにかく時間が短いので、簡潔にスパッと迷わずに答えられるようにしましょう。笑顔大事です。 【その他】今年度は感染症対策の影響で、選考時に自分で足を運んで社内見学することができませんでした。もし研究所に興味がある方は夏のインターンに応募してみるといいかもしれません。(多分、リクナビかマイナビから申し込めたような…)昨年度は抽選だったので、たまたま運が良く研究所を尋ねることができました。施設内を歩いて、装置や仕事の風景を直接見学ということはできませんでしたが、職員の方々が中継してくださいます。また、会場に向かう過程やインターンの最後に職員の方と接する機会もあるかと思いますので、雰囲気がわかってとても良かったと感じました。途中、SPIをテストセンターで受験する必要があります。良い結果を早めに出しておくためにも、勉強はしておいた方がいいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月6日

21卒 最終面接

技術職
21卒 | 東京農業大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
パンフレットや説明会の話、ホームページから日本食品分析センターならではの魅力を分析しました。説明会では、人事の方だけでなくOGの方もいらっしゃったため、積極的に質問しました。ホームページには同業他社と比較しても、財団としてどんな事に力を入れているかとても分かりやすく書いてあるため、よく見た方がいいと思います。また、財団法人を研究する上でのデメリットはIR情報がない事です。しかし、日本食品分析センターのホームページには起業のIR情報のような内容が、「事業計画書・報告書」のページに掲載されているため、必読です。書類選考を通過すると研究所見学に参加することが出来るため、個々でも団員の方にたくさん質問したり、職場の雰囲気をよく感じ取って、実際にここで働くイメージを膨らませました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

一般財団法人日本食品分析センターの 直近の本選考の選考フロー

一般財団法人日本食品分析センターの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 地域限定技術職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. 一般財団法人日本食品分析センターを志望する理由を教えてください。
A.
私は食品業界を中心に就職活動を行っています。その理由としては私自身が食べることが好きであること、人の生活の最も太い軸である「食」に携わることで社会に貢献したいと考えているからです。その中でも私は分析業界を志望しています。私には実験用動物に与える物質の分析測定結果が適切でなかったにも関わらず投与し、その動物を死なせてしまった経験があります。それ以来生物が体内に取り込む物質の分析の重要さを考えるようになり、分析や品質管理に取り組みたいと考えるようになりました。その中でも日本食品分析センターは分析項目が非常に多く、食品に限らず化粧品や赤ちゃんのおもちゃなど体内に取り込まれる可能性のある物質の安全を安全を守ることができる点に魅力を感じました。ルーティンワークになりがちな品質管理や分析業務に対し、日本食品分析センターでなら検査項目や分析装置の多さから主体性を持ちながら業務に取り組むことができると考え志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性
Q. 一般財団法人日本食品分析センターを志望する理由を教えてください。
A.
自身が大学院で取り組んでいる研究を活かして働きたいと考えているため、志望しました。身の回りにあるありとあらゆるものは分析・評価を実施しなければ、安心安全が保証された状態で使用することができません。社会的に大きな責任とやりがいがある仕事であると考えております。また、御社は独立した第三者機関としてデータを提供されておられます。中立公正であるからこそ、その評価には信頼性が高くあります。そのような環境で働くことができたら、自身の経験を活かし、磨き続けながら社会に貢献できると考えたため、志望しました。また、私は一つの企業で特定の製品の分析に関わり続けるよりも、一つの仕事から得た経験をまた別の仕事に応用しながら働きたいと考えております。御社は扱う検体数が日本最大規模であると伺いました。コツコツと技術を磨きたいと考えたため志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月6日

21卒 志望動機

職種: 技術職
21卒 | 東京農業大学大学院 | 女性
Q. 一般財団法人日本食品分析センターを志望する理由を教えてください。
A.
「人々の食の安心・安全を陰から支えたい」という思いから、分析試験業界を志望します。食は私たち人間が生きていくために欠かせないものであり、人生に彩を与えてくれます。その食に対して科学的根拠をもって安心と安全の価値を保証する立場である分析試験業界は、より多くの人々の生活に関わり、支えることができる点で魅力を感じております。中でも貴社は食品をメインに医療機器や化粧品などの様々な製品を分析対象とし、社会への貢献度が高いと考えました。  近年、国内人口減や機能性食品の需要増加等により、食品メーカーに求められるものもが変わりつつあります。それに伴い、分析試験業界にも時代に合わせた変化と成長が求められるはずです。こうした時代のニーズに柔軟に対応できるよう、様々な分析対象に挑戦していきたいです。また、このように経験を積み重ね成長することで、時代が変わったとしても信頼され、必要とされるような仕事をしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

一般財団法人日本食品分析センターの エントリーシート

22卒 本選考ES

分析事業職
22卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたは分析業界でどのような仕事に就きたいですか?
A.
私は人々の健康な生活を支える仕事がしたいと考えています。大学において希少な疾患やその発症メカニズムについて研究を重ねるうちに、病気で苦しむ患者さんに適切な医療や医薬品が届くことで提供される「安心」の重要性を感じました。そこで私は多くの人々の健康や命を守るために欠かせない医薬品の開発や安全性の確保において、重要な役割を果たすことができる分析業務に携わりたいと思います。医薬品を必要としている多くの人々のために、確かな安心をスピーディーに届けることに尽力したいです。また食品や医薬品、化粧品など幅広い領域を網羅する高い分析技術を持ち、多くの企業からの信頼を得る貴社にてその的確な技術を身に着け、さらに常に高まるニーズに応え続けることができるような新しい分析方法を確立したいです。絶対の安全性が必要とされる医薬品分野にて、質の高いサービスを提供することにつとめ、分析のエキスパートとして活躍したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月31日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性
Q. 会社選びで重視する点
A.
事業内容と仕事のやりがいを重視します。私は自身が学んだ分析化学を活かすことで社会貢献したいと考えております。分析・評価を通じて社会貢献をする意義は、公正・公平な測定によって安心と安全を保障することであると思います。貴財団は生活に大きく影響する分野を中立・公正に質の高いサービスによって支えておられます。私は貴社の事業内容と理念のもとで、技術を磨き、その責任を果たしていきたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

一般財団法人日本食品分析センターの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

地域限定技術職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. 会社選びで重視する点に多くの種類の業務に挑戦できることとありますが具体的にはどういうことでしょうか。
A.
説明会で御財団に業務内容には実際に分析装置を操作し手を動かす技術職と、得られた分析結果をお客様にお渡しできるようにデータシートにまとめる技術系事務職があり、配属は採用後に決まるとお伺いしました。私は技術職を希望しているのですが、もし技術系事務職として業務に取り組むことになったとしても分析データの解釈や考察力を鍛えることができ、分析業務に取り組むことになった際にも活きると考えています。そういった点で技術職だけでなく事務職も経験できることは魅力に感じました。 (面接官:分析業務の中でたくさんの分析装置に触れ技術を増やしていけるということかと思いましたがそういう意味だったのですね。) もちろん多くの分析操作が取得できる点も魅力に感じています。ただ理系出身の人が行う事務というのは新しく印象的だったのでそう答えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性
Q. 研究内容を簡単に教えてください
A.
私の研究課題はベンジルエステル誘導体化を用いたGC-MSによる低分子量生体内有機酸測定法の構築です。バイオエタノールの生産時に生じる発酵阻害物質の有機酸モニタリングはニーズがあります。GCでのこれらの測定時に生じる問題点は、誘導体化試薬にベンジルブロミドを用いることで解決できることが明らかになっています。しかし、反応条件を改善することで、より高感度な測定ができる可能性があるため再検討しました。その結果、目的化合物によって条件を変える必要があることを明らかにし、既報と比較して2倍以上感度の良い測定が可能になりました。この経験からニーズを満たすために手法の課題点を追求し、検証する力が身につきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月6日

21卒 1次面接

技術職
21卒 | 東京農業大学大学院 | 女性
Q. 分析業務に対して抱いていたイメージと、本日、研究所見学をしてみて感じたギャップを教えてください。また、ここでどんな社会人になりたいですか。
A.
研究所見学をする前までは、分析員の方一人一人が黙々と作業をしているイメージでした。しかし、先ほどの研究所見学では、仕事をする上での緊張感は保ちつつ、社員の方同士で何か業務の相談をされている場面も見られました。周りとコミュニケーションをとりながら、協力して業務をこなす環境があるのだと分かり、安心しました。御法人に入団した後は、新しいことにも臆せず挑戦できる社会人になりたいです。食のニーズは日々変化するため、新しい分析対象や技術にも挑戦し、変化に対応することが食品の分析員として必要だと思います。周りの社員と連携をとりつつ、様々な知識を吸収しながら、時代のニーズに応えられるような社会人に成長したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

一般財団法人日本食品分析センターの 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 女性
職種: 技術系
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
22卒 / 東京農工大学大学院 / 女性
職種: 地域限定技術職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
表に出ない業種でありさらに他の理系業種に比べると華やかさに欠く業種なので、なぜ分析や品質保証なのかを意識したほうがいいです。特に品管以外の業種も検討している人や選考に進んでいる人はそこを面接でつつかれると思います。選考に進んでいるということはその業種も適性があるのでそれは受け入れつつでもこの財団がいいんだという点を見つけましょう。ウェブテストは学力検査というよりはストレス耐性チェックです。ここでストレス耐性がないと判断されると最終面接が圧迫気味になるのかなと思います(私はそうでした)。屈せず諦めず冷静に、阿古の人今ストレスチェックしているんだなという気持ちで乗り越えましょう。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
グループディスカッションや内定者懇親会などを経験していないのでよくわからないのですが、安全を保証する仕事なので実直で正義感の強い人、細かい作業をこつこつとこなせる人、複数の分析案件をこなすマルチタスク能力のある人が内定をもらっているのではないでしょうか。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
採用の流れが一般企業と全然違うのでやきもきします。面接後の結果は3日くらいで来たのに、ウェブテストの受検後の結果は2週間もかかったので回線悪くてデータ送信できていなかったのかな?と不安になっていました。人物推薦書を指導教官に書いてもらうことになるので、選考が進みそうだったら教官にお願いするための下書きの準備も始めるといいと思います。 続きを読む
22卒 / 東京薬科大学大学院 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
向き不向きがあると思う。ルーチンワークが向いているという自覚があるなら希望はあると思う。私の場合は研究分野と財団の業務内容が近いから、志望動機を話すのもなぜやりたいのかを話すのも簡単だった。一般的な面接と質問は大きく変わらないので、ある程度回数をこなしていれば特に心配することはないように感じる。あとは性格診断と人物紹介書と本人にギャップがないように日頃から過ごしていれば問題ないのではないでしょうか。落ちたとしてもそれは単純に社風に合わなかったというだけで、むしろ合わないところで苦しむリスクが減って運が良かったと思って次に進んで行った方がいいと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
自分の考えがしっかり固まっていたから。なぜ分析業務をしたいのか、なぜ受託分析を通じて社会貢献したいのか、なぜ財団がいいのか、などなど。あとは多分履歴書の「苦手なこと」の欄が人事や面接に関わった部署の偉い人達にちょっとウケたから。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
とにかく面接時間が短いので、短時間でいい印象を持ってもらうための工夫は必要だと思う。簡潔に答える、自分の考えがしっかり固まっていてアウトプットもできる、などなど。自己分析と企業研究を頑張ってください。 続きを読む
20卒 / 武庫川女子大学 / 女性
職種: 品質管理/品質保証
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
何度も書いてきましたが、人柄よりも業界・業務に向いているかが重要です。話すのが苦手でも落ち着いて自分の意見を伝えれば親切に聞いてくださるので大丈夫です。あとは、SPIで落ちてしまうのは一番もったいないので早めに勉強をしておくといいと思います。英語に関しては私は全然できませんでした!なので、言語、とくに非言語で点数を取る必要があると思います。計画性、真面目さ、などは評価されやすいポイントだと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
内定が出ない人は業界に向いていない人だと思います。数字をあつかう失敗やミスの許されない業務ができる人、ルールや指示に従える真面目な人、が向いているのかなと思います、そういったところが性格診断や面接で合っていないと判断されるのかなと思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
最終面接で落ちる人が多いといううわさを聞きました。1次面接は、部屋が2つあり、片方の部屋は圧迫面接だったそうです。私が入った部屋は和やかでした。分析機器についてはそれほど使用経験等は重視されていないように感じました。面接で特に聞かれなかったので。 続きを読む
閉じる もっと見る

一般財団法人日本食品分析センターの 内定後入社を決めた理由

24卒 / 非公開 / 女性
職種: 技術系
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社総合水研究所

2
入社を決めた理由を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
22卒 / 東京薬科大学大学院 / 女性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

ジャスコエンジニアリング株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
機器のメンテナンスも興味があったが、自分自身の手で実験してデータを取ることをしたいと考えたから。給料は迷った企業の方が良かったが、測定することで技術者として頑張っていきたいと思ったから。女性が多いため、結婚や出産後も長く働くことができると思ったから。仕事がなくなる可能性が低そうだから。今住んでいる地域と研究所が近かったから。海外からの依頼もあるから。受け付けている分析項目が多いから。扱ったことがある機器がたくさんあるから。 続きを読む
閉じる もっと見る

一般財団法人日本食品分析センターの 会社情報

基本データ
会社名 一般財団法人日本食品分析センター
フリガナ ニホンショクヒンブンセキセンター
従業員数 1,278人
本社所在地 〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町52番1号
URL https://www.jfrl.or.jp/
NOKIZAL ID: 2730373

一般財団法人日本食品分析センターの 選考対策

  • 一般財団法人日本食品分析センターのインターン
  • 一般財団法人日本食品分析センターのインターン体験記一覧
  • 一般財団法人日本食品分析センターのインターンのエントリーシート
  • 一般財団法人日本食品分析センターのインターンの面接
  • 一般財団法人日本食品分析センターの口コミ・評価
  • 一般財団法人日本食品分析センターの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。