就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
一般財団法人日本食品分析センターのロゴ写真

一般財団法人日本食品分析センター 報酬UP

一般財団法人日本食品分析センターへの志望動機・志望理由一覧(全10件)

一般財団法人日本食品分析センターの本選考を通過した先輩の志望動機です。先輩が実際に選考で話した志望動機の具体的な内容や話の組み立て方、職種による違いなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

一般財団法人日本食品分析センターの 志望動機

10件中10件表示

22卒 志望動機

地域限定技術職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. 一般財団法人日本食品分析センターを志望する理由を教えてください。
A.
私は食品業界を中心に就職活動を行っています。その理由としては私自身が食べることが好きであること、人の生活の最も太い軸である「食」に携わることで社会に貢献したいと考えているからです。その中でも私は分析業界を志望しています。私には実験用動物に与える物質の分析測定結果が適切でなかったにも関わらず投与し、その動物を死なせてしまった経験があります。それ以来生物が体内に取り込む物質の分析の重要さを考えるようになり、分析や品質管理に取り組みたいと考えるようになりました。その中でも日本食品分析センターは分析項目が非常に多く、食品に限らず化粧品や赤ちゃんのおもちゃなど体内に取り込まれる可能性のある物質の安全を安全を守ることができる点に魅力を感じました。ルーティンワークになりがちな品質管理や分析業務に対し、日本食品分析センターでなら検査項目や分析装置の多さから主体性を持ちながら業務に取り組むことができると考え志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日

22卒 志望動機

総合職
22卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性
Q. 一般財団法人日本食品分析センターを志望する理由を教えてください。
A.
自身が大学院で取り組んでいる研究を活かして働きたいと考えているため、志望しました。身の回りにあるありとあらゆるものは分析・評価を実施しなければ、安心安全が保証された状態で使用することができません。社会的に大きな責任とやりがいがある仕事であると考えております。また、御社は独立した第三者機関としてデータを提供されておられます。中立公正であるからこそ、その評価には信頼性が高くあります。そのような環境で働くことができたら、自身の経験を活かし、磨き続けながら社会に貢献できると考えたため、志望しました。また、私は一つの企業で特定の製品の分析に関わり続けるよりも、一つの仕事から得た経験をまた別の仕事に応用しながら働きたいと考えております。御社は扱う検体数が日本最大規模であると伺いました。コツコツと技術を磨きたいと考えたため志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月6日

21卒 志望動機

技術職
21卒 | 東京農業大学大学院 | 女性
Q. 一般財団法人日本食品分析センターを志望する理由を教えてください。
A.
「人々の食の安心・安全を陰から支えたい」という思いから、分析試験業界を志望します。食は私たち人間が生きていくために欠かせないものであり、人生に彩を与えてくれます。その食に対して科学的根拠をもって安心と安全の価値を保証する立場である分析試験業界は、より多くの人々の生活に関わり、支えることができる点で魅力を感じております。中でも貴社は食品をメインに医療機器や化粧品などの様々な製品を分析対象とし、社会への貢献度が高いと考えました。  近年、国内人口減や機能性食品の需要増加等により、食品メーカーに求められるものもが変わりつつあります。それに伴い、分析試験業界にも時代に合わせた変化と成長が求められるはずです。こうした時代のニーズに柔軟に対応できるよう、様々な分析対象に挑戦していきたいです。また、このように経験を積み重ね成長することで、時代が変わったとしても信頼され、必要とされるような仕事をしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

20卒 志望動機

品質管理/品質保証
20卒 | 武庫川女子大学 | 女性
Q. 一般財団法人日本食品分析センターを志望する理由を教えてください。
A.
(最終面接で答えた内容です) 美味しくて安全な食品づくりをサポートすることが自分にとって最も誇れる仕事であると考え、貴財団を志望しています。 就職活動をしている中で、いくつかの食品メーカーのこだわりの商品のお話を聞いてきました。 美味しい食品を作っている企業は数え切れないほどありますし、どの企業も自社の商品に自信を持っています。そこで、自分が社会に出て何をしたいのか考えたとき、1つの企業に携わるのではなく、御財団でたくさんの食品作りをサポートする仕事をすることが自分にとって最も誇れる仕事であると感じました。 また、貴財団は食品だけでなく医薬品、飼料、家庭用品、化成品など多分野の分析、検査を行っており、事件や事故の解決、東日本大震災の際には放射線汚染の試験を行ったとお聞きし、幅広く社会に貢献できる貴財団で働いて知識や技術を磨き、信頼される人物になりたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

18卒 志望動機

地域限定職
18卒 | 東京農工大学 | 女性
Q. 一般財団法人日本食品分析センターを志望する理由を教えてください。
A.
昔から食べることが大好きで食品の成分に興味を持っていた事から、食に関するお仕事に漠然と憧れを抱きました。また、実験が好きであったことから分析実験にも興味を持ちました。食品の分析に興味を持った一番のきっかけは、飲食店でのアルバイト経験です。当時、他系列の飲食店で異物混入の問題が相次いでおり、勤めていたお店でも注意喚起が行われることがありました。そのことにより、今まで消費者の立場だった私は、商品を提供する側の人間はどんな立場でも責任を持たなければならない、と思い、お客様の口に入るものが当たり前のように安全であることの重要性を強く感じました。以来、食品の成分分析を通して品質管理の仕事をしたいと思うようになりました。食の安全を守ることは、人々の心と身体の健康を守ることにつながっていくと考えており、分析を通してそのような仕事に携わり、社会に貢献したいと思っております。前述のように、私は食品の分析に最も興味を持っているのですが、貴社では食品に関わる成分分析だけではなく、医薬品や化粧品などの分析も行っているので、様々な分析方法を学ぶ事によって自身の見識を広め、分析技術の向上につなげていきたいです。商品や製品が安心・安全であることは私達の分析試験によって保証されている、という誇りを持ち、日々分析に取り組んでまいりたいと考えております。また、分析はこの人に任せておけば100%信頼できる結果が得られる、と言われる人材になりたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 一般財団法人日本食品分析センターを志望する理由を教えてください。
A.
分析試験そのものは製薬企業、食品メーカーなど科学的なデータを必要とする企業であれば自前で行う事ができます、しかしながら近年では経費削減の観点から人材や設備を自社で抱え込むのではなく外注することで効率的な経済活動を行うところもあり、専門的な試験を行える受託分析業界の価値は高まっています。更に企業等の自前の試験データの正しさや透明性に疑義が生じるケースもあり、専門家が「安全である」と主張しても人々が「安心」できない状況になっております。このような社会情勢の中、受託分析機関は公正中立な第三者の立場から品質の高いデータ、言わば「お墨付き」を提供し、人々に安心を届ける一助となっています。これら二点の要因からこの業界に将来性と大きな社会的意義を感じ、志望させて頂きました。私は免疫学を専攻する研究室で細胞や動物を用いた実験を行ってきました。分析試験業界においてはどちらかといえば物理的、化学的な試験が主流ですが、これらの試験において技術を用いて社会に貢献するのは勿論の事、私の知識やスキルが活かせる生物学的な試験においても幅広くノウハウを学び、貢献していきたいと考えております。技術員として様々な実験技術を身に付けた後は、その豊富な知識を活かした業務を行って貢献したいと思います。一つは、お客様のニーズに合わせた試験を組み立て、提案していく業務です。目的が明確であるがどの試験項目を用いれば良いか分からないお客様に最も有効かつ経済的な試験を提案、実行していくことでお客様の利益を最大化する事に貢献したいと思います。もう一つは、新規の試験項目の確立です。およそ2万という日本最大級の項目数を誇る貴団体でもお客様のニーズを満たせない事があると大学内の説明会で伺いましたので、利用可能なあらゆる技術を融合し、できない試験を無くしていく事に貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. 一般財団法人日本食品分析センターを志望する理由を教えてください。
A.
私は食品の安全を支えるための食品業界全体の共通の監査役になるために分析試験業界を志望します。貴社ホームページを拝見し、「中立・公正な立場で分析試験を行う」という言葉に強く惹かれました。そこで、中世・公正な立場で他社の依頼を受ける立場の貴社の、組織を構成し、将来を担っていくための総合職採用の人物にどのような能力が必要とされるのかを考えました。それが以下の3つの能力です。 (1)計画能力 確実にクライアントの納期に間に合わせるための見通しを立てる能力。 (2)分析の遂行能力 ヒューマンエラーによるミスを減らし再現性の取れる実験技術・手法を駆使できる能力。 (3)論理的な判断能力 結果から得られた情報から現状を把握し、中世な立場から、判断を下す能力。 これらの能力を私は自らの研究を進めていくとともに少しずつ身につけてきた能力と一致しています。実際に研究室では、実験を進めるための研究計画を出すこと、実験を確実に行うこと、得られた結果を解釈し考察としてまとめることは日頃から行っていることです。貴社へ入社後はより一層、上記の3つの能力に磨きをかけられるよう努力に励み、確実にクライアントの要求を満足させられるような人材に成長します。食品分析センターブランドとして、さらなる信頼獲得のために貢献していきたいです。そして、食品業界全体の分析需要に応えられるよう、貴社の常に中立・公正な立場で、正確且つ迅速に、高い技術と品質で分析試験を実施する仕事に尽力したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月12日

17卒 志望動機

総合職
17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 一般財団法人日本食品分析センターを志望する理由を教えてください。
A.
<分析試験業界を志望する動機> 私が分析試験業界を志望しているのは、大学の研究室で学んだことを仕事で活かしたいと強く思っているからです。私は研究室で、微生物を培養・抽出し、二次代謝産物の単離・同定するという研究をしていました。不純物の多い培養物から1つの化合物を単離するには、複数回のHPLC等による分離が必須であり、私は何度も分析や分離を行ってきました。実験をしていると、中には分離しにくい化合物もあります。私はそうした化合物に出会ったとき、どういう風に溶媒条件を変えてみよう、どんなカラムを使ってみよう、と考えます。そういった過程が好きで、たとえ上手くいかなくても次の条件を考え、試行錯誤した結果、やっと分離することができた時は達成感を感じました。私はこうした経験が活かせる分析試験業界に興味をもち、志望いたしました。 <将来この業界で果たしたい役割> 私はこの業界で、揺らぎつつある食への信頼を取り戻すことに貢献したいと思っています。消費者は基本的に、スーパーやコンビニで売っている食品などの商品は安全だろうと思って安心して食べます。しかし最近では、商品への異物混入等、消費者の信頼を損なうような事件が多く見られ、100%安心して食べられる、ということが少なくなってきたように感じます。例えば私も、冷凍餃子に殺虫剤が混入した事件を耳にしたときは、しばらく冷凍餃子を食べることが出来ませんでした。私たちの幸福な生活は、安心の上に成り立つものだと私は思っています。そのため、消費者が100%安心できるように、大学で培った分析の知識を活かして分析試験を行い、お客様に最大限の安全を提供し、「幸福な生活の影の立役者」として役割を果たしたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
10件中10件表示
本選考TOPに戻る

一般財団法人日本食品分析センターの ステップから本選考体験記を探す

一般財団法人日本食品分析センターの 会社情報

基本データ
会社名 一般財団法人日本食品分析センター
フリガナ ニホンショクヒンブンセキセンター
従業員数 1,278人
本社所在地 〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町52番1号
URL https://www.jfrl.or.jp/
NOKIZAL ID: 2730373

一般財団法人日本食品分析センターの 選考対策

  • 一般財団法人日本食品分析センターのインターン
  • 一般財団法人日本食品分析センターのインターン体験記一覧
  • 一般財団法人日本食品分析センターのインターンのエントリーシート
  • 一般財団法人日本食品分析センターのインターンの面接
  • 一般財団法人日本食品分析センターの口コミ・評価
  • 一般財団法人日本食品分析センターの口コミ・評価

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。