就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社リンク・セオリー・ジャパンのロゴ写真

株式会社リンク・セオリー・ジャパン 報酬UP

【お客様と共に輝く服】【21卒】リンク・セオリー・ジャパンの地域限定職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.9478(神戸海星女子学院大学/女性)(2020/7/17公開)

株式会社リンク・セオリー・ジャパンの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社リンク・セオリー・ジャパンのレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 地域限定職

投稿者

大学
  • 神戸海星女子学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

どうしてこの業界がいいのか、この会社がいいのかを自分の中でしっかりとまとめました。会社の制度やお給料の事、キャリアプランのこと、福利厚生の事などしっかりと調べました。また、HPの採用ページも内容が豊富だったので企業研究の参考にしました。最終面接前に店舗レポートの課題が提出され、時間をたっぷりと使って地域ごとの違う店舗6店舗を訪れ、自分がこの会社で働けるイメージができるかどうか、自分にこの会社はあっているのかどうかを確かめ、実際に働いている先輩社員の方などの観察をしました。実際に店舗に訪れると自分の思ってた以上に自分にマッチしているなと思いました。しっかりと企業研究ができたおかげで最終面接にも自信を持って参加することができました。

志望動機

私が小さい時に母と一緒に御社の店舗に行く機会がありました。母が買い物をしている間に販売員の方が優しく声をかけてくださり、退屈な母の買い物の時間を楽しく過ごすことができました。私もあの時に話しかけてくだっさた販売員の方のように、服を売るだけではない、お客様一人一人に寄り添った接客ができる販売員になりたいと思い御社を志望いたしました。また、御社の服はオフィスカジュアルな服が多く、働く女性の戦闘服であると私は思いました。働く女性がさらにカッコよく自分に自信がつくようなお洋服をさらに多くの人々に届けるお手伝いがしたいと思いました。服には無限の力があることを御社を通して知ることができました。さらにこの力の可能性を広げられる仕事を御社でしたいと思いました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年02月

WEBテスト 通過

実施時期
2020年02月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

何回も問題集を解き、間違えた問題は何回も解き対策をしました。

WEBテストの内容・科目

言語/非言語

1次面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一歩先の行動をする力を示すことができたと思いました。また、面接官の方と話が盛り上がり、トーク力のコミュニケーション能力のアピールに繋げることができたと思いまた。

面接の雰囲気

第一印象から話しやすい女性の面接官の方でした。言いたいことを汲み取ってくれてとても話しやすかったです。

1次面接で聞かれた質問と回答

どうしてこの会社を選んだのか

御社は日本のものづくりを世界に発信していっている日本、最大の会社だと思いました。イギリル留学を通して日本製の物の人気を肌で実感でき、御社のユニクロはロンドンでもメインの通りの一番目立つ場所にありました。ヨーロッパを旅行した際もどこの店舗も街の中心部にある人気を博していました。日本発のブランドが世界で通用することを間近に実感することができました。改めてファーストリテイリンググループの可能性はとても広いということ知りました。また、御社では服を通して世界とつながることができると感じました。日本の良さをさらに発信していく力が御社の一員となり日本の発展に貢献したいと思いファーストリテイリングを志望いたします。

今取り組んでいることは何かありますか。

現在、ハイブランドのバックオフィスアルバイトを週二回、1年間しています。業務内容は事務作業全般、レジ作業、近隣他店舗への商品移動やお客様へのウェルカムドリンクの提供、販売員の肩のヘルプ作業、外国人のお客様が来店された際の通訳など様々な事をさせて頂いています。高額な商品を扱っているので、商品のピックやレジ作業の際には冷静に間違いがないよう正確に取り組んでいます。売り上げ目標のグラフ作成もさせていただきました。販売員の方がパッと見てわかりやすいグラフ作りを心がけました。アルバイトは私一人だったので一から一人で考えるのは大変でしたが販売員の方から「わかりやすいグラフのおかげで販売意欲が高まった」とお言葉を頂けました。アルバイトを通して、一歩先を読み行動する力を身につけることができました。

最終面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接が一番自分の言いたい事を伝えられことができたと感じました。服に対する情熱や会社に入りたい気持ちが伝わったのではないかと思います。

面接の雰囲気

とても雰囲気の良い女性の方でした。セオリーの洋服を着ていてとてもカッコよかったです。緊張していた私に気軽に声をかけて頂きました。

最終面接で聞かれた質問と回答

自分自身にチームワーク能力はあると思うか

現在、私は阪急梅田本店のデパートの地下のいとはんというお店でサラダ販売のアルバイトをしています。夕方の時間には行列ができるほど忙しいです。帰路につくお客様が多い時間帯なので、お客様同士で順番の取り合いになってしまうことが多々ありました。そこでお客様の順番を私たち販売員で把握し、お客様に積極的な声がけや、販売員同士で共有しお客様をスムーズに回転させることができ、問題を解決することができました。また、少し癖のあるクレーマー気質のお客様もいらっしゃたので、接客をする販売員のファローに入るなど、周りを見渡し必要な手助けができるよう業務に励みました。また、バイトリーダーとして後輩の育成などにも力を入れました。

今までここりに残った接客はありますか? 

私が今までに心に残っている接客は、とある洋服屋さんでの出来事です。雑誌に載っていたスカートを買いにショップを訪れました。すごいワクワクして行ったのに自分が想像していた物とはだいぶ違い落ち込んでいたところに、販売員の方が私に似合いそうな他のスカートを提案してくれました。実際に試着してみると、当初購入しようとしていたものより自分にフィットしており一生宝物になるスカートに出会うことができました。その後は担当してくれた販売員の方と少し話をしてお店を出ました。その数日後にお店を訪れると先日対応してくれていた、販売員の方が私の事を覚えていてくださり、とても嬉しかったです。今でも忘れられない心に残る接客でした。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定を頂いた後は現在の進捗状況に応じて、内定決定を待ってくれました。すぐに就活をやめる様には言われませんでした。

内定に必要なことは何だと思いますか?

グローバルリーダー職に就きたいのならば、リーダーシップを発揮した出来事の話をまとめておくと良いと思いました。私はグローバル職に就きたっかのですが、面接を通して自分にはグローバルリーダー職ではなく、地域限定職の方が自分に向いているなと気づきました。地域販売職に就きたい学生さんがいるのならば、お客様との関係性を築ける様なエピソードがあると良いかなと思います。また、学生時代に力を入れたことも深く聞かれるので対策すると良いと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

接客に向いているかどうかや、お客様との深い関係性が築けるかどうかだと思います。後は、洋服が好きかどうかも大切だと思いました。最後にあなたにとってお洋服はどの様な存在であるか聞かれました。地域限定職では親しみやすも重要だと思いました。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

面接を受けながら様々な項目をチェックされています。リーダーシップ性があるかや様々なチェック項目があると思うので自分が地域限定職なのかグローバルリーダー職なのかどちらに受かりたいのかを考えながら面接を受けると良いと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社リンク・セオリー・ジャパンの選考体験記

商社・卸 (繊維・アパレル)の他の選考体験記を見る

リンク・セオリー・ジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社リンク・セオリー・ジャパン
フリガナ リンクセオリージャパン
設立日 1998年12月
資本金 1000万円
従業員数 1,107人
売上高 800億円
決算月 8月
代表者 畑誠
本社所在地 〒754-0894 山口県山口市佐山10717番地1
URL https://www.fastretailing.com/jp/group/theory/
NOKIZAL ID: 2723289

リンク・セオリー・ジャパンの 選考対策

  • 株式会社リンク・セオリー・ジャパンのインターン
  • 株式会社リンク・セオリー・ジャパンのインターン体験記一覧
  • 株式会社リンク・セオリー・ジャパンのインターンのエントリーシート
  • 株式会社リンク・セオリー・ジャパンのインターンの面接
  • 株式会社リンク・セオリー・ジャパンの口コミ・評価
  • 株式会社リンク・セオリー・ジャパンの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。