上司とのミーティングを定期的に開催しており、自分の理想のキャリアを元にキャリアアップできる。続きを読む(全46文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東日本銀行のキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全31件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社東日本銀行のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社東日本銀行で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
東日本銀行の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 2.8
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
東日本銀行の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 2.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
東日本銀行の スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
資格取得に向けた勉強会が頻繁に開催される。続きを読む(全21文字)
入社後、横浜銀行と合同研修があり、内容もかなり充実していると社員の方が話していた。続きを読む(全41文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の方々はみなさん優しく、わからないところは丁寧に教えていただいた。社員も忙しいので、時間を割いてもらうのが申し訳なく感じた。
【気になる...続きを読む(全135文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入行前研修で銀行員としてだけでなく社会人としてあるべき姿をみっちり学べる点
【気になること・改善したほうがいい点】
入行後に融資業務や預金業...続きを読む(全124文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒入社後は横浜銀行と合同の研修があり内容も充実している。
【気になること・改善したほうがいい点】
数ヶ月の研修後は現場で学んでいくため自分...続きを読む(全135文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修や勉強会など学ぶ機会は多かったと思います。支店に配属されいざ稟議を書くときは前の稟議を参考にして、としか言われないので本部での研修を受け...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
公募による外部出向制度で学べる機会がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
業界内だけのスキルアップ試験が多い。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
中小企業診断士、FPなど推奨資格が多い印象。
受かると手当も出る。研修にも最近力を入れており、いろいろな知識を身につけることができると思う。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
役に立った研修はほとんどないが、定時で帰れることが確定しており、支店業務から定期的に離れられることが息抜きであり助かっていた。
また、ひとと...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
企業に訪問し営業を行うので非常に良い経験になります。
【気になること・改善したほうがいい点】
店舗へっており、横浜銀行からも役職の人が東日本...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
横浜銀行と経営統合したことにより、現在の若手にとっては研修制度が整っている。新入社員は預金融資渉外すべてを経験することになり、その上で適材適...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得のための受験料は、合格すると全額支給される。(例外あり)
資格を多く取得することで評価される。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
各階層、業務ポジションにおいて、研修が用意されている。本部から指定されて受けるもの、自分で申し込むもの、業務外の自己啓発的な研修もあったりす...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格を取るとポイントが貯まるので、役職への第一歩となります。資格を取れば取るほど上に行ける可能性が増えるのでやる気は起きます。多くの分野の資...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
常設学校という営業外の時間に業務の勉強を行う機会が出来た。
【気になること・改善したほうがいい点】
常設学校の内容が実務で役に立たない。人が...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通信研修や各種資格試験など、階級別に目標設定がある。職種別に適宜スキル研修があり、業務習熟度を高めることができる。やりたい業務について、手を...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
バンカーとしてあらゆる基本を学ぶことが出来る。しかしながら、決裁権限がないため自分の希望、方針通りの結論にならないこともある。だが、数多くの...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
各種研修は充実していると思います。現在、自宅のパソコンでも学習出来るようになっており、何年か前より勉強しやすい環境になっています。また、資格...続きを読む(全232文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
5時には帰れるため自己啓発の時間はきっちりとれる。また、必須の資格以外は強制ではないため、受けたいタイミングで自分から申し込んで勉強のプラン...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業は融資、預金、投信・生保、年金など様々な業務のセールスに携われるため、銀行業務における幅広い知識や経験が身につく。
【気になること・改善...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若いうちから企業経営者と接する機会が多く勉強になる
【気になること・改善したほうがいい点】
人員が不足してるうえ、成果もより求められる中で若...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
中小企業がメインであり、中小企業の財務諸表の見方が身につく。
【気になること・改善したほうがいい点】
現在横浜銀行とのシステム統合のため営業...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性にとってはおおむね働きやすい環境といえるのではないでしょうか。というか女性に甘い環境が整っております。嫌な上司はどこにでもいるし、転勤も...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昇進昇格には資格も必要であり、役職に応じて必須のものや、プラスになるものもある。それぞれに点数がついており、それにより昇進、昇格の資格がある...続きを読む(全205文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
東日本銀行の 他のカテゴリの口コミ
金融(銀行)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
東日本銀行の 会社情報
会社名 | 株式会社東日本銀行 |
---|---|
フリガナ | ヒガシニッポンギンコウ |
設立日 | 1924年4月 |
資本金 | 383億円 |
従業員数 | 1,022人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大石慶之 |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目11番2号 |
平均年齢 | 37.6歳 |
平均給与 | 644万円 |
電話番号 | 03-3273-6221 |
URL | https://www.higashi-nipponbank.co.jp/ |
東日本銀行の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価