就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
イーデザイン損害保険株式会社のロゴ写真

イーデザイン損害保険株式会社 報酬UP

イーデザイン損害保険の会社説明会・セミナー・イベントの体験談一覧(全3件)

イーデザイン損害保険株式会社の本選考で行われた説明会の体験談です。説明会やセミナー参加にあたっての事前準備や注意したこと、選考に有利に働いたかを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

イーデザイン損害保険の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全3体験記)

説明会

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【実施場所】新宿オフィス【セミナー名】インターンシップ【セミナーの内容】会社説明と保険金支払いのワーク【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】あまり選考には関係なかったように感じます。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年10月20日

問題を報告する

説明会

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【実施場所】オンライン【セミナー名】会社説明会【セミナーの内容】会社説明と、質疑応答【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】参加必須ではありませんでしたが、とても為になる内容でした。

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年6月21日

問題を報告する
3件中3件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

イーデザイン損害保険を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が日新火災を志望する理由は2つあります。1つ目は貴社のダメージを受けやすい人々を支えたいということに感銘を受けたからです。自分の身近な人の事故を経験して、世の中の人や世界中の人というよりは、まず自分の目の前の人の役に立ちたいと思い始めました。2つ目は社員の方がとてもいきいきと自分の仕事について語っていたことです。多くの社員の方々と会って、この人たちとなら良い仕事ができるのではないかと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
Q. 志望動機
A.
貴社を志望する理由は2点あります。1点目は国内損害保険会社の共同出資による唯一の調査会社である点です。保険金の支払いには「公平性・公共性・適性性」が求められる中、貴社は唯一無二な存在であることから利益を追求し過ぎることなく、第三者目線で保険金の算定をすることが出来るため魅力を感じました。相互扶助で成り立つ保険業界において貴社は必要不可欠な存在であると思い、強みである「相手の立場に立って物事を考える力」を活かし、正しい保険金の算定をしたいです。2点目は幅広く専門性のある調査を行うことが出来る点です。説明会でお聞きした自動車事故のケーススタディが印象に残っております。同じような事故でも、道幅や速度によって過失割合が変化するなど調査の奥深さに興味を持ちました。そのため自ら事故の査定をし、正確な保険金のお支払いに貢献することで多くのお客様に感謝されたいと思っております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日
Q. 志望動機
A.
私が進学会を志望する理由は、「継続は力なり」という理念に共感したからです。私自身、教育を通して、継続することで力になるという大切さを学んだので、共感しました。塾の講師としての仕事を担当することになったら、生徒が継続することの大切を感じてもらえるように、接していきたいです。事務職は、お客様との関わりや講師との関わりがあるので、親切かつ丁寧に対応できるように努めます。ミスなく。、迅速に対応できるように、心がけます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
Q. 志望動機
A.
埼玉の魅力を全国に発信したいからです。そう思うようになったきっかけは大学の埼玉出身の友人たちが、学校給食で埼玉県のうどんが使われていることを知らなかったことでした。私は香川県出身でうどんなど他県の人に自慢できるものをいっぱい知っています。自分の育った土地の魅力を知らないことはもったいないと思うので、他県出身の私からみた埼玉県の、特に食の魅力を発見したいです。農家である祖父の手伝いを通して、食に裏側に関わることで食がよりおいしくなることを知っているからです。埼玉県の食の裏側を支えている御社で働き、大好きな食事の時間をもっと特別でおいしいものにしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
Q. 志望動機
A.
私がこの会社に志望した理由は①独立系で様々な分野に挑戦できること②全国に拠点があり地元に密着して働けるため、地元に貢献できると考えたからです。もともとは東京に就職しようと考えていましたが、ゆくゆくは地元に戻りたいと考えており長く働きたいとも考えていたので最初から地元で働くことが将来も見据えてよいと考えました。なぜSEか、というと就職活動で仕事内容を調べた時にパソコンのスキルだけではなくお客様にどう話せばわかりやすくそして理解してもらえるかというコミュニケーション能力も必要とされる仕事としり大変魅力を感じたからです。私の挑戦、努力、協調性という性格を活かせる仕事はこれだ、と感じたため応募させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

イーデザイン損害保険の ステップから本選考体験記を探す

イーデザイン損害保険の 会社情報

基本データ
会社名 イーデザイン損害保険株式会社
フリガナ イーデザインソンガイホケン
設立日 2009年1月
資本金 293億300万円
従業員数 178人
売上高 361億1700万円
決算月 3月
代表者 桑原茂雄
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
電話番号 03-5302-3171
URL https://www.e-design.net/index.html
NOKIZAL ID: 1576384

イーデザイン損害保険の 選考対策

最近公開された金融(損保)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。