
パーク24株式会社
- Q. 幼少期から高校生までで、現在の自身に影響が大きかった出来事や経験、どのような影響であったか
-
A.
幼少期から高校生までの間に特に印象深かった経験は、中学・高校時代の部活動でのマネージャー経験です。部活動では、練習の準備や環境整備を担当し、チーム全体が円滑に活動できるよう裏方として支える役割を担いました。この経験を通じて、周囲をサポートすることの大切さや、チーム...続きを読む(全280文字)
パーク24株式会社
パーク24株式会社の社員・元社員による総合評価は3.8点です(口コミ回答数133件)。ESや本選考体験記は113件あります。基本情報のほか、パーク24株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
黄色の看板が目印の時間貸駐車場『タイムズ』。きっとみなさんも色々なところで見かけたことがあるかと思います。
パーク24グループは、日本最大級の駐車場件数を誇る『タイムズ』を始めとする駐車場事業、レンタカーや今話題のカーシェアなどのモビリティ事業などを展開しています。
『タイムズ』の特徴は、建築物などに転用されにくい土地面積の狭い遊休地に着目し、小型の駐車場(4~5台/約100㎡)を多く運営している点。転用されずに放置されていた土地の有効活用方法を見出したことにより、今では全国に約17,000ヶ所/約70万台の時間貸駐車場を誇る、業界のパイオニアとなりました。
近年では単なる駐車場運営にとどまらない、以下のような先進的なサービスも提供しています。
・「土地を活用したい人」と「駐車したい人」を繋ぐ『B-Times』
空いている土地スペースを有効活用したい土地オーナー様と、クルマをとめたいドライバーの方をマッチングする会員制サービス。
・『TONIC(トニック)』
全国のタイムズ駐車場と情報センターをオンラインで結ぶシステム。これにより、駐車場の満車空車情報を配信したり、クレジットカードや交通系ICカードでの駐車料金決済にも対応できるようになりました。また、パーク24グループの会員制サービス「タイムズクラブ」と連動しているので、そのビッグデータを活用したマーケティングも行っています。
また、2006年には台湾・韓国で駐車場事業を開始、2017年にはSecure Parkingのオーストラリア、ニュージーランド、英国、シンガポール、マレーシアをグループ化し、現在は海外7つの国・エリアで駐車場業務を行っています。
パーク24は、「人と クルマと 街と、」というグループスローガンを掲げ、今後も「快適なクルマ社会」の実現を目指して挑戦を続けていきます。
※説明会は、下記パーク24グループ合同で行います。
パーク24(株)/タイムズ24(株)/タイムズサービス(株)/タイムズコミュニケーション(株)/タイムズモビリティネットワークス(株)/パーク24ビジネスサポート(株)/タイムズサポート(株)
昨今、「自動運転技術の誕生」や「ガソリンから電気といった車両燃料の変化」、「クルマは”所有”から”利用”へ」など、クルマ社会を巡る環境が世界的に大きく変化しています。そのような中でパーク24は、新たな時代のニーズに応えるモビリティ社会を創造することを標榜しています。
駐車場予約用マッチングサービスの提供や、業界初(※自社調べ)であり日本最大級の会員データベースを誇る駐車場オンラインシステムの開発、また、そこから得られるビッグデータの収集・活用など、これまでの常識を覆す挑戦を続けてきた当グループ。
今後も、『駐車場ビジネスはサービス業である』という考え方を大切に、既存の考え方にとらわれない挑戦を続けていきます。
当社が海外事業に乗り出しのは今から20年近く前の2006年。台湾と韓国にて駐車場事業を開始しました。
その後順調に拡大を果たし、2017年にはオーストラリア、ニュージーランド、イギリス、シンガポール、マレーシアにて駐車場事業を展開する『Secure Parking』、『National Car Parks』をグループに迎え入れました。両グループのもつネットワークと、パーク24グループのノウハウを活かし、台湾と韓国を含め、現在は7つの国とエリアで駐車場事業を行っています。
日本国内と変わらない便利で安全な駐車場サービスを海外でも利用できるよう、引き続き、海外における事業基盤の強化と拡大を推し進めていきます。
多くの方のイメージは「駐車場の会社」なのではないでしょうか。
そのイメージはある意味では正解です。もっとも主力事業であるタイムズ駐車場は、ドライバーの97%が看板を見て「駐車場がある」と認識してくれるサービスとなりました。日本で初めて※時間貸し駐車場事業を始めた会社として、長年業界シェアのトップ※を走り続けてきました。
しかし、私たちが目指しているのは新しい交通インフラの構築です。全国各地にある駐車場というリソースとIT、ビックデータを活かしてより便利で快適な移動手段を提供していきたいと考えています。
この世の中のイメージと、実際に私たちが目指し実行していることに乖離があることが課題の一つであると考えています。
※自社調べ
挑戦することができる方。
課題の解決をすることができる方。
あたり前をつくる仕事がしたい方。
熱意をもって取り組めない方。
挑戦する意欲のない方。
すでに完成されたものの中で働きたい方。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したパーク24株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したパーク24株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
幼少期から高校生までの間に特に印象深かった経験は、中学・高校時代の部活動でのマネージャー経験です。部活動では、練習の準備や環境整備を担当し、チーム全体が円滑に活動できるよう裏方として支える役割を担いました。この経験を通じて、周囲をサポートすることの大切さや、チーム...続きを読む(全280文字)
高校時代に所属していた○○部において、コロナ禍という逆境の中、◻︎◻︎◻︎のキャプテンとして皆のやる気を引き出し、結果的に大会での成功に貢献しました。2年生時に重要な大会が中止となり、早々に先輩方が引退し、私は推薦もあり、キャプテンを引き継ぎました。全体で出場する...続きを読む(全334文字)
高校三年時、経済的事情により大学受験費用を自分で負担せねばならず、アルバイトと受験勉強の両立を余儀なくされた経験が、現在の私に最も大きな影響を与えている。週に三回、四時間ずつの勤務を続ける中で、同級生に比べて勉強時間が限られていたため、「どうすれば短時間で成果を出...続きを読む(全421文字)
影響が大きかった出来事は大学受験で第一志望校に合格した経験だ。中学時代、けがでサッカーを辞めざるを得なかったことや高校受験での失敗を経験し、その悔しさから大学受験は必ず成功させたいという思いで取り組んだ。受験勉強を始めた当初は、効果的な勉強法が確立せず思うように成...続きを読む(全396文字)
学生時代に力を入れたのは、大学の○○○○授業で取り組んだ○○○○プロジェクトである。私はリーダーとして、株式会社○○○○に対して実現可能性の高い販売企画案を提案し、全12班中での優勝を目指した。チームは文理混合の8人で構成されており、授業以外で顔を合わせる機会が少...続きを読む(全378文字)
小学校4年生のとき、自由学習に取り組む中で、私の好奇心旺盛な性格が育まれた。宿題として自由学習が課されることが多く、私は図書館で雑学を資料を調べてノートにまとめていた。これを見た先生は「これは面白いね、知らなかった」とコメントをくれたり、学びを促す質問を投げかけて...続きを読む(全336文字)
スーパーのアルバイトで顧客満足度の向上に取り組んだ。私が所属していた店舗は、首都圏内での顧客満足度ランキングが最下位でした。アンケートで接客の評価が低かったことから、接客の統一と底上げが課題であると考え、業務マニュアルの作成に取り組んだ。ベテランの方には業務内容を...続きを読む(全359文字)
中学時代に登山部に所属していた私は、友人を誘って京都一周トレイルという登山ルートを巡りました。登山経験者は自分だけだったので、事前に地図を印刷して念入りに準備しましたが、当日道を間違えてしまい、京都と滋賀の県境まで来てしまいました。部活時代と違って教員がいない状況...続きを読む(全391文字)
誰よりも新しい景色を見ようと1シーズン3回旅行に行くことを目標とし、周りの人を巻き込んだことです。
限られた制約の中で計画を立てることが出来るよう行くべきところの優先順位を話し合って決め、その後滞在時間、予備の時間、金額、ルート、使用する車を考え、話し合いながら...続きを読む(全404文字)
私が困難な目標を設定しその実現に取り組んだ事は大学受験における、志望学部の受験勉強だ。
受験のシステムは順位が高い学生から順に学部を選べるという方式だった。私は○○という事もあり、学業面において努力する事は少なかった。そのため、当時算出されていた成績や○○人中○...続きを読む(全404文字)
私が学生時代に取り組んだことは、勉強と検定の取得です。
高校〇年生から現在まで、数々の検定取得と成績での最高評価を目指して頑張りました。私は現在学業と並行し、アルバイトで1人暮らしや学費を稼ぎながら、大学に通っています。そのため、常に1人暮らしやアルバイトと両立...続きを読む(全361文字)
個別指導塾講師のアルバイトで、生徒の定期テスト合計点を平均10点上昇させた経験だ。伸び悩む生徒が多い原因は、対策方法を知らない為だと考えた。私が発起人となり、テスト対策の方法の整備・統一を目指して主に二点の施策を行った。一点目は、生徒が通う学校のテスト日程・範囲を...続きを読む(全405文字)
対話を意識したリーダーシップです。私が加入したサークルは35人の新設のサークルで、引き継ぎ業務等ができておらず組織として成り立っていませんでした。2年次には同期が5人減り、辞めてしまいそうなメンバーも多くいました。そこで、3つの取り組みを行いました。「役職を細かく...続きを読む(全263文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年5月3日【良い点】
街のどこに行ってもタイムスの駐車場がない街っ...続きを読む(全63文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月15日【良い点】
みなし残業代ではなく、分単位?で支払われるため、残業の...続きを読む(全73文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月15日【良い点】
就業時間が7時間。
リモートワークも出来るが、基本的に出社の文化。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給は上司次第。
レンタカー店舗で...続きを読む(全83文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月15日【良い点】
社会全体的に見ると給与水準は高い方なのかもしれない。
不動産...続きを読む(全79文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月15日【良い点】
コインパーキングやカーシェアリングサー...続きを読む(全57文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月15日【良い点】
カーシェアリングサービスは未来があるか。
【気になること・...続きを読む(全77文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月15日【良い点】
部署による。
就業時間が7時間なので、内勤の方は時間をコントロールしやすな、働きやすい環境と思われる。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全106文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月15日【良い点】
タイムズという名前や提供しているサービスが認知度が高いため、営業しやすい。
所属していた時は、確認場所ごとに営業に関する勉強会を開催しており、...続きを読む(全160文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年1月16日【良い点】
人事は社員のスキルアップに熱心で、資格手当などもあり、学習(通信教育などが多いようだ)への補助もある。
ただ、忙しくてなかなか制度はあっても活...続きを読む(全169文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2024年12月22日【良い点】
給与はよかったです。配属された部署も仕事としてはやりがいがあり、自らを高めるためにもってこいでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全182文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年06月20日
駐車場事業だけでなく、カーシェアやMaaS分野など、移動に関するサービスを広げている点に可能性を感じました。一方で、業界全体として競争が激しい部分もあり、...続きを読む(全101文字)
投稿日: 2025年06月20日
家賃補助など制度面が整っているという話を聞きました...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2025年06月20日
説明会で話を聞いただけでも、残業が少なく有給も取りやす...続きを読む(全60文字)
投稿日: 2025年06月20日
やる気があれば任せてもらえる雰囲気があり、成長は自分次第だ...続きを読む(全64文字)
投稿日: 2025年06月20日
説明会で感じたのは、和やかさと協力し合う雰囲気。ぎすぎ...続きを読む(全61文字)
投稿日: 2025年06月19日
向いている、やりたい仕事の部署に配...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年06月19日
今後、車社会がどうなるか不...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年06月19日
家賃補助や、引っ越しの費用など多く...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年06月19日
部署によってはリモートもできるし、勤務時間7時間の...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2025年06月19日
若い人が活躍でき...続きを読む(全22文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | パーク24株式会社 |
---|---|
フリガナ | パークニジュウヨン |
事業内容 | パーク24グループの統括・経営企画/管理 |
設立日 | 1971年8月 |
資本金 | 195億8600万円 |
従業員数 | 355人 ※単体(グループ連結:4,831人)/2018年4月30日現在 |
売上高 | 2329億5600万円 ※グループ連結/2017年10月31日現在 |
株式市場 | 東京証券取引所1部 |
決算月 | 10月 |
代表者 | 西川 光一 |
本社所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目20番4号 |
事業所 | 本社 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア 大阪オフィス 大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋三井ビルディング |
関連会社 | 【グループ会社】 タイムズサービス株式会社 タイムズコミュニケーション株式会社 タイムズモビリティネットワークス株式会社 パーク24ビジネスサポート株式会社 タイムズサポート株式会社 タイムズイノベーションキャピタル合同会社 普客二四停車場股有限公司(台湾) Secure Parking Pty.Ltd(オーストラリア) Secure Parking Singapore Pte.Ltd.(シンガポール) Secure Parking Corporation Sdn.Bhd.(マレーシア) National Car Parks Limited(英国) 【関連会社】 GS Park24 Co.,Ltd.(韓国) |
平均年齢 | 36.4歳 |
平均給与 | 704万円 |
有給消化日数 | 7.9日 |
電話番号 | 03-3491-8924 |
お問い合わせ先 | 東京都千代田区有楽町2-7-1 グループ人材開発部 新卒採用担当 TEL:03-3213-8806 |
URL | https://www.park24.co.jp/ |
自社採用ページURL | http://career.park24.co.jp/index.html |
20年10月期 | 21年10月期 | 22年10月期 | 23年10月期 | 24年10月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
2957億7500万 | 3196億2800万 | 3076億2600万 | 3081億5700万 | 2957億100万 |
純資産
(円)
|
311億4600万 | 164億3200万 | 400億4200万 | 584億1600万 | 781億4400万 |
売上高
(円)
|
2689億400万 | 2511億200万 | 2902億5300万 | 3301億2300万 | 3709億1300万 |
営業利益
(円)
|
- 146億9800万 | - 80億3900万 | 206億7200万 | 319億8600万 | 386億9700万 |
経常利益
(円)
|
- 151億6800万 | - 116億1900万 | 169億7000万 | 276億7300万 | 354億4500万 |
当期純利益
(円)
|
- 466億5200万 | - 116億5800万 | 24億7600万 | 175億4200万 | 186億2500万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 15.29 | - 6.62 | 15.59 | 13.74 | 12.36 |
営業利益率
(%)
|
- 5.47 | - 3.2 | 7.12 | 9.69 | 10.43 |
経常利益率
(%)
|
- 5.64 | - 4.63 | 5.85 | 8.38 | 9.56 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。