就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2019/4/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
MCフードスペシャリティーズ株式会社のロゴ写真

MCフードスペシャリティーズ株式会社 報酬UP

MCフードスペシャリティーズの企業研究一覧(全3件)

MCフードスペシャリティーズ株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

MCフードスペシャリティーズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全3体験記)

企業研究

総合職
19卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業が行っている事業内容について把握しておく必要があると思います。MCフードスぺシャリティーズはBtoB向けの製品を販売している企業なので、実際にどのような取り組みをしているのかが把握しにくいです。 そのため、OB訪問や企業のホームページなどを利用して、MCフードスペシャリティーズが取り組んでいるうま味調味料事業や酵母エキス・アミノ酸事業といった7つの事業内容を事前に把握することをお勧めします。 また、強みとして食品素材を開発する研究開発力に加えて、それぞれの食品素材を最適に組み合わせてお客様の課題を解決するアプリケーション提案を持っています。これらの強みや特徴を踏まえたうえで、ESや面接に臨めば自ずと内定は見えてくると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月14日

問題を報告する

企業研究

研究系総合職
18卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
MCフードスペシャリティーズはBtoBの企業であるため商品などは普段あまり知ることができない。そのため、私は企業分析をしっかりと行い、どんな研究が行われているのか、業務用のどのような商品を開発しているのかなどを調べました。また、同じ大学の先輩方で内定をいただいた方がいらっしゃったので、その方にエントリーシートのことや会社のことなどを実際に聞きました。仕事内容が非常にイメージしにくいため、できる限りOB訪問などで実際の社員の方々に話を聞き、この会社の仕事のイメージを膨らませた方がいいと思います。エントリーシートは非常に文字数が多く、何度も何度も練り直す必要があるような設問だったため、時間をしっかりととり、余裕を持って取り組む必要があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 京都工芸繊維大学大学院   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は食品の素材、原料となる製品を扱ったBtoBのメーカーを中心に就職活動をしていました。多数ある食品BtoBのメーカーの中でも「この会社の強みは何なのか」、「自分が大学で行っている研究が活かせるか」、「やりたいことと企業がこれから目指していくことが合致しているか」ということに着目して企業研究を行っていました。MCフードスペシャリティーズは協和発酵、キリンビール、武田薬品工業、メルシャンという大企業の食品部門が集結した会社であったのでそれぞれの会社のノウハウを活かした技術について調べました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
3件中3件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

MCフードスペシャリティーズの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

MCフードスペシャリティーズの 会社情報

基本データ
会社名 MCフードスペシャリティーズ株式会社
フリガナ エムシーフードスペシャリティーズ
本社所在地 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2番2号
電話番号 03-5501-7300
URL http://www.mc-foodspecialties.com/

MCフードスペシャリティーズの 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。