就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社大黒屋のロゴ写真

株式会社大黒屋 報酬UP

大黒屋の本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全3件)

株式会社大黒屋の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

大黒屋の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全2体験記)

1次面接

総合職
20卒 | 大正大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】優しく温厚な方だったので、安心して面接を受けることが出来た。志望動機だけでなく、趣味の話などを聞いてくださった。【大学時代のアルバイトで頑張ったこと。】私は、アルバイトをしている学習塾で生徒1人1人に対して学力の伸びるカリキュラムをつくることに最も力を注ぎました。生徒の中には勉強が嫌いな子、宿題に意味を見出せなくなる子、授業中すぐに寝てしまう子がいました。私はその生徒たちに勉強を嫌いになって欲しくなかったため、生徒1人1人に対して、どれくらいだったら宿題をやってこれるかを聞いたり、時には自分の中学時代のことなどを話して信頼を得るようにしていきました。1人1人に向き合う時間を増やしたところ、成績も徐々にアップし、テストで30点以上点数が伸びた子や志望校に合格できた子が出てきました。粘り強く諦めないで向き合えば良い結果に結びつくことができるということを学びました。【学校でどのようなことを勉強しているか。】私は歴史学科に所属しているため、日本の近代史を研究しております。主に江戸末期から大正時代についてゼミで勉強をしてます。現代とは異なる文字や漢字を用いた文書の読解などを授業で行うため、入学したばかりの頃は読めなくて苦労しましたが、辞典を使って調べたり、先生に聴いたりしながら学習することで今ではスラスラと読めるようになりました。また、ゼミでは半年に1度個人発表会が行われており、順位が発表されるため、毎回徹夜をして納得いくまで準備をしていました。その努力のおかげで毎回の発表で3位以内には入ることができていました。また卒論では、土方歳三と戊辰戦争について研究しようと考えております。好きなテーマで書くことが出来るので妥協せずに納得のいくものを書き上げていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】本来は集団面接であったが、私は個人面接になってしまったためとても緊張していたが笑顔ではきはきと答えることが出来たのが評価されたかと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月13日

問題を報告する

最終面接

総合職
20卒 | 大正大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】前回の面接と同様温厚で優しい方でした。今日はどのような手段で会社まで来たのかなど雑談を沢山して下さった。【入社してどのような社員になりたいか。】私は人とコミュニケーションをとることが好きなので、どんな人とも円滑な人間関係を築ける自信があります。アルバイトで4年間コンビニエンスストアで接客の仕事をしており、その中で多くの人と向き合いコミュニケーション能力を高めていくことが出来ました。入社後には、よりコミュニケーション能力を高められるように、しっかりとお客様の要望に耳をかたむけ期待以上や対応ができる人物になりたいです。また、アルバイトの際先輩や店長から「仕事を覚えるのが早い」と評価を頂いていました。記憶力は高い方であると考えているため、貴社へ入社できた際には、1日でも早くベテランスタッフとなれるよう、新しい仕事をすぐに覚えて念を入れて努力いたします。【他に内定を貰っている会社はあるか、またその会社のいい所。】「株式会社ワールドストアパートナーズ」さんから内定の方を頂いております。ワールドストアパートナーズの企業理念である「寄り添う接客」という言葉にとても惹かれました。私は、接客において誰かに親身になって話を聞くことはとても重要であると考えています。また接客だけでなく友人、家族と話す際も相手の気持ちに寄り添って話をすることを心がけているため感銘をうけました。内定は頂いているのですが、もし貴社から内定を頂くことができるなら是非貴社に入社して接客業務を行いたいとおまいます。また、将来は本社で自分の能力を生かして行きたいです。新しいビジネスや、人事など誰かのためになる仕事を本社で行いたいと強く思っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最初は緊張していたがリラックスしてしっかりと受け答えしたことが評価されたと思う。面接官の方が面白くてとても笑ってしまった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月13日

問題を報告する

1次面接

総合職
19卒 | 帝京大学 | 男性   2次選考

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社5~6年目の人事の方【面接の雰囲気】普段であれば1次面接はグループ面接(学生2名~3名程度、人事1名)だということですが、今回は1対1の面接となりました。初めはリラックスした雰囲気で始まりましたが、面接終盤にかけて鋭い質問が増え、やや緊張感のある雰囲気になりました。【入社後、どのような社会人になりたいですか。】10年後の社会人としての自分ということで言えば、どこかの誰かに必要とされる人間、社会人になっていたいと思います。非常に極端な話で言えば、明日、もし自分が勤めている会社が急に倒産してしまうようなことがあったとしても、もしくは、何らかの理由で自分が会社をクビになるようなことがあったとしても、どこかの誰かに「自分の会社に来てみないか」といった期待をされるような資質や魅力を兼ね備えた社会人になっていたいと思います。これからの日本ではAIの技術がさらに進歩し、今ある職業のおよそ半数はAIによって代替可能であるともいわれています。そんな時代であるからこそ、何か1つでも良いですが、誰にも負けることのないような能力や技術を持ち、「自分でなければ出来ないこと」を見つけることが大事であると考えます。そのためにもまずは最初に入社した会社で多くのことを学び、知識や技術を身に着け、少しぐらい時間がかかろうとも、周りの人から信頼される、認められる社会人になれるよう努力したいと思います。【「働く」ということは何だと思いますか。】あくまで今の自分の考えですが、「働く中で自分自身が成長し、やりがいや達成感を感じるため」に働くのだと思います。私自身、何かをおこなう際には「自分がどれだけ成長できるか」を意識しています。大学1年次から現在まで、都立高校運動部の外部指導員を務めていますが、週に3日程度の活動に参加しなければならないということで、学業との両立には大変苦労しました。また、外部指導員としての活動はボランティアであったこともあり資金面でも苦労をしましたが、そんな中でも外部指導員を続けることができたのは、自身の成長と、成果を上げることができた際の達成感を大きく感じたからです。まず、個々の部員の能力を最大限に伸ばし、いかにチーム全体としての成果を最大化させるかを考えるにあたって、部員とのコミュニケーションは不可欠でした。各部員がどのようなことを考えていて、どのポジションに適性があるか等を判断するために、些細な行動や言動にも気を配ることは欠かしませんでしたが、その影響で、相手の立場に立って物事を考える力を伸ばすことが出来ました。また、練習環境を整え、部員が快適にプレーに集中できるようにするため、OBの皆様への寄付を呼びかけ、練習にご参加いただくための呼びかけも積極的におこないました。結果的に例年の3倍程度の寄付が集まり、多くのOB方に練習にご参加いただけたことで、部全体の士気向上、練習の活発化につながり、私自身としても、行動力が身につくなど、随所で成長を実感しました。結果的に部としての戦績にも成果が表れ、そのことは自分の中で大いにやりがいとなりました。私自身が社会人になり、働くことになってもやはり、働く中で自身が成長し、出た成果をやりがいに感じ、達成感を感じたいがために働くのだと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】大学3年生の2月ごろに面接を受けましたが、私自身、就職活動をはじめてから初めての面接でした。そんな中で「落ち着いて、自分の考えを面接官に伝えることができたこと」「回答に困るような抽象的な質問に対しても具体的な事例を交えて回答することが出来ていたこと」「面接の最後にしっかりと質問をすることができていたこと」は面接後のフィードバックで評価された点であり、面接中においても評価されたと感じたポイントでした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月10日

問題を報告する
3件中3件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

大黒屋を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
働く人の温かさ、風通しの良さです。説明会に参加するために企業を訪問した時、入り口に入った瞬間「おはようございます!」と大きな声でしっかりとこちらの顔を見ながら挨拶してくださってすごく感銘を受けました。これまでにも他の会社を訪問することはありましたがここまで印象に残ることはなかったです。そして、この会社の一日は清掃から始まります。挨拶、掃除など基本を大切にしているという話を聞いたときに私の性格に合うと感じました。アルバイトの時にもマネージャーとして働いていたのでみんなのお手本になるためにはどう行動したらよいか考えたときに基本を大切にしようと心がけていたので共通する部分があると思いました。他にも、この会社は商社として商品をお客様に届けるだけが仕事ではなく可能な限り要望に応えることを大切にしています。私もマネージャーとして常にお客様最優先で何ができるのかを考えていたのでこの点においても会社に賛同できると思い志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月8日

問題を報告する

大黒屋の ステップから本選考体験記を探す

大黒屋の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社大黒屋
フリガナ ダイコクヤ
設立日 1979年5月
資本金 5億1700万円
従業員数 450人
売上高 310億円
決算月 3月
代表者 松藤実
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番1号
電話番号 03-5533-0555
URL https://www.e-daikoku.com/
NOKIZAL ID: 2475594

大黒屋の 選考対策

最近公開されたサービス(生活関連)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。