この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は、とにかく良い。
家賃補助、英会話など習わしてくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
通信教育は、何講義受け、何時間受け...続きを読む(全86文字)
株式会社ホンダファイナンス
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社ホンダファイナンスの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社ホンダファイナンスで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は、とにかく良い。
家賃補助、英会話など習わしてくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
通信教育は、何講義受け、何時間受け...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職金は新卒なら最低でも2000万
ライフプランを考えるライフセミナーも用意されている
【気になること・改善したほうがいい点】
行き過ぎた若手優遇続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間50000円分の自己啓発ポイントであるカフェテリアプランや扶養手当、都市手当、住宅補助、等一通りの福利厚生は揃っている。
しかし、社宅が...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は親会社と同様レベルの為、友達から羨ましがれるほど充実しています。社内制度は、ほぼ構築されており、教育プログラムを充実してきました。...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大企業の子会社のため福利厚生はしっかりしていて、正社員は積極的に有休を取得するように言われている。年間休日も120日以上ありプライベートも充...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によって大分温度感が違うようだが、在籍していた部署では有給消化を推奨しており、特に理由の説明も不要で取得可能であった。
ただし、取得日程...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自己啓発や介護、育児に使えるカフェテリアプランがある。英会話も安く行けるらしい。親会社の保養所も利用できます。育休は女性は問題なく取れます。...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休取得率100%だったのが良かったです。年初に取得計画を立てて上司に提出し、年間で100%取れるように進捗確認があらります。育休中に取れな...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は親会社に準拠しており充実しています。有休も非常に取りやすい。
有休は20日支給されて、年をまたいで20日以上の持ち越しが禁止されて...続きを読む(全242文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自宅の最寄り駅から会社の最寄り駅まで1時間半をこえると社宅適用になり、格安の使用料で会社近隣の家に住める。地方出身で入社するとありがたい制度...続きを読む(全472文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は充実してます。休みや残業管理も徹底しているので働きやすい。
有給消化も完全で申しぶんない。長く働くには良いところ。
【気にな...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
本田技研工業の金融子会社の為、福利厚生は大変充実しています。
有給休暇は100%消化する必要があり、会社からも指導されます。
産休・育児休暇も取得し...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社の意向で転勤したものについては住宅補助がある。また、食事は補助はなく、会社の近くで役員・社員が食事を取っている。近くに限られたところしかなく、飽きて...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇制度は会社独自のカレンダーのため、祝日や土日でも働くケースがあり、学生時代の友人との付き合いが疎遠になる可能性はあるが、残業時間等さだめられているた...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
正規社員はフレックス制度がありコアタイムが10時~16時。
有休は繁忙期を除けばどの部署でもしっかり取れると思われる。
育児休暇を取って復職している...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は整っていると思います。
自社独自のものではなく、本田技研本体の福利厚生制度を活用しています。
これからも充実していく見込みはありそうです。...続きを読む(全197文字)
会社名 | 株式会社ホンダファイナンス |
---|---|
フリガナ | ホンダファイナンス |
設立日 | 1999年4月 |
資本金 | 110億9000万円 |
従業員数 | 456人 |
売上高 | 920億3600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岩崎則彦 |
本社所在地 | 〒180-0006 東京都武蔵野市中町2丁目4番15号 |
平均年齢 | 42.5歳 |
平均給与 | 757万1000円 |
電話番号 | 03-5210-7890 |
URL | https://www.honda.co.jp/HFC/about/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。