就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ヴォークス・トレーディングのロゴ写真

株式会社ヴォークス・トレーディング 報酬UP

【食のサプライチェーンを支える】【21卒】 ヴォークス・トレーディング 総合職の通過ES(エントリーシート) No.37249(北海道大学大学院/男性)(2020/10/22公開)

株式会社ヴォークス・トレーディングの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年10月22日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は食のサプライチェーンに関わり人々の食に貢献したいと考えています。私は食が人間の生きる上で不可欠であり、また健康と幸福をもたらすものであるということに関心を持ってきました。大学では水産学を学び、また食品の生産や流通について考えるショートプログラムに参加しました。これらを通して、食の生産から消費者に届くまでの、食のサプライチェーンに取り組むことの面白さと意義を知りました。貴社は食に特化した専門商社であり、特に生産から加工、販売までのサプライチェーンを一元管理する商品担当制を採用していらっしゃいます。そのような貴社で勤めることで生産現場から消費者まで、国内外をつなぐ食のサプライチェーンに深く関わり、世の中の食に貢献したいです。 続きを読む

Q.
やってみたいこと

A.
私はお客様の需要に応えた商品を提供するために、実際に海外の生産・加工現場に出向き、商品の生産に積極的に関わりたいです。なぜならば、生産・加工現場での目標と顧客の需要を一致させることが商売として重要だと考えるからです。私は昨年カンボジアで水産業について考えるショートプログラムに参加し、カンボジア国内の漁業者や養殖業者といった生産者から、仲卸などの中間流通業者や小売店、消費者までの実際の声を聴く機会がありました。その中で、例えば生産者は低価格で提供することを第一としていましたが、消費者は安全な製品を求めていたなど、生産者の関心と消費者の関心の間のずれが問題となっていました。このようなすれ違いは国を跨いだ取引であれば、なおさら考慮すべきことと考えます。私はお客様の求めている物事を生産者に伝え、お客様の需要に応えた商品の生産に挑戦したいです。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったこと

A.
私は海洋観測を熱心に取り組みました。私は大学及び大学院で海洋学系の研究室に所属し、幾度も観測航海に参加しました。その中で特に挑戦的に取り組んだのが、学部4年生になってすぐに参加した50日にわたる観測航海です。この航海は私にとっては試練でした。この観測航海では、当時まだ素人同然であった私にも、観測の準備から後片付けまで観測要員として能動的に責任を持って働くことが求められました。航海が始まると、初めて覚える数々の観測作業を首尾よく進めることができず、ミスを重ね、研究室の先輩に幾度もフォローして頂く有様で、自分の力不足を痛感しました。私はこの状況を克服するために、今回の航海で一人前になるという決意を固めて、一つ一つの作業に真摯に取り組みました。毎回の作業の良かった点や悪かった点をメモして、毎晩振り返り、先輩へアドバイスを求めました。経験を積むことは一朝一夕でできることではありませんが、長い航海の間意識を高く持って挑戦しました。その甲斐あって、航海が進むにつれて一人でできることが増え、なんとか自立できました。最後、航海を終えて先輩に「成長したね」と声をかけて頂くことができました。自分自身でも自分で考えて動く自主性や、困難な状況に打ち勝つタフさが身についたと感じました。 続きを読む

Q.
長所

A.
一つは冷静であることです。ポーカーフェイスで感情が顔に表れない、と友人から言われることもありますが、何が起きてもパニックにならず落ち着いて客観的に判断することができます。研究室の観測航海において悪天候などイレギュラーな事態が起きても、取り組むべき作業の優先順位を冷静に考えて処理してきました。もう一つは人の意見に耳を傾けることです。私自身が斬新な考えが思いつくタイプではないため、他人の幅広い意見に触れて自分にないものを取り入れることを意識しています。そのため人の意見を頭ごなしに遮ることはせず、しっかりと相手の言葉に耳を傾けています。 続きを読む

Q.
短所

A.
私の短所は気が小さいことです。主張が強い人などに押されると自分の考えをはっきり主張できなかったり、自分の意見に自信がないときは口数が少なくなったりしてしまうことがあります。人前で話すことも緊張しがちです。しかし、一方で自分が確信を持っていることについては友人と激論を交わしたこともあります。自分自身で考察するに、私の気の小ささは自分の意見に自信があるか否かによるのだと思います。自分の意見が客観的に見て妥当であると考えた時は、自身をもって主張をして、気の小さいあいまいな態度をとらないように注意しています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ヴォークス・トレーディングのES

商社・卸 (飲食)の他のESを見る

ヴォークス・トレーディングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ヴォークス・トレーディング
フリガナ ヴォークストレーディング
設立日 2002年12月
資本金 5億円
従業員数 110人
代表者 川邉春樹
本社所在地 〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目7番1号
電話番号 03-3555-5500
URL http://www.voxtrading.jp/jp
NOKIZAL ID: 1406948

ヴォークス・トレーディングの 選考対策

  • 株式会社ヴォークス・トレーディングのインターン
  • 株式会社ヴォークス・トレーディングのインターン体験記一覧
  • 株式会社ヴォークス・トレーディングのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ヴォークス・トレーディングのインターンの面接
  • 株式会社ヴォークス・トレーディングの口コミ・評価
  • 株式会社ヴォークス・トレーディングの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。