2020卒の成城大学の先輩が安田倉庫総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒安田倉庫株式会社のレポート
公開日:2020年2月5日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 成城大学
- インターン
- 入社予定
-
- 熊谷組
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接であったため、全てを出し切る気持ちで、しっかりと自分の意見を話すことが出来たのが評価されたように感じる。
面接の雰囲気
1次、2次とは違い、重々しい空気が漂っていた。しかし、雰囲気に負けずに堂々としていることが大事だと思う。
最終面接で聞かれた質問と回答
うちの会社は体力的にきつい仕事も多いが大丈夫だろうか?
私は、大学の4年間の全てを体育会○○部の活動に捧げてきました。体育会の部活では、ハードな筋力トレーニングや長距離の走り込みを毎日行っていたため、どんな学生よりも体力にはとても自信があります。また、部活動では精神的な面でも強く鍛えられました。様々な場面で、逃げ出したくなるような困難な壁が立ちはだかった際にも、私は、諦めずに、新たな解決策を考え、挑戦し続ける精神を身に付けることが出来たと思っております。
このように、貴社で私が将来働くこととなった際には、どんな課題に対しても、忍耐力を持って、真摯に取り組んでいきたいと思います。常に責任感を持ち、相手の気持ちに立って物事を進めて参りたいと思っています。
うちの会社についてどのような感想や印象を持っているか
貴社で働く社員の方々の仕事にかける熱い思いを感じました。
お客様が困っている所に仕事があり、お客様の抱える問題解決に向けて、ひたむきに粘り強く努力することの重要性を感じました。私は国際物流とは世界を股にかける派手な仕事という印象を持っていました。しかし、その裏には、大きなプレッシャーの中で、時にはめげそうになる気持ちを抑え、最後の最後まで諦めない人の姿があるのだと知りました。ただモノを指定された場所へ輸送するのではなく、お客様のニーズに合わせ、自分自身が付加価値を加える、それがフォワーダーという仕事の醍醐味なのではないかと考えます。
私は、物流のコーディネーターとして、粘り強く交渉を行っていきたいです。物流の最前線として最後の1秒まで諦めない精神を持って、緊急の案件へ対応していきたいと思いました。
安田倉庫株式会社の他の最終面接詳細を見る
商社・卸 (倉庫)の他の最終面接詳細を見る
安田倉庫の 会社情報
会社名 | 安田倉庫株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヤスダソウコ |
設立日 | 1999年6月 |
資本金 | 36億210万円 |
従業員数 | 2,556人 |
売上高 | 673億8400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小川 一成 |
本社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番1号 |
平均年齢 | 39.5歳 |
平均給与 | 733万円 |
電話番号 | 03-3452-7311 |
URL | https://www.yasuda-soko.co.jp/ |
安田倉庫の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価