2020卒の成城大学の先輩が書いた安田倉庫総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、安田倉庫の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒安田倉庫株式会社のレポート
公開日:2020年2月5日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 成城大学
- インターン
- 入社予定
-
- 熊谷組
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定を頂いた後でも、自由に就職活動をしていいと言って頂けた。ただ他社から内定をもらった際には、しっかりと連絡するように言われた。
内定に必要なことは何だと思うか
安田倉庫は、うちで何をしたいかということを何度も聞かれたような印象がある。この質問をされた際に、しっかりと自分の言葉で私は御社で○○をしたい。なぜなら○○だからだという事が出来なければ、選考で次のステップに進むのは難しいであろう。また、面接の最後に毎回逆質問の時間が用意されていた。事前に逆質問の内容を考えておくのが無難だと思う。そのためにも、安田倉庫の強みや特徴を入念に調べ上げて用意しておく必要があるだろう。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
企業へ本当に入りたいという想いだと思う。内定を欲しいという気持ちをしっかり面接官に伝えられるかが大事である。そのためにも細かく企業分析を行っておくことが必要である。企業分析は手間と時間がかかるが、しっかり行うことで面接官に対して自分の意思表示をすることにも繋がる。
内定したからこそ分かる選考の注意点
物流業界に対する知識はある程度身に付けておいた方がいいと思った。自分は物流業界をメインで志望していたので、業界についての本などである程度は理解が出来ていたが、まったく対策をしていないと正直厳しいのではと感じた。
内定後、社員や人事からのフォロー
定期的に電話を頂き、他社との選考状況を聞かれた。
安田倉庫株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
商社・卸 (倉庫)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
安田倉庫の 会社情報
会社名 | 安田倉庫株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヤスダソウコ |
設立日 | 1999年6月 |
資本金 | 36億210万円 |
従業員数 | 2,556人 |
売上高 | 673億8400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小川 一成 |
本社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番1号 |
平均年齢 | 39.5歳 |
平均給与 | 733万円 |
電話番号 | 03-3452-7311 |
URL | https://www.yasuda-soko.co.jp/ |
安田倉庫の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価