就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
コベルコ建機株式会社のロゴ写真

コベルコ建機株式会社 報酬UP

コベルコ建機の本選考ES(エントリーシート)一覧(全13件)

コベルコ建機株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

コベルコ建機の 本選考の通過エントリーシート

13件中13件表示
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
コベルコ建機で達成したい目標、成し遂げたい夢は何ですか?(250文

A.

Q.
あなたにとって学生時代の最も重要な経験は何でしたか?                            その結果得た教訓は何ですか?(250文字以内)*

A.

Q.
あなた自身について自由にPRしてください。(250文字以内)*

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月27日
問題を報告する

22卒 本選考ES

文系総合職
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
学生時代に何か困難な問題に直面した時、あなたはどのようにして乗り越えましたか?               具体例を挙げて、説明して下さい(250文字以内)

A.
イベント運営のアルバイトで人手不足を改善することに尽力した。短期スタッフをレギュラーに迎え入れること・他現場から応援要請によって改善することができた。私は○○○〇の試合運営に携わり、現場マネージャーとして短期スタッフの管理や意思決定に関わっている。私が就任した際、人手不足で自チームのマネジメント業務が立ち行かなくなり、短期スタッフの管理不足や接客の課題を抱えていた。そのため、短期スタッフの労働環境改善や、他現場に通い続けることを1年間継続することで、目標としていた3人の人員確保につながった。 続きを読む

Q.
あなたご自身について、ご自由に表現ください(250文字以内)

A.
私を一言で表すと、「おきあがりこぼし」だと考えている。人よりも多く失敗し転ぶも、何度も起き上がる姿勢からこのように考えた。中学生時代から、部活や勉強面で自身よりもレベルが高い環境に身を置いてきた。初めは組織で底辺に近いポジションだが、最終的にはスタメン確保や第一志望校に現役合格を成し遂げてきた。イベント運営のアルバイトでも同様に意思決定に関われず悩んでいた。だが、知名度を上げることや結果を残すことで自身のポジションを格上げすることに繋がった。以上のように何度転んでも立ち上がることが私の特徴だ。 続きを読む

Q.
志望動機をご記入ください(250文字以内)

A.
国内外の豊かな暮らしを作りたいと考え、貴社を志望している。2つの背景から、貴社を選択した。1つ目が貴社が掲げている挑戦心である。ブランドカラーをブルーグリーンにした点で感じることができた。あえてレベルの高い環境に飛び込む私の特徴と重なる部分があると感じた。 2つ目が若手から挑戦できる環境があることだ。説明会で先輩社員の方が、「若手からなんでも挑戦できる」とおっしゃっていたことが印象的だった。幅広い年齢層の関係者を巻き込んできたアルバイトでの経験を生かしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
学生時代に何か困難な問題に直面した時、あなたはどのようにして乗り越えましたか?具体例を挙げて説明してください。250字

A.
〇〇市が主催する小学生対象のスポーツスクールのコーチとして活動する中で、「生徒数が増えない」という課題に直面した。「半年で生徒数20名」を目標に活動したが、コロナ禍でチラシによる宣伝は効果を発揮しなかったのだ。そこでスタッフ4名と生徒数を増やすための話し合いを行った。そこで新たに、指導・動画撮影・SNSへの投稿と役割を分担し、「生徒にスポーツの楽しさを伝えたい」との熱い思いで宣伝を行った。物事が抱える課題の本質を見極め、仲間と共に熱意を持って挑戦し続けることで、半年で30名に増え、目標を達成することができた。 続きを読む

Q.
志望理由について教えてください。250字

A.
モノづくりを通じて社会基盤を下支えしたいと考えるからだ。建設機械は日常生活に欠かせないインフラ整備を行う点で社会貢献度の高さを感じ、強く惹かれている。物流工場のアルバイトで労働力不足により管理が行き届かないことから、ICT技術により生産性を向上させるべきと感じていた。中でも貴社は世界初・業界初の製品や技術開発に強みを持ち、「K-DIVEコンセプト」はその代表例である。ICT建機の導入により、安全性や生産性を向上させることが労働力不足などの社会課題の解決に必要不可欠であると感じ、志望している。 続きを読む

Q.
あなたご自身について、ご自由に表現してください。250字

A.
これまで「チームワーク」を大切にし、様々な経験をした。個の足りない部分を補い合い、より大きな成果をあげることができるのがチームだからだ。25名の学生が所属するゼミでゼミ長として運営する中で常に話し合い、目標である「学会出場」に向けて取り組んだ。活動する中で「ゼミ生の士気の低下」や、「ゼミの参加率・発言率の低さ」など課題はあった。しかし自ら積極的に話しかけ、お互いの意見の乖離をなくすことで意識統一し、チームで目標達成に向けて取り組んだ。その結果、学会に出場することができゼミの団結力も一層深まった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年9月17日
問題を報告する

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望動機250字

A.
自転車で日本全国を旅する中で道路などのインフラの重要性を実感したことから、「インフラのインフラ」であり、モノづくりを通じて社会基盤を支えることのできる建設機械業界を志望しています。その中でも貴社は、ユーザー現場主義によりお客様のニーズを的確に汲み取って応えることが可能であり、他企業等との連携により新しい技術を開発しており、省エネといった強みを持っています。これらから、今後も日本のみならず世界中の社会基盤を支えることができると感じ、志望しています。 続きを読む

Q.
学生時代に何か困難な問題に直面した時、あなたはどのように乗り越えましたか?250字

A.
大学3年次、4年に1回フランスで開催されるPBP(パリブレストパリ)という1200kmを90時間以内に自転車で走破する過酷なロングライドに挑戦しました。周りに詳しい人もおらず、全てが0からの困難な挑戦でした。限られた時間の中で1200kmという未知の距離を走るには、眠気に耐え、自己の体力を管理する必要がありました。眠気は深夜に漕ぐ練習等で慣れるようにし、体力管理は行動計画を立てることで対策しました。この困難に対して入念な準備と対策を行うことにより、短い睡眠時間の中、75時間でトラブルもなく完走できました。 続きを読む

Q.
あなたご自身について、ご自由に表現ください250字(現在熱中していること、考えていること、楽しいと感じること等、何でも構いません。あなたらしさを伝えてください。)

A.
私は目標に向かって努力を継続した結果、多くの目標を達成してきたことから、「目標を持つこと」を大切な価値観としています。高校時代では、軟式野球部において、個人ではスタメン入りを目指していました。誰よりも速く正確な返球をできるように人一倍練習を重ねた結果、スタメンとして起用されるようになりました。大学生活では、上記のPBPという大会の完走を目標にして取り組んでいました。このように、目標を持つことで、その過程や成果が自身の成長や喜びに繋がってきたことから、今後も目標を持って生きていきたいと感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月15日
問題を報告する

20卒 本選考ES

技術系総合職
男性 20卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
研究内容(100文字)

A.
航空機のエンジンの動作温度は年々上昇しております。そこでエンジン内のタービンブレード部材に保護層を積層することで部材の劣化を防ぐ方策があり、私はその保護層に使用する材料について研究しております。 続きを読む

Q.
志望動機(250文字)

A.
ビル、道路建設などのインフラ整備や、災害時の復興支援など建設機械の活躍場所は多岐に渡ります。日々の生活において建設機械を見かけることが多く、いつしか私も人のために働く建設機械を作りたいと思うようになり、建設機械業界を目指すようになりました。 中でも、貴社は売り上げだけを重視し、建設機械を使う人だけのことを考えるのではなく、建設現場の周りにいる人々のことも想って建設機械を作っていると思います。建設現場だけでなく、その周りの人々のことも重要視する貴社に魅力を感じ、私も貴社で働きたいと思いました。 続きを読む

Q.
困難に直面した時、どのように克服したか(250文字)

A.
私は大学生時代バドミントンサークルで会長を務めておりました。私が会長に就任した当初、サークル活動における役割分担が明確に行われていなかったため、一人で全ての役割を行っておりました。しかし一人で物事を行った結果、準備が不完全であったため、メリハリのない活動になってしまい、あまり部員が活動へ参加してくれませんでした。 そこで私は一人で行っていたことを細分化し、友達に手伝ってもらいしっかり準備を行うことで、活動を円滑に進めました。この対策の結果多くの部員が活動に参加してくれるようになりました。 続きを読む

Q.
あなた自身について(250文字)

A.
私はリーダーシップを発揮することと、課題に対してしっかり成果を出すことが得意です。私は中学校時代からあらゆるグループでリーダーを務めてきたため、グループをまとめることが得意です。 またこれまでのグループ活動において課題に直面した際、リーダーの私が諦めてはいけなかったため、直面する課題に対して立ち向かい、努力を重ね着実に成果を挙げてきました。大学院の研究においても様々な難題に直面しましたが、着実に成果を挙げ、国内外の学会に参加し研究発表を行なったり、論文誌に論文を投稿することができたりしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月25日
問題を報告する

20卒 本選考ES

事務系総合職
男性 20卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
志望動機をご記入ください※250文字以内

A.
世界中の社会の発展に必要不可欠な建機メーカーとして、「ユーザー現場主義」を掲げ、世界各国の多様な環境やニーズに応える製品を提供している点に魅力を感じ、世界中の人々の生活を支える仕事がしたいと考えている私の想いが実現できると考え、志望しました。現状に満足せず、時代に合わせた世界初・業界初の製品開発に努め、またグローバルでトップ10のブランドになることを目標に掲げている貴社のチャレンジングな環境で働き、留学で培った語学力や異文化への柔軟性を活かして、その挑戦に貢献したいと考えます。 続きを読む

Q.
学生時代に何か困難な問題に直面した時、あなたはどのようにして乗り越えましたか? 具体例を挙げて、教えてください。(250文字以内)

A.
留学当初、他の国籍の留学生の英語力に圧倒されて困難を感じた経験があります。これまで海外経験もなく英語を話すことに苦手意識があり、心のどこかで文法的に間違えた英語を話すことに抵抗があったことが原因でした。しかし、他の留学生を見て間違いを恐れず一生懸命伝える姿勢が大切であることを学び、自分の殻を破って積極的に英語を話そうという姿勢を持つことで、スピーキングの面を成長させることができました。このように今後壁にぶち当たっても、乗り越えるために失敗を恐れずチャレンジする姿勢を大切にしたいです。 続きを読む

Q.
あなたご自身について、ご自由に表現ください。(250文字以内)

A.
私は新しいことに取り組むのが好きで、初めてのことにも積極的に挑戦してきました。中学時代には○○、高校時代には○○という全く違う部活に所属し、それぞれで楽しいときや苦しいときもありましたが、一生懸命取り組みました。大学時代には、歴史が好きだったため○○語というマイナーな専攻を選択し、自分の武器にするためにコツコツと○○語の習得に励みました。留学の際には、大学の専攻とは違うビジネスの科目を英語で学び、難しい面もありましたが、新しい知識を学ぶことに楽しさを糧に学業に励みました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月22日
問題を報告する

19卒 本選考ES

技術系総合職
男性 19卒 | 大阪工業大学大学院 | 男性

Q.
研究(ゼミ)内容をご記⼊ください※100⽂字以内

A.
本研究では、実稼働伝達経路解析という⼿法を⽤いてハンドルに対するエンジン側振動 の影響を把握し、エンジン側へ僅かな質量を付加しエンジン振動のバランスを変化させ ることによる効率的な振動低減を試みています。 続きを読む

Q.
TOEIC(点数)

A.

Q.
留学経験の有無

A.

Q.
志望動機をご記⼊ください※250⽂字以内

A.
私は⼈の⽣活を⽀え助ける製品の開発を⾏ないたいと考えております。インフラにおいて建設機械は⽋かせない製品であり貴社は、他社メーカーと⽐べ静⾳性が⾼い低騒⾳・低燃費の製品を開発され、作業者のみならず周辺の⽅々にも配慮しインフラを⽀えていること、これまで世界初・業界初の製品を多く開発され新しいことに挑戦するチャレンジスピリットに魅⼒を感じました。研究で学んだことを活かし、より低振動・低騒⾳な製品の開発を⾏なうことで現場環境の改善に貢献し⼈々の⽣活を⽀えることに貢献した いと考え、貴社を志望致しました。 続きを読む

Q.
学⽣時代に何か困難な問題に直⾯した時、あなたはどのようにして乗り越えましたか? 具体例を挙げて、教えてください。(250⽂字以内)

A.
私は、仲間と連携し協⼒することで困難を乗り越えました。学部時代、学園祭実⾏委員 会に属し、三年⽣時には学園祭に招くゲストのスケジュール管理や警備全般の管理責任 がある役職に就きました。そこで、ゲスト到着が予定時刻より早くなり他のゲストと時 間が重なってしまい控室の⽤意が間に合わないという困難がありましたが、仲間や企業 の⽅に協⼒してもらうことでゲストが到着し控室まで移動する時間で準備を⾏ない少し の遅れで済ませることができました。その結果、学園祭は⼤成功を収め、過去最多来場 者数を記録することができました。 続きを読む

Q.
あなたご⾃⾝について、ご⾃由に表現ください。(250⽂字以内)

A.
私は、⼈との繋がりを⼤切にしています。学園祭実⾏委員会に加え中学校・⾼等学校教 員免許の取得に励みました。四年⽣の時に、約⼀ヶ⽉の教育実習に⾏きました。この実 習では、休み時間など多くの時間を⽣徒と過ごすため初対⾯の⼈との接し⽅やコミュニ ケーションの取り⽅などに加え、⼈前で話す・授業をする機会が多くあったことから、 プレゼンテーション能⼒を培える⼤変貴重な体験ができ多くのことを学びました。この 経験を活かし、仲間とコミュニケーションを取り信頼関係を築くことで、良い製品開発 に取り組みたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
大学で頑張ったこと

A.
私は研究発表に力をいれてきました。研究を始めた当初に学会で受賞できるような発表をするという高い目標を立てました。発表の細部までこだわり、先輩や同期に発表を聞いてもらい、客観的な意見も取り入れるようにしました。その結果、始めた出場した学会で奨励賞をもらうことができました。私はこの経験から、高い目標を立て、それに向かって努力することの大切さを学ぶことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
① 学生時代に何か困難な問題に直面した時、あなたはどの様にして乗り越えましたか、具体例(250)

A.
「幹事長として200人規模である出身高校の成人記念同窓会を企画・運営し、目標を大幅に上回る出席者数を達成」【課題】(1)例年参加者が少なく行事が赤字であった、(2)幹事長が一人で運営していた為、負担が多かった【工夫した事】(1)経費削減のため備品の簡易化(2)事前アンケートを行い参加率が低い原因が、高い会費である事を明らかにした(3)役割を細分化し、各クラスにリーダーを置く事で効率的に準備を進めた【成果】学生は全体の90%(180人)教職員14名の出席を達成。→目標達成のための綿密な計画力と実行力が育った。 続きを読む

Q.
② あなたご自身について、自由に、熱中している事、考えている事、楽しいと感じる事(250)

A.
【ノンフィクション作品や、時事問題についての書籍を読む事】最近は、トランプ大統領に関連する作品を読んでいます。TVでは、彼の過激な発言・行為ばかりが取り上げられますが、トランプ氏の自叙伝や関連コラムなど複数の書籍を読む事で、メディアからは報道されてこない彼の新しい一面を知る事ができました。また、派生してアメリカが抱えている社会問題や白人の自虐史観の存在を知り、新たな知的好奇心を刺激されました。本は、私に新たな出会いや発見を与えてくれ、人生を豊かにしてくれる大切な存在です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
学生時代に何か困難な問題に直面した時、あなたはどのようにして乗り越えましたか?具体例を挙げて、教えてください。(250字)

A.
定めた目標を思い返し、今自分がすべきことを考え行動して乗り越えました。アメリカ留学時に、先生や周りの学生が話すスピードが速くまた訛りを含んだ英語をほとんど理解できず、授業についていけなくなり早期帰国を促されました。この時、留学を志した時の「仕事で使える英語力の習得」という目標に立ち返り、それに向けて何をすべきか考えました。そこで私はネイティブ英語に対する抵抗感を抱いていたことから、授業を録音したり、世界中の英語話者との会話を実践したりして、「生の英語」への順応を心がける取り組みに従事しました。 続きを読む

Q.
あなたご自身について、ご自由に表現してください。(250字)

A.
目標に向かってコツコツ挑戦することが好きです。この考えは小学校から高校まで続けていたサッカーで培われ、ゴールを奪うためには何をすべきなのか常に考えていました。大学時代には、将来は英語力を武器に幅広いフィールドで働きたいという思いから、語学力向上に向けてアメリカ留学に挑戦しました。留学の選考時には、英検準1級に1年かけて3度目の試験で合格し、また留学中は早期帰国勧告を受けるなど苦難の連続でしたが、常に目標に立ち返ることを心がけ、すべきことに粘り強く取り組み、流暢な対話ができるまでに成長しました。 続きを読む

Q.
志望動機(250字)

A.
世界を相手にし、社会の発展に貢献できることに魅力を感じました。建設機械は、社会インフラや災害復興などに必要不可欠なモノであり、世界中で求められ続ける製品だと思います。そうした中で、御社は幅広いフィールドで販売・生産拠点を構え、世界初・業界初の製品開発に努めながらビジネスを展開されており、現状に満足せずより良い製品を届けられることに魅力を感じました。そういう環境で働き、将来的には海外での勤務も経験し、御社ブランドを発信するとともに、建設機械を通じてグローバルに人々の暮らしを支える働きがしたいです。 続きを読む

Q.
研究概要(100字)

A.
NAFTA成立で加盟国内の貿易の容易化や流動性が生まれ、関係性が深化した一方で雇用の喪失や貿易摩擦が生じています。そこで私は幾つか事例を取り上げ、当協定の問題点や農業・産業への影響を研究する予定です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 岡山大学 | 男性

Q.
◆あなたご自身について、ご自由に表現ください。(250文字以内)

A.
私は興味を持った事に挑戦する行動力があります。大学では1年間休学し、自転車で中国からトルコまで13カ国、1万3千kmを走りアジア横断を果たしました。言葉が分からない国でも現地の人と交流するという目標を立てました。現地で言葉を学習する方法を考えた結果、地元の人が集まる食堂で、直接交流することに挑戦しました。挨拶や自己紹介を覚えると、更に深い交流が可能になり、楽しみながら成長を図りました。貴社においても、様々な事に興味を持ち積極的に挑戦するとこで、自らを成長させ、問題解決に取組むことが出来ると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する
男性 18卒 | 九州工業大学大学院 | 男性

Q.
当社志望理由をご記入ください。

A.
建設機械に興味を持ったのは幼少期でした。「働くクルマ」が好きで、毎日工事現場に通っては大きなパワーショベルの動きを細かく上手に操っているのに見惚れていました。いつしか「ものづくり」に興味を持ち、人のために働く機械を創る仕事がしたいと思うようになりました。貴社を志望した理由は、使う人を想っての機械作りをしている所、技術力をもって差別化している所に強さを感じたからです。例えば、ニーズに応えた用途別専用機を生産できること、より良い製品を作るために重要部品の内製化を進めていることが挙げられます。さらに五日市工場見学では、無駄を排除し洗練された設備と工場の方の気持ちいい挨拶を見て自分の働きたい会社の理想であると感じ志望しました。 続きを読む

Q.
自覚している性格や自己PRはありますか。

A.
私は周りを巻き込んでチーム一体で行動することを心掛け、努力を惜しまない性格です。大学の硬式野球部では投手陣を率いて様々な練習メニューを考え、誠心誠意チームのために努力しました。さらに毎日10km走り込んだ結果、1年間で球速が8キロ伸び、強豪相手に屈しない投球ができるようになりました。努力の甲斐あって大学2年時にはシーズン2勝、大学3年時には首位のチームに対し1点差の大接戦という結果を挙げ、防御率10傑で表彰していただけました。 続きを読む

Q.
現在行なっている研究についてご記入ください。

A.
大学4年次は放電加工機で無駄のない除去加工を行う「くりぬき放電加工」で発生する熱応力による変形について研究しました。くりぬき放電加工は、L型の電極を用いて除去部の外形に沿って塊として除去を行なう加工法で、切離し時の変形による加工停止が問題でした。私は切離しを正常に行なうための加工経路を作成するため、加工時のワークの変形状態を三次元的に解析し、加工残り厚さと変形量の関係性を導出しました。現在の研究室では、送り機構として多くの工作機械に搭載されているボールねじスライダの位置決め高性能化を目標に研究を行っています。位置決め精度に悪影響を及ぼす非線形摩擦を補償するために、LuGre摩擦モデルと呼ばれるもの用いてフィードフォワード制御を行うことで精度の高い位置決めが可能となります。過去の研究ではこのモデルの中に変動パラメータが存在することが分かり、パラメータ可変構造を有するモデルの導出が必要となりました。そこで私は、モデルの中に可変構造を取り入れ、新しくモデルを構築しシミュレーションを行うことで有効性を検証し、より最適で精度の高い位置決めを行う研究を行っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月22日
問題を報告する
13件中13件表示
本選考TOPに戻る

コベルコ建機の 会社情報

基本データ
会社名 コベルコ建機株式会社
フリガナ コベルコケンキ
設立日 1999年10月
資本金 160億円
従業員数 2,234人
売上高 2395億8100万円
決算月 3月
代表者 山本明
本社所在地 〒731-5161 広島県広島市佐伯区五日市港2丁目2番1号
電話番号 082-943-5321
URL https://www.kobelcocm-global.com/jp/
NOKIZAL ID: 1569131

コベルコ建機の 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。