就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
MIRARTHホールディングス株式会社のロゴ写真

MIRARTHホールディングス株式会社(旧:株式会社タカラレーベン) 報酬UP

MIRARTHホールディングスの本選考対策方法・選考フロー

MIRARTHホールディングス株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

MIRARTHホールディングスの 本選考

MIRARTHホールディングスの 本選考体験記(5件)

19卒 1次面接

営業職
19卒 | 國學院大學 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
不動産業界のディベロッパーの中でもマンションディベロッパーの企業です。不動産業界の業界研究はもちろんのこと、総合ディベロッパーとの比較をできるようにする必要があります。マンションディベロッパーはブラック企業と噂されることが多く、企業方も気にされています。そのような噂があってもなお志望している理由を知りたがっているように思います。また、OB訪問・モデルルーム見学は一次面接通過後に企業側がセッティングしてくださります。各自で手配する必要はないと思います。東証一部に上場して間もない企業ではありますが、応募する学生の人数は非常に多いように感じましたので、他社比較や企業研究をぬかりなく頑張ってください。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月14日

MIRARTHホールディングスの 直近の本選考の選考フロー

MIRARTHホールディングスの 志望動機

19卒 志望動機

職種: 営業職
19卒 | 國學院大學 | 女性
Q. MIRARTHホールディングスを志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社で共に、不動産業を通じて人々に「居場所」を届けたいです。私は父親の仕事の都合で、幼少期に幾度と転校と引っ越しを経験しております。新しい土地に移る度、不安に押し潰されそうでしたが、唯一実家にいる時だけは居場所を感じ安心できました。この経験が、不動産業を通じて人々に居場所を届けたいという想いのきっかけです。また、私はお客様や社員の方々など、誰かから必要としていただき、誰かの役に立ち、生き甲斐を得ることこそが働く意味だと考えております。そのためには共感できる企業理念をもとに、自分自身が正しいと感じ、誇りと自信を持てる仕事に就く必要があると思います。そこで「幸せを考える。幸せをつくる。」という企業理念のもと、お客様だけでなく、地域や社会、従業員の幸せも考えている貴社の一員になりたいと思い、志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月14日

MIRARTHホールディングスの エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東京都市大学 | 男性
Q. 学生時代がんばったことを教えて下さい。
A.
私が学生時代に最も力を入れたことは、約4か月の○○留学です。私は現地の大学に通っている寮生と積極的にコミュニケーションを図り、交流を深めました。また、現地では日々の課題をこなすことを徹底し、できる限り英語漬けの時間を過ごせるよう、スマートフォンの言語設定を英語にし、日本語を話さないことを心掛けました。こうした努力が功を奏し、留学後のTOEICの点数は約100点向上し、さらには準備講座・現地での授業の成績優秀者に選出され、表象として30万円をいただくことができました。この経験から「地道な努力が大きな結果に繋がること」を、身をもって学びました。現在もTOEICの勉強に励んでおり、留学で培った英語力を更に伸ばしていきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月29日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 志望動機はなんですか。
A.
私が御社を志望する理由は3つあります。1つ目は独立系不動産総合ディベロッパーとして幅広い事業に取り組み、実績があるということです。発電事業では国内第一号として個別蓄電池付き太陽光発電マンションの開発を行われました。太陽光マンションの累計数は50棟、5604戸もあります。不動産管理実績においては約60000戸もあります。あるいは4年連続グッドデザイン賞されております。2つ目にお客様一人一人に向き合い、サービスを提供していることです。大きく4つのCSRの取り組みに力を注いでいます。価値あるライフスタイルの創造から地域コミュニティの形成そして、環境文化面までさまざまな活動が行われ、社会課題の解決を目指しています。そのような中で私は当事者として人々の暮らしを支え、快適な空間を提供したいと考えています。3つ目に企業理念とミッションに共感し、かつキャリアモデルが明確だからです。幸せというのは人それぞれ異なります。お客様とともに、街づくりに貢献したいと考えています。そして新入社員からマネージャーまで年次を重ねて行くごとにどうあるべきかが明確であり、上を目指したい、負けず嫌いな自分に相応しい環境があると強く考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日

MIRARTHホールディングスの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2023卒
12人
60分
タカラレーベン含む3社のマンションの中から、タカラレーベンのマンションを選んでいただくためにはどのような点を宣伝すれば良いか
詳細
2019卒
48人
90分
伝言ゲームのようなクイズ
詳細

MIRARTHホールディングスの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

19卒 1次面接

営業職
19卒 | 國學院大學 | 女性
Q. 研究課題について教えて下さい。
A.
民事訴訟法のゼミに入り、民事事件の模擬裁判をしました。民法関連の科目は全てA以上の評定というほどに民法に関心があります。しかし訴訟の際に必要な実務法である民事手続法を学ぶために、現在のゼミを専攻しました。前期はグループに分かれ、模擬裁判の題材にするシナリオの作成をし、全体に対して発表を行い、題材を全体投票で決めます。私のグループでは、裁判の破綻を防ぐため、幾度も議論し、詳細事項まで設定しました。結果、信憑性が高まり、題材に選ばれました。後期は決定した題材をもとに、裁判官役や原告・被告役、原告・被告代理人弁護士役を担い、模擬裁判を行います。座学講義だけでは学ぶことができない実務法を学ぶことができます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月14日

MIRARTHホールディングスの 内定者のアドバイス

25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
23卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
閉じる もっと見る

MIRARTHホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 MIRARTHホールディングス株式会社
フリガナ ミラースホールディングス
設立日 1972年9月
資本金 48億1900万円
従業員数 1,293人
売上高 1534億7200万円
決算月 3月
代表者 島田和一
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8番2号
平均年齢 42.9歳
平均給与 767万円
電話番号 03-6551-2125
URL https://mirarth.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132543

MIRARTHホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。