- Q. 志望動機
- A.
中国電力株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒中国電力株式会社のレポート
公開日:2019年6月26日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 事務職
投稿者
選考フロー
企業研究
企業研究は特にしていません。説明会に参加した際の説明やパンフレットのみで情報を得ました。パンフレットも一度読んだ程度です。選考には小論文がありますが、特別に企業研究をしていなければ書けないというようなものではありませんでした。ある程度文章力がある人なら、電気事業についての一般知識が少しでもあればうまく繋ぎながら書くことができると思います。ただ、面接ではなぜ当社なのかということを詳しく質問されたのでもう少し企業研究していればヒヤヒヤしなくてよかったかなと思います。結果的には合格通知をいただけたので、企業研究が重要だと感じた場面はありませんでした。ただ、入社して働くにあたり、企業理解や業界研究が不十分であると感じているので、これから入社に向けて理解を深めたいと思っています。
志望動機
面接では中国地方に貢献したいということと、インフラ業に携わりたいということを述べました。中国地方に貢献したい理由は都会ではなく自分の生まれ育った地方の生活を支えて、地方の活性化や地域復興の礎になる仕事がしたいからです。その中でもインフラ業界に携わりたいと考える理由は、豊かな生活は安心で安定した生活の上にしか成り立たないと思うからです。豊かな生活の送り方は人それぞれだけど、その基盤となる安定した生活を支える仕事がしたいと考え、面接でもそのように伝えました。面接ではエントリーシートを読み込まれており、志望動機について詳しく伝える時間はなかったです。伝えたいことを短い時間でうまく伝えられる力が必要だと感じました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年03月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
志望動機、卒論概要、自分の性格、趣味・特技
ES対策で行ったこと
特にありません。基礎となる自分のESを所々修正しながら使いました。卒論概要は初めての形式だったので例を見ながらまとめました。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
次々とテンポよく質問したい感じがしたので言いたいことを短くまとめる力が必要だったかなと思います。書面ではなく顔をよく見られている印象だったので相槌なども気を抜かないほうが良いと思います。
面接の雰囲気
物腰は柔らかい感じで圧迫感は一切なく、雰囲気も良かったです。ただし、体力面や健康面についての質問はいくつかあり、疑問を感じる点もありました。
1次面接で聞かれた質問と回答
サークル活動で辛かったこととその対応
私はサークル活動でチームリーダをした時にメンバーの意見をうまくまとめることができず辛い経験をしました。しかしなぜうまくいかないのか振り返りと改善を行うことで状況を改善し、メンバーの意見がまとまりやすい環境を作ることができました。私がこの過程の中で大切だと感じたのは相手の声に寄り添うということです。相手の意見を聞いて受け止めなければ自分の声を届けることはできないと思い、聞くことを徹底して行いました。その結果、チームのメンバーがお互いに意見を伝えあい、解決策を話し合う機会を増やすことができました。私はこの経験を通して、意見を伝え合うことの大切さや相手の意見を受け止める大切さに気づくことができました。
志望動機の深堀質問を複数回
面接では志望動機に関する深堀質問を複数回され、どれも短い会話を何度かやりとりしました。内容はESに書いてあるものについて「ここは〜〜と書かれていますが〇〇ということですか?」「ここに書かれている〜〜とはどういうことか詳しく教えてください。」など少しづつ質問されその質問に応えていく感じでした。どれも一文から三文程度の回答で次の質問が来る、という感じだったので詳細は覚えていません。深堀と言っても難しい質問はなかったと思うので、自分の志望動機についてある程度背景があれば答えることができると思います。また、志望動機と関連して他の業界のエントリー傾向や、他の企業に選考状況について聞かれる場面もありました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次面接同様、次々とテンポよく質問したい感じがしたので言いたいことを短くまとめる力が必要だったかなと思います。
面接の雰囲気
面接時間は15分とかなり短めで次々質問が飛んでくる印象でした。面接官は3人でしたが、一時同様、圧迫感はないです。
最終面接で聞かれた質問と回答
自分の長所と活かせると思う仕事
「私の長所はどんなことでもコツコツと緻密に努力できることで、この緻密さが経理や管理部門の仕事に生かすことができると考えています。」この回答に加えて、「例えばどんな場面ですか?」「今までもそういう経験がありましたか?」というような質問が何回か繰り返されました。私は最初の質問で色々と盛り込んでがっつり回答するつもりだったのですが、合いの手のように質問を入れてくださるのでかなり話しやすい印象でした。その他この話題で何店か質問(というより会話形式)がありましたが雑談のような雰囲気だったのであまり覚えていません。会話っぽく話が進むので気楽さもありつつ、つまらずに話すことが大事だなという緊張感もありました。
志望動機とこの企業の魅力について
志望動機は一次選考と同じ内容を伝えました。ESをかなり読み込まれている印象で、不明点やあやふやな点がないかと話していてかなり緊張しました。一次面接よりは志望動機に使う時間が短かったですが、一次面接同様に「ここは〜〜と書かれていますが〇〇ということですか?」「ここに書かれている〜〜とはどういうことか詳しく教えてください」など少しづつ質問され、それに応えていく感じでした。志望動機から他の選考状況の質問に移行する流れも全く同じ感じがしました。自分の志望動機についてある程度背景があれば答えることができると思いますが、一次面接で話したことをメモして、事前に見返していれば最終面接で焦らなくてより良いと思います。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
一次面接・最終面接ともに、内定が決まったら他の企業を断るかどうか確認された。強制はなかったですが、就活終了をかなり押してきた。
内定に必要なことは何だと思うか
自己分析や志望動機をしっかり確立していれば通る選考かなと思います。特に最初に出すESを元に面接が進み、ESを読み込まれている印象だったので(サークルでの出来事について述べたら「ESのここの部分ですね」とすぐレスポンスされました。)、一番最初に出すESは手を抜かずしっかり考えると良いと思います。手元には絶対残しておいてください。Webテスト対策や企業研究は特別に何かしていませんが、しなくても特に問題なく大丈夫だったなと思います。会社概要について詳細を聞けたり社員の方としっかりお話しできる機会があるので、説明会への参加はしたほうが良いと思います。面接はそれぞれ適度に待ち時間があり、落ち着いて受けることができました。圧迫感はないので安心して面接を受けることができます。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
私が内定をもらえたと思う理由は自己分析をして様々な話のネタを持っていたからだと思います。会話形式にいろんな方向に質問が飛ぶような印象を受けたのでどんな質問が来てもはっきり答えられるよう自分のESについて深堀しておくことが必要だと感じました。
内定したからこそ分かる選考の注意点
他の企業の選考状況や入社意志を頻繁に聞かれます。他の企業では確認程度にしか聞かれなかったので正直驚きました。迷いなく入社の意志を伝えることが必要だと思います。また、翌日の合格連絡の電話は出れないとかけ直しても話し中で繋がらなかったりするので、翌日の電話はいつでも出れるようにしてた方がスムーズだったなと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
今のところは特にありません。内定者研修についても特に言われていないです。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 会社のブランド・知名度
- 会社の規模
- 給料・待遇
入社を迷った企業
株式会社ツルハホールディングス
迷った会社と比較して中国電力株式会社に入社を決めた理由
事務業務としての採用と、安定した業種であるということに惹かれたからです。災害の際などはイレギュラーなこともあるかと思いますが、電力事業という安定した事業に従事することに魅力を感じました。事務採用でも幅広い部署に携わることができるのも魅力の一つだと考えています。また、知名度もあるのでもし企業と合わなくても転職しやすいかなとも思いました。しかし、中国地方内で転勤があることが不安要素として残っています。
中国電力株式会社の選考体験記
- 2025卒 中国電力株式会社 技術系 の選考体験記(2024/06/28公開)
- 2024卒 中国電力株式会社 総合職 の選考体験記(2023/09/04公開)
- 2024卒 中国電力株式会社 事務系総合職 の選考体験記(2023/09/04公開)
- 2024卒 中国電力株式会社 事務 の選考体験記(2023/08/25公開)
- 2024卒 中国電力株式会社 技術職 の選考体験記(2023/08/04公開)
- 2023卒 中国電力株式会社 技術職 の選考体験記(2022/07/25公開)
- 2022卒 中国電力株式会社 事務系総合職 の選考体験記(2021/07/02公開)
- 2019卒 中国電力株式会社 技術職 の選考体験記(2018/12/10公開)
- 2019卒 中国電力株式会社 事務系総合職 の選考体験記(2018/11/22公開)
- 2018卒 中国電力株式会社 技術系総合職 の選考体験記(2018/02/16公開)
インフラ・物流 (電気業)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
中国電力の 会社情報
会社名 | 中国電力株式会社 |
---|---|
フリガナ | チュウゴクデンリョク |
設立日 | 1951年5月 |
資本金 | 1855億2700万円 |
従業員数 | 12,776人 |
売上高 | 1兆6287億8500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中川賢剛 |
本社所在地 | 〒730-0041 広島県広島市中区小町4番33号 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 790万円 |
電話番号 | 082-241-0211 |
URL | https://www.energia.co.jp/ |
中国電力の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価