就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構のロゴ写真

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 報酬UP

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の本選考対策・選考フロー

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の 本選考

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の 本選考体験記(2件)

22卒 内定入社

総合職
22卒 | 北海道大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
・他の国立研究開発法人(産総研、JST、理研、NICT、JAXA、JAMSTECなど)についても調べ、差別化する。なぜ自分が数ある国立研究開発法人の中でもNEDOに行きたいかを明確にする。特にJSTや産総研との差別化は納得感のある理由を面接までに用意しておく。 ・なぜ民間企業ではなく国立研究開発法人なのか、公務員ではなぜだめなのかを明確にする。特に文系は公務員と併願する人も多いため、差別化しておく必要がある。 ・国の科学技術政策や課題に広くアンテナを張っておく。日頃から関心を持ってニュースをチェックしておく必要がある。 ・NEDOのホームページから情報を得た。プロジェクトの内容は難しいため、座談会やOB訪問にも参加した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の 直近の本選考の選考フロー

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 北海道大学 | 女性
Q. 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構を志望する理由を教えてください。
A.
私がNEDO様を志望するのは、「研究成果が活用される社会」を作りたいためです。この思いは、大学での経験から生まれました。私はもともと、「社会に役立つ技術の種に関わりたい」と考え現在の学部・研究室を選びました。しかし、実際の研究室では、研究成果は全く活用されておらず、社会との溝を実感しました。そこで、自分が科学技術と社会の架け橋になるべく、社会実装の「現場」に関わる国立研究開発法人を志望しました。 その中でも、NEDO様は私の第一志望です。NEDO様であれば社会構造そのものにアプローチできるためです。NEDO様の、多様な分野・フェーズへの支援により大学や企業に幅広く関われる点、技術開発マネジメントで政策に近い立場もとれる点が魅力です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. アルバイト歴を教えてください。(500文字以内)
A.
個別指導の塾講師を約5年,ガソリンスタンドを約3年継続しています.塾講師では授業を進めるうちに,私の口調や生徒の理解力に合わせた解説の仕方,息抜きのタイミングなど生徒一人ひとりに対して講義のスタイルを変えなければいけないことに気づき実践しました.その結果,担当した生徒が集中して授業に取り組むようになり,さらに自習時間などにも解説を求められるようになりました.私の持ち前の観察力とコミュニケーション力を活かすことができたと考えています.ガソリンスタンドにおいて,私は社員やパートの方に比べてできる作業が少ないため,接客業務に注力しました.作業をできる人が揃っていたとしても,オーダーがなければ収益には繋がらないと考えたためです.適切な提案ができるように商品について一から勉強しました.ニーズの引き出し方については先輩からご教授頂き,練習を重ねることで簡潔かつ丁寧な会話の進め方を身に付けました.その結果,オーダー獲得ができるようになり収益増加に繋がりました.この経験から,どんなフィールドでも模索し努力することで活躍できることが必ずあるということを学びました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月4日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. ゼミ、研究など、学生生活で取り組んだことと特に力を入れた点を記入してください。(200)
A.
脂質ナノ粒子に関する研究を行っている。脂質ナノ粒子は脂質で構成されるカプセルで、薬物送達の分野で注目されており、現在ではコロナウイルスのワクチンにも利用されている。そこで、研究室独自の脂質を有機合成した上で様々な条件でナノ粒子調製を行い、重回帰分析により最適条件を検討した。現在は、ナノ粒子内に遺伝子を封入し、細胞実験により遺伝子送達能の評価を行っている。このように、分野横断型の研究に注力している。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月24日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東京工科大学 | 女性
Q. ゼミ、研究など学生生活で取り組んだことと特に力を入れた点を記入してください。
A.
私は極少量の病原を検知できるセンサーを作る研究を行っております。特に化学、物理の勉強に力を入れました。研究に生物、化学、物理の知識が必要なのですが、私は生物学を専攻としているため、特に物理に関する知識はほとんどありませんでした。そこで私は他の研究室に訪問し、実験に使う機器の説明や原理の説明を聞きました。これにより、化学や物理にも理解を深めることができ、研究に打ち込めるようになりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月17日

18卒 本選考ES

事務系総合職
18卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. ゼミ、研究など大学で取り組んだことと特に力をいれた点
A.
寒冷地方の森林の管理戦略に役立てるため、森林による夜間の気温低下の緩和効果について研究しています。特に森林の疎密や樹種による気温低下の差に着目し、対象地に観測機器を置いた現場観測をメインに行っています。 私の研究は観測データを基にして進めているため、特に力を入れた点はデータの信頼性を確保することです。具体的には観測点を10ヶ所から途中で15ヶ所にし、観測データを増やしました。それに加え、観測機器のデータが正確に記録されているかを確かめるため、頻繁に観測地に行きデータ回収をしました。さらに、夜間に気温が大きく低下した際の気象条件についても考察を行うために、途中から風速計と放射計を密林と疎林の2ヶ所に設置し、風速と放射の観測を行いました。 これまでに得られたデータから、林内は開地より夜間の気温が最大2℃程度高いことが分かりました。今後は数値計算を用いて 気温が夜間に低下していく過程について詳しく調べる予定です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 法政大学 | 男性
Q. ゼミ、研究など大学で取り組んだことと特に力をいれた点
A.
私は卒業研究で、仏教寺院が地域社会で果たす役割について調べています。研究開始当初、先行文献にはない課題を把握したいと思い、私の友人の僧侶が所属している大阪の寺院に足を運びました。その寺院で住職や僧侶の方々の話を聞くと、仏教社会が非常に男性的な社会であることを感じました。そこで私は仏教界におけるジェンダーの問題に着目し、新宿にある女性スタッフが多く活躍している寺院を訪ねました。すると、新宿の寺院では女性目線で寺院本堂の活用がされ、寺院が地域社会の中心的な機能を果たしていることがわかりました。このように私は研究で疑問を抱いたら「実際に足を運んで問題の本質を探る」ということを心がけることで、卒業研究の独自性を創出しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 北海道大学 | 女性
Q. セールスポイントは何か
A.
私のセールスポイントは「課題を見つけ、状況に合わせた解決に取り組む力」です。この強みは、中高でほとんど塾に通わずに自分で勉強したことで身につきました。具体的には、私はテストの種類と目標点から、必要な勉強を逆算して行っていました。例えば、定期テストでは100点を目指して、応用問題の解き方まで覚えるけれど、模試では広い出題範囲の中で確実に得点するため、基本問題を広く浅く確認する、という形です。このように求められる勉強を見極めて取り組む中で、状況をとらえて課題を見つける力、様々な選択肢から最適なものを選ぶ力を養いました。NEDO様の中では、例えば機構の情報を外部に発信する際に、ターゲットに刺さる広報を的確に行う、といった場面でこの力を活かせると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の 内定者のアドバイス

22卒 / 北海道大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
他の国立研究開発法人との差別化が重要です。特に、実用化研究という点で共通する産総研、資金援助という点で共通するJSTとの違いは、面接のために考えるだけでなく、自分が本当に関わりたい分野を決める上でも、十分に検討しておくべきだと考えます。また、NEDOの人事の方の深掘りは非常に鋭いです。自分の述べているシナリオに沿った質問だけで無く、その状況で生まれうる課題とその対処、なぜそのような選択をしたかを言語化しておくと良いです。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
NEDOへの理解と、思考力の高さが評価ポイントだと思います。NEDOは研究に近い事業である一方、実際の業務は行政事務なので、そこにギャップを感じないか何度も問われました。また、エピソードの深掘りから、どんな思考回路で行動しているかを見られました。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
各段階で着実に人数を絞っているようです。そのため、最終だから安心、一次は落ちない、などと気を抜かず、毎回準備を怠らないことが大事だと感じました。インターン参加もきちんとチェックされているため、参加した方が良いです。 続きを読む

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の 会社情報

基本データ
会社名 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
設立日 2003年10月
資本金 776億5480万円
従業員数 1,256人
売上高 4474億3900万円
決算月 3月
代表者 石塚博昭
本社所在地 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番
電話番号 044-520-5100
URL https://www.nedo.go.jp/
NOKIZAL ID: 1522279

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。